健康・ボディケア・リフレッシュニュース
2020.1.28

仕事疲れたと思う人に読んで欲しい金言とストレスを上手く解消する方法

2020年が新たにスタート! 新たな気持ちで始まった方もいれば、仕事の疲れが抜けず、少し憂鬱になってる方もいるはずです。社会人にとってはずっと続いていく仕事。それに伴いストレスを感じることも。そんなときは自分を追い込まず、上手な解消法を見つけましょう。トータルビューティアドバイザーが教えるアドバイスや、お疲れ顔を払拭するマッサージをご紹介します。疲れを溜めないよう、自分のペースで今年一年を過ごしましょう。

【目次】
トータルビューティアドバイザーの美容金言から学ぶストレスとの付き合い方
「ストレスオフ県ランキング」から見えるストレスオフな理由とは?
疲れとストレスは肌にも悪影響を及ぼす、汚肌を防ぐ簡単リフレッシュ法
脱・お疲れ顔!明るい肌になるマッサージ法

トータルビューティアドバイザーの美容金言から学ぶストレスとの付き合い方

時々“心のガス抜き”を

教えてくれたのは…トータルビューティアドバイザー 鈴木ハル子さん

時々“心のガス抜き”を

すずきはるこ/長年培った美の経験や、立ち居振舞などすべてが美容界において伝説的存在。著書にエレガントな生き方の指南書『大人は「近目美人」より「遠目美人」』(講談社)がある。

時々“心のガス抜き”を

30代--心身共に変化の多い年頃ですね。結婚、出産、転職、社内異動…ターニングポイントがあって大いに悩む時期。でも、30代は“変化があって当たり前”。その変化を逆に楽しんでほしいですね。

私の30代を振り返ると、新しい仕事をいろいろ任されてチャレンジの連続。ひたすら頑張った“宝物のようなキラキラした時代”でした。ひたすら頑張ったという実感は、その後の人生の自信につながるものです。30代を充実させるためには、ネットワークを広げ、自分のやりたいことや知りたいことに貪欲に挑戦すべき。そして同時に、時々“心のガス抜き”を。友人と話したり、スポーツをしたりして発散してください。

また、大きな環境の変化だけでなく、自分自身の“日々の小さな変化”に気づくことも大切です。毎日鏡を見るとか、体重計に乗るなど、そんなシンプルなことを続けるだけでも、自分の体調や心の状態が見えてきて、落ち着いた日々が送れますよ。その上でどうか、周りの人への思いやりや優しさをもち、内に強さを秘めた女性になってください。そして“美しくなりたい”気持ちは絶対に失わないで。常に希望をもって、1歩1歩前に踏み出し、素敵な大人の女性になってくださいね。

30代以降、肌・体・心…自分の変化を楽しみながら、歩んで行ける人は美しい|ハル子さんの美容金言 vol.42

“心の解毒”をして晴れやかに

“心の解毒”をして晴れやかに

病は気からというように、心が晴れやかになると、体の不調も感じにくくなります。おすすめ解毒法をご紹介します。

まず、真っ白な紙に、イヤだなと思うことや反省したいことを思うままに書いてみてください。同じ紙でいいので、感謝したいことも書きましょう。こうして書いた紙をじっくり見たらすぐに捨てちゃいます。すると、ものすごくスッキリするんです!「私って、こんなこと感じているんだ」と改めて認識し、さらに、「こんなに感謝できるなんて、恵まれているな」と思えて、それが心の支えとなります。このように、“アウトプット”することが大切なんです。

お風呂で頭皮マッサージをするのもいいですね。こめかみや頭頂部のツボ「百会」を軽くプッシュするとスッキリします。また、朝食の際に解凍した「冷凍ケールジュース」にオーガニックのえごまオイルを数滴垂らし、レモンをしぼって飲むと体の内からの解毒になります。

解毒するのは、良いものを取り入れるための大事なプロセス。澱ませていては入ってきません。疲れMAXなときこそ、スッキリすることを知っている人が勝ち。自分のメンテナンスのために時間をしっかりととりましょう。

“心の解毒”をして晴れやかに秋を始めよう|ハル子さんの美容金言 vol.40

身の回りを浄化させてこそ、新しい自分になれる!

身の回りを浄化させてこそ、新しい自分になれる!

新たな自分に生まれ変わるための方法、それはズバリ、身の回りのものを“浄化”させるということ。具体的には「玄関のたたきを拭く」「生花を家に飾り、まめにケアする」「たまりがちな毛穴の皮脂や汚れを取り去る」などなど。どれも小さなことですが、新しい自分というのはこうした“ちょっとしたことを習慣化させる”ことで培われていくものだと思うのです。“玄関からいい神様が入ってくる”といわれるように、玄関のたたきをただ掃くのではなく、雑巾で拭くことで、とっても心が浄化されます。生花も一輪でいいので、絶やさないでみてください。水を頻繁に替えたり、ぬめりを洗ってカットをし、最後まで慈しむようにすると、すがすがしい気分になるものです。今では部屋に生花がないなんてあり得ないと思うまでに習慣化されました。

身の回りを浄化させてこそ、新しい自分になれる!|ハル子さんの美容金言 vol.31

美肌も健康も活力もすべては良質の眠りから

美肌も健康も活力もすべては良質の眠りから

副交感神経にスイッチさせて熟睡しましょう。

まずはしてはいけないことをチェック。
(1)ベッドに入ってからもメールやSNSをチェックしていませんか。それでは交感神経全開に。
(2)夕食をとる時間が遅くないですか。寝る3~4時間前には終わらせて胃を休めましょう。
(3)シャワーだけですませていませんか。39℃くらいの湯に10分程度入ってじんわりと温まることでリラックスを。
(4)仕事を家にもち込むのもおすすめしません。気に病んでいると気持ちが高ぶって眠れなくなります。
(5)デスクワークの人は、なるべくランチ時は外へ出て歩くようにしましょう。太陽の光を浴びることで、心の安定を保つ脳内ホルモン「セロトニン」がたくさん分泌されます。すると、良い眠りに不可欠であるホルモン「メラトニン」が活発に分泌されるのです。

後は、寝室の環境を整えれば完璧。心地よい枕カバーやシーツ、パジャマのほか、自律神経を整える528Hzの周波数に設定された音楽も効果的。いつの間にか眠りにつき、翌日のコンディションが変わります。

美肌も健康も活力もすべては良質の眠りから|ハル子さんの美容金言 vol.29

「ストレスオフ県ランキング」から見えるストレスオフな理由とは?

「ストレスオフ県ランキング2019」気になるベスト3は?

昨年、化粧品販売を行う株式会社メディプラスと関連会社の株式会社メディプラス研究所は、全国の約7万人の女性を対象とした「ココロの体力測定」(ストレス指標チェックな都道)を実施。ストレスオフ(※)な都道府県が明らかになりました!

※ストレスオフ:ストレスを溜めないこと

「ストレスオフ県ランキング2019」気になるベスト3は?

1位は鳥取県、2位は広島県そして3位は三重県という結果に!

1位「鳥取県」2位「広島県」の女性がストレスオフな理由とは?

日本人の「ココロの体力低下」を見える化する研究所、オフラボ(ストレスオフラボ)の顧問で、東邦大学名誉教授・医学博士 有田秀穂先生によると、ランキング上位の県には「人や自然とのふれあい」「新旧の文化が根づいた土地」の地域満足度が特徴的だったそう。メディプラス研究所の発表による、2県の「ストレスオフ」な理由を見ていきましょう。

■1位 鳥取県
鳥取県は、ストレス軽減に有効なオキシトシンを分泌する「グルーミング文化」という、身近な人との時間やリアルな人間関係を大切にする習慣がストレスオフにつながっている可能性があるのだそう。SNSが発達した現代でも、リアルな人との繋がりをもつことがストレスを溜めない秘訣のようです。

\鳥取県は通勤時間と勤務時間も短い!/

1位「鳥取県」2位「広島県」の女性がストレスオフな理由とは?

その他、鳥取女性は全国平均と比べて「通勤時間と勤務時間が短い」という傾向も。これによってプライベートな時間をとりやすく、ワークライフバランスを保てることもストレスオフである大きな理由だといえます。

1位「鳥取県」2位「広島県」の女性がストレスオフな理由とは?

■2位 広島県
都市である広島県が第2位にランクイン。そこには、休日の睡眠時間が多いこと、居住地域満足度が高いことのほか、スポーツ観戦が趣味の方が多いという、カープ女子の集まる広島県ならではの文化に根づいた理由も挙げられました!
睡眠や地域スポーツを楽しむことは、ストレスをためない大きなポイントと言えそうです。

都心に住んでいてもストレスをためない秘訣は?

都心に住んでいてもストレスをためない秘訣は?

都心に住んでいる方は最もストレスを溜め込んでいるかと思いきや…東京は2018年の24位から17位に、そして大阪は30位から23位へと共にランクアップしているのです!

\東京都が17位の理由は…?/
・歩く習慣やスポーツ習慣が非常に高く、趣味でヨガ、ピラティスなどの実行率が高い
・通勤時間を、スマホ以外に勉強や仕事に使って工夫している

通勤時間や勤務時間が非常に多いなかでも、スキマ時間を見つけて、運動などの趣味を楽しむことが、都市に住んでいてもストレスを溜めない秘訣のようです。

また最近では、街ごとにスポーツジムがあったり、自然と触れ合うイベントが活発に開催されていることもストレスを減らすポイントにつながっています。

最近疲れたな、と思う方。ぜひ自分なりのストレスを溜めない習慣を見つけたり、今回のランキングをもとに旅行・移住先を考えてみてはいかがでしょうか。

3位三重県、2位広島県、1位は…日本一女性が「ストレスオフ」な都道府県とは?都心でもストレスを溜めない秘訣も判明

疲れとストレスは肌にも悪影響を及ぼす、汚肌を防ぐ簡単リフレッシュ法

精神的なストレスで皮脂が1.7倍に増加!

株式会社資生堂の『専科』が実施した「ストレス負荷時の肌生理に関する測定試験」(30-40代の女性・16名を対象)によると、精神的ストレスを与えた場合では、与えない場合に比べ、皮脂分泌量が約1.7倍に増加することが確認されたそう。

精神的なストレスで皮脂が1.7倍に増加!

「ストレスで吹き出物が……」という話はよく聞きますが、精神的なストレスで皮脂が過剰になることも吹き出物ができやすくなることと関係しているかもしれません。

8割強の“働く女性”がストレスフル…くすみやすい環境に

同社が実施した「現代女性の生活実態」に関する意識調査(全国の20-59歳の女性・1,041名を対象)において、「あなたは普段、日常生活でストレスを感じていますか?」と質問したところ、働く女性488名のうち81.8%が「ストレスを感じる」と回答。30代では85.7%という高い割合となりました。

8割強の“働く女性”がストレスフル…くすみやすい環境に

つまり8割以上の女性が、ストレスによって肌がくすんでしまうリスクを抱えているということになります。

もちろん、ストレスはくすみ以外にも体にマイナスの影響を与えます。美肌と健康を保つためにも、いかにストレスを解消するかが重要だと言えるでしょう。

くすまず美肌をキープ! 手軽なストレス解消法3つ

(1)アロマを活用
いい香りをかいで、ほっと気持ちが解きほぐれるのを感じたことがある方は多いでしょう。香りの力は侮れません。アロマをうまく生活に取り入れると、時間をかけなくても上手にストレスと向き合えます。例えば、アロマオイル(精油)をハンカチに数滴垂らし、ちょっとしたときに香りをかいだり、自宅に帰ってからディフューザーを使って香りを楽しんだりしてみて。

アロマオイルの中には、ストレス社会でがんばる女性をサポートしてくれる効果を持つものがあります。

心を落ち着かせてぐっすり眠りたいときには、ラベンダーがおすすめ。気分を明るくしたいときには、オレンジスイートを。心も体も疲れているときはネロリを。気分に合わせて選べるように、いくつかの精油を持っていると便利です。

(2)一駅分ウォーキング
「疲れているのに歩くの?」と思うかもしれませんが、テンポよくウォーキングをすると自然と気持ちが前向きになります。帰宅してから重い腰を上げるのはなかなか難しいので、通勤で一駅手前で降りて歩いたり、自宅から少し遠いところに寄り道をしてみるなど、日常で歩く時間を増やしてみましょう。

(3)気持ちを書きだす
モヤモヤとした思いを溜め込むと、ストレスを大きくしてしまいます。誰かに会ったときに話すのもよいですが、すぐに吐き出すのもストレス解消のコツ。嫌なことや悩んでいることをノートに書きだしてみると、気持ちがふっと軽くなるのでおすすめです。

ゲ…ストレスで皮脂量は1.7倍増に!汚肌を防ぐ簡単リフレッシュ法3つ

脱・お疲れ顔!明るい肌になるマッサージ法

たるみ撃退! フェースラインマッサージで簡単リフレッシュ

教えてくれたのは…美容家、ホリスティックビューティクリエイター・樋口賢介さん

たるみ撃退! フェースラインマッサージで簡単リフレッシュ

トータルビューティサロン『HIGUCHIスパ』代表。幅広い分野の知識や技術を習得し、独自のメソッドを提案。確かなテクと明るい人柄で、トリコになる人が続出中!

\マッサージ方法/
■手の甲でフェースラインを刺激してリフトアップ

たるみ撃退! フェースラインマッサージで簡単リフレッシュ

たるみ撃退! フェースラインマッサージで簡単リフレッシュ

片手を支えにして手の甲でフェースラインを細かくたたく(1~3分)
肌のハリに大事な線維芽細胞を刺激して、たるみを引き締める。片手を支えにして、手の甲でフェースラインを細かくたたいていく。

たるみ撃退! フェースラインマッサージで簡単リフレッシュ

たるみ撃退! フェースラインマッサージで簡単リフレッシュ

さらに顔の逆側もたたいてリフトアップ。少しずつ、細かくたたいて刺激。たるみがひどい場合、やや距離を離してたたくのがおすすめ。

たるみ撃退! フェースラインマッサージで簡単リフレッシュ

ハンドプレスで形成
フェースラインをしっかりほぐしたら、手のひら全体で下からグッと持ち上げるようにしてそのまま5秒キープ。仕事の合間のリフレッシュにも!

■片手でフェースラインを引き上げる

もみ上げから引き上げる(左右各5秒)
右手の3指を左側のもみ上げ辺りに置き、顔を倒しなげら指でぐいっと持ち上げる。耳下腺リンパ節~頸部リンパ節をスムースにし、たるみを取る。左右5秒ずつ。簡単なのでデスクでもできる!

■肩を上下させてリンパ流し

息を吸って肩を上げる

息を吐いて一気に肩下げ
同じ姿勢を続けていると、血行が悪くなって劣化の原因にも。息を吸いながら肩をグッと上げ、息を一気に吐きながら肩をストン!  胸元が解放されて肩が軽くなる。

たるみ撃退! フェースラインマッサージで簡単リフレッシュ♪

お手軽マッサージで目の下のくまをなかったことに

\マッサージ方法/
■目の下ピアノタッチ&シワつまみで血流アップ

お手軽マッサージで目の下のくまをなかったことに

お手軽マッサージで目の下のくまをなかったことに

目の下をトントンとたたく(5往復)
3指の指先を目の下の膨らみに当て、ピアノを弾くように優しく細かくトントンとたたく。目頭からこめかみまで5往復くらい。少し刺激を与えて、毛細血管の血流を促す。

お手軽マッサージで目の下のくまをなかったことに

お手軽マッサージで目の下のくまをなかったことに

目の下のシワをつまむ
今度はこめかみ側から、指先で表皮を軽くつまむ。横にシワができている場合、それをのばすようにつまんで。こちらも5往復。目の周りの皮膚は薄いので、強くしすぎないよう。

お手軽マッサージで目の下のくまをなかったことに

フィンガープレスで形成
よーくほぐしたら、3指を目の下に当ててフィンガープレス。指先の熱と水分で、ほぐした皮膚がじわーっと温まり、これだけでも目元がくっきり。

■眉頭を下から押し上げる

お手軽マッサージで目の下のくまをなかったことに

親指を引っかけて上へ(5秒)
親指の腹を眉間の骨の下に当て、引き上げながら5秒。ここは「攅竹」という、目の疲れやまぶたのむくみに効くツボ。仕事の合間、「目が疲れたな」 というときに行うのも効果的。目がパッチリする。

お手軽マッサージ! メイク直しをしながら目の下のくまをなかったことに!

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事