目尻の「シワ」ができる原因とは?6つの対策方法を解説
目尻にシワができる原因とは?専門家、美容のプロが解説!目尻のシワを予防、撃退するケア&マッサージ方法をご紹介します。シワケアにおすすめの有効成分とともにチェック!
目尻のシワができる「3つの原因」
【1】表情筋による「笑いジワ」
「笑顔などの表情によって皮膚が動くと、圧力がかかります。すると、血中の白血球の一種である『好中球』がその圧力を傷と勘違いしてしまう。これが笑いジワの始まりです」と、ポーラ化成工業 主任研究員の五味貴優さん。
「傷を修復しようとして、好中球が肌の弾力を保つ『真皮』を分解する酵素を出し、それによって真皮がダメージを受けて、シワが刻まれてしまうのです。それを防ぐには、専用のシワ改善コスメを使うことがおすすめです」(五味さん)
どんな人にも現れる笑いジワは、口角を上げたときにできる法令線。 後は目尻や下まぶたなど目の周りにもできやすいもの。目の周りは人によってできる箇所が異なり、大きく笑うと目頭にできることも。
【2】ちりめんジワは「乾燥」が原因
美容皮膚科タカミクリニック 美容皮膚科医
山屋 雅美医師
埼玉医科大学卒業後、東邦大学医療センター大橋病院にて従事。三井記念病院、都内美容皮膚科を経て、2011年美容皮膚科タカミクリニックに勤務開始。シミ、しわ、たるみなどのアンチエイジング治療のほか、ニキビや肌荒れなどの皮膚疾患にも精通し、肌質改善治療まで一貫して行っている。
「目元や口周りは皮膚が薄く、Tゾーンなどと比べると皮脂線がないに等しい箇所。それゆえに乾燥しやすくなってしまうのです。さらに、目を閉じたり表情をつくったりなど、動きが激しいことも要因のひとつです」(山屋医師・以下「」内同)
【見分ける方法】
- 乾燥ジワは常にある細かく浅いシワ。
- 表情ジワの場合は、笑ったり目元を動かしたときなどにできるシワのこと。
「乾燥ジワの場合は、何も表情をつくっていない状態でも、細かく浅いシワがあるというのが特徴です。一方で表情ジワの場合は、笑ったり目元を動かしたときなど、顔の動きに合わせてシワがでてきます」
【3】「眼輪筋」の衰え
「皮膚が薄く、皮脂がない目元は乾いて当たり前。しかも、1日に約2万回もまばたきをするため、皮膚の収縮でシワになりやすい」(高瀬先生)
\こういう人は人は要注意/
- まばたきの多い人
- 乾燥を放っている人
- 屋外にいる時間が長い
【目元を支えている眼輪筋】
まばたきも豊かな表情も眼輪筋がつかさどる。また、乾燥や紫外線ダメージも眼輪筋の衰えに直結。
(ポーラ調べ)
目尻のシワを防ぐ「6つの対策法」
【1】笑いジワを定着させないための「デイリーケア」
【How to】
(1)化粧水や乳液は手のひら全体に広げて
「指だけだと余分な力が入って肌にダメージを与えます。化粧水や乳液は手のひら全体でなじませましょう」(水井さん・以下「」内同)
(2)顔を包み込むようになじませ浸透を促す
「化粧水も乳液も、手のひら全体で顔を包み込むようにしてなじませます。小鳥の頭をなでるような優しいタッチを意識して」
(3)細かい部分には指の腹で優しく丁寧に
「笑いジワが気になる目元や法令線などの凹凸には、指の面全体で優しくなじませて。最後に顔全体を包み込んで浸透を促します」
(4)余ったものは首にもなじませシワ対策
「笑いジワではないですが、シワは首にもできやすいので、手に残ったものを首筋になじませ、肌を柔らかく保ちましょう」
\こんなお手入れはNG/
鏡を見ずに片方の手でちゃちゃっとお手入れ
手の触れ方が見えないと、雑になりがち。両手を使わないのも雑さの原因になります。
指先だけで力を入れてぐいぐい塗る
手を汚したくないと指先で塗る人もいますが、よけいな力が入る上、浸透も不充分に。
【2】シワに効かせるアイケアコスメの「塗り方」
目元の皮膚は薄くて繊細。指の腹を使って優しいタッチで触れましょう。大切なのは、目周り全体にくまなく塗り広げること。塗り漏れしがちな上まぶた、目頭や目のキワまで丁寧になじませて。
【How to】
(1)両指の腹にコスメを広げる
コスメを中指の腹にとってから、両手の中指同士を擦り合わせて指の腹全体(第1関節から上、指紋の部分すべて)に広げます。右手で右の目を、左手で左の目に塗ります。
(2)ワイパー塗り
目の真下に指の腹を沿わせ、ワイパーのように動かします。まずは目尻側へ。その次に目頭に向かって。最後に上まぶたを目頭側から目尻側に向かって流します。指の力でまぶたが動かないくらいの、ごくごく軽いタッチで。
(3)浸透させる
仕上げに、左右の3本指(人さし指・中指・薬指)を使って、先になじませたコスメを浸透させます。このときも力を加えずに、そっと指を置くイメージで。指を当てる位置を少しずつずらしながら、目周り全体を押さえます。
(4)目尻側はこめかみまで
目尻側に流すときは、こめかみまでさすり流して。深いシワの寄りやすい部位にくまなくコスメをなじませることができます。
【3】「タッピング」で刺激&浸透させる
【How to】
- いつものスキンケアの後に行う。
- 上下のまぶたにクリームをたっぷりのせ、人さし指・中指・薬指の3指でパタパタと軽いタッチでなじませて。
【4】「こめかみマッサージ」で目元のシワ悩みを解消
美容研究家
樋口賢介さん
HIGUCHIリーディング代表。フランスやインドなど世界各国の美容技術や理論を学び、独自の「頭筋ストレッチ」を確立。あらゆるメディアで引っ張りだこの頭皮ケアのカリスマ。スピリチュアルカウンセラー「竜庵」としても活躍中!
こめかみゾーンマッサージで使うパーツ【3指】人差し指~薬指の腹!
こめかみなど、範囲の狭いパーツを的確に捉えたいときにおすすめ。
【こめかみゾーン】
「こめかみの周囲のこと。リンパ節があるから、ここをきちんとほぐし流すことで目元のシワや茶ぐま、青ぐまをケア。顔色が良くなったり目元がパッチリしたり、法令線やゴルゴラインが軽減したりといいことずくめ。キレイをGETしたいなら、絶対に外せないゾーンよ!」(樋口さん・以下「」内同)
ケアするのは両こめかみ!
【How to】
(1)3指の腹でクルクルと優しくほぐし流すようにマッサージ(5回×3セット)
3指をそろえて円を描くように…
「中指の腹がちょうどこめかみの中心に来るように、3指をそろえてこめかみゾーンに押し当て、クルクルとマッサージ。痛くする必要はまったくないけれど、皮膚の下の筋肉ごと動かすイメージで、ゆっくりと行って!」
(2)3指の腹でこめかみをグーッと引き上げて、“形成”!(5秒間×3セット)
目の位置はそこじゃないのよと念じながら…
「こめかみに3指を当てたまま、つり目になるぐらいグーッと引き上げ、引き上げきったら5秒間キープ。『あなたの目は本当はそこじゃないのよ!』と念じながら行うと、驚く程パッチリとしたデカ目になれるわ♪」
【5】「目元用シートマスク」でたっぷり潤いを届ける
「一発逆転、速攻潤いチャージをするなら目元用シートマスク!」と水井さん。
さらに、「マスクをしながら冷やすと、血管が収縮して血流がアップし、より効果的!」(水井さん)
目元に潤いを与え続け、密閉できるから効果絶大!
【6】目元のシワに効かせる「垂直ツボ押し」
【How to】
「まぶたは薄いので、左右に動かすのではなく、ツボ押しのように垂直に優しく押すのが正解」(高瀬先生)
「決して力を入れずに、指の腹でそっと押さえるくらいで充分です」(水井さん)
シワケアにおすすめの「有効成分」
日本化粧品検定協会代表理事
小西 さやかさん
日本化粧品検定協会代表理事、日本薬科大学客員准教授、北海道文教大学客員教授、東京農業大学食香粧化学科客員准教授、各種協会の顧問、学会幹事を歴任。化粧品開発者として科学的視点から美容、コスメを評価できる専門家「コスメコンシェルジュ」。最短最適な美容で無駄を省く「時短美容家」としても活躍中。著書は『美容成分キャラ図鑑(西東社)』など13冊、累計56万部を超える。
関連記事をcheck ▶︎
【成分一覧】違いは?
- 認められているシワ改善へのアプローチ、メカニズムが異なる
- 配合製品を販売できるメーカーが限定されている成分が多い
- 「シワ改善」効果以外の効能効果を認められている成分もある
(1)ニールワン
真皮において、微弱な炎症による好中球エラスターゼを抑制し、エラスチンなどの真皮成分の分解を抑制します。
(2)純粋レチノール
表皮のターンオーバーを促進し、さらに表皮ヒアルロン酸の産生を促進することで、皮膚の水分量を増加させます。そのほか、真皮のコラーゲンやヒアルロン酸などの産生を促進し、真皮成分の密度を高め、真皮構造を再構築する作用も報告されています。
(3)ナイアシンアミド
角層の形成を促進し皮膚のバリア機能を改善します。また、真皮のコラーゲン産生を促進します。
(4)VEP-M
表皮のセラミドとヒアルロン酸の産生を促進することで、肌の水分量を高め柔軟性を向上させます。そのほか、真皮のコラーゲンの分解を抑える作用も報告されています。
(5)ライスパワー(R)No.11+
表皮の角化細胞を活性化し、セラミドやNMF成分などを増加させることで、バリア機能を整え、表皮を健全化します。また、真皮コラーゲンの生成を促進させます。さらに、表皮と真皮の間にある基底膜に存在するコラーゲンの1つに対する分解酵素(MMP-2)の活性を抑え、そのコラーゲン量を増やすことが確認されています。
【選び方のポイント】
深いシワが気になる人は「真皮」にアプローチする成分を!
目尻や口元、眉間、額などの深いシワは、真皮のコラーゲン線維やエラスチン線維がダメージを受け、肌内部から柔軟性や弾力が失われている状態の「真皮性シワ」の可能性も。肌内部のコラーゲン線維やエラスチン線維の修復を促すお手入れが効果的です。
医薬部外品の「シワ改善」有効成分の中では、ニールワンやナイアシンアミド、ライスパワー(R)No.11+の3つが、真皮へのアプローチで認められた成分です。
乾燥が気になる人は「ライスパワー(R)No.11+」がおすすめ
ターンオーバーを促進するレチノールは、美容医療でも使われるほど効果が高い一方で、刺激や乾燥を感じる人も。医薬部外品ではシワ改善の効果と安全性のバランスが取れていると思われますが、普段から乾燥が気になる人には、「シワ改善」効果以外に「皮膚水分保持能の改善」効果が認められているライスパワー(R)No.11+がおすすめです。
敏感肌の人には「肌荒れ防止」有効成分としても認められている成分が◎
ナイアシンアミドとVEP-Mは「シワ改善」効果以外に、「肌荒れ防止」効果も認められている成分です。敏感肌の人は、これらの成分の配合製品を試してみるとよいでしょう。
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。
シワ研究を10年、そのほか多くの研究を経験しているベテラン。