健康・ヘルスケア
2014.10.30

飲み物で歯が溶ける恐怖!健康な歯のためにやってはいけないこと

PAK85_lalahohohiji

食べ物で歯が溶ける。そんな恐ろしい話を耳にしたことがある方もいらっしゃるかもしれません。歯のエナメル質を溶かす酸性の食品は、夏場に私たちが口にしていたものに多く、あなたの歯は自覚症状のないまま夏の疲れが溜まっている可能性があるのです。

にっこり笑ったときに健康的な歯が見えなければ、いくらメイクなどで飾りたてたところでガッカリされてしまいます。今回はそんな歯の秋不調についてお話しましょう。

 

■美味しい食べ物が歯を溶かしている!

ここで紹介したいのが「酸性の食べ物や飲み物に触れると、歯は少しずつ溶けてしまう」ということ。
東京医科歯科大学理事・副学長の田上順次先生によると、「一般に美味しいものはおおよそ酸性と考えてよいと思いますが、pH5.5よりも低い(酸性度が高い)ものが触れると歯は溶け始めてしまいます。酸性度の高い食品を頻繁に、しかも長時間かけて摂取するような習慣の方は注意が必要」、とのことです。

身近な酸性の食品といえば、炭酸飲料やビール、日本酒、ウィスキー。炭酸飲料はPH3程度と歯を溶かすのに十分な酸性があります。ワインにも酸が入っており、舌でゆっくりと味わいながら飲むとそれだけ歯と酸が長いこと触れることになり、歯が溶けるリスクが高まります。

またアルコールではなくても、柑橘系のジュースやスポーツドリンクなども酸性の飲み物です。夏場の暑い季節などにこれらの飲み物をたくさん口にしていたという人は、歯が溶けるトラブルが進行してしまっているリスクが高いのです。

ちなみに夏場は汗を大量にかくため、体の水分が不足して唾液も少なくなりがち。唾液は酸を中和したり、酸で溶けた歯の表面を再石灰化(カルシウムなどを補給して硬く回復させること)する効果に優れていて、通常の場合なら唾液による自己防御力が働くのですが、夏はその機能が低下しやすく、疲れが溜まりやすい状態にあったと言えます。

 

■歯が溶けるトラブルの予防法は?

酸性の食品を口にしたら、その酸性を薄めてあげることが大切です。簡単なのは食後にお水やお茶を飲んで口の中を中性にしてあげること。また、よく噛んだりしゃべることで唾液をさせ、口内をきれいにすることもひとつの手です。

さらにガムを噛んでも唾液の分泌が促されるので、これも有効です。そんなときに選びたいのが、歯の再石灰化を促してくれる成分を含んだシュガーレスガム。特に、CPP-ACPという牛乳由来の成分はエナメル質からミネラルが溶けるのを抑えたり、逆にミネラルを効果的に補充して歯の再石灰化を促進するのに加えて、食べ物の酸から歯を守る効果があることが近年報告されています。

これまでガムを噛む習慣がなかった方も、牛乳由来の成分などが配合されたシュガーレスガムをいつもバッグに入れて、健康でステキな歯を守っていきませんか?

初出:美レンジャー  ライター:佐藤まきこ

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事