メイクHOW TO
2021.9.26

皮脂ケアどうすべき?テカリの原因からケア術まで、根こそぎ解決!

皮脂による顔のテカり、ベタつき。その原因は?そのままにしてはダメ!放っておくと引き起こす肌トラブルからお教えします。皮脂を予防するポイントからスキンケア、生活習慣までご紹介します。

顔のテカリを引き起こす7つの「原因」

トータルビューティアドバイザー

水井 真理子さん


関連記事をcheck ▶︎

「皮膚の内側にある皮脂腺から分泌される皮脂は、皮膚の表面で汗と混ざって皮膚膜を作り、皮膚から水分が蒸発することを防ぐ大切な役割があります。が、分泌が過剰になると皮脂を好む常在菌が増えて吹き出物ができやすくなり、少なすぎると乾燥やシワに影響してきます。夏は気温と湿度が高く、皮脂の分泌量が増加する時期。元々脂性の人だけでなく、乾燥肌でも皮脂が過剰に出てしまう人や、加齢によるホルモンバランスの乱れにより皮脂が多くなってしまう人など、さまざまな原因が考えられます。共通する対策としては、正しいスキンケアで肌の水分バランスを整えること、生活習慣を見直してストレスをためないことです」(水井さん)

【原因1】間違った「スキンケア」による皮脂の過剰分泌

アイテム選びややり方の間違いなどで肌のバリア機能が乱れ、肌を守るために皮脂過剰に。

【原因2】「乾燥」が引き起こす

乾燥肌でもベタつくのは、潤い不足により皮脂を出して守ろうとする肌の自衛機能のため。

【原因3】「ホルモンバランスの乱れ」によるもの

男性ホルモンが優位になったり、排卵により黄体ホルモンの分泌が増加したりするため。

【原因4】不規則な「生活習慣の乱れ」

不規則な生活は、肌のターンオーバーを乱して肌あれを引き起こし、皮脂過剰につながる。

【原因5】「ストレス」によるもの

ストレスに対抗しようとコルチゾールというホルモンが分泌され、皮脂分泌も促進される。

【原因6】湿度が高い「夏」

湿度が高い夏は汗と皮脂が大量に。エアコンの冷気による乾燥で皮脂が多くなることも。

【原因7】脂質・糖分などが多い「食生活」

脂質が多いもの、特に飽和脂肪酸を含むバターや肉類。糖分過多も皮脂要因のひとつ。

 

皮脂が引き起こす「肌トラブル」

皮膚科医

友利 新先生


関連記事をcheck ▶︎

「テカりは、皮脂の分泌が過剰になっているということなので、そのままにしておくと皮脂が毛穴に詰まってニキビになることも。また、テカりをそのままにしておくと、“皮脂焼け”のような感じで肌が黄ぐすみすることもあるので、クレンジング・洗顔をきちんと行ってください」(友利先生)

2つの予防「ポイント」

【1】「ぬるま湯」を使い「摩擦」を避ける

トータルビューティアドバイザー

水井 真理子さん


関連記事をcheck ▶︎
  • 肌のバリア機能を壊さないためには、32℃程 度のお湯が最適。
  • クレンジングはミルクやジェルを使い、最後はタオルで優しく水分オフ。

【2】朝も「洗顔料」を使う

エディター

大塚 真里さん


関連記事をcheck ▶︎

「睡眠中に分泌された皮脂は、数時間で酸化し、肌に刺激を与える物質に変化します。お湯ですすぐだけだと皮脂が落ちず、古い角質も残ってしまうため、代謝も滞りがちに。落とすべきものを落とした方がバリア機能が高まり、結果的に乾燥しにくい肌になることができます」(大塚さん)

 

4つの「スキンケア」テク

【1】皮脂を取りすぎない「クレンジング&洗顔法」

\教えてくれたのは…まいこ ホリスティックスキン クリニック 院長 山崎まいこ先生/
皮膚科医。体の内側と外側からはもちろん、精神面からもアプローチするホリスティックな診療に定評がある。

\教えてくれたのは…ポーラ ユニバーシティ アカデミア本部ビューティークリエイション学科 学科長 藤本恭子さん/
ポーラのプロフェッショナル教育機関で美容部員の育成や教育コンテンツ開発を担当。接客コミュニケーション研究も行っている。

【How to】
(1)ポイントメイクは、クレンジング剤を含ませたコットンを肌に少しおいてから優しく拭き取る。

(2)顔全体は、おでこ、両頬、鼻、あご先にクレンジング剤をおき、円を描いてなじませてからすすぐ。

(3)手にクレンジング剤が残っていると泡立ちが悪くなるので、ハンドソープで手を洗っておく。

\クレンジング後に手を洗おう!/

(4)泡立つ洗顔料は、レモン1個分の量を目安に泡を作って。ぬるま湯を少しずつ足すと泡立てやすい。

(5)洗うのは皮脂が出やすいTゾーンから。頬は面積が広くて洗いやすいけれど乾燥しやすいので最後に。

(6)クレンジング剤も洗顔料も、すすぐときは33℃くらいのぬるま湯がベスト。入念にすすいで。

\すすぎの温度は33℃が理想/

\目指すはテカりじゃない自然なツヤ肌!/

【2】たっぷり「水分」を与えるスキンケアテク

美的専属モデル・美容研究家

有村 実樹さん


実樹的チアコスメ ▶︎

\詳しい解説を動画でチェック!/

「テカりのもとだから、皮脂は敵! ではありません。皮脂も美肌を作る大切な材料のひとつ。皮脂量と釣り合うよう、化粧水で水分を肌にたっぷり入れ込んであげると、自動的に水分油分のバランスのとれた健やかな肌になります。このケア後はテカテカの肌になると思うけれど、それで正解。寝る前に乾いてしまったらもう一度このケアを繰り返して」(有村さん・以下「」内同)

【How to】
(1)指先から手のひらまで両手全体に化粧水をとる。写真のようにビシャビシャ濡れた見た目が正解。

(2)両手全体を使って、顔中にまんべんなく化粧水を広げる。顔全体濡れたように見えるのが正解。

(3)指先を駆使して、目の際や小鼻の横など細かい所にも化粧水を。ついていない所がないように。

(4)ググっと水分を肌内に押し込むようにハンドプレス。ビシャビシャの水分がなじんだら終わり。
「水分を入れて安心したらダメ。そのままだと水分が蒸発して乾いてしまうので必ず油分でフタを。混合〜普通肌の人は乳液、乾燥肌の人はクリームを塗って」

翌朝にTEST!肌を触ってみて…
\ヌルっと滑る/
皮脂が多いアンバランスなNG肌
「鼻周りがテカってヌルヌル指が滑ったら、皮脂が出すぎ。入れ込む水分量を増やし、フタをする乳液やクリームの量を減らして薄塗りにして」

\ぴたっと吸い付く/
前夜のスキンケアがベスト!
「顔を触って手のひらに一瞬ぴたっと吸いついて離れたら、前夜のケアは正解。水分と油分のバランスがとれた状態です! このケアを続けて」

【おすすめアイテム】
アクセーヌ|モイストバランス ローション

価格容量
¥6,050 360ml

For 普通肌
「大容量でたっぷり使いやすい」

エスト|ザ ローション

価格容量
¥6,600 140ml

For 乾燥肌
「水分保持力をアップして柔らかく潤うとろみ化粧水」

ランコム|クラリフィック デュアル エッセンス ローション

価格容量
¥12,100 150ml

For エイジング肌
「オイル配合でつるんと肌に」

エリクシール|ホワイト クリアエマルジョン T II

価格容量
¥4,290(編集部調べ)  130ml

なめらかで美白効果もある乳液。

花王 キュレル|潤浸保湿 フェイスクリーム [医薬部外品]

価格容量
¥2,530(編集部調べ) 40g

ぴたっと潤いをシールド。

 

【3】「コットンパック」で潤い補給

トータルビューティアドバイザー

水井 真理子さん


関連記事をcheck ▶︎

【How to】

  1. 洗顔後にローションを軽くなじませてから、ローションをたっぷり含ませたコットンで5分パック。
  2. 乾燥が気になる部分だけでなく顔全体をパックすることで、水分バランスが整う。


【4】「ビタミンC美容液」で皮脂を抑え、毛穴を引き締める

【How to】

  1. ビタミンC美容液は、目元や口元を除く顔全体になじませるのが基本。
  2. ただし、乾燥肌などで刺激を感じる場合は、 毛穴が気になる部分になじませるだけでも。
  3. 刺激は数分で治まるなら問題なし。

【おすすめアイテム】

200606gp182-141

右から)
チェントトレンタ|マテリアプリマ W01 ビタミンC

価格容量
¥8,800 30ml

効き目が早いビタミンCエチルのピュア原液。ビタミンCの中でも肌の中ですぐに効果を発揮する「ビタミンCエチル」を溶かした原液。

ひでまりメディカル|ビタピュアクト

価格容量
¥12,100 30ml

ビタミンCたっぷりの高濃度クリーム状美容液。ピュアビタミンCを安定した形で高濃度に配合。やや刺激のあるつけ心地なので部分使いがおすすめ。

ドクター津田コスメラボ|TSUDA COSME パーフェクト C エッセンス

価格容量
¥7,7 00 30ml

肌のすみずみまで浸透。潤いもたっぷり。超高浸透ビタミンCやフィチン酸レチノールなどが酸化を防止。

 

 

心がけたい3つの「生活習慣」

【1】体内の油分を吸着する「飲み物」を意識的に摂取

トータルビューティアドバイザー

水井 真理子さん


関連記事をcheck ▶︎
  • 過剰な皮脂分泌の原因になる脂質の吸収を抑えるウーロン茶や、整腸作用やデトックス効果のあるルイボスティーを意識的に摂取。

【2】「油分・糖分」の過剰摂取を控える

皮膚科医

友利 新先生


関連記事をcheck ▶︎

「毛穴詰まりは、過剰な皮脂分泌が原因。揚げもの(油分)やスイーツ(糖分)の過剰摂取は控え、バランスのとれた和食中心の食生活を心掛ければ、徐々に改善されるはずです」(友利先生)


【3】おすすめ「食材」

  • ポツポツ目立つにっくき白角栓は、古い角質や汚れに加え、皮脂の過剰分泌によるもの。
  • ビタミンA・C・Eに加えて、皮脂分泌を抑える働きのあるビタミンB2やB6のどちらかを積極的にとって。
  • また、ストレスや睡眠不足などが続くと男性ホルモンの影響で皮脂分泌が増えて脂性肌になりやすいので、適度な気分転換もマスト!

【ビタミンA・C・E】
緑黄色野菜に多いビタミンA(β-カロテン)は皮膚の健康を保ち、乾燥肌を改善。ビタミンCはコラーゲン生成に不可欠で、美白効果やビタミンB群の活性化も。高い抗酸化作用のあるビタミンEは肌のバリア機能を高めたり、肌細胞の再生を促してターンオーバーを整えたり。これら美肌マストのビタミンをすべて含むお助け食材がパセリやパプリカにケール。ビタミンA・Eは脂溶性なので、吸収率を上げるには油と調理するのがおすすめ。

【ビタミンB6】
バナナ、鶏ささ身、にんにく、サケ、マグロ、カツオetc

【ビタミンB2】
サバ缶、まいたけ、レバー、ウナギ、カマンベールチーズ、タラコ

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事