この冬は「寒冬」傾向!冷えを改善してくれるポカポカ飲み物3つ
朝晩の気温が10度を下回るようになり、布団から出るのがツライ季節になりました。ですが、この寒さはまだ序の口。気象庁の長期予報によると、今年の冬は平年よりも気温が低く、寒い冬になるとのことなのです。そうなると、女性を悩ませるのが「手足が冷たい」「体の芯から冷える」といった冷えの症状ですよね。
『美レンジャー』ではこれまでにも、冷えを改善するドリンクをいくつかご紹介してきたのですが、なかには「味が苦手で気が進まない」「アルコール系や香りが強いものは仕事中に飲めない」という方も少なくないそう。
そこで今回は、冷えを改善してくれる美味しいドリンクについてお話していきたいと思います。
■1:チャイ
チャイは、数種類のスパイスがきいたインド風のミルクティーで、女性に人気が高いドリンクです。このチャイに含まれるシナモンには、毛細血管を強化して末梢まで血液をめぐらせる働きがあるので、手足の冷えの改善に効果的。
チャイの飲み方ですが、インスタントのものをお湯で割るのもいいのですが、自宅で自分好みのスパイスを使って作るのもオススメです。例えば、ジンジャーパウダーを加えればより体が温まるし、豆乳を使えばヘルシーに飲むことだってできます。いろいろと試してみてくださいね。
■2:ゆず茶
韓国では一般的に飲まれているゆず茶なのですが、少し前から日本のスーパーなどでも購入できるようになりました。ゆず茶は、ゆずの皮を千切りにし、砂糖や蜂蜜につけてジャム状にして作られたもの。
このゆずの皮に含まれるリモネンやヘスペリジンという成分には、血流を改善する効果があるので、冷えの改善に有効です。また、免疫力を高めてくれるビタミンCも含まれているので、風邪やインフルエンザが流行るこの時期に、特にオススメのドリンクです。
■3:ココア
ココアに含まれるテオブロミンという成分には、血管を拡張して末梢部分の血液循環を改善する働きがあります。そのため、体温の持続性が高くなり、ゆっくり長く冷えを抑えてくれます。
これらの冷えを改善するドリンクは、朝や入浴前、就寝前に飲むと体がポカポカに温まります。ただし、カフェインが入ったものは入眠を妨げることもあるので、就寝前に飲むのは控えましょう。
初出:美レンジャー ライター:高木沙織
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。