お肉断ちすると体臭がしなくなるってホント?真相を医師に直撃!
A:半分ホント、半分ウソ
「これは、ケースバイケースです。お肉を食べて体臭がするかどうか、お肉をやめたら体臭が消えるかどうかは、肉を食べる量や自分自身の消化力によって、変わってきます。
お肉をたくさん食べて体臭が強くなっている可能性としては、便やおならが臭い場合。
便やおならのニオイの原因は、食べ物に含まれるタンパク質が消化しきれず、腸内の悪玉菌によってタンパク質が腐ってしまい、アンモニアなどの悪臭物質を作り出すことです。
この悪臭物質が体内に吸収されると通常は肝臓で分解されますが、お酒の飲み過ぎなどで肝臓の働きが衰えていると、分解しきれずに汗に分泌され、体臭の原因となります。肉食女子で、消化しきれないほどのお肉をたくさん食べている場合、便やおならが臭いなら、腸内で悪臭の原因が発生している証拠ですよ」(桐村先生・以下「」内同)
大根おろしにキウイ、パイナップル…お肉での体臭を減らす食べ物
「お肉は体の必要な栄養源。自分が十分に消化でき、便やおならが臭くならないのであれば食べてOK! 消化のためには早食いは禁物です。しっかり奥歯で咀嚼して、すり潰してから飲み込むこと。
すり潰されたお肉は、まず、胃で消化されます。胃の働きが弱く、消化力が弱い人は、ここで十分にお肉のタンパク質を消化できない可能性があります。消化を補うのは、大根おろしやキウイ・パイナップルなどの食物酵素を含む生の野菜やフルーツです。これらを一緒に食べるといいでしょう。
また、腸内環境は、食物繊維が不足すると確実に悪化します。生野菜や温野菜のほか、海藻やきのこ類など、食物繊維も意識してとりましょう」
体臭に繋がらないように、お肉を食べるときは、生野菜やフルーツもセットで!と覚えておきましょう。
文/木土さや
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。