メイクHOW TO
2025.3.9

ペンシルコンシーラーの人気おすすめ【9選】色の選び方や使い方も紹介

テクニックレスで使いやすいペンタイプの「コンシーラー」。デパコス、プチプラ別にわけておすすめアイテムをお届けします!悩みに応じた色味の選び方や簡単なのに盛れる使い方もチェック♪

ペンシルコンシーラーの「メリット」は?

コスメデコルテべースメイク研究担当

竹下卓志さん

Point

・みずみずしいテクスチャーで簡単に塗り広げることができる
・筆ペンタイプは簡単に線状に塗布できるため、特にシワや法令線におすすめ

「剤型は4種類、スティック、パレット、チューブ、リキッドです。それぞれ異なる長所があります!」(竹下さん)

スティックはピンポイントの悩みを隠しやすく、パレットは色を混ぜることでさまざまな悩みに対応します。チューブは広範囲の悩みを隠すときにおすすめ。リキッドはテクニックレスで簡単にでき、線状の悩みを隠しやすいのが特徴です。

悩みをカバーする「色の選び方」

ヘア&メイクアップアーティスト

永田紫織さん


関連記事をcheck ▶︎

「毛穴」は肌の色味&トーンに合わせる

毛穴カバーには肌と同じ色味が正解
「毛穴を美しく&ナチュラルに抹消するには、毛穴を周囲の肌へ自然に溶け込ませることが最重要。そのためには肌と同じ色味、トーンのコンシーラーを試し塗りしてセレクトしましょう!」(永田さん・以下「」内同)

「くま」の色に応じたカラーを選ぶ

リキッドorクリームでくまの色味に応じて使い分けて
「くまには柔らかく、のびが良いリキッドまたはクリームタイプをチョイス。皮膚が薄く動きやすい目元に密着し、乾燥しにくいので◎。くまの色を打ち消す色のコンシーラーを最初に仕込み、くまと周囲の肌トーンを統一させるのがコツ。カバー力ではなく、色の補正力を借りましょう。くまは青くま、黒くま、茶くまの3タイプ。青くまはオレンジ、黒くまは明るめベージュまたは深刻な人は赤みオレンジ、茶くまはイエローを薄く塗布して。仕込みカラーで断然美しく仕上がる♪」

Point

“青くま”はオレンジ
“黒くま”には明るめベージュor赤みオレンジ
“茶くま”にはイエロー

「シミ・ニキビ痕」を打ち消すカラーを選ぶ

隠したい痕の色味を打ち消すカラーを!
「何度も重ね塗りしてもカバーし切れない…と悩んでいる人は、色味を見直して。ベージュではなく、痕に応じて、コンシーラーのカラーをチョイスしましょう!」

  • “黒・茶色痕”には赤みオレンジ×ベージュ

赤みオレンジがダークトーンの痕の明るさを自然にUP。上からベージュを重ねることで、周囲の肌と同じトーンに整う。

  • “赤み痕”にはイエロー系

赤みのある痕や治りかけのニキビにはイエローを足すことで、赤みが消えてベージュに変身。

【デパコス・その他】ペンタイプコンシーラーおすすめ7選

【1】RMK ルミナス ペンブラッシュコンシーラー

【受賞歴】2020年間 賢者 ベストコスメ コンシーラーランキング 2位
【受賞歴】2020下半期 賢者 ベストコスメ コンシーラーランキング 1位

価格容量発売日SPF・PA
¥3,8501.7g2020-09-04全5色SPF15・PA++

光を集めて立体感を与えるストレッチ性の高い極薄膜。絶大なハイライト効果。

【美容賢者の口コミ】

越後 有希子

美容賢者

エディター/ライター

越後 有希子さん

目元のくま退治にマスト
林 由香里

美容賢者

ヘア&メイクアップアーティスト

林 由香里さん

ツヤ感と立体感でふっくらカバーしてくれるのもいい!
小林 ひろ美

美容賢者

美容家

小林 ひろ美さん

計算し尽くされた色設計と使用感がお見事!厚みでカバーするのではなく、光で”見えなくなる“ことに感動
杉浦 由佳子

美容賢者

ライター

杉浦 由佳子さん

顔の中心にさっと塗るだけで透明感が爆上がり
安井 千恵

美容賢者

美容ライター

安井 千恵さん

カバーしたい影を光でさりげなくとばしてくれる感じ
上田 祥子

美容賢者

美容研究家

上田 祥子さん

まるで美しい肌を薄く重ねたかのような仕上がり。メイクオフするまで、欠点の存在を忘れてしまう程自然!
北原 果

美容賢者

ヘア&メイクアップアーティスト

北原 果さん

くま隠しや色ムラ補正にぴったりの質感と固さ、密着力のバランスが完璧!撮影でも重宝しています
ルミナス ペンブラッシュコンシーラーの詳細・購入はこちら

【2】シュウ ウエムラ アンリミテッド ケア フェイス カリグラフィー

価格容量発売日
¥7,260 13g 2025-02-14 全8色

美容液で肌悩みをカバーするかのよう。肌を慈しむスキンケア発想のプレミアムベースメイクライン“アンリミテッド ケア”に、コンシーラー兼ハイライターが仲間入り。約80%がスキンケア成分で構成されたクリーミーなテクスチャーで、肌と一体化するようになじみ、小ジワやシミ、くまなどの肌悩みを高カバー。

アンリミテッド ケア フェイス カリグラフィーの詳細・購入はこちら

【3】スナイデル ビューティ セット アップ コンシーラー

価格容量発売日
¥3,4101.8ml2024-04-05全3色

素肌の延長のような薄軽膜と高カバーを両立。

セット アップ コンシーラーの詳細・購入はこちら

【4】ローラ メルシエ シークレット カモフラージュ ブライト アンド コレクトデュオ

価格
¥5,170 全10色

鼻筋強調に。

【5】M・A・C スタジオ クロマグラフィック ペンシル

価格
¥3,080 全3色

【6】M・A・C スタジオ フィックス オールオーバー フェイス ペン

価格容量発売日
¥6,16012ml2023-04-14全9色

適量を調整しやすいペン形で悩みをナチュラルに隠す。

スタジオ フィックス オールオーバー フェイス ペンの詳細・購入はこちら

【7】シスレー インスタント コレクター ペン

価格容量発売日
¥9,460 1.7g 2023-01-05 全5色

気になる部分を的確に捉える繰り出し式の細ペンタイプ。やや硬めのテクスチャーで肌に密着し、シミやニキビ痕などをピンポイントにカバー。ペン底についたぼかし用のチップでなじませるとより自然な仕上がりに。

「古い角質をケアする成分も入っているので、使い続ける程に素肌の色ムラも整います」(PR 郡司 薫さん)

インスタント コレクター ペンの詳細・購入はこちら

【プチプラ】ペンタイプコンシーラーおすすめ2選

【1】井田ラボラトリーズ キャンメイク アイバッグコンシーラー

価格
¥715 全3色

02はピンクベージュのコンシーラー。

【2】セザンヌ 描くアイゾーンコンシーラー

価格発売日
¥6602023-07-14

涙袋や眉周りにのせて自然な立体感を偽造。涙袋を描くときや眉周りの補正時に大活躍する、ほんのりとピンクみのあるベージュカラーのコンシーラー。

描くアイゾーンコンシーラー なじみベージュの詳細はこちら

ペンタイプコンシーラーおすすめの「使い方」2つ

【1】アウトラインをなぞってぷっくり唇に

教えてくれたのは…本企画担当エディター 杉浦由佳子さん

上唇がめくれ上がったようなぷっくりリップは若さの象徴。それを再現するのがこのテクニックです。

【How to】

極細ラインが描けるペンシルコンシーラーで、唇の山のアウトラインをなぞると自然なハイライト効果で唇が一気にボリュームアップ!
パール入りのハイライトだとあからさまなので、肌色のコンシーラーを使うのがポイント。

【おすすめアイテム】

M・A・C スタジオ クロマグラフィック ペンシル

価格
¥3,080 NW25/NC30

【2】整形級ぷっくり涙袋メイク

目元メイク好きエディター

真帆さん

【How to】

BEFORE

AFTER

目の形を問わず、誰でもテクニックレスで目元を盛れるのがこちら。

コンシーラーAで理想の大きさの涙袋を作ったら、その下に影色ライナーBを引いて立体感を出すだけ!
たった2ステップで驚く程目元印象が変わるから、時間がない朝やナチュラルに仕上げたい日のアイメイクにもぴったり。

【使用アイテム】

A.井田ラボラトリーズ キャンメイク アイバッグコンシーラー

価格
¥715 03

涙袋用の細芯コンシーラー。

B.KISSME(伊勢半) ヒロインメイク 影色シークレットアイライナー SPキープ

価格
¥990

極薄のピンクベージュで自然な影を演出。

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

twitter LINE Threads

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事