シェーディングの入れ方は、顔型で違う! デカ顔にエラに丸顔…「小顔を叶える」掟は?

顔立ちが変わる!シェーディングの入れ方をご紹介。初心者さんでも大丈夫、失敗しない入れ方を人気ヘアメイクさん直伝の動画から丸顔、面長、エラハリ、大顔など骨格の悩み別にメイクテクをチェック!その他、おすすめアイテムも。上手にシェーディングを忍ばせて小顔印象をGET♪
「基本」シェーディングの入れ方
【1】「影より下」に入れる!
\やり方を動画でチェック!/
- フェイスラインを挟むようにブラシを動かす。
- シェードカラーはノンパールでブラウン系。
【How to】
(1)口をすぼめたときにできる影の部分に影をチェック。この影より下にシェードを入れる。
(2)もみあげから顎先に向かって、フェイスラインを挟むようにブラシでシェードカラーをのせる。
【2】「V字シェーディング」ですっきり頬に

ヘア&メイクアップアーティスト
イガリ シノブさん
BEAUTRIUM所属。似合わせのテクニックとユニークな発想で、おしゃれ顔をつくる達人。ファッション性の高い創造力と持ち前の明るいキャラクターで、多くの女優、アーティストから支持されている。動画学校「BEAUTRIUM ACADEMY」にてメイク動画講師を務める。
関連記事をcheck ▶︎
「立体的な影とシワ、両方が気になる場合は、その部分をいじるより、なるべく目立たないよう存在感を消しながら、ほかの部分に視線が行くようにするのが正解! ベースで顔の重心は上げ、ハイライトとラメチークの発光感で顔の中心に視線を集中させます。さらにV字のあごシェーディングを入れると頬がぐっと上がって見えて、間にある口元のたるみが目立たなくなります。V字に沿って顔のサイドが自然に落ちるので小顔効果も抜群です」(イガリさん)
\お肉もラインも一気に存在感を消しちゃお!/
【BEFORE】
【AFTER】
“顔の中心に視線が集まり、口元のたるみが見えなくなった!”
【IGARI MAGIC】
【How to】
(1)くすみや影の部分を明るく起こす
OTHERSでベースを仕込んだ後、眉頭の上下、目の下の凹み、小鼻の横、人中、リップライン、あご下にAで光をのせる。
(2)ラメ入りチークを逆V字に入れる
血色と透明感、きらめきが同時に出せるCを頬骨の上から斜め下に向かって入れる。
(3)あごにV字のシェーディングを
口角からあごに向かってBでV字のシェーディングを。余りを唇の下の凹みにも。
(4)涙袋の下にも影を入れ間延びした顔を短く
涙袋の下にBの淡色を差して影に。涙袋を強調すると同時に顔を短く見せる効果が。
【使用アイテム】
A.井田ラボラトリーズ キャンメイク アイバッグコンシーラー
価格 | 色 |
---|---|
¥715 | 01 |
ハイライトコンシーラー。黄みベージュ。
B.リリミュウ シアーマットシェーディング
価格 | 色 |
---|---|
¥1,760 | 02 |
コントゥアパウダー。ほんのり赤みのベージュトーン。
C.クレ・ド・ポー ボーテ ル・レオスールデクラ
価格 | 色 |
---|---|
¥9,350 | 201 |
ラメ入りチーク。透明感ときらめきをON。
【3】「ブロンズクリーム」でナチュラルにシュッと顔に見せる
顔の縦幅が短めで幼く見えやすいおしゃれ顔は、どんなメイクをしても老けないところはメリット。けれど、大人っぽくしたいときに使えるのがブロンザーでのシェーディングテクニック。
「ナチュラルな影を額と顔のサイド、頬骨の下に入れるだけで、顔がシュッとして見え、かわいい印象から美人な印象にシフトします。青みローズのリップを主役にした色っぽいメイクも、もとの顔のバランスと相まってフレッシュに仕上がります」(進藤さん)
【BEFORE】
【How to】
- ブロンザーを指に取り、額からフェースラインと頬骨の下にオン。
- 顔が短めのおしゃれ顔タイプはあごは入れなくてもOK。境目をよくぼかして。
【使用アイテム】
NARS ラグナ ブロンジングクリーム
価格 | 色 |
---|---|
¥4,840 | 01 |
肌に溶け込み自然な影感を与えるブロンザー。肌色にごく近い色なので誰でも失敗なし。クリーム質感が肌もキレイに見せてくれる。
【4】顔の「下半分のボリューム」をカット

ヘア&メイクアップアーティスト
AYAさん
藤原美智子さんに師事後、LA DONNAに所属。透明感あふれる肌作りと繊細なメイクに定評がある。著書は『AYA MAKE』(宝島社)
関連記事をcheck ▶︎
【BEFORE】
\贅肉がいっさいなく、シェーディング不要に思える顔だちでも…/
【AFTER】
\フェースラインがさらに締まって見え、余白も消えた!/
【入れ方のポイント】
- かみ合わせを起点に顔の側面へふわっと入れる
- 額の左右にもなじませて
【How to】
(1)かみ合わせを起点に顔の側面へふわっと入れる
シェーディングパウダーをブラシに含ませる。あごのかみ合わせを起点に、ブラシを斜め上、真横へと動かして顔の側面に塗る。
(2)フェースラインにもふんわりと
ブラシをかみ合わせの位置に戻し、フェースラインに沿ってなじませる。そのままあご下に向けてぼかすと、自然な仕上がりに。
(3)額の生え際にもなじませる
ブラシに余ったものを額の生え際になじませ、うっすら影を作る。反対側も1→3を同様に繰り返して。
【使用アイテム】
(右)クリニーク パウダー ポップ フラワー ブロンザー
価格 | 色 |
---|---|
¥5,060 | ソーラー ポップ |
しっとりと微細なパウダーが肌に溶け込むようになじみ、自然に引き締めてくれる。ノーズシャドウテクにも使える。
(左)SUQQU フェイス ブラシ
価格 |
---|
¥33,000 |
チークをつけるのに使ったフェースパウダーブラシを、シェーディングにも使用。
「骨格別」シェーディングの入れ方
【1】「面長」さんのシェーディングの入れ方
【BEFORE】
【AFTER】
シェーディング+チークでひと回り小顔に錯覚させる!
【How to】
(1)おでこは眉上3センチ程から首まで輪郭部分にAを指でのせていく。
(2)(1)でのせた部分をスポンジで丁寧になじませて、自然な立体感を演出。
(3)薄づきブラウンのシェーディングカラーを大きめのブラシを使って輪郭内側のキワの部分に重ねる。
(4)チークで血色感を足してメリハリを!
赤みコーラルを矢印の向きで真ん中から広げるようにのばす。血色を足しのっぺり感を回避させるのが目的。
【使用アイテム】
A.NARS ラグナ ブロンジングクリーム
価格 | 色 |
---|---|
¥4,840 | 01 |
クリームが肌に溶け込み、自然な陰影と立体感を演出。
【2】「丸顔」さんのシェーディングの入れ方

ヘア&メイクアップアーティスト
長井 かおりさん
女性誌をはじめ、広告、セミナーなどにも引っ張りだこの人気アーティスト。わかりやすく簡単で取り入れやすく、確実にかわいくなれるテクニックが支持を集める。著書も多数。
関連記事をcheck ▶︎
【丸顔さんの特徴】
- 顔の縦幅と横幅がほぼ等しい
- 顔全体がふっくら見える
- 幼い印象に見えがち
【How to】
「丸顔さんはメリハリをつけると、よりスッキリ感がUP!ハイライトとシェーディングを交互に入れる“しまうまハイライト”で顔中央を高く見せ、“目尻&口角上昇ハイライト”で引き締まった印象に錯覚させて!」(長井さん)
【3】「エラ張り(ホームベース)」さんのシェーディングの入れ方
【ホームベースさんの特徴】
- エラが張っている
- 骨格が四角く見えやすい
- 凜々しく見えがち
【How to】
「ホームベース顔のお悩みNo.1のエラは、顔の下半分に思い切って広範囲にシェーディングを入れると、シャープな印象に。角ばった印象の解消には、C形ハイライトで丸みを演出してあげるのも効果的ですよ」(長井 さん)
【4】「のっぺり顔」さんのシェーディングの入れ方
- 鼻に陰影を足すと一気にメリハリがつきます!
【BEFORE】
【AFTER】
\立体的で鼻高風に/
【How to】
- シェーディングは外から内へ薄くなるよう指でしっかりぼかして、極薄に。
「明るめのコンシーラーは鼻筋に極細と目の下3本線で目尻引き上げ塗り。シェーディングはあご裏、生え際~耳前~えら、頬骨に薄くのせ指でぼかす。指に残った分を鼻の側面に」(ナディアさん)
【使用アイテム】
左.リンメル ラスティングラディアンスコンシーラー
価格 | 色 |
---|---|
¥1,650 | 010 |
右.セザンヌ シェーディングスティック
価格 | 色 |
---|---|
¥660 | 01 |
【5】「大顔」さんのシェーディングの入れ方
- あご裏シークレットシャドウで小顔に
【BEFORE】
【AFTER】
【How to】
- 正面からは見えないあご裏にシェーディングを入れると顔に奥行きが出て引き締まって見える。生え際、あごのシェーディングで余白を削り、横長チークで顔の長さをカバー。
- ハイライトで鼻筋やあご先を高く引き立てメリハリをつけて。
- 目元は目の縦幅を強調し、眉との距離を狭めるとさらに小顔効果がアップ!
おすすめ「プチプラ」シェーディングアイテム
コージー本舗 リリミュウ シアーマットシェーディング
価格 | 色 |
---|---|
¥1,760 | 全2色 |
きめ細かいパウダーでマスク下でもよれずにピタッ。顔全体を引き締める3色がひとつに。単色使いでも混ぜて使っても◎で、自然な立体感を演出。
「マスク生活でシェーディングをしなくなっていたのですが、久々にこれをつけてみたところ、肌なじみが良く自然な仕上がりに。毎日手放せません」(コージー本舗 リリミュウ PR担当 根本実莉さん)
セザンヌ ナチュラルマットシェーディング
価格 | 発売日 | 色 |
---|---|---|
各¥693 | 2021-10-08 | 01,02 |
肌トーンに合った影色を追求し、浮かないシェーディングが実現。01はイエベ肌用のウォームトーン、02はブルベ肌用のクールトーン。
ナチュラルマットシェーディングの詳細はこちら
セザンヌ シェーディングスティック
価格 | 色 |
---|---|
各¥660 | 全2色 |
クリームが肌の上で、サラサラに変わり密着。よれにくく、落ちにくい。02は黄みがかったベージュブラウン。自然な小顔へ。
シェーディングスティックの詳細はこちら
CHIFURE(ちふれ) シェーディング パウダー
価格 | 発売日 | 色 |
---|---|---|
各¥550 | 2022-03-01 | 1,2 |
微細なツヤを重ねて光と影をコントロール。立体感のある洗練された肌印象に。絶妙な発色とツヤ感で仕込み感ゼロを実現。シャープなフェースライン、シュッとした鼻筋も思いのまま。
シェーディング パウダーの詳細はこちら
キャンメイク シェーディングパウダー
価格 | 色 |
---|---|
各¥748 | 全4色 |
マットな質感でフェースラインを引き締める小顔パウダー。04はブルべ肌でも浮きにくい青みのあるグレー系ブラウン。
シェーディングパウダーの詳細はこちら
おすすめ「デパコス」シェーディングアイテム
「美容賢者」2022年間3位 ハイライト&シェーディングランキング:NARS(ナーズ) ラグナ ブロンジングクリーム 01
【受賞歴】美的2022年下半期ベストコスメ美容賢者編ハイライター&ブロンザーランキング3位
価格 | 容量 | 発売日 | 色 |
---|---|---|---|
¥4,840 | 19g | 2022-08-05 | 全2色 |
自然な凹凸を生むライトブロンズ。
【美容賢者の口コミ】

美容賢者
ヘア&メイクアップアーティスト
北原 果さん

美容賢者
美容エディター
松本 千登世さん
アールエムエス ビューティー ピーチルミナイザー
価格 | 発売日 |
---|---|
¥5,390 | 2019-01-23 |
ほのかな赤みを帯びた優しい輝きのピーチブロンズ。ハイライトやシェーディングのほか、アイシャドウやチークにも使える万能色。
ピーチルミナイザーの詳細はこちら
ルナソル コントゥアリング スティック
価格 | 発売日 |
---|---|
¥3,300 | 2018-02-23 |
ナチュラルな陰影を生むシェードカラー。
コントゥアリング スティックの詳細・購入はこちら
ひとつになった!おすすめ「ハイライト&シェーディングパレット」
「読者」2021年間2位 ハイライト&シェーディングランキング:THREE(スリー) シマリング グロー デュオ 01
【受賞歴】美的2020年間ベストコスメ読者編ハイライターランキング2位
価格 | 発売日 | 色 |
---|---|---|
¥4,950 | 2009-09-02 | 全2色 |
柔らかく温かみのある光を味方に。クリーミーな2色のツヤが、美しい光を表情に集め、生命感を宿らせる。
【読者の口コミ】
「こんなになじむハイライトは他にない!」(事務・29歳)
「色味が上品でシーンを選ばない!」(医療・28歳)
シマリング グロー デュオの詳細・購入はこちら
「美容賢者」2020年間1位 プチプラハイライト・シェーディングランキング:KATE(ケイト) スリムクリエイトパウダーA EX-2
価格 | 容量 | 発売日 | 色 |
---|---|---|---|
¥1,430(編集部調べ) | 3.4g | 2020-11-01 | 全2種 |
自然になじむハイライトとシェードがイン。ツヤ感のある明るいハイライト(左)と、くすまずに陰影が作れるシェードカラー(右)の2色で、手軽にメリハリ顔をゲット!
【美容賢者の口コミ】

美容賢者
ライター
杉浦 由佳子さん

美容賢者
美的エディター
黒木 由梨さん

美容賢者
美的専属モデル・美容研究家
有村 実樹さん
エレガンス コントゥアリングフェイス
価格 | 発売日 | 色 |
---|---|---|
各¥6,050 | 2020-08-17 | 001,002 |
自然な陰影を生み出すハイライト&シェーディングカラー。002はレッド、ゴールド、シルバーのパールが華やかな輝きを添えるピンク系。
コントゥアリングフェイスの詳細はこちら
エスプリーク ハイライト&シェーディング
価格 | 容量 | 発売日 | 色 |
---|---|---|---|
¥2,530(ケース込み・編集部調べ) | 2018/6/16 | 000 |
光と影でナチュラルな立体感を作るフェースカラー。粉体をオイルコーティングすることでしっとりとしたテクスチャーを実現。
ハイライト&シェーディングの詳細はこちら
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。
Three Peace所属。サロン勤務後、メーキャップスクールを卒業。ヘアメイクアシスタントを経て独立。女性誌だけに止まらず、メンズ撮影や映像など様々なジャンルに活動の場を置く。男女問わず、俳優、アーティスト、タレントなどのヘアメイクも手がける。