巻き髪にこそ、おすすめのスタイリング剤は? キープさせるための使い方

綺麗にスタイリングした巻き髪をキープするおすすめスタイリングをお届け!口コミ人気からスプレー、ワックス、オイル、固まらないタイプや仕込むタイプなど形状別に。しっかりキープしたいときやほんのりゆるっと感をキープしたいときなどその日の気分に合わせて選んでみて♪
スタイリング剤の「選び方」


Nicomaria from ZACC スタイリスト
清左洋一(せいざ よういち)さん
「質感を変えるものやキープ力に特化したものなど、スタイリング剤の種類はさまざま。基本的な目的別アイテムを覚えておきましょう」(清左さん)
- 【ツヤ感を出したいなら】バーム系ワックスや、ソフトワックスとオイルで輝かせる
天然の脂質やオイルが固形状になったバームオイルは髪に優しくツヤが出せます。また、髪にツヤを出すためには水分やオイルを与える必要があります。ソフトワックスを少量もみ込み、毛先中心にオイルをなじせるとツヤ髪に。 - 【束感を出したいなら】ワックスとソフトミストが◎
ワックスやソフトミストで毛束を独立させます。ワックスは少量をもみ込むように ミストは遠目からふきかける。 - 【柔らかな動きを出したいなら】潤うミルクと霧状のワックスがおすすめ
毛先の柔らかな動きのためには、水分たっぷりのミルクを毛先から吸い込ませるようにつけ、エアワックスを吹きかけて。 - 【スタイルをキープしたいなら】ベースローションとハードスプレーを併用
スタイルを保つためには髪のコンディションを整えるのも重要。ブロー前のローションで髪の状態を整え、スプレーでキープ。
口コミ「人気」【過去】美的ベスコスランキング受賞アイテム
「読者」2019年間2位 スタイリング剤ランキング:ケープ 3Dエクストラ キープ 無香料
【受賞歴】美的2017年間ベストコスメ読者編スタイリング剤ランキング2位
価格 | 容量 |
---|---|
¥731(編集部調べ) | 180g |
雨の日でもスタイルを一日中キープ!巻き髪を湿気からガードするのはコレ!
【読者の口コミ】
「ずっと愛用しています ふんわり自然なヘアスタイルを保てるのがお気に入り」(公務員・28歳)
「キープ力が違う」(パート・24歳)
ケープ 3Dエクストラ キープ 無香料の詳細はこちら
「読者」2018年間5位 スタイリングランキング:ロレッタ|メイクアップワックス 4.0
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥2,200 | 65g | 2009-09-01 |
髪を固めすぎない!ローズの香りも◎。ベタつかないミディアムホールドのワックスもサロンユース。パッケージのかわいさも女ゴコロに響くよう。
【読者の口コミ】
「巻き髪にツヤを与えたいから私はワックスを愛用」(受付・32歳)
「自然なローズの香りがポイント。 シャンプーで落ちやすいのも便利」(IT関連・28歳)
メイクアップワックス 4.0の詳細はこちら
「固めない」タイプのおすすめ
ビューティーエクスペリエンス ロレッタ|クルクルシュー
価格 | 容量 |
---|---|
¥2,200 | 200g |
アイロンの熱を利用してダメージから髪を守る、巻き髪専用スプレー。
資生堂プロフェッショナル|ステージワークス マルチモーション スプレー
価格 | 容量 |
---|---|
¥1,980 | 180g |
軽くふわっと仕上げるソフトキープタイプ。
ミルボン|ジェミールフラン スプレーSD
価格 | 容量 |
---|---|
¥1,760 | 150g |
旬の無造作なセミドライ感が出せる。
資生堂プロフェッショナル ステージワークス|パウダーボリュームエアー
価格 | 容量 |
---|---|
¥1,980 | 150g |
オイルフリーのパウダーインタイプ。皮脂を吸着して、軽いスタイルを長時間くずさない。
アリミノ|スパイス シャワー ワックス
価格 | 容量 |
---|---|
¥1,650 | 180ml |
ベタつきや重さを抑え、ワックス感を保ちながらスタイリングしやすく。ノンウォーターなので、ふわっとソフトに仕上がるのが特徴。
「スプレー」タイプのおすすめ
シスレー|ヘア リチュアル ボリュマイジング スプレー
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥10,230 | 150ml | 2018-11-01 |
美しい髪質で洗練度アップ。スタイリングスプレーは、毛髪1本1本の密度を素早く高めて、ボリューム感のあるヘアスタイルを長時間持続する。
ヘア リチュアル ボリュマイジング スプレーの詳細・購入はこちら
花王 ケープ|ナチュラル&キープ 無香料
価格 | 容量 |
---|---|
¥731(編集部調べ) | 180g |
ふんわり自然な動きをキープ。
ミルボン|ニゼル ラフュージョン ライトフォグ
価格 | 容量 |
---|---|
¥1,760 | 175g |
毛束の動きをセットしながら指を通せる仕上がりに。
ビューティーエクスペリエンス ロレッタ|フワフワシュー
価格 | 容量 |
---|---|
¥2,200 | 180g |
ふんわり感を一日中キープする。
花王 ケープ|FOR ACTIVE(フォーアクティブ)
価格 | 容量 |
---|---|
¥862(編集部調べ) | 180g |
ケープ史上最強のキープ力といわれているのが“ケープ FOR ACTIVE(フォーアクティブ)”。新衝撃耐久ポリマーを採用することで、激しい動き・汗・湿気に負けないスタイリングが実現。皮脂やスタイリング剤にも強いため、スポーツやダンスにフェスやお祭りの際に使用するのもおすすめ。しなやかにセットして固めすぎないのもうれしいポイント!
花王 ケープ|キープウォーター
価格 | 容量 |
---|---|
¥869(編集部調べ) | 100ml |
ヘアスプレーのニオイが気になる、すぐに固まってしまうという悩みに対応した“ケープ キープウォーター”は。ガス・アルコール不使用なのでニオイが気にならない上に、ウィータータイプなのでベタつかず軽やかな仕上がりになるのが特徴。ゆっくり固まるタイプなので、固まるまでの間に毛束をほぐしたり、サイドや前髪の毛流れを整えたりとちょっと手直ししたい場合にも最適。しっかりキープできる“ハード”と自然にキープできる“ナチュラル”の2タイプ。
「ワックス」タイプのおすすめ
アラミック ローランド オーガニックウェイ|シャビイ・マッド
価格 | 容量 |
---|---|
¥3,640 | 100ml |
ソフトホールドのクレイワックス。軽い毛束感が作れるので、動きのあるスタイルにしたいときにはマスト!
ジョンマスターオーガニック|ヘアペースト
価格 | 容量 |
---|---|
¥3,190 | 57g |
天然クレイが髪をナチュラルにホールド。のびの良いテクスチャーで、固めすぎることなく躍動感と立体感のあるスタイルを実現。
「オイル」タイプのおすすめ
花王 リーゼ|素髪風カールつくれるオイル
価格 | 容量 |
---|---|
¥1,100(編集部調べ) | 140ml |
自然なカールが作れる仕込みオイル。
巻く前に「仕込む」タイプのおすすめ
資生堂プロフェッショナル ステージワークス|フラッフィーカールミスト
価格 | 容量 |
---|---|
¥1,650 | 150ml |
髪を巻く前に仕込むと、カールがくずれにくい。
巻き髪をキープさせるための「使い方」のコツ
\教えてくれたのは/
ヘアスタイリスト・毛髪診断士 大谷猶子さん
ヘアサロン『オルタネ』主宰。髪を深く愛し、高い技術と豊富な知識はオタク級。


美容家
神崎 恵さん
関連記事をcheck ▶︎
- よく乾かしてからスタイリングして、ソフトなセット力のスプレーでコーティング
「くせもある私の髪の場合は、ドライヤー後手早くストレートアイロンで面を整えてから巻き髪をするとキレイな仕上がりになります」(神崎さん)
「湿気をとばして巻いたら、スタイルキープスプレーを吹きかけて湿気から髪をコートするとくずれを防げますよ」(大谷さん)
※一部サロン専売品が含まれます。
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。