ヘアスタイル・髪型
2023.2.7

三浦透子さん風に近づく【16の髪型実例】凛とした女性に近づくヘア

女優で歌手の三浦透子さん風に近づくおすすめの髪型を『美的.com』の連載でも好評だった人気サロンのスタイルからご紹介します。歌手としての一面もあり多才に活躍している三浦透子さんっぽい凛とした女性に似合うスタイルを集めました。

三浦透子さん風の髪型って?

三浦透子さんといえば黒髪のボブ~ミディアムの印象が強いです。ドラマ「カムカムエヴリバディ」では古風なボブにされていました。ドラマ「エルピス -希望、あるいは災い-」ではヘアメイク役のバンダナアレンジが印象的です。

大人っぽい前髪なしの「ミディアム」【4選】

【1】毛先ワンカールの今っぽいミディ

1-1

【how to“ベース&カラー”】

  1. ベースの長さを鎖骨ラインでカット。トップと顔まわりにしっかりレイヤーを入れ、今っぽい動きをプラス。
  2. 目が隠れる長さの前髪は、サイドのレイヤーをつなげて毛流れが出るようにする。
  3. カラーは7レベルのナチュラルブラウン。明るすぎない落ち着いたカラーで、仕事シーンにも対応。柔らかさ&ツヤ感が欲しい人に◯。

1-3

【how to“パーマ&スタイリング”】

  1. 34mmのコテで毛先を外ハネに。トップは髪を上に引き出し、毛先をワンカール。
  2. コテ無しの場合、ドライヤーで髪を乾かす時に、指で髪を外ハネにするとグッド。
  3. ツヤ感とまとまり感のあるバームを、毛先から塗布して、最後に前髪につける。前髪が落ちてくるなら、根元近くにも少しだけつけて。

担当サロン:S.HAIR SALON(エス) 今泉美穂さん

 

【2】顔まわりにかかる髪が魅力のレイヤーミディ

【how to“ベース&カラー”】

  1. 胸上レングスで、ベースを前上がりにカット。顔まわりにしっかりレイヤーを入れる。
  2. 前髪は独立した長めのシースルーに。ナチュラルな動きで、細毛さんでもふわっとボリュームアップさせる。
  3. カラーは7レベルのアッシュベージュに。清潔感のある上品な色味で、赤みをおさえて透明感を引き出す。ツヤ感があり、好印象間違いなし。

【how to“スタイリング”】

  1. 32mmのコテで毛先を外ハネにしてから、表面はフォワード&リバースのMIX巻きに。
  2. 顔まわりはリバースに巻く。
  3. 柔らかい質感をつくるバームを内側からつけて、毛先の動きを整えたら完成。

担当サロン:MINX 銀座五丁目店(ミンクス ギンザゴチョウメテン) 花岡瑠斗さん

 

【3】落ち着いた印象のウルフミディ

【how to“ベース&カラー”】

  1. ミディアム外ハネスタイル。くびれをしっかりつくる事で、メリハリのあるスタイルに。
  2. 質感が軽くなるので、髪の量が多く広がりやすい方におすすめのスタイル。ボブっぽさもあるので、ウルフよりややフェミニン。大人が取り入れやすい。
  3. カラーは8トーンのナチュラルブランで艶を出している。

【how to“スタイリング”】

  1. 32ミリのカールアイロンで、すそを外に巻く。
  2. 表面の髪をやや多めに量をとり、毛先をワンカール内に巻いたら、ワックスで揉みこんで毛束を散らしたら完成。

担当サロン:SINCER ELY(シンシアリー) 唐沢ゆりこさん

 

【4】華やかなくびれスタイル

【how to“ベース&カラー”】

  1. カットはくびれレイヤーに。全体を胸上の長さにカットし、表面を中心にレイヤーを入れることで、今っぽい重さを残したスタイルに仕上げる。
  2. 前髪は鼻下の長めに設定し、こめかみまで斜めにつないで先細な動きが出るようにする。
  3. カラーは、9レベルのマロンベージュ。赤みを消しながら、柔らかさ、透明感を表現するニュートラルカラー。withマスクで、顔のくすみが気になる人はマロンベージュを試してみて。

【how to“スタイリング”】

  1. 32mmのアイロンで全体を外ハネにワンカール。レイヤーを入れた髪は、床と平行に引き出し内巻きワンカール。トップは前後2パネルに分け、真上に引き出しワンカール巻く。髪の落ちる位置で巻かないのがコツで、そうすることでふわっと柔らかいカール感が生まれ華やかな印象に。
  2. 前髪を太めのマジックカーラーで巻くこともポイント。巻いたらドライヤーの温風を5秒ほど当てて冷ましてから外す。ふんわり根元を立ち上がりのある前髪に。
  3. スタイリング剤は、軟毛さんは軽めをシアバター、多毛さんや広がりやすい人はヘアオイルを揉み込むように塗布して整える。

担当サロン:GARDEN Tokyo(ガーデン トウキョウ) 田中麻由さん

 

知的で凛とした雰囲気の黒髪系「ボブ」【4選】

【1】きちんと感もあるグラデーションボブ

1-1

【how to“ベース&カラー”】

  1. ベースカットは、あご下2cmのグラデーションボブ。
  2. サイドバングは、長めのノーズラインに設定。前髪は眉下でラウンドにカットし、縦の印象を強調。
  3. カラーは、7レベルのブルーアッシュに。オレンジっぽさを打ち消し、透明感のある落ち着いたイメージの旬カラー。

1-3

【how to“スタイリング”】

  1. クセが気になる人は、縮毛矯正をするとスタイリングが楽々に。基本的には、ストレートアイロンをさらっと通すのみ。
  2. 最後に、ボリュームをおさえつつ、軽さを出すオイルを全体になじませたら完成。

担当サロン:GARDEN W.(ガーデンダブル) 児玉善央さん

 

【2】耳掛けもおすすめなストレートボブ

1-1

【how to“ベース&カラー”】

  1. 全体はアゴラインのボブにカット。耳前はやや前下がりに、バッグはインナーにグラデーションを入れながら平行ラインが出るようにする。
  2. 前髪は、束感が作りやすいよう薄めにカットしますが、少しだけ厚みがあるので、クセが気になる人におすすめ。
  3. カラーは、8レベルのアッシュベージュに。ナチュラルなカラーですが、お洒落見せができ、透明感や柔らかい印象を与える。

1-2

【how to“スタイリング”】

  1. ストレートアイロンで、中間~毛先にかけて軽く内に入れるようにスタイリングする。内巻きにしすぎないのがお洒落ヘアのコツ。
  2. しっとり系のオイルを毛先になじませたらフィニッシュ。

担当サロン:GARDEN YOKOHAMA (ガーデンヨコハマ)金井悠華さん

 

【3】ライン感を残したトレンドボブ

【how to“ベース&カラー”】

  1. ベースカットは、あご下2cmの長さで前下がりラインにカット。バックはインナーをグラデーションでカットし女っぽい丸みのあるシルエットに。
  2. 前髪は、薄めでパラパラとした質感とライン感がでるように。サイドバングは、耳下のレングスで長めにつくる。
  3. カラーは、9レベルでも明るい印象となるサンドベージュをチョイス。ややくすみがあり、キレイ色が長時間続き、ツヤ感&透明感のある色味となる。

【how to“スタイリング”】

  1. ふんわり仕上げるのがポイントで、中間から毛先にかけて大きく内に入るようにストレートアイロンを通す。
  2. 前髪は巻きすぎないように。
  3. しっとり系のオイルを内側からしっかりなじませ、表面、前髪の順につければ、広がりをおさえてこなれ感のある仕上がりに。

担当サロン:GARDEN YOKOHAMA (ガーデンヨコハマ)金井悠華さん

 

【4】カンヌ国際映画祭で見せたオールバック風ヘア

【how to“ベース&カラー”】

  1. アゴよりやや長めのワンレングスボブでカット。レイヤーは入れずに、切りっぱなしのおしゃれな質感を活かす。
  2. 前髪は頬骨くらいの長さで、かき上げも下ろしもできるようにする。
  3. カラーリングは、太陽の光に当たるとほんのり透ける5レベルのブラウンアッシュに。伸びた時に根元が気にならなのもメリット。

【how to“スタイリング”】

  1. 前髪が立ち上がるようドライヤーの風でオールバックに乾かす。
  2. ドライ後、ストレートアイロンでサラっと外ハネにする程度に伸ばすだけ。外ハネにし過ぎないのがポイント。
  3. 最後にウェットな質感に仕上がるヘアオイルを全体にしっかり馴染ませ手ぐしでオールバックに。ルーズな毛束感を調整すれば、クールで今っぽボブの出来上がり。根元にはオイルをつけないように注意して。

担当サロン:drive for garden( ドライブフォーガーデン) 吉田有花さん

 

ドラマ「カムカムエヴリバディ風」ちょっぴり古風なボブ【2選】

【1】内巻きの愛されボブ

【how to“ベース&カラー”】

  1. サイドは平行ライン。肩に当たる長さでカットすると、巻いたとき肩につかず軽やかな印象に。顔周りはやや前上がりにカットし、内巻き部分が重たく見えないようにする。表面に少しだけレイヤーを入れふわっとした毛束を作る。
  2. 前髪は薄めに取り、目の上で流れるように毛量調整しながらカット。こめかみ部分はやや長めにカットし、前髪の端とサイドが90°にならないように自然につなげる。ゆるやかな曲線を作ると幼い印象になりません。
  3. カラーは8トーンのナチュラルブラウン。落ち着いたカラーですがツヤ感と透け感が出るので重たくならず、上品な印象に。退色しにくいのもおすすめポイント。

【how to“スタイリング”】

  1. ドライヤーで乾かすとき、トップの毛束は上に引き上げながら乾かす。
  2. 普段の分け目から5mmズラして分けると、トップがふわっと立ち上がり立体感が出る。裾はナチュラルなカールを作れるストレートアイロンを使い、毛先だけなめらかな内巻きに。150℃ぐらいの低温に設定するとカールがつきにくく、失敗せず自然なカールを作ることができる。さらにハチ上の毛束を横に引き出しやや高い位置から同じように巻くと、表面にふわっとした毛束が作れる。
  3. ソフトワックスを指先に少量伸ばし、毛先にもみ込みながら束感をつける。トップをつまんで根元の立ち上げ部分にもなじませ、さらに前髪の毛先にもなじませたら完成。

担当サロン:Sui(スイ) 深瀬介志さん

 

【2】サイドバングを外ハネに巻いたキュートなボブ

【how to“ベース&カラー”】

  1. ベースは肩下くらいの長さで前上がりにカット。ひし形シルエットとなるよう顔まわりにレイヤーをしっかり入れる。
  2. 前髪は横幅を狭めにとりシースルーバングに。サイドバングは長めにつくり、ハネさせることで頬骨をカバー。
  3. カラーリングは、9レベルのアッシュベージュに。赤みをしっかり抑え、外国人のような透明感があり肌色をキレイに見せてくれる色。

【how to“スタイリング”】

  1. 根元を後ろから前方に髪を乾かすだけで内巻きベースとなり、キレイにまとまるようカットに施されているため、ドライヤーの風は前から当てないように。
  2. 乾いたら32mmのアイロンで、全体を内巻きワンカール。前髪は軽く熱を当てる程度にするか、マジックカーラーで。サイドバングは外ハネにする時、横に流すようにクセづけするとよい。
  3. 最後に、アウトバス用トリートメントオイルやクリームタイプのワックスなど、うるおいとツヤ感を与える軽い質感のものを毛先中心に馴染ませる。前髪は毛先1/3くらいに塗布して、上品に仕上げて。

担当サロン:Beauty Connection Ginza Hair Salon(ビューティーコネクションギンザ ヘアサロン) 石橋千紘さん

 

ドラマ「エルピス -希望、あるいは災い-風」ヘアアレンジ【6選】

【1】ハチの膨らみを抑えられるスカーフアレンジ

ヘアサロンchobbi アシスタントスタイリスト

Tomokoさん

STEP1:バームを撫でつけて膨らみを押さえる
「手のひらにバームを広げ、髪の膨らみを押さえ込むように撫でつけていきます。トップとサイドの表面になじませたら、前髪をくしゃっと握りながらバームをつけて、ウェーブ感を出しておきます」(Tomokoさん/以下「」内同)

STEP2:低めの位置でポニーテールに
「髪をひとつにまとめて、ヘアゴムでポニーテールにします。結ぶ位置は、襟足近くに低め。後でスカーフを結んだ時にフィット感がいい位置です」

STEP3:トップの髪を覆う幅のスカーフをつけていく
「正方形のスカーフをトップ全体が隠れる幅に折ってから頭にのせます。スカーフの幅を太めにすることで、ハチの膨らみがしっかり押さえられます」

「スカーフをトップからポニーテールにしたヘアゴムの下に持っていき、ヘアゴムを隠すようにひとつ結びします」

完成!

トップの髪をすべてスカーフで押さえているから、膨らみが気にならない!パーマのウェーブを生かした前髪は、スカーフで押さえたスタイルに軽さをプラス。

後ろから見ると…
スカーフはひとつ結びにすることで、ポニーテールの髪となじんで華やかな雰囲気に。


【2】可愛らしさもプラスされるお団子ツインテール

スタイリスト

美侑さん

STEP1:アイロンで巻く
全体と顔まわりのうぶ毛をざっくり緩めに32mmで巻きます。

s__73220099

STEP2:2つに分ける
分け目が見えない様に斜めに2つにざっくりと分けとります。

s__73220101

STEP3:ロープ編みする
分けとった毛束をさらに2つに分けてねじりロープのように編んでいきます。STEP2で分けたとき、根本は結ばずにSTEP3に行きます。

s__73220102

STEP4:ほぐす
毛先まで編めたら、毛先を手で押さえながら毛束をほぐします。
※思い切ってほぐすのがポイント

s__73220103

STEP5:お団子にする
そのまま適当にざっくり丸めてお団子にして根本をゴムで結びます。綺麗なお団子よりもざっくりルーズな感じの方が子供っぽくならずこなれた大人ツインお団子ヘアになります。
※反対側も同じように作ります

s__73220104

STEP6:スカーフを付ける
前からみてお団子の長さ、大きさを左右均等にしてバランスを整えたら、首の付け根、お団子の下側にスカーフをくぐらせて、頭のトップにもってきてリボン結びします。

s__73220105

完成
大人っぽい夏にもおすすめのツインテールお団子の出来上がりです。

s__73220106

横から見ると

s__73220108

【3】ヘッドバンドを使った簡単アレンジ

\動画で詳しくアレンジ方法をチェック!/

\How to/
STEP1:襟足の髪を少しだけ残し、全体をゴムで結ぶ。

STEP2:残しておいた襟足の毛束を結び目に巻きつけ、毛先をゴムへ入れ込む。

STEP3:結び目を手で抑えながら、後頭部から毛束を軽く引き出し、ほぐす。

STEP4:カチューシャをつけたらトップをほぐし、ふんわりさせて完成。


【4】ターバンを使ったすっきりお団子アレンジ

STELLAR HOLLYWOOD PR

立花朋実さん

STEP1:トップや毛先にワックスをなでつける
「両手のひらにワックスを広げてから、髪をまとめます。ヘアゴムで結ぶ前に、トップやサイドにワックスをなでつけるようにすると、まとめやすく、崩れにくくなります」(立花さん/以下「」内同)

「手のひらに残ったワックスを、毛先にもなじませます。毛先がまとまって、お団子が作りやすくなります」

STEP2:ヘアゴムに最後まで通さないでお団子の土台に
「髪を結ぶ位置は、お団子が正面から見えるくらいの高さ。ヘアゴムで結んでいきますが、最後は髪を通しきらず、輪にしてお団子の土台にします」

STEP3:毛先を巻きつけてヘアゴムに入れ込む
「STEP2:で残した毛先をねじりながら、ヘアゴムの結び目にまきつけていきます。毛先はSTEP2で留めたヘアゴムに入れ込んで留めます」

STEP4:さらにヘアゴムをつけて飛び出した髪を押さえる
「ヘアゴムをもうひとつ使い、飛び出ている毛を押さえるように留めます。これでお団子をしっかりと固定」

STEP5:前髪の分け目を隠すようにターバンをオン
「ターバンをのせる位置は、前髪の分け目の上がバランス◎」

完成!
コンパクトなお団子が今っぽく、ターバンとのバランスが◎。落ち着いた色のターバンで大人っぽさもキープ。

サイドから見ると…

 

【5】短めヘアでもできるスカーフアレンジ

ヘアサロンtricca銀座店 スタイリスト

野口眞莉奈さん

STEP1:髪の表面と襟足にヘアオイルを
「髪が短いので、まとめたスタイルをキープするために、ヘアオイルをなじませます。表面にヘアオイルをつけておくと、最後に髪をつまみ出しやすくなります。」(野口さん・以下「」内同)

「襟足にもヘアオイルをなじまると、短い髪でもまとめやすくなります。手のひらと指の間にヘアオイルを広げて、手ぐしで襟足の髪をかき上げるようになじませます。」

STEP2:ひとつに結んで後頭部の髪をつまみ出す
「手ぐしで髪をひとつにまとめたら、ヘアゴムでポニーテールに。結ぶ高さは襟足ギリギリの位置にすると、あとでスカーフをつけた時に止まりがいいですよ。ヘアゴムで結んだ後、片手で結び目を押さえながら、後頭部の髪を色々な場所から細くつまみ出して、絶壁をカバーします。」

STEP3:スカーフを巻きつけていく
「スカーフをトップの髪が隠れない程度の幅に折りたたんだら、襟足の結び目したから巻きつけていきます。」

「前髪の生え際で折り返し、襟足の下で1回結びにします。その後、ヘアゴムの上でもう一度ひとつ結びに。ヘアゴムがすべり止めの役割りをしてくれるので、ひとつ結びでもきちんと止まり、毛束とのなじみもいいですよ。」

STEP4:もみ上げと襟足の毛を少しつまみ出す
「ヘアスタイルに動きが出るように、もみ上げと襟足部分の髪を少しだけ引き出します。」

「ほんの少し下ろしたもみ上げと襟足の毛束のおかげで、こなれたスタイルに。スカーフのおかげで、トップにボリュームも出て華やか。」

後ろから見ると…
短い毛先とスカーフの先がなじんで、自然とボリュームUP!細くたくさんつまみ出した毛束のおかげで、絶壁を感じさせない立体ヘアに。


【6】おしゃれ上級者に見えるこなれアレンジ

STEP1:センターからあえてずらし低めの位置でお団子に
手ぐしで髪全体を右下へ集めてゴムで結んだら、最後に毛束をふたつに折ってお団子を作る。毛先を多め&ラフに出すのがコツ。トップの毛束をつまみ、ほぐして。

STEP2:カラフルなスカーフをカチューシャ風にアレンジ
スカーフをラフに折って帯状にし、髪の結び目の下へ通したら、左右の長さをアシンメトリーにして一度結ぶ。その後、結び目へ巻きつけてリボン結びにする。

STEP3:スタイリング剤をつけ後れ毛と前髪の毛束を強調
ウエットな質感が加わるスタイリング剤を指先へ少量つけ、後れ毛や前髪へつまむようにつける。毛束感が際立ち、ナチュラルだけど洗練された雰囲気へ!

SIDE

BACK


※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事