メイクHOW TO
2025.1.25

クリームファンデーションの正しい塗り方【基本&応用】プロ実践の方法を紹介

クリームファンデーションの塗り方を徹底解説!まずはクリームファンデーションを使うメリットから。人気ヘアメイクさんに教わる基本の塗り方から応用テクまでたっぷりとご紹介します。

クリームファンデーションを使う「メリット」

  • リキッドファンデーションと比べて粉体が多いため肌の粗を隠しやすい
  • 美容成分を入れやすい形状なので、スキンケア効果が高い
  • 艶が程よくテカりも抑えられ長時間美肌印象が続く

【基本】クリームファンデーションの「2つの塗り方」

【1】「指塗り」で薄く広げてナチュラル美肌に

【How to】
(1)発光下地を中央のみ2度塗りし、ふっくら感アップ!
パール粒大の補整下地を両頬、額、鼻先、あごの5点に分け、指で滑らせてのばし、たたき込んで密着。指に残った量を目元&口元にたたき込み、厚塗りを回避。

(2)カバー力のあるファンデーションを薄く広げてナチュラル美肌に装う
小豆粒大を目安に手の甲にとり、両頬、額、鼻先、あごへおく。薄く密着させて厚塗りを予防するため、中指と薬指でたたき込みながら、輪郭側までのばし切る。

(3)フォギー系質感パウダーをパフで滑らせ、ふんわり仕上げに
まずはフォギー系パウダーをとったパフをもみ込み、均一になじませる。その後、力を抜いて肌表面を優しくなでるようにパフを滑らせ、ふんわりまとわせて。

【使用アイテム】
カネボウインターナショナルDiv. KANEBO ライブリースキン ウェア

価格SPF・PA
¥11,000 全9色(使用色:オークルA)    SPF5・PA++ (ソフトオークルAA: SPF10・PA++/オークルD: SPF5・PA+/オークルE: SPF7・PA++)

肌のツヤ、キメ、色を透かしてカバー。

【2】下地は不要!アイテムの魅力を最大限引き出す「スキンケア塗り」

ヘア&メイクアップアーティスト

長井 かおりさん


関連記事をcheck ▶︎

「まるで保湿クリームのように肌に溶け込む、みずみずしい質感に驚きました。肌を覆い隠すようなカバー力ではなく、スキンケア効果が際立っている感覚。この魅力を生かすには、保湿クリームのように肌に溶け込ませる『スキンケア塗り』を提案したいです。下地は省略し、ファンデーションの贅沢な潤いを届けて。気になる部分には重ねづけすれば完成度が高まります」(長井さん・以下「」内同)

高機能なアイテムだからかなう、簡単&美肌なテクニックを今すぐ試して。

潤いを浸透させて肌と一体化。厚塗り感ゼロの仕上がり

【Point 1】色は「頬と同色」 または「やや明るめ」 を選ぶ
「くすみやすい大人の女性は、やや明るめか、顔の中でも明るい頬に合わせてファンデーションの色を選びましょう。これはクリームでもリキッドでも共通のルールです」

【Point 2】下地は不要。スキンケアのように肌に塗り込んで
「クリームファンデーションは潤いたっぷりで肌に密着します。この魅力を生かすために、下地を使わず、スキンケアを浸透させるかのように塗って」

【Point 3】コンシーラーを使わず、ファンデの重ね塗りで仕上げる
「スキンケアのように塗り込むだけでも自然なカバー力でキレイに仕上がるのですが、大人の隠したい色ムラには重ねづけを。なじみつつしっかりカバーして、美しさが際立ちます」

【How to】
(1)いつもよりやや多めの量を使用
両手に広げて肌に潤いを浸透させるように塗るので、使う量はいつもよりやや多め。全顔用で直径1cm程度を目安に、指の腹にとる。

(2)両手の指全体に薄く広げる
両手の指を合わせて、乳液やクリームを塗るときのように広げる。薄く均一に広げることが、ムラなくキレイに仕上げるコツ。

(3)頬の内側からくるくるなじませる
まずは頬の内側から外側に向けて、くるくると円を描くように塗る。この段階で完璧なカバーは求めず、続けて額や目元、口元にも。

(4)フェースラインに薄く溶け込ませて
ハリを失った大人の肌は塗った部分と塗らない部分の境目が目立ちやすいので、フェースラインにも。

(5)指に残ったものを色ムラが気になる部分に
ぼかし込むようになじませて。最後に、指に残ったものをシミやくまなど色ムラが気になる部分に重ねてカバー。艶の質感でアラがとぶので、目立たなくなればOK。

(6)両手で包み込んでさらに溶け込ませる
スキンケアの最後にする感覚で、両手で顔を包み込んでファンデーションをなじませる。この後フェースパウダーを重ねて。

【使用アイテム】
クレ・ド・ポー ボーテ ル・フォンドゥタン n

価格容量SPF・PA
¥34,100 30g 全7色 SPF25・PA++

とろけるようなテクスチャーに美容成分を贅沢に溶け込ませたクリームファンデーション。光でトラブルをぼかし、透明感あふれる仕上がり。

【応用編】美しい肌を追求する「5つのメイクテク」

【1】美肌フィルターをかけたような「愛され主役肌」

人気ヘア&メイク

いむたんさん

【How to】

  1. ピンク下地で血色を仕込む
    おでこ、両頰、鼻筋、あごへ点おきし、スポンジで顔の外側へ向かってぽんぽんとたたき込むように広げる。
  2. ファンデは薄く3度塗り
    まずは顔全体へ薄く広げる。次にフェースラインを避けて全体に重ねる。さらにおでこ、両頰に重ね、肌をしっかりと作り込む。
  3. ピンクパウダーで血色感にブーストをかける
    大きめのブラシを使って顔全体へふんわりとピンクのヴェールをかけ、さらに血色感をプラスする。

【使用アイテム】

右から
下地【パッと明るい華やかな印象に】/WONDER LINE デイジーク コレクティング サン ベース

価格容量SPF・PA
¥2,200 30ml 01 SPF50+・PA+++

肌トーンを自然に上げてくれるピンク下地。

ファンデーション【美肌フィルターをかけたような肌へ】/カネボウインターナショナルDiv. KANEBO ライブリースキン ウェア

価格容量SPF・PA
¥11,000 30g ソフトオークルAA SPF10・PA++

端正な肌へ導くピンクみファンデ。

お粉【圧倒的な透明感を肌に宿す】/パルファム ジバンシイ プリズム・リーブル

価格容量
¥8,250 2.5g×4 No.03

カバーも透明感もかなうピンクパウダー。

【2】まろやかに肌へとろける「センシュアル肌」

人気ヘア&メイク

中山友恵さん


関連記事をcheck ▶︎

【How to】

  1. 顔全体にとろけるツヤを仕込む
    ツヤ感あふれるトーンアップ下地を顔全体へなじませ、明るくトーンとキメが整った肌を作る。
  2. 薄~くファンデをのせて、ポイントメイクへ
    顔中心から外側へ向かって薄く広げたら、まずポイントメイクを施す。終わったら再度肌を観察し、くまやシミなど隠したい部分にだけ重ねる。
  3. 部分的にパウダーをオン
    1、2で仕込んだツヤを生かすために、小鼻やおでこなど、テカりやすい部分にだけパウダーをのせる。

【使用アイテム】

右から
下地【ノイズレスな端正な肌に】/ゲラン パリュール ゴールド スキン ダブル ヴェール プライマー

価格容量SPF・PA
¥12,430 40ml SPF50+・PA+++

潤いに満ちたグロウな肌に仕上がるツヤ下地。

ファンデーション【内からじゅわっと美ツヤがにじむ】/RMK クリームファンデーション アクアティックグロウ

価格容量SPF・PA
¥6,600 30g 201 SPF18・PA++

体温で柔らかい質感へ変わり、肌と一体化。

お粉【ふんわりと透明感アップ】/アディクション インビジブル エッセンス ルースパウダー グロウ+

価格容量
¥4,950 5g 002

まろやかなツヤ感のパウダー。

【3】クリームファンデーションを使った「メリハリ小顔」のつくり方

ヘア&メイクアップアーティスト

yumiさん


関連記事をcheck ▶︎

Point

1.たるみやアラは光下地で補正。ファンデーション前の土台を作る
下地の段階からハイライト効果を狙って、トーンアッププライマーをチョイスして。
2.ビューティーゾーンを中心に塗ってメリハリをプラス
下地もファンデも全顔に均一に塗らず、目の下のいちばんキレイに見せたい部分をメインに塗るのがカギ。
3.のっぺりして見える間延び顔は横長チークで短縮させる
チークは思い切って横長に入れると、キュッとリフトアップ効果が狙えます。

【How to】
(1)トーンアッププライマーでくすみをカバーし立体的に
頬、おでこ、あご、鼻先に5点置きして顔の中心から外側に向かってスポンジでタッピングしながら手早くなじませていきます。くすみがちな目の下を中心に塗り、顔の外側はなじませるくらいのイメージで。顔の中心が自然に浮き立ち、側面が引き締まって小顔に見せられます。

(2)クリームファンデーションを薄塗りしていく
全顔の適量はパール粒程の極少量でOK。手の甲に一度とって体温で温めて密着を高めて。ファンデーションも下地と同様全顔に均一に塗らず、目の下のビューティーゾーンを中心に塗ると顔が立体的に見えます。指の腹で内側から外側へとタッピングしながらのせたら、スポンジでトントンとソフトタッチで押さえるように。スポンジを使うとくずれにくくなり、余分なファンデーションもとりのぞけます。

(3)横長にチークを仕込んで小顔効果を高める
スポンジの反対の面にチークをとり、鼻横からフェースラインへと真横に塗布します。年齢とともに間延びする頬の面積をカバーするために、小鼻より上の位置に入れるのがポイント。

(4)ツヤと明るさをもたらすルースパウダーで引き締まった美人印象をキープ
大きめのブラシにとったらドバッとつくのを防ぐためにティッシュオフを。こうして毛の中にパウダーを含ませることで、表面の余分なパウダーを取り除けます。ブラシを垂直に立てて、Tゾーン、頬、小鼻、あごへと一気に、全体にヴェールをかけるようにふわっとのせて。目の下、目の上、眉の中、小鼻には小回りのきくアイシャドウブラシを使ってパウダーを塗布し、ポイントメイクの下準備を。


【使用アイテム】
SUQQU ザ ファンデーション

価格容量
¥14,300 30g 全24色

とろけるようなコクのあるテクスチャーでうっとりするほどの美しいツヤ肌に。大人に必要な端正な化粧感を追求したクリームファンデーション。

【4】「上品ヌーディ肌」に見せるメイクテク

ヘア&メイクアップアーティスト

猪股 真衣子さん


関連記事をcheck ▶︎


【How to】
(1)補整下地を5点おき。目元&口元は薄づきに
パール粒大の補整下地を両頬、額、鼻先、あごの5点に分け、指で滑らせてのばし、たたき込んで密着。指に残った量を目元&口元にたたき込み、厚塗りを回避。

(2)ファンデーションは内側しっかり、外側薄めに
適量は小豆粒大。顔の中心部(両側の眉尻や下唇までの範囲内)にのばした後、中心部の外側から輪郭の外側まで肉厚スポンジで優しくたたき込んで広げる。

(3)目元を中心にハイライトで光を集める
ハイライトをブラシにとり、(1)目を閉じて上まぶた~眉下に、(2)目を開けて下まぶた〜約2cm下まで、(3)あご先の順に重ねる。途中でつけ足さないのがコツ。

【おすすめアイテム】

左. ポール & ジョー ボーテ フォンダン クリーム ファンデーション

価格SPF・PA
¥5,500 全5色 SPF25・PA++

濃厚なツヤと軽いつけ心地を両立。

右. ランコム アプソリュ タン サブリムエッセンス クリーム

価格
¥20,350 全2色

テカりに見えないクリーミーなツヤ肌に。

【5】手&スポンジを使う「サンドイッチ塗り」

ヘア&メイクアップアーティスト

黒田 啓蔵さん


関連記事をcheck ▶︎

手だけでも、スポンジだけでもNGそれぞれ違った良さがある手とスポンジの両方を使うことで、肌とファンデを完璧に同化させます。

【How to】
(1)まずは塗るべきところをCheck! ファンデは均一に塗らないのがポイント。しっかりカバーするのは目とあごと結んだ大きな逆角形、そのほかは薄くてOK。

(2)ファンデを適量とったら、1度手の甲にのせて指の腹にくるくるとなじませます。
「手を使って素早く塗り広げる」(黒田さん・以下「」内同)

(3)塗り始めるのは、下地同様に顔の広い面から。頬の内側から外側へ、ササッと素早く。

(4)頬になじませたら、そのまま小鼻にも。

(5)さらにあご、口周りに。

(6)さらにおでこ、目元と続けます。この段階ではムラになってもいいので、スピーディに素早くなじませるのがポイント。

(7)半顔を仕上げたら、手の甲からファンデを取り、もう片側も同様に。スライドさせたら、軽くタップ。その繰り返し。

(8)顔の中心の逆角形ゾーンをおおむね塗ったら、最後はフェイスラインを。指に残った分で軽くなでるようなイメージで。

(9)手で塗り広げた後はスポンジの出番。手の甲に少し余ったファンデを、スポンジで拭き取ります。
「ここでスポンジ登場!」

(10)スポンジで全体を軽くたたき込むように。余分な油分もオフすることで、密着感がよりアップ。塗りムラも同時にオフ。

(11)手のひら全体で顔を包み込むように覆い、なじませます。そのまま数秒おき、体温を伝えるようにするとさらになじみアップ。
「再び手で仕上げ」

(12)あごやおでこも同様に。こうしてハンドプレスすることで、ベタつくところはないか? など仕上がりの最終確認もします。

【部分使い】美肌効果が格段に上がる「4つのポイント」

【1】「シミ部分」にブラシでポンとのせる

Youtuber

あいりさん

【How to】

  1. あいりさんのトレードマーク!?頬のシミにはシミカバー用ファンデを。ブラシにとってシミにポン!
  2. その後ブラシについたファンデをティッシュオフしてから、シミと肌の境目だけ優しくぼかせばカバー完了!

【使用アイテム】
SHISEIDO NANAME FUDE マルチ アイブラシ

価格
¥3,300

絶妙な斜め形状がシミにポンとフィット。

カバーマーク フローレス フィット

価格SPF・PA
¥7,700 全10色 SPF35・PA+++

ひと塗りでシミが消える!

【2】肌全体がキレイに見える「美肌ゾーン」

ヘア&メイクアップアーティスト

長井 かおりさん


関連記事をcheck ▶︎

「クリームファンデーションの基本の塗り方は、薄膜が肌に溶け込んで一体化した、リラックス感のある薄づき仕上げ。シーンに合わせてきちんと感を出したいときは、さらに指で部分的に重ねると、カバー力と美肌オーラがアップします」(長井さん・以下「」内同)

【How to】
(1)長井さんが“美肌ゾーン”と呼ぶのは、頬の高い部分から目尻のエリア。
「ここがキレイだと肌全体がキレイに見え、きちんと感もアップします。指の腹にやや多めにとり、しっかりカバーできるようにおいて」

(2)仕上げにスポンジでなじませる。その後フェースパウダーを。
「横に引かず垂直に軽くたたき込むようにして」

【3】「口角の下側」のくすみをカバー

【How to】
(1)下から上に向け、外側にはみ出すように塗る。
「口角の下側は年齢と共にくすみやすく、またたるみによる影が落ちて暗くなりがち。ファンデーションを厚めに塗っておくことで明るさをキープできます」

(2)仕上げにスポンジでなじませる。その後フェースパウダーを。
「横に引かず垂直に軽くたたき込むようにして」

【4】小鼻のわきの「赤み&毛穴目立ち」をカバー

【How to】
(1)小鼻のわき辺りから外側に向けて、ファンデーションを指で重ねてカバー。
「マスクで皮脂分泌が過剰になり、大人でも小鼻のわきが皮脂による炎症で赤くなったり、毛穴が開いたりしている人が多いようです」

(2)仕上げにスポンジでなじませる。その後フェースパウダーを。
「横に引かず垂直に軽くたたき込むようにして」

【使用アイテム】
クレ・ド・ポー ボーテ ル・フォンドゥタン n

価格容量SPF・PA
¥34,100 30g 全7色 SPF25・PA++

とろけるようなテクスチャーに美容成分を贅沢に溶け込ませたクリームファンデーション。光でトラブルをぼかし、透明感あふれる仕上がり。

【塗り方別】クリームファンデーションの仕上がりを「比較」

ヘア&メイクアップアーティスト(ROI所属)

甲斐美穂さん

ヘア&メイクアップアーティスト(ROI所属)

小松胡桃さん

潤いをキープしながら肌悩みをカバーし、欠点のない理想肌が完成。乾燥によるくずれも防止。

【使用アイテム】
カネボウインターナショナルDiv. KANEBO ライブリースキン ウェア

価格容量SPF・PA
¥11,000 30g オークルC SPF5・PA++

毛穴、くすみ、シミなどあらゆる肌悩みを隠してくれる名品。厚塗り感のない仕上がりに。

【1】指塗り

人さし指と中指で優しくなでるように広げる。力加減の調節がしやすく、優しいタッチで塗ることで摩擦を少なくできる。

カバー力…〇
塗りやすさ…△

もっちりとしたヌーディな仕上がりに。指でも広げられるが、毛穴まで入れ込むのがやや難しい。均一に塗るにはテクニックが必要。

【2】ブラシ塗り

ブラシを毛穴に対して垂直にし、顔の中心から外に向かって滑らせる。1か所にファンデーションが固まらず、ムラのない軽やかな仕上がりに。

カバー力…△
塗りやすさ…△

やや厚塗り感あり。重たいクリームを細部に薄くのせるのが難しく、ブラシの毛の跡が顔に残ってしまう…。

【3】乾いたスポンジ塗り

ポンポンと肌を優しくタップするようにオン。一度にスポンジにファンデーションがたっぷりつくため、素早くカバーしたいときに◎。

カバー力…〇
塗りやすさ…〇

ツヤに満ちたなめらか肌に。クリームがスポンジに吸収されるので厚塗りの危険ゼロ。が、よく吸収される分、量を多く使うことに。

【4】水を含んだスポンジ塗り

スポンジにファンデーションをとり、額、頬、あごに点おきしてからタッピング。余分な液をスポンジが吸収するので、厚塗りを避けられる。

カバー力…◎
塗りやすさ…◎

一発で毛穴が埋まり、つるんとした毛穴レス肌に。スポンジが程よくクリームを吸収し、塗りやすさも抜群。

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

twitter LINE Threads

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事