なぜ、目尻のシワができる?美容のプロが指導する【解消ケア術まとめ】

年々、深く刻まれていく「目尻のシワ」…その原因とメカニズムを医師が解説。また美容のプロが教える「マッサージ法」&「スキンケア」をご紹介します。 美容賢者&読者が選んだ「美的ベスコスランキング受賞」のおすすめアイクリームも。年齢を感じさせない目元を目指して目尻ケア、はじめてみませんか?
原因は「乾燥」と「筋肉」
「乾燥」が原因
「皮膚が薄く、皮脂がない目元は乾いて当たり前。しかも、1日に約2万回もまばたきをするため、皮膚の収縮でシワになりやすい」(高瀬先生)
「眼輪筋(がんりんきん)」の衰えが原因
(ポーラ調べ)
まばたきも豊かな表情も眼輪筋がつかさどる。また、乾燥や紫外線ダメージも眼輪筋の衰えに直結。
\こういう人は人は要注意/
- まばたきの多い人
- 乾燥を放っている人
- 屋外にいる時間が長い
皮膚科医が解説「潜伏ジワ(目尻のシワ)」のメカニズム
\詳しい解説を動画でチェック/
【潜伏ジワとは?】
表情を作ったり、笑った時にできる目尻にできる一時的にできるシワのこと。
これが多い人は定着ジワになりやすい。
【真皮下層の構造に注目】
真皮下層とは大きく丈夫なコラーゲンでできていて炎症が起きるとコラーゲンが硬くなってしまいます。
こうして真皮下層の柔軟性が低くなると、潜伏ジワが起きやすくなります。
激しく揺れることによって常に表情に圧がかかり潜伏ジワになりやすく、それがやがて定着ジワになってしまいます。
「笑いジワ」の始まり
「笑顔などの表情によって皮膚が動くと、圧力がかかります。すると、血中の白血球の一種である『好中球』がその圧力を傷と勘違いしてしまう。これが笑いジワの始まりです。」(五味さん・以下「」内同)
「傷を修復しようとして、好中球が肌の弾力を保つ『真皮』を分解する酵素を出し、それによって真皮がダメージを受けて、シワが刻まれてしまうのです。それを防ぐには、専用のシワ改善コスメを使うことがおすすめです」
Q.笑いジワって、どのシワのこと?
A.笑ったときの顔に現れるシワ
どんな人にも現れる笑いジワ
□ 口角を上げたときにできる法令線。
□ 目尻や下まぶたなど目の周り
目の周りは人によってできる箇所が異なり、大きく笑うと目頭にできることも。
Q.いつ頃から笑いジワのケアを始めるべき?
A.気になり始めたらその時からお手入れを
新しい真皮の細胞が作られる量と、ダメージを受けて壊れる量のバランスがくずれ、壊れる量が増えると、シワやたるみが現れます。個人差があるので、気になり始めたらすぐにお手入れを始めるのがおすすめ。
Q.笑いジワができる人、できない人の違いは?
A.肌質や骨格、日頃のお手入れによって差が
よく笑う人は、肌にかかる圧力が増える分シワができやすい可能性があります。また、目元の骨格が立体的だったり、元々乾燥肌の人は将来シワが刻まれやすいので、しっかり保湿ケアを行って。
笑っていなくても刻まれる!?


ポーラ研究所フロンティアリサーチセンター
原田靖子さん


美容家
岡本静香さん
関連記事をcheck ▶︎
原因
“笑いジワ”に代表されるように、表情の変化で皮膚に負担をかける目尻。
さらに皮膚が薄いので乾燥しやすく、シワが残ってしまう。
皮膚が薄いだけでなく、パソコンやスマホなど、日常で酷使する目元。シワが深く刻まれたり目元がくぼんだりする程ではないけれど、“シワが戻りにくくなった” “ちゃんと寝ているのにくまもむくみも残っちゃう”という美的世代のお悩みは、早期の対策が大事!
保湿ケアが最重要! 目元専用クリームを塗り、よく浸透させること。
「すぐに手を伸ばせる所に置いてケアを習慣づけて」(岡本さん)
あなたの「シワ」をチェック
「小ジワ」か「大ジワ」かチェック
\笑って/
\真顔に戻す/
乾燥で肌表面がさざ波状になっているのが小ジワ。
深く刻まれているのが大ジワ。
湯上がりなど、肌が湿ってふっくらとした状態のときに、ニッと笑って真顔に戻す。笑ったときのシワがそのまま残るようなら、それは「大ジワ」。消すにはシワ専用コスメが必要です。
5つの「マッサージ法」
【1】目尻のシワを取る「頭皮マッサージ」


『ミッシーボーテ』主宰・エステティシャン
高橋ミカさん
眉毛から頭頂部に向かってほぐしましょう
「両手の親指以外の4本で眉毛~頭頂部へ指をずらしながら指圧を3回。その後、髪をかきあげる要領で、指圧した箇所をなぞるように3回流してみて」(高橋さん)
【2】目元のシワに有効な“垂直ツボ押し”


トータルビューティアドバイザー
水井 真理子さん
「まぶたは薄いので、左右に動かすのではなく、ツボ押しのように垂直に優しく押すのが正解」(高瀬先生)
「決して力を入れずに、指の腹でそっと押さえるくらいで充分です」(水井さん)
【3】「頭筋ブラッシング」でシワケア


美容研究家
樋口賢介さん
関連記事をcheck ▶︎
【樋口’sアドバイス】前頭筋を意識したケアがおすすめ!
シワ対策にはカチューシャゾーンのケアがおすすめですが、目元のシワが特に気になる場合は前頭筋を重点的にほぐしましょう。
【Step.1】カチューシャゾーンを中央→両サイドの順にほぐす
ブラシのピンの先端をカチューシャゾーンの中央に当て、ほかと同様に「1、2、3」でマッサージ。
これを3回行ったら、両サイドも行って。前頭筋をほぐすことで肌の潤い効果がアップ。その後、頭皮ケアオイルで頭皮全体をもみほぐしてからシャンプーすれば、さらにしっとり。
\中央からケアをスタート/
\両サイドも念入りに/
【Step.2】シワ用美容液を塗布した上からシートマスクをしっかりなじませる
化粧水の後、シワ改善効果の高い美容液を気になる部分にたっぷりON。その上からシートマスクをのせてハンドプレスをすることで、肌の奥まで潤いをじっくりと行き渡らせる。
\美容液をたっぷり塗布してから/
\シートマスクをハンドプレス/
【4】小田切ヒロさん直伝「上半顔マッサージ」


ヘア&メイクアップアーティスト
小田切ヒロさん
関連記事をcheck ▶︎
「上半顔」とは、下まぶたから上の範囲のこと。その多くを占めるのが、前頭筋という頭頂部から額へ広がる筋肉。
ここを徹底的にほぐせば、目尻のシワにもうれしい兆しが。
【Step.1】おでこ全体の老廃物をこめかみへ集める
人さし指、中指、薬指の腹を、額の中央へ置きプッシュする。同様に、黒目の上、眉尻の上も押し、額にたまっていた老廃物を徐々に外側へ集める。
【Step.2】こめかみを押して老廃物の排出をアップ
Step.1で眉尻の上まで押したら、薬指の腹でこめかみをぎゅっと押す。その後、再びStep.1へ戻り、こめかみを押して。これを5回繰り返す。
【Step.3】こめかみから鎖骨まで老廃物を優しく流す
こめかみから耳の前、首筋を通って、鎖骨のやや内側にある凹くぼんだ部分へ、人さし指と中指で軽く押しながら滑らせて。皮膚を引っ張るのは絶対にNG。オイルをつけ足して行うのもおすすめ。
【Step.4】人さし指と中指の腹で眉の上下を押してほぐす
人さし指と中指で眉の上下を挟み、心地いいくらいの圧で眉尻まで小刻みに押していく。眼球を押すのは危険なので、中指は骨の上を押すイメージで行って。
【Step.5】やや強めにこめかみを押し老廃物を流れやすくする
眉尻まで押したら、こめかみをプッシュ。Step.4~Step.5の流れを5回繰り返して。その後、Step.3を同様に行い、集めた老廃物をリンパ節へ誘導する。
【Step.6】ピアノタッチで目周りの筋肉をほぐしていく
オイルが吸収されていたら、再度つけてから行って。ピアノを弾くくらいの軽い力で、人さし指と中指の腹を内から外へパタパタと動かし、下まぶたをほぐす。
【Step.7】側頭部をほぐしてリフトアップした上半顔をホールド
親指以外の4本指を使い、耳の手前から奥までを軽く押したり小さく円を描いたりして、ほぐしていく。側頭部が軽くなり、たるみにくくなる。
【5】「簡単マッサージ」でシワのない、若々しい目元に


美容研究家
樋口賢介さん
関連記事をcheck ▶︎
\マッサージ法を動画でCHECK/
樋口’sアドバイス「つまむケアと充分な保湿でシワを調教しましょう」
目周りの皮膚って頬などと比べてとても薄いので、乾燥させると眉間や目尻などにシワができやすいの。マラクサージュという皮膚をつまんで線維芽細胞を活性化させるケアと、保湿力の高いアイクリームでしっかりケアして。
【Step.1】目の下をつまむ
\シワの終点からケアをスタート!/
親指と人差し指で目尻のシワの終点から目尻側に向かって、眼輪筋に沿って表皮を細かくつまむ。これを3~5回。肌が乾いた状態で行うことと、爪を立てないことを心掛けて。
【Step.2】眉全体をつまんで眉間のシワをケア
親指と人差し指を使い、眉間から眉頭を通って眉尻までをゆっくりと小刻みにつまむ。その後、目尻→こめかみ→髪の生え際に向かって人差し指・中指・薬指を使って引き上げながらほぐして終了。
【Step.3】アイクリームを塗ってからフィンガープレス
最後にアイクリームを目頭側からこめかみに向かってなじませる。その後、人差し指全体を1~2分間、シワの気になる部分に当ててプレスすると、指の温かさで潤いが奥まで浸透する。
\潤ってふっくら、シワの目立たない若々しい目元に/
8つの「スキンケア術」
【1】肌を温めて浸透を高めるのがコツ
コスメは、肌が温かく湿った状態のとき程、浸透が高まるので、アイケアをする前に蒸しタオルで目元を温めると効果的です。
眼精疲労も取れます。さらに頭をマッサージしてコリをほぐすと、目がパッチリ開きやすくなります。
【2】保湿とシワ改善コスメで笑いジワを定着させない
【Step.1】化粧水や乳液は手のひら全体に広げて
「指だけだと余分な力が入って肌にダメージを与えます。化粧水や乳液は手のひら全体でなじませましょう」(水井さん・以下「」内同)
【Step.2】顔を包み込むようになじませ浸透を促す
「化粧水も乳液も、手のひら全体で顔を包み込むようにしてなじませます。小鳥の頭をなでるような優しいタッチを意識して」
【Step.3】細かい部分には指の腹で優しく丁寧に
「笑いジワが気になる目元や法令線などの凹凸には、指の面全体で優しくなじませて。最後に顔全体を包み込んで浸透を促します」
【Step.4】余ったものは首にもなじませシワ対策
「笑いジワではないですが、シワは首にもできやすいので、手に残ったものを首筋になじませ、肌を柔らかく保ちましょう」
\こんなお手入れはNG/
鏡を見ずに片方の手でちゃちゃっとお手入れ
手の触れ方が見えないと、雑になりがち。両手を使わないのも雑さの原因になります。
指先だけで力を入れてぐいぐい塗る
手を汚したくないと指先で塗る人もいますが、よけいな力が入る上、浸透も不充分に。
【3】タッピングで刺激&浸透
保湿ケアが最重要!
目元専用クリームを塗り、よく浸透させること。
いつものスキンケアの後に行う。
上下のまぶたにクリームをたっぷりのせ、人さし指・中指・薬指の3指でパタパタと軽いタッチでなじませて。
【4】化粧水の後にオイルを投入


メイクアップアーティスト
レイナさん
関連記事をcheck ▶︎
化粧水で潤した肌にオイルを重ねると、肌がしっとり柔らかく。
「乳化して密着するから、よれないのも魅力。おすすめは血行促進効果大のビタミンE入りオイル」(レイナさん)
抗酸化作用に優れたオオミテングヤシから抽出したオイルなどが、肌に弾力と潤いをプラス。
アルファネット rms beauty ビューティオイル
価格 | 容量 |
---|---|
¥11,000 | 30ml |
【5】目元周りにたっぷり潤いを届ける「アイマスク」
「一発逆転、速攻潤いチャージをするなら目元用シートマスク!」と水井さん。
さらに、「マスクをしながら冷やすと、血管が収縮して血流がアップし、より効果的!」
目元に潤いを与え続け、密閉できるから効果絶大!
【6】「シワ用クリーム」はシワを感じたら即、投入
シワ用クリームの始めどきがわからない人、多数。
「シワが深刻化するのを予防するためであり、シワを改善するためでもあるので、シワっぽいと感じたら即、始めて!」(平河さん)
(右)美容成分“iP-Solution AD”がシワの目立たない、年齢を感じさせない肌に。
コスメデコルテ iP.Shot アドバンスト[医薬部外品]
価格 | 容量 |
---|---|
¥10,000 | 20g |
(左)シワの原因を抑制するニールワン配合。
ポーラ リンクルショット メディカル セラム[医薬部外品]
価格 | 容量 |
---|---|
¥13,500 | 20g |
【7】真皮にアプローチするクリームを選ぶ
「乾燥やまぶたの動きに因ると共に、表皮と真皮の結合部分の“段ズレ”もシワの原因に。また眼窩脂肪が“なだれ”となると、たるみを引き起こします」(平河さん)
(右)2種類の幹細胞エキスとヒト型セラミドでふっくらとした目元に。
エトヴォス バイタライジングリンクルクリーム
価格 | 容量 |
---|---|
¥4,500 | 15g |
(左)シワ改善有効成分が真皮と表皮の2層にアプローチ。
コーセー ONE BY KOSE ザ リンクレス[医薬部外品]
価格 | 容量 |
---|---|
¥5,800(編集部調べ) | 20g |
【8】洗顔時のべスト水温は37℃前後
「高い水温で洗うと必要な皮脂まで溶け出し、角層の水分量が減って肌の乾燥が進みます。それがシワの原因に。面倒だからと、熱めのシャワーを浴びながらメイクを落とす人は要注意!」(水井さん)
2つの「メイク術」
【1】メイク前にスティックバームでカバー
乾燥してシワが気になるとき、メイク前にスティックバームでカバーすると、夕方も気にならない。
乾燥部分は保湿するしかない!
「シワ部分は皮膚が固く折れてしまっているので、油分で柔らかくして。スティックバームなら保湿&密着力抜群」(水井さん)
【2】ファンデーションはスポンジで“ポンポン慣らし”
「シワの中にたまってしまったファンデーションは、シワの箇所を軽くのばして、使い捨てスポンジで肌をならしましょう。色落ちが気になるならその後にファンデーションを重ねて」(レイナさん)
小さな角が目元や小鼻周りの細かいパーツにフィット。
シャンティ ロージーローザ バリュースポンジN ウェッジ型タイプ
価格 | 容量 |
---|---|
¥400 | 30個入 |
美容賢者が選んだ、美的ベスコスランキング受賞「目元ケア」アイテム3選
【1】ポーラ(POLA)|B.A アイゾーンクリーム
2019年間読者 ベストコスメ 目元ケア ランキング 1位
【このアイテムのポイント】
・シワもたるみもくまも一気に解決できると評判
・目元を支える土台・眼輪筋にまで着目した高機能クリーム。
・総合的な目力アゲ効果に絶賛の声多数。
<2018年 読者年間ベストコスメ アイケアランキング3位受賞>
\読者の口コミ/
「一手間かけてアイケアする価値を感じます!」(自営業・34歳)
「いろいろ試した中でバツグン。シワだけでなく、上まぶたのパッチリ感や目尻のハリまで実感できる」(サービス・39歳)
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥18,000(税抜) | 26g | 2018-10-01 |
アイゾーンクリームの詳細はこちら
【2】エリクシール シュペリエル エンリッチド リンクルクリーム [医薬部外品]
2019年間読者 ベストコスメ目元ケア ランキング 3位 /シワ・たるみケア ランキング 2位
【このアイテムのポイント】
・小ジワが本当に消える!と熱烈リピーターが多い
・17年6月の発売以来、何本もリピートし続ける熱烈ファンが多いのが特徴。
・ヒアルロン酸を生み出し、水分量を増やすことで柔軟な肌に導き、しわを改善する初めての薬用有効成分、純粋レチノール配合。
<2017年 読者年間ベストコスメ アイクリームランキング3位受賞>
\読者の口コミ/
「本当にシワが消えて、ふっくら感も出る。効果を感じられるから、もうやめられない。価格も高すぎないから続けられる」(営業・33歳)
「しぼんだ目元がふっくら復活する感じ。本当に効果があるから、もう4本リピート」(営業・35歳)
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥5,800(編集部調べ)(税抜) | (s)15g | 2017-06-21 |
エリクシール シュペリエル エンリッチド リンクルクリーム [医薬部外品]の詳細はこちら
【3】ランコム ジェニフィック アドバンスト アイセラム ライトパール アイ アンド ラッシュ
2019年間賢者 ベストコスメ 目元ケア ランキング 2位 /目元ケア ランキング 5位
【このアイテムのポイント】
・心地よいアプリケーターでアイケアが楽しく続く
・ひんやりとしたアプリケーターでマッサージしながら塗布できるみずみずしいセラム。
\読者の口コミ/
「もう何本使ったかわからな い。目が大きくなった気がするし、まつげも太くコシが出てきたように感じ」(サービス・25歳)
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥9,000(税抜) | 20ml | 2019-06-21 |
ファーミング EX アイ セラム SPの詳細・購入はこちら
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。