健康・ヘルスケア
2024.6.1

【クイズ】梅干しと白菜漬け、鉄分が多いのはどっち?

こんな不調があったら「鉄欠乏性貧血」かも!?

□ 体が重だるい
□ 疲れやすい
□ 冷えやすい
□ 抜け毛や枝毛が気になる
□ むくみやすい
□ 息切れしやすい
□ 肌あれが治らない
□ 気分がイライラする
□ 肌が乾燥する
□ 集中力がない
□ ニキビができる
□ 朝起きるのがつらい
□ 爪が薄くなった(二枚爪・反り爪なども)
□ 日中も眠い
□ 下まぶた裏側の粘膜が白っぽい

「あかんベぇ」をして、粘膜部分が白っぽいのは貧血のサイン。正常はピンク~赤色。

当てはまる項目が多い程、鉄欠乏性貧血の可能性が大。ただし、違う病気が原因で上記症状が起こる場合もあるので、つらかったり、長引く場合は、産婦人科で相談するのが◎。

数値でCHECK! 血液検査で貧血・隠れ貧血がわかる

血液中のヘモグロビン値とフェリチン(貯蔵鉄)値をチェック。成人女性(妊娠中や授乳中を除く)はヘモグロビン11g/dl以下で鉄欠乏性貧血。ヘモグロビンが12g/dl以上でもフェリチンが11ng/ml以下なら隠れ貧血で、貧血同様の症状が見られる。

鉄欠乏性貧血を改善するには?

鉄分が多く吸収のいい食事と腸内環境の改善がカギ!

「鉄欠乏性貧血の改善策は、意識的に鉄分をとる習慣をつけることです。まずは鉄分を多く含む食品を選ぶようにします。特に、肉や魚など動物性たんぱく質に含まれるヘム鉄は、体への吸収が良いタイプの鉄です。一方、野菜などに含まれる非ヘム鉄は、ヘム鉄よりも吸収が悪いのですが、動物性たんぱく質やビタミンC と一緒にとると吸収されやすくなります」(宗田先生)

「鉄の補給に加えて、腸内環境を整えることも心掛けてください。基本的に食べたものは胃で消化、腸で吸収されます。便秘などで腸のコンディションが悪いと、せっかくとった鉄分やたんぱく質の吸収も損なわれることに。水分をしっかりとる、体を冷やさないようにする、適度に運動をするなど、腸を元気に動かすためのケアも重要です」(貴子先生)

『美的』2024年月7号掲載
撮影/河野 望 構成/つつみゆかり、有田智子

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

1 2 3 4

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事