併用すべき? 「乳液」と「クリーム」の違い

乳液とクリーム、役割の違いとは?どっちかだけでも大丈夫?意外と知らないことばかり!そんな疑問に専門家や、美容のプロがお答えします。保湿力を高める正しい使い方はもちろん、美的ベスコスランキング受賞の口コミ人気アイテムとともに、まるっとご紹介!化粧水や美容液の後のお肌にしっかりふたをしてしっとり潤い保湿を心がけましょう♪
乳液とクリームの「違い」


ビューティ エキスパート
大高 博幸さん
関連記事をcheck ▶︎
- 基本的に、どちらも水分と油分etcを含んでいて、肌を保湿・保護するためのアイテム
- 乳液は水分が多めの処方、クリームは油分が多めの処方になっています (そのため、乳液は流動体を意味する”ml”、クリームは粘性の高さを意味する”g”で容量を表示しているケースがほとんどです)
- クリームよりも乳液のほうが軽やかで、みずみずしい
実際どうしたら?「両方」使うべき?
重ねることで満足感はUP!
- 1品でもケアは可能
- 2品を重ねるコトによって、肌へのなじみor収まりor満足感が高まるコトは確か
乳液とクリームをダブル使い。「肌アイロン」で入れ込むのもこだわり!


美容家
石井 美保さん
関連記事をcheck ▶︎
水分と油分を両方含み、「水分7:油分3」という肌にとっての理想的な潤いバランスに整えるのが乳液。その上に膜を張り、肌から水分が蒸散するのを防ぐのがクリームの役割。そのため、石井流では“両方不可欠”!朝のスキンケアでも重ね使いするのは当然。日中のダメージから肌を守るため、クリームは夜よりも朝の方が使用量が多めです。
効果を高める!正しい「使い方」
「乳液&クリーム」の基本の塗り方
「乾燥した肌に潤いを閉じ込めてくれるのが、乳液やクリーム。暑いからといって省略せず、お手入れの最後に必ず使って」(水井さん)
さっぱりしたテクスチャーのものを選べば、皮脂が気になる人でも心地よく。
- エリアによって塗り分けて心地よく
【How to】
- 手に直径1cm程度の乳液またはクリームをとる。
- まずは乾燥しやすい頬を中心としたUゾーンにたっぷり塗り、手に余ったものを皮脂が出やすいTゾーンに薄く。
Point
すべて手のひらで押すように浸透させる。「洗顔後、肌につけるものはすべて両手のひらや指の腹に薄く広げ、それを肌に“転写”させるように押してなじませます。手を横に引かず、マッサージもしません。こすらずにすべてのお手入れを終えると、肌にかかる負担が格段に減り、徐々に乾燥しにくくなって、くすみや赤みもない肌へと変わっていきます」(石井さん)
\すべての保湿アイテムはまず、両手に広げます/
\薄く広げたものを肌に転写するようになじませて/
そーっと転写。
\細かい部分は指の腹で。手に余ったものを薄く広げます/
\目元や口元の凹凸には、指の腹で薄くふわっと転写/
ネックケア 首のケアはあごを上げてシワを伸ばしてから優しくなで下ろす。
「首の肌はシワができやすい部分。お手入れの最後、あごを少し上げてシワを伸ばし、手に余ったものをそーっと優しくなで下ろすようになじませると、シワが目立たなく」(石井さん)
おすすめ「乳液」【2021年間/下半期/上半期】美的ベスコスランキング受賞アイテム
【読者】2021年間ベストコスメ 乳液ランキング1位:アルビオン|エクサージュ モイスト アドバンス ミルク II
【受賞歴】2018年間読者ベストコスメ 乳液ランキング1位
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥5,500 | 200g | 2018-08-18 |
- あらゆる肌質を満足させるまろやかでみずみずしい1本。
- 角層コンディションを良好に保ち、ふっくらなめらかな肌に導く乳液。
- 潤いを抱えて保持する“貯蔵力”と、後から使う化粧水を飲み込むような“吸収力”には特に定評あり。
- 肌に溶け込むようになじむ、まろやかな使用感にもファン多し!
【読者の口コミ】
・秋冬のピリピリ感もこれで解決。毎年お世話になっています!(製造・35歳)
・潤うのにベタつかずお肌もっちり。メイクのノリも上がる!(物流・35歳)
【美容賢者の口コミ】
【美容賢者】KUBOKIさん / ヘア&メイクアップアーティスト



【美容賢者】齋藤 薫さん / 美容ジャーナリスト/エッセイスト



【美容賢者】AYAさん / ヘア&メイクアップアーティスト



【美容賢者】paku☆chanさん / ヘア&メイクアップアーティスト



【美容賢者】入江 信子さん / ビューティエディター



【読者】2021年間ベストコスメ 乳液ランキング2位:イプサ|ME センシティブ
【受賞歴】2021年間賢者ベストコスメ 乳液ランキング3位
【受賞歴】2021年上半期ベストコスメ 乳液ランキング3位
価格 | 容量 | 発売日 | 色 |
---|---|---|---|
¥6,050 | 175ml | 2021-03-05 | 全4種 |
- バリア機能が低下した肌を健やかに。
- ブランドのアイコン「ME」から、バリア機能が低下した敏感肌向けの処方が登場。
- 肌内の炎症を抑制して健やかな肌へ導く保湿成分“OX-ME成分SE”と共に、個々の皮脂分泌力に応じて皮脂膜をサポートする“コメ胚芽油コンプレックス”を新配合。
【読者の口コミ】
・マスクを着用しても肌あれしにくくなってきた!(IT・29歳)
【美容賢者の口コミ】
【美容賢者】Georgeさん / ヘア&メイクアップアーティスト



【読者】2021年間ベストコスメ プチプラ乳液ランキング1位:ナチュリエ|ハトムギ浸透乳液
【受賞歴】2021年間読者ベストコスメ 乳液ランキング3位
【受賞歴】2020年間読者ベストコスメ プチプラスキンケアランキング3位
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥825 | 230ml | 2020-11-02 |
- 高い保湿力とベタつかない使用感を両立。
- 化粧水とともにプチプラW首位を獲得!
【読者の口コミ】
・弾力のある泡が毛穴汚れをしっかり落としてつるつるにしてくれる(製造・39歳)
・肌があれにくくなり、トーンアップした!(接客・27歳)
・プチプラなのに保湿力は抜群。たっぷりの量で惜しみなく使えるのもうれしい♪(福祉・24歳)
【美容賢者の口コミ】
【美容賢者】村花 杏子さん / ライター



【賢者】2021年間ベストコスメ 乳液ランキング1位:シャネル|ル リフト フリュイド
【受賞歴】2021年下半期ベストコスメ 乳液ランキング1位
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥17,600 | 50ml | 2021-09-03 |
- テカりを防いで化粧もちを高める、マット肌仕上げ!
- 天然由来成分×先進技術で肌を生き生きと弾ませる“ル・リフト”シリーズのケア効果と、パウダリーマットな肌感を両立。
- 朝しっかりケアすると日中のテカりにつながるという長年のジレンマに一石を投じた革新性に拍手!
【美容賢者の口コミ】
【美容賢者】小田切 ヒロさん / ヘア&メイクアップアーティスト



【美容賢者】安井 千恵さん / 美容ライター



【美容賢者】笹本 恭平さん / ヘア&メイクアップアーティスト



【賢者】2021年間ベストコスメ 乳液ランキング2位:コスメデコルテ|リフトディメンション エバーブライト プランプ エマルジョン[医薬部外品]
【受賞歴】2021年上半期ベストコスメ 乳液ランキング1位
価格 | 容量 | 発売日 | 色 |
---|---|---|---|
¥7,700 | 200ml | 2021-02-16 | 全2種 |
- シミを防ぎ、上向きの弾力肌を育む。
- 洗顔後の肌にぐんぐん浸透。
- 柔らかくほぐしてキメを整え、シミの生成を根源からブロック。
- 艶めく、上向きのハリ肌を育む。
【美容賢者の口コミ】
【美容賢者】岡本 静香さん / 美容家



おすすめ「クリーム」【2021年間/下半期/上半期】美的ベスコスランキング受賞アイテム
【読者】2021年間ベストコスメ クリームランキング1位:キュレル|潤浸保湿フェイスクリーム [医薬部外品]
【受賞歴】2020年間読者ベストコスメ クリームランキング2位
【受賞歴】2019年間読者ベストコスメ クリームランキング1位
【受賞歴】2018年間読者ベストコスメ クリームランキング2位
【受賞歴】2017年間読者ベストコスメ クリームランキング3位
価格 | 容量 |
---|---|
¥2,530(編集部調べ) | 40g |
- 敏感肌ユーザーに根強いファン!皮膚科に勧められて使い始める人も。
- とてもしっとりするのに、ふわっと軽い使い心地のブランド人気No.1アイテム。
- 乾燥性敏感肌に不足しがちなセラミドの働きを補う成分を配合。
- 1億総敏感肌時代と言われる今、たくさんのラブコールが!
【読者の口コミ】
・乾燥肌でもしっかり潤って朝までもちもち。10個以上リピ済み!(製造・27歳)
・サラッとしているのに翌朝までしっかり保湿。優しい使い心地も◎(派遣・31歳)
キュレル 潤浸保湿フェイスクリーム (医薬部外品)の詳細はこちら
【読者】2021年間ベストコスメ クリームランキング2位:キールズ|クリーム UFC
【受賞歴】2020年間読者ベストコスメ クリームランキング3位
【受賞歴】2019年間読者ベストコスメ クリームランキング5位
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥4,620 | 49g | 2019-01-07 |
- とろけるようにのび広がり、浸透。
- 目元や口元も大満足の潤い感。
- こだわりの天然由来成分を配合した保湿クリーム。
【読者の口コミ】
・ベタつかずしっかり潤って、朝に使ってもメイクの邪魔にならない!(主婦・28歳)
クリーム UFCの詳細・購入はこちら
【読者】2021年間ベストコスメ クリームランキング3位:エリクシール ルフレ|バランシング みずクリーム[医薬部外品]
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥1,980(編集部調べ) | 60g | 2021-03-21 |
- 肌を癒すテクスチャー。
- “ぽつんとニキビ”を防ぎ、潤い続く肌に導くクリーム。
【読者の口コミ】
・寝る前に塗っておくだけで、翌朝落ち着くから安心感がある♪(旅行・26歳)
バランシング みずクリーム[医薬部外品]の詳細はこちら
【賢者】2021年間ベストコスメ クリームランキング1位:コスメデコルテ|AQ ミリオリティ インテンシブ デイクリーム
【受賞歴】2021年上半期ベストコスメ クリームランキング1位
価格 | 容量 | 発売日 | SPF・PA |
---|---|---|---|
¥38,500 | 50g | 2021-03-16 | SPF10・PA++ |
- 日中の環境ダメージから守り、発光するようなツヤ肌に。
- 屋久島産・紅富貴のエキスや白樺水(しらかばすい)など、天然由来の美容成分を配合したオイル×水系ベースのしなやかな極上タッチ。
- メイク効果による輝きを与えながら潤いで包み込み、日中の外的ダメージから徹底的に守り抜いて、肌再生を促す。
【美容賢者の口コミ】
【美容賢者】上西 星来さん / モデル



【美容賢者】岡野 瑞恵さん / ヘア&メイクアップアーティスト



【賢者】2021年間ベストコスメ クリームランキング2位:シャネル|サブリマージュ ル ボーム
【受賞歴】2021年下半期ベストコスメ クリームランキング2位
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥44,000 | 50g | 2021-08-06 |
- 肌再生を促し、輝く柔肌へ導く。
- バームテクスチャーのエモリエントクリームは、贅沢に配合された“ヴァニラ プラニフォリア”が、肌の若々しさの源へアプローチ。
- 有効成分に、シア脂、ホホバ種子油、ヒアルロン酸Na、酵母エキスなどを配合。
【美容賢者の口コミ】
【美容賢者】中尾 のぞみさん / 美容エディター



【賢者】2021年間ベストコスメ クリームランキング3位:ディオール|カプチュール トータル セル ENGY リッチ クリーム
【受賞歴】2021年上半期ベストコスメ クリームランキング2位
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥14,300 | 50ml | 2021-01-01 |
- 深く潤して引き締め、シワも改善。
- 幹細胞研究を20年以上も積み重ねてきた革新のエイジングケアシリーズ“カプチュール トータル”。
- 肌の脂質不足が細胞の水分不足につながることに着目した、濃厚なバームテクスチャーのクリームが登場。
- 効率的に細胞に水分や栄養を補うことで、活力に満ちた強い肌が育まれる。
【美容賢者の口コミ】
【美容賢者】もりた じゅんこさん / 美容エディター・ライター



※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。