健康・ヘルスケア
2021.11.20
その温め方、間違ってない?【パーツ別】本気の「冷えとりっこ」ガイド
冷えているパーツは…
「頭・顔」
露出をしているから冷えるのは当たり前。苦痛を感じる程の冷えなら注意を!
「体の内側の深部体温は、4時くらいがいちばん低く、19時くらいがいちばん高い。これは活動する時間は交感神経を優位にし、眠る時間に副交感神経を優位にするため。夜に交感神経が優位だと体の末端が冷えるばかりか、体内の熱が放出できないことからいい眠りにつきにくくなります」(小林麻利子さん)
「頭や顔、特に耳や鼻は末端なので冷えやすい傾向。これはストレスによる血管収縮も理由のひとつと考えられます。寝る前に頭や目を休めることも冷え解消につながります」(小林香里さん)
Check!こんな人は頭・顔の冷え注意報
- 常に考え事などをして頭を使っている
- 洗髪するのは朝派
- 頬や鼻の頭が赤くなりやすい
- 耳を出したヘアスタイル
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。