美まつげを作る「ビューラーの使い方」基本テクから目の形別まで!
初心者でも簡単にできる「ビューラー」の使い方を徹底解説!自分に合うビューラーの選び方から、美まつ毛を作るテクニック、目の形別の使い方までたっぷりとご紹介します。美的ベスコス受賞の人気ビューラーもチェックして♪
「ビューラー」が向いている人は?
- まつげがくせ毛で、軽くビューラーをかけるだけで充分にカールが作れる人
- 程よく長さのある人
- ナチュラルな上がり方が好きな人

お悩み別「ビューラーの選び方」
ヘア&メイクアップアーティスト
paku☆chanさん
Three Peace所属。端正な美しさとトレンド感を兼ね備えた理論的なメイク提案には美容業界にもファン多数。女優やアーティストのヘア&メイクも多数手掛ける。
関連記事をcheck ▶︎
「まつげが短い」人におすすめのタイプ
- まぶたにフィットして短い毛もキャッチ
【おすすめアイテム】

マキアージュ エッジフリー アイラッシュカーラー
| 価格 |
|---|
| ¥1,100(編集部調べ) |
「まつげが直毛」人におすすめのタイプ
- スプリングタイプでしっかりカール
「まぶたが重い」人におすすめのタイプ
- カーブ浅め×丸めで根元からカール
【おすすめアイテム】

A. コージー本舗 No.71 アイラッシュカーラー
| 価格 |
|---|
| ¥660 |
B. アナ スイ コスメティックス アイラッシュ カーラー N
| 価格 |
|---|
| ¥1,100 |
ビューラーを使う「順番」と「下準備」
ビューラーのタイミングは「アイライン前」
ヘア&メイクアップアーティスト
長井 かおりさん
女性誌をはじめ、広告、セミナーなどにも引っ張りだこの人気アーティスト。わかりやすく簡単で取り入れやすく、確実にかわいくなれるテクニックが支持を集める。著書も多数。
関連記事をcheck ▶︎
「ビューラーはマスカラ前ではなく、アイラインを描く前!特にアイラインでまつげの隙間を埋める際は必須。まつげが上がった状態になるので、毛が邪魔をせず隙間を捕らえられ断然描きやすいのです。最初にまつげを上げておけば、ビューラーでアイメイクがよれないというメリットも。」(長井さん)

寝ぐせなどでまつげの向きがバラバラなときは、ビューラー前にホットビューラーを。毛の向きや流れを整えておく。

ビューラー前の「下準備」でカールをキープ
まつげに油分がついていると、後でカールが落ちやすくなる原因に。アルコール配合のウエットティッシュでカーラーを拭い、素まつげはサッとパウダーをのせてからブラッシングを。

美まつげを作るビューラーテク【7選】
【1】しなやかに仕立てられた美しいまつげ
ヘア&メイクアップアーティスト
KUBOKIさん
ほんのり色気が漂うレディなヘア&メイクで魅了。美的Youtubeの「人気男性ヘアメイク座談会」ではメイク論やテクニックをたっぷりお届け中♪
関連記事をcheck ▶︎
「ただ描いただけのボサッとした眉毛と、毛並みを意識して描いた美しい眉毛とでは印象が全く違う。まつげやヘアも同じで、毛先まで艶やかに繊細に仕立てるとぐっと格が上がります。毛並みの美しさは気品や凜とした意志の強さといったマインドまで表現されるもの、として丁寧に作り上げることは男女問わず重要です!」(KUBOKIさん)


【How to】
- まずアイラッシュカーラーでまつげの根元を挟み、毛を立ち上げる。
- 手首を固定し、下方向に手を引きながら毛先まで細かく挟んで。

【NG】
\手首をひねるとカールしすぎ/

【2】根本から立ち上げた「しっかりカール」
Point
パチっと根元から立ち上げたしっかりカール
【How to】
- ビューラーでまつげの根元を挟んだら、ひじを上げ、手首を返しながら毛先まで動かし、まつげを立ち上げる。

【3】繊細ロングな「令嬢まつげ」
ヘア&メイクアップアーティスト
河嶋 希さん
モデル本来の美しさを引きだすのはもちろんのこと、等身大でありながらもトレンドをおさえた1ランク上の愛され顔に仕上がるため、ティーンからミセスまでとにかく幅広い世代の女優・モデルからの信頼が厚い。またヘアアレンジにおいても、すぐ真似してみたい!と思うリアルさと抜け感で、女子の求めるものをズバリ表現する天性の持ち主。
関連記事をcheck ▶︎
Point
近くで見ても美しいまつげにするには、太さより長さとカールが重要。華やかさがありながら、上品さはキープ。
【How to】
(1)ビューラーは3段階で
根元2、中間1、毛先1の力加減で、手首を返すように少しずつ上げるとキレイ。

(2)扇形まつげを目指して
マスカラブラシの余分な液を落とし、目頭、中央、目尻と扇形になるように塗る。

(3)目尻は横に流すイメージ
目尻は横に向かってマスカラを重ね塗り。目がパッチリ大きく見えて、女性らしさもアップ!

(4)ダマがないよう、キレイにとかす
令嬢まつげにダマは絶対NG! まつげコームを使い、下からすくい上げるように整える。

(5)ホットビューラーでさらに上げる
根元からぐぐっと上げて。お湯落ちマスカラの場合は熱で溶けることもあるので素早く。

(6)下まつげは縦塗り
ブラシの先端を使って左右に動かして塗る。下まつげもコームでとかして整える。

【使用アイテム】
| 価格 |
|---|
| ¥1,980 |
根元からカール。
| 価格 |
|---|
| ¥770 |
ダマを取り、まつげをセパレート。
【4】「石井美保さん風」繊細な美まつげの作り方
美容家
石井 美保さん
トータルビューティーサロンRiche代表 麻布十番にまつげサロンを10年経営し、アイリストの育成の傍ら、豊富な美容知識を生かしたメイクレッスンや美容カウンセリング、パーソナルコンサルティングなどを行う。エイジレスな美貌と底なしのコスメの知識を持ち、幅広く活躍中。プライベートでは中学生の娘を持つ母親でもある。
関連記事をcheck ▶︎
「マスカラで仕上げるまつげに太さは不要。それよりも繊細にセパレートして、自然に際立つまつげが美しい。まつげはたった1本でも目元の印象に大きく影響するので、一気・大ざっぱ塗りはNG。ムラやくっつき、ダマができる原因になります。あと、目尻のまつげはこだわりポイントなので、マスカラを塗るなら目尻から。目頭に向かって液が薄くなり自然なグラデーションが作れますよ。また液は必ず根元につけて毛先はすっと細く。これも美しく仕上げるコツです」(石井さん)
- やっぱり目尻きゅるんが石井流。石井さん風の、目尻が長めできゅるんと上がったまつげに仕上げるべく、目尻から塗り始め、さりげなく強調して。
- 一気に塗らずとにかく小分けに!扇形にふぁさっと広がるまつげに仕上げるために、角度を変えながら小分け塗り。一気塗りはムラや隙間の原因に。
- 太さ・長さより、均一&セパレート。重ね塗りで毛先が重くなるとカールも下がりぼてっとしたまつげに。根元から毛先まで均一に液をつけ、ダマは厳禁。
\“主張しすぎないのにちょっと華やか”がちょうどいい/

【Before】

【After】

【How to】
(1)コームでまつげの絡まりをとかす。
片目ずつメイクしよう。アイメイク後、まずコームでまつげをとかす。向きを整え、まつげについた粉をはらう。

(2)目頭方向にビューラーをかけ扇形にまつげを上げる。
まつげの根元を挟み、手首を返しながら中央、毛先へスライドして、目頭方向に抜く。

(3)ティッシュオフしてから!下地をさらっとつける。

目尻から目頭へ。余分な液を落としてから、片目の上まつげの根元に下地をつけ、毛先に向かって伸ばす。

(4)下地が乾く前に、目尻からマスカラをオン。
余分な液を軽く落とし、ブラシを目尻の根元に当てたら、毛先に向かってすっと抜く。

(5)目尻→目頭へ。5分割にして繊細に塗る。
目頭がいちばん薄づきになるよう最後に。下地が乾き切る前に塗ることで繊細に仕上がる。

(6)下まぶたを引っ張り微笑み、根元から下地を塗る。
下地のブラシを縦にして、下まぶたの根元につけたら、毛先に向かって縦に伸ばし塗り。

(7)コームでダマを取り、繊細に整える。
コームを下まつげの下に当て、軽くもち上げるようにとかし、下地のダマを取る。

(8)ブラシの先端で下まつげにマスカラを塗る。
ブラシ先端の余分な液を落としてから根元につけ、毛先に向かってすっと塗る。

【使用アイテム】
| 価格 |
|---|
| ¥770 |
余分な液やダマを落とし繊細な先細まつげに。
| 価格 |
|---|
| ¥1,650 |
広めのプレートと弾力のあるゴムで、まつげを根元から立ち上げ。
| 価格 |
|---|
| ¥4,400 |
根元から毛先までしっかりセパレートさせながら均一にボリューム感も出せる。
【5】ビューラー&ホットビューラーの「W使い」で横顔まで美しく
ヘア&メイクアップアーティスト
岡田 知子さん
TRON所属。女優、アーティストのヘア&メイクを多数手がけ、顔までファッションの一部と捉えた、今どきのおしゃれメイクを得意。独自の明確な“抜け感”に理論にも定評あり。
関連記事をcheck ▶︎
Point
自まつげが濃くなったかのように、長く多く繊細にボリュームアップしながら、上がりすぎない自然なカールでまつげも横顔も美しく見せてくれる基本のつけ方がこちら。
\前から見てもこれくらいの上がり方/

【How to】
(1)スクリューブラシでまつげ全体を根元から毛先にとかし、あちこち向いたりしているまつげを整える。

(2)ビューラーは根元には当てず、中間で1回、毛先で1回挟むのみに。上がりすぎないゆるカールに。
\まず中間/

\毛先/

(3)マスカラ下地をつける。まつげの根元から毛先までコーティングするようにすると、カール力がUP

(4)まつげの根元にグレイッシュブラックのマスカラを差し込み、左右に動かして液をたっぷりつける。

(5)根元についたら、毛先方向にすっととかしながらつける。根元は濃く、先端は繊細なまつげに。

(6)ホットビューラーをまつげの中間から毛先のみにぐっと力を加えながら当てて、さらにカールを。

【使用アイテム】
| 価格 |
|---|
| ¥3,850 |
ビューラーなしでも上がりカールがつくと評判の下地。
| 価格 |
|---|
| ¥3,530 |
美しいセパレートまつげに必須。
【6】かっこいい「色気まつげ」
ヘア&メイクアップアーティスト
paku☆chanさん
Three Peace所属。端正な美しさとトレンド感を兼ね備えた理論的なメイク提案には美容業界にもファン多数。女優やアーティストのヘア&メイクも多数手掛ける。
関連記事をcheck ▶︎
強さは欲しいけれど盛るのはNG。マスカラを塗った感があまりないのが理想です。ナチュラルな中にも、黒マスカラを使うことで生まれる“繊細な強さ”は必須。さらにカーブも強すぎないのが、横顔美人を演出するポイント!
\目指すはこの仕上がり!/



【How to】
(1)綿棒でまつげの汚れをオフ
メイクを始める前のまつげは、スキンケアやベースメイクで残った油分やアイシャドウの粉で意外と汚れています。綿棒でひとなでして汚れを落とします。スクリューブラシでもOK。
「この地味なひと手間で仕上がりに差が出る!」(paku☆chanさん・以下「」内同)

(2)ビューラーを根元にかける
ビューラーを根元にかけます。カックンと上げすぎる必要はないので、力加減はいつもの半分くらいのイメージで。

(3)目尻側へ抜くように中間、毛先にかける
根元にかけたら、手首を返すように上に移動しながら、中央、毛先へとビューラーをかけます。このときビューラーは目尻側へ抜くように動かして。毛先に向かって力はさらに抜くのがポイント。

(4)次は目頭側へ抜くように
もう一度繰り返し。ビューラーを根元にかけたら、中央→毛先へと。この2回目は、ビューラーを目頭側に抜くように。こうすると、目頭から目尻までしっかり上がり、立体感のあるまつげに。

\カールの目安はこのくらい/

(5)コームでとかして毛並みをそろえる
ビューラーが終わったら、コームの出番。上からと下から、両方からとかすことで、くっついていたり、あちこちに向いている毛並みを整えます。
「ここで毛並みをそろえるとダマにならない!!」

(6)軽くティッシュオフして液量を調節
マスカラはブラシをボトルから出したら、軽くティッシュオフ。こうして液量を調節するとボテっとつかず繊細に塗れます。
「塗る前のティッシュオフは新常識!」

(7)塗り始めるのは中央から
ここからはスピード勝負。まず中央から塗り始めます。3回程スッスッスーとテンポ良く根元から毛先へとかし上げます。

(8)続いて目尻側へ
そのまま目尻側を塗ります。昔のようにブラシをジグザグ左右に揺らしてたっぷり塗る必要はなく、ブラシを毛に通すようなイメージで。

(9)続いて目頭側へ
中央→目尻と塗ったら折り返して、また中央を通り、最後は残った目頭側を塗ります。

(10)塗ったら即コームでとかす
塗り終わったら、乾き切らないうちに即コームでとかします。まずは、上から。

(11)目尻側は“下から”をしっかりと
上からとかしたら、次は下から。特に目尻は下からしっかりとかし上げて、まつげが下がりすぎないように。塗ったら即コームでとかすことで、1本1本がキレイにさばけて、ダマになりません。
「“塗る”と“とかす”はふたつで1セット!」

(12)ブラシに液をつけ足す
上まつげが完了したら下まつげへ。改めてブラシをボトルに戻し、液を足します。軽く入れたら、もちろんティッシュオフも忘れずに。

(13)目尻側を重点的に
下まつげは中央から目尻にかけてを重点的に塗ります。元々毛が薄い目頭にしっかり塗ってしまうと不自然に見える原因に。

(14)コームでとかす
下まつげも上と同様に、塗ったら即コーム。上からとかさず、下からとかし上げるだけでOK。

(15)黒目の外側部分に重ね塗り
上下塗り終わったら、仕上がりを見てバランス調整。足りない部分を足しつつ、黒目の外側を軽く盛ると、さりげない色気が漂って、さらに今っぽく。
「目尻じゃなく“黒目の外側”がポイント!」

(16)綿棒で汚れを落とす
微調整が終わったら、仕上げへ。肌についたマスカラなどを綿棒でキレイに取って完成です。

【使用アイテム】
| 価格 | 容量 |
|---|---|
| ¥198 | 50本入り |
目元の細かな部分には先端が尖ったタイプが◎。
| 価格 |
|---|
| ¥770 |
1本1本をしっかりとかせる金属性。
| 価格 |
|---|
| ¥1,540 |
日本人の目の形にフィットする王道の1品。
【7】「下向きまつげ」をくるんと上向きに
Point
テキトーに上げるとバラつきが出るため、まつげはホットビューラーも使い放射状へ開くのがこだわり。【Before】
生まれつき逆さまつげ…

【After】
自然な上向きまつげへ!

360度バランス良く開いたまつげを追求!

【How to】
(1)目尻側まつげを外側へ上げる
まずはまつげ全体をカールアップ。その後、まつげカーラーを使って目尻側のまつげのみ挟んだら、斜め外側へ向かって上げる。

(2)目頭側まつげを内側へ上げる
ホットカーラーを使い、目頭側のまつげを斜め内側へ上げる。仕上げにまつげカーラーで全体を挟んで整えたら、マスカラをオン。

「目の形」に合わせたビューラーの使い方
【一重さん】「部分用ビューラー」で扇状にカール
【Before】

【After】
放射線状に伸びたまつげで、目力は5割増し。目尻のつけまも素敵でしたが、根元からしっかり上がった扇状まつげだって目力抜群。

【How to】
(1)部分用ビューラーで扇状にカールUP。
最初にまつげをしっかりと上げておく。

(2)サイドの短い毛もしっかりと上げ。
マスカラをまつげ全体に塗ってから、さらに放射線状に重ね塗りします。

【使用アイテム】
| 価格 |
|---|
| ¥4,730 |
日本人の目のために設計されたブラシで、下まつげや目頭&目尻の短い毛もキャッチ。汗・皮脂に強く一日中にじまない処方。
【一重・奥二重×まつげ多タイプ】「ホットビューラー」でしっかりとあげる
ヘア&メイクアップアーティスト
paku☆chanさん
Three Peace所属。端正な美しさとトレンド感を兼ね備えた理論的なメイク提案には美容業界にもファン多数。女優やアーティストのヘア&メイクも多数手掛ける。
関連記事をcheck ▶︎
【Before】

【After】
ホットビューラーで根元から上げて重めまぶたに対抗。せっかくのまつげもまぶたの重さで下がりがちなこのタイプは、ビューラーより強力に上がるホットビューラーを投入すべし!

【How to】
- ビューラー、マスカラを基本どおりに塗ったら、その後にホットビューラーを。
- 根元に押し当てたら、数秒キープしてしっかり上げます。

【使用アイテム】
| 価格 |
|---|
| ¥3,530 |
一瞬で温まる抜群の起動力。
ビューラーの「お手入れ方法」
- 使ったらティッシュで“拭く”を習慣づけて
- ゴムが劣化していないか確認!

ベスコス受賞の人気アイテムも!おすすめのビューラー【9選】
SHISEIDO アイラッシュ カーラー
【受賞歴】2023年間 読者 ベストコスメ ビューラーランキング 1位
【受賞歴】2019年間 読者 ベストコスメ ビューラーランキング 1位
【受賞歴】2018年間 読者 ベストコスメ ビューラーランキング 1位
【受賞歴】2017年間 読者 ベストコスメ ビューラーランキング 1位
| 価格 |
|---|
| ¥1,540 |
意匠を凝らした言わずと知れた名品。日本人の目を研究、フィットするよう設計された名品。根元から自然なカールがつけられ、簡単に理想のまつ毛に。
【読者の口コミ】
「1回で目尻のまつ毛までキャッチでき、キレイに仕上がる」(医療・33歳)
「高校生の頃から浮気せず愛用コレ以外考えられない」(サービス業・33歳)
「日本人の目の形にいちばん合うと聞いたので購入」(営業・28歳)
「まつげがキレイに上がるし、カールが長もち」(会社員・26歳)
SUQQU アイラッシュ カーラー
【受賞歴】2019年間 読者 ベストコスメ ビューラーランキング 2位
【受賞歴】2018年間 読者 ベストコスメ ビューラーランキング 2位
【受賞歴】2017年間 読者 ベストコスメ ビューラーランキング 2位
| 価格 |
|---|
| ¥2,200 |
一度使ったらクセになる根元に入り込む独自フォルム。目元のカーブにピタッと密着し、根元ギリギリから確実にまつげをカールアップさせる実力派。
【読者の口コミ】
「下向きまつげもしっかり上がるので、もう手放せない」(企画・30歳)
マキアージュ エッジフリー アイラッシュカーラー
【受賞歴】2017年間 読者 ベストコスメ ビューラーランキング 3位
| 価格 | 発売日 |
|---|---|
| ¥1,100 | 2007-01-21 |
両側の支柱がまぶたに当たらない構造のため、まぶたにフィットして根元からカールできる。
【読者の口コミ】
「目尻のまつげも一発で上がる」(金融・34歳)
ディオール バックステージ ラッシュ カーラー
| 価格 | 発売日 |
|---|---|
| ¥4,400 | 2019-11-15 |
まぶたにフィットしやすいカーブのラッシュカーラーは、最小限の力でまつげを美しくカールできる。
ディオール バックステージ ラッシュ カーラーの詳細・購入はこちらシュウ ウエムラ アイラッシュ カーラー
| 価格 |
|---|
| ¥2,640 |
テクニックレスで美まつげ仕上げ。しっかりまつげをキャッチしながらも、まつげ&まぶたに負担をかけないこだわりの形状。
【読者の口コミ】
「短いまつげもしっかり拾える。まつげの立ち上がりの角度がキレイ」(主婦・38歳)
シャネル アイラッシュ カーラー
| 価格 | 発売日 |
|---|---|
| ¥5,280 | 2019-06-28 |
格段に目力がアップ。アジア人の目元にフィットしやすい緩やかなカーブをもつアイラッシュカーラーは、自然なカールを実現。
アイラッシュ カーラーの詳細はこちらアナ スイ コスメティックス アイラッシュ カーラー N
| 価格 | 発売日 |
|---|---|
| ¥1,100(替えゴム1個つき) | 2018-05-01 |
上向きの美しいまつげで印象的な目元へ。まぶたにピタッとフィットし、目尻や目頭のまつげも根元から挟みやすいアイラッシュカーラー。軽く力を入れるだけで、ふわりと舞うような美しいカーブをかなえる。また、ブランドを象徴する“蝶”のモチーフをあしらったデザインにも注目。まつげのコンプレックスが解消されそう!
アイラッシュ カーラー Nの詳細・購入はこちら常盤薬品工業 エクセル スプリングパワーカーラー
| 価格 | 発売日 |
|---|---|
| ¥880 | 2022-04-19 |
塗ったことを忘れる程の軽やかさ。驚異のカール力を誇るビューラー。
スプリングパワーカーラーの詳細はこちらロージーローザ スリムアイラッシュカーラー
| 価格 | 発売日 |
|---|---|
| ¥660 | 2019-06-27 |
簡単にメイクの完成度がアップ。アイラッシュカーラーは段のついた柔らかなゴムにより、ワンプッシュするだけで上向きのまつげに。
スリムアイラッシュカーラーの詳細はこちら※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。
トータルビューティーサロンRiche代表 麻布十番にまつげサロンを10年経営し、アイリストの育成の傍ら、豊富な美容知識を生かしたメイクレッスンや美容カウンセリング、パーソナルコンサルティングなどを行う。エイジレスな美貌と底なしのコスメの知識を持ち、幅広く活躍中。プライベートでは中学生の娘を持つ母親でもある。