ボディケア
2018.1.5

まずはチェック! あなたはどの“冬冷え”タイプ?

体の中が冷えたままでは、真の温かさは生まれません! この冬こそ、自分の”冷え方”に合った正しい改善策を知って、全身ポカポカを目指しましょう!まずは、自分の冷えタイプを知ることが重要。あなたはどのタイプに当てはまる?

あなたはどのタイプ?

<ヤセすぎで全身冷え冷えタイプ>

hiehiekd_%e6%89%893
□ 筋肉が少ない
華奢で若い女性に多いタイプ。1日に必要な熱エネルギーの約6割は、筋肉によって生み出されます。ヤセすぎて筋肉量が少なかったり体をあまり動かさないと、体が充分な熱を作れず、体全体が冷え冷えに。

□ 食が細い
食事でとったものが胃腸で消化吸収され、肝臓などで代謝される過程で熱エネルギーが生成されます。胃腸が弱っていたり、ダイエットで食事をきちんととっていないと、材料不足で熱を作ることができないのです。

□ 低血圧、低体温気味
低血圧でなかなか朝起きられず、目覚めても、寒さでだるく、時間ギリギリまで寝てしまってはいませんか。そのまま午前中は仕事の効率が悪く、残業して夜寝るのが遅い…ということもしばしば。

原因
筋肉量が少なく、食が細いため、体を温める十分な熱を作れない。体内時計が夜型。

 

<運動嫌いで血流が悪いタイプ>

keturyukd_%e6%89%891
□ 汗をあまりかかない
歩くのが面倒でちょっとした距離でも、また急いでいなくてもタクシーや車に乗ってしまいがち。車メインの生活をしている地方在住の女性たちは、さらにこの傾向が強いかも。

□ 運動が好きじゃない
駅のエスカレーターに列ができていても、待ってでも乗る。部屋は2Fだけれどエレベーターに乗っちゃう…と階段を毛ギライしている人は要注意! 階段は最強の“トレーニングマシーン”です。

□ 休日はダラダラしがち
リラックスも大切だけれど、仕事から帰ってソファに座ったきり動かない…なんて日が多い人は危険。休日、一日中TVやスマホを見て、動いたのはキッチンとトイレにだけ、というのもダメです。

原因
体を動かすのが苦手で、熱量を作り出す筋肉が少ない。血流も悪いため、冷えたりむくみやすい。

 

<手足など末端冷え性タイプ>

mattankd_%e6%89%891
□ 細かいことを気にしがち
仕事や人間関係などのストレスで、帰宅後も気が休まらないでいると、血流をコントロールする自律神経のバランスが乱れてしまいます。

□ 眠る寸前までスマホを見る
スマホやパソコンが発するブルーライトは、交感神経を刺激して緊張感を高めてしまい、その結果、末端まで血液が巡らなくなることも!

□ 熟睡ができない
スマホなどの影響もあるかもしれませんが、寝つきが悪いというのは、自律神経が乱れている証拠です。今、心にゆとりはありますか?

原因
気になることがあり、常にストレスを抱えている人。交感神経が高ぶったままで血行が悪い。

 

<お腹とお尻が冷たいぽっちゃり体型タイプ>

pochakd_%e6%89%893
□ デスクワークが多い
オフィスではデスクワークがメイン。座っている時間が長く、夕方にはふくらはぎがパンパン。長時間座り仕事だと、猫背になるし、おなかが出てお尻も大きくなったと感じている人も多いはず。

□ 濃い味の料理が好き
甘いお菓子よりおせんべいが好き。しょうゆをかけすぎてしまうなど、濃い味が好きな人は水分代謝が悪く、むくみやすいのが特徴です。薄味を心掛けて、こまめに水分をとるのが大事!

□ 冷た飲み物が好き
一年中、冷たい飲み物を好んで飲んでいませんか? 冷たい飲み物は体をダイレクトに冷やします。冷えやむくみ、頭痛などを感じることがあるのなら、そこに不要な水が滞っている証拠。

原因
運動不足で代謝も結構も低下。脂肪の多いおなかやお尻は、冷えやすい!

 

 

\取材にご協力くださった4人のエキスパート/
kd_a%e6%b8%a1%e8%be%ba%e8%b3%80%e5%ad%90%e5%85%88%e7%94%9f
渡邉賀子先生
日本初「冷え症外来」を開設
「麻布ミューズリニック」名誉院長。漢方専門医。1997年、北里研究所にて日本初の「冷え症外来」を開設。漢方を中心に、冷え症の治療に従事。

kd_%e3%81%8a%e9%a2%a8%e5%91%82%e5%8d%9a%e5%a3%ab%e3%80%80%e9%a1%94%e5%86%99%e7%9c%9f
石川泰弘さん
入浴法を指南する”お風呂博士”
「バスクリン」広報責任者、温泉入浴指導員、風呂博士として各地で演活動も行う。『お風呂の達人』(草思社)など著書も多数。

kd_c%ef%bc%89%e4%b8%80%e9%8d%ac%e7%94%b0%e3%80%80%e9%a1%94%e5%86%99%e7%9c%9f
一鍬田朋子さん
腸を元気にする料理を提案
N.Y.でべジタリアン料理やマクロビオティックを学び、帰国後WholeFoodスクールの講師に。冷え解消レシピを雑誌やウェブで数多く発信。

kd_d%ef%bc%89%e6%a3%ae%e5%92%8c%e4%b8%96
森 和世さん
冷え対策ストレッチを考案
「ボディクエスト」ヨガ・エクササイズディレクター。カナダでヨガを学び、半年で10kg減量した経験から、キレイにヤセるメソッドを多数考案。

 

『美的』1月号掲載
撮影/井出眞諭(ストレッチカット)、中田裕史(静物) 料理制作・撮影/一鍬田朋子 イラスト/いいあいデザイン/GRACE.inc構成/小内衣子(PRIMADONNA)

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事