お悩み別ケア
2025.3.19

目元パック【おすすめ10選】目元の小じわ・乾燥対策などの集中ケアに!

目元の乾燥や小ジワが気になり始めたら…。アイケアをしたいけど何から始めればいいの…。という方には貼るだけでケアができる「目元パック・シートマスク」がおすすめ!おすすめアイテムはもちろん、アイケアコスメを使った方が良い理由、目元パックの選び方、おすすめの使い方まで詳しくご紹介します。ぜひ参考にしてください。

「アイケアコスメ」を使った方が良い理由

【1】アイケアには肌悩みに特化した美容成分が含まれている

皮膚が薄くデリケートな目元には、専用のアイテムを使うのが◎。スマホやPCなどの長時間使用で目元を酷使しがちな現代人は毎朝晩、アイケアを取り入れるのがおすすめです。

アイケアには「乾燥」「シワ」「くま」「くすみ」など、肌悩みに特化した美容成分が含まれています。

【2】目元老けを回避できる

美容ジャーナリスト

天野 佳代子さん


関連記事をcheck ▶︎

「目は顔の中で真っ先に老ける箇所。目周りの皮膚は顔の中でいちばん薄く、バリア機能も低く、皮脂腺も少ない。故に最も乾燥しやすい部位なのに、まばたきや表情などの動きで酷使されがち。血行不良によるくまの発生、乾燥による小ジワの出現など、多くの皆さんが若いうちから目周りの症状を感じておられると思います。それでも放置していると、くまが定着する、小ジワが増える、小ジワが大ジワになる、まぶたが萎んでアイメイクが映えなくなるなど、どんどん重症化。

まだまだあるぞ。やがて目の下に脂肪がたまって、膨らみます。涙袋とは違う、もっと広い範囲での膨らみ。これは眼球を守っている脂肪が押し出される場合や、目の周囲にある眼輪筋の衰えによるものなど、いくつか原因があります。こちらはスキンケアの範疇というより、目をグルグル回すなど眼輪筋を鍛えると良いといわれています。しかし、日頃からアイケアをおざなりにしている方々が、果たして眼輪筋にまで意識が向くでしょうか。

乳液やクリームの重ねづけでは追いつかないくらい、目元は老化スピードが速いのです。老化が重なると、間違いなく人相の悪い悪人顔になります。老け顔を超越した、 “悪い顔”です。まずは目元ケアに特化したコスメをすぐに用意、目元老けを回避して、生涯いい顔を目指しましょう。」(天野さん)

【3】肌の奥にある組織に働きかけてくれる

  • 特殊な浸透処方や、パックのように肌を包み込む剤型を採用していることが多い。
  • 皮膚が薄くてバリア機能が低いので、化粧品の成分を肌の内側まで浸透させやすいメリットも。
  • 血管や筋肉など、肌の奥にある組織に働きかけてくれるものが多い。

アイケアコスメとはその名のとおり、目元専用に作られたコスメのこと。一般的な美容液やクリームと見た目は似ていても、その中身は全く異なります。というのも、目元の皮膚は特別な構造をもっています。

皮膚が薄くて潤いを内側に蓄えることが苦手な上、自ら分泌する潤いがかなり少なく、乾燥しがちでバリア機能も低いという特徴が。なおかつ、表情の動きが激しいので普通に保湿剤を塗っただけではよれて隙間ができてしまう“保湿の難所”。

そのため、アイケアコスメは特殊な浸透処方や、パックのように肌を包み込む剤型を採用していることが多いのです。反面で、皮膚が薄くてバリア機能が低いので、化粧品の成分を肌の内側まで浸透させやすいメリットもあります。血管や筋肉など、肌の奥にある組織に働きかけるアイケアコスメが多いのはそのため。目元はエイジングサインの出やすいパーツではありますが、専用のお手入れをすれば成果が出やすいのです。

目元パックの「選び方」とは?

【1】長年染みついた表情グセには「ニードルパッチ」

美的専属モデル・美容研究家

有村実樹さん


関連記事をcheck ▶︎

「長年染みついた表情グセなど、自分で簡単に解きほぐせないものにはニードルパッチがおすすめ。眉間を寄せるクセなどがある場合、力みがリセットされるので、寝ている間やお出かけ前に気になる部分に貼ってみては。」(有村さん)

【2】潤いをチャージしたいなら「密閉タイプ」

美容コーディネーター

弓気田 みずほさん


関連記事をcheck ▶︎

潤いを閉じ込める密閉タイプを選んで!

「睡眠中は、肌が乾燥しやすい時間帯。とにかく保湿のアイマスクで、潤いチャージを。水分が蒸発しにくい密閉タイプを選ぶとより効果的です」(弓気田さん)

【マイクロニードル式】おすすめ目元パック5選

大正製薬 クリニラボ マイクロニードルパッチ

価格容量
¥2,970(編集部調べ) 6枚入り

針状のヒアルロン酸が直接じっくり角質層に浸透し、ふっくらハリ感を。

ドクターフィル コスメティクス フィルナチュラント IC.U HA マイクロパッチ EX

価格容量発売日
¥1,9802枚入(1回分)2020-10-16

角層に直接ヒアルロン酸を注入! “ヒアルロン酸注射”をヒントに、角層内の水分保持力を保つカギは、「ヒアルロン酸の分解速度を遅らせること」であることを解明。その事実から“進化型ヒアルロン酸”を採用。角層内にじっくりと留まり、持続的かつ集中的に年齢サインへのアプローチが可能に。

IC.U HA マイクロパッチ EXの詳細・購入はこちら

クオニス ダーマフィラープレミア

( / )
価格容量発売日
¥8,2502枚×4袋入2021-11-25

目元の年齢サインを狙い打ち。目元用マイクロニードルが、より高い効果を目指して進化。独自開発の持続型ヒアルロン酸と立体型ヒアルロン酸により、角層内の保水力を高めることに成功。さらに従来品の約2.5倍のマイクロニードルが搭載され、角層内への成分浸透量も大幅にアップ!

ダーマフィラープレミアの詳細はこちら

ヤーマン メディリフト マイクロフィラー アイ

価格容量
¥2,200 2枚/1回分

ヒアルロン酸を含んだ約2,000本の針が、直接乾燥小ジワなどの年齢サインにアプローチ。

MTG リファ ハリメイク

価格容量
¥1,980 2枚

ヒアルロン酸マイクロニードルに炭酸技術をプラス。角層の中に直接炭酸を注入。アスタキサンチンなどの抗酸化成分も。

【美容エディター・もりたじゅんこさんの口コミ】

美容エディター

もりたじゅんこさん


関連記事をcheck ▶︎

「マイクロニードル×炭酸の強力なダブルケア。美しい画集を眺めて日々のお疲れや緊張感をほぐしながら、物理的にも目周りの滞りや陰りを晴らしていこう。そのまま寝落ちしてしまっても、朝まで貼りついているシールタイプだから大丈夫」(もりたさん)

【シートタイプ】おすすめ目元パック5選

クレ・ド・ポー ボーテ マスクイユー レジェネラン S[医薬部外品]

【受賞歴】2019年上半期 賢者 ベストコスメ マスクランキング 2位

( / )
価格容量発売日
¥16,50015ml×6枚入2019-03-21

目元を集中的に潤し、ふっくら明るく。美白有効成分“4MSK”や、保湿・整肌成分“イルミネイティングコンプレックス EX”を配合。たっぷりの美容液を含んだ集中ケアマスクは、突発的な目元の悩みを瞬時にケア。

【美容賢者の口コミ】

河北 裕介

美容賢者

ヘア&メイクアップアーティスト

河北 裕介さん

シワやくすみを一掃してくれるお助けマスク
木部 明美

美容賢者

ヘア&メイクアップアーティスト

木部 明美さん

目元の細部にまでしっかり密着して、肌全体が明るい印象に!
マスクイユー レジェネラン S[医薬部外品]の詳細・購入はこちら

クオリティファースト ダーマレーザー アイシート スーパーVCR

価格容量発売日
¥88010枚入り(5回分)2024-10-22

「VC100マスク」などで人気のクオリティファースト「ダーマレーザー」シリーズから人気の「VC100」と「レチノール100」の2大マスクをベースにした、プラスオンの速攻集中ケアを叶える目元専用シートマスクが誕生。。わずか3分お肌にのせるだけの時短ケアで気になる目元の乾燥悩みやくすみ、涙袋にもアプローチ、ふっくらとハリのある明るく印象的な目元をケアします。

ダーマレーザー アイシート スーパーVCRの詳細はこちら

BCL 乾燥さん 濃密クリームパッチ

( / )
価格容量発売日
¥1,3205回分(2枚×1セット)2024-11-05

肌を潤いでしっかりとラッピング!ワセリンやナイアシンアミドが目元や口元に濃密な潤いを与える部分用クリームシートパック。

濃密クリームパッチ[2024年 11月発売]の詳細はこちら

クレ・ド・ポー ボーテ シナクティフ マスクイユーn

価格容量
¥30,800 6袋12枚入り

かねてからリンパと肌のハリや弾力の関係に注目してきたシナクティフ。睡眠負債によるハリのなさやシワっぽさが気になる目元のための濃密クリームシートマスク。

カネボウ化粧品 センサイ CP エクストラ インテンシブ 10 ミニッツ R パッズ s

価格容量
¥14,300 6ml(2枚入)×10セット

【美容エディター・もりたじゅんこさんの口コミ】

「シルクのようになめらかな感触にうっとり。視覚と触覚をともに満たすひとときで、眉間のシワもすーっとほどけていくよう。剥がした後のシルクタッチな潤い肌にも感動」(美容エディター・もりたじゅんこさん)

目元パックの「使い方」おすすめ3選

【1】目元パック×コンシーラーで明るい目元に

美的専属モデル・美容研究家

有村実樹さん


関連記事をcheck ▶︎

目元のシワ感・くすみ感は 目元専用マスク+コンシーラーでカバー

「上まぶたまである目元用シートマスクで潤い注入した後、アイケアできるコンシーラーを塗ると、ピンとハリのある明るい目元に」(有村さん)

【2】目元パック×冷却で保湿効果アップ

トータルビューティアドバイザー

水井 真理子さん


関連記事をcheck ▶︎

「マスクをしながら冷やすと、血管が収縮して血流がアップし、より効果的!」(水井さん)

目元に潤いを与え続け、密閉できるから効果絶大!

【3】目元のキワに貼るのがおすすめ

ヘア&メイクアップアーティスト

長井かおりさん


関連記事をcheck ▶︎

「カサつきやハリ不足が気になりやすい目のキワや、法令線に貼って寝ると翌朝にはふっくらとしたハリ感を実感できるはず! 」(長井さん)

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

twitter LINE Threads

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事