肌トラブルを防ぐ、口紅の「落とし方」エイジング予防のコツも

毎日のリップメイク、きちんと落とせていますか?口角や唇の内側、縦ジワなど、残った口紅は唇のくすみや荒れなどトラブルの原因に!正しい口紅の落とし方をおすすめのポイントメイクリムーバーとともにご紹介します。さらに!一緒にしたいスペシャルケアとともにぷるぷる美唇をゲットしましょう♪
口紅をきちんと落とさないとどうなる?
まずは唇の「構造」をチェック!
- 唇と肌は全く異なる構造をしている
- 唇は肌よりターンオーバーが早い
【唇と肌は全く異なる構造をしている】
「唇は肌と違って、皮脂腺や汗腺がないため、バリア機能がありません。どちらかというと粘膜に近い構造なのに、体から露出しているため、外的刺激を受けやすいパーツです」(髙瀬先生・以下「」内同)
【唇は肌よりターンオーバーが早い】
「唇の薄さは肌の半分。肌の生まれ変わる周期“ターンオーバー”が4週間ほどに対し、唇は10日〜2週間と短いのです。おかげで、ダメージを受けても治りは早いと言えます」
データ提供:ポーラ
「乾燥やトラブル」の原因に
「口紅が残ったままだと、乾燥やトラブルの原因に。また、こすって落とすと、摩擦によるくすみや、口輪筋が緩んで口角の下がりにつながります。ポイントメイクリムーバーをたっぷりめに含ませたコットンで、下の手順どおりにオフして」(水井さん)
正しい「クレンジングテク」【3STEP】
【STEP1】コットンにポイントメイクリムーバーを含ませて優しくオフ
ポイントメイクリムーバーを含ませたコットンで、唇全体の口紅を優しくオフ。唇の形がゆがむ程こすってはいけません。
【STEP2】口角部分もしっかりとオフ
【STEP1】で使ったコットンを半分に折り、口角にたまった口紅もきちんとオフ。口を半開きにして、折り目部分で取り去って。
【STEP3】縦ジワに入り込んだ部分も平行に動かしながらオフ
【STEP2】のコットンをさらに半分に折り、縦ジワに入り込んだ口紅を取る。コットンを縦ジワと平行に動かすのがコツです。
おすすめの「ポイントメイクリムーバー」
シュウ ウエムラ|リセット ティントリップ リムーバー
【受賞歴】美的2019年上半期ベストコスメ美容賢者編パーツケアランキング2位に選出
【このアイテムのおすすめポイント】
・リムーブ、ピール、モイスチャーの効果を併せもつ、唇専用のジェル状リムーバー。
・ティントピグメント成分や古い角質を、こすらずにスルンとオフできる。
・唇表面に潤いのヴェールを作る“オレンジ ピール エッセンシャル オイル”を配合。
【美容賢者の口コミ】
【美容賢者】大高 博幸さん / ビューティ エキスパート



【美容賢者】佐伯 エミーさん / ヘア&メイクアップアーティスト



価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥3,200 | 30ml | 2019-01-01 |
リセット ティントリップ リムーバーの詳細・購入はこちら
SUQQU(スック)|アイ&リップ メイクアップ リムーバー
【このアイテムのおすすめポイント】
・落ちにくく色鮮やかなメイクにも対応する、ポイントメイクアップリムーバー。
・その秘密は油層&水層が絶妙なバランスで配合されたテクスチャー。
・油層に高いクレンジング力をもつ油剤を組み合わせたことで、濃いメイクもスルンと一掃。
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥3,000 | 100ml | 2020-04-03 |
アイ&リップ メイクアップ リムーバーの詳細・購入はこちら
メイベリン ニューヨーク|アイ+リップ メイクアップ リムーバー
【このアイテムのおすすめポイント】
・キュートなパッケージに気分もアップ。
・水層&油層の2層式で、ウォータープルーフや濃いメイクもスルンとオフするクレンジング。
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥500 | 70ml | 2020-03-28 |
アイ+リップ メイクアップ リムーバーの詳細はこちら
ディオール|ディオール ライフ ポイント メイクアップ リムーバー
【このアイテムのおすすめポイント】
・芯から美しい素肌を育む。
・2層式のリムーバーで、濃いポイントメイクも素早くオフ。
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥4,500 | 125ml | 2018-04-27 |
ディオール ライフ ポイント メイクアップ リムーバーの詳細はこちら
コスメデコルテ|アイ&リップ メイクアップ リムーバー
【このアイテムのおすすめポイント】
・デリケートな目元、口元に優しいジェル状。
・乾燥を防ぐ。
価格 | 容量 |
---|---|
¥1,800 | 100ml |
「3つのスペシャルケア」をプラスして美唇に
【1】ラップパックで柔らか唇に
【How to】
「バームなどの保湿剤を塗ってからラップで密閉すると、皮膚の奥からほぐれて柔らかくなります。スクラブケア前に、唇をふやかすために行 うのもおすすめです」(水井さん・以下「」内同)
【2】お風呂上がりに緩めテクスチャーのスクラブでケア
【How to】
「繊細な唇をスクラブするなら、スクラブ剤は肌当たりの優しい砂糖系がおすすめ。スクラブが刺激にならないように、緩めのテクスチャーのものならべスト。必ず、お風呂上がりの皮膚が柔らかい状態で行い、オフするときは綿棒で優しく拭って」
【3】ピンク唇に導く血流アップマッサージ
【How to】
「口周りに刺激を与えることで、唇の血行が良くなり、明るさがアップします。中指と薬指の腹で押して、パッと離すのを繰り返しながら、口周り全体を刺激して」
*価格はすべて税抜きです。