健康・ヘルスケア
2021.5.15

スマホ老眼になる人が増えているってホント?真相を専門家に直撃!【美容の常識ウソ?ホント?】

日常生活で生まれる美容や女性のライフスタイルの疑問を専門家に答えてもらうこのコーナー。今回は「目」について。スマホ老眼になる人が増えているってホント? 吉祥寺森岡眼科の院長、森岡清史先生にお話を伺いました。

Q:スマホ老眼になる人が増えているってホント?

多くの人が毎日使っているスマートフォン。スマホの見過ぎは目に良くない、なんて話を耳にしたことがある人も多いと思います。そして、実際にスマホの見すぎで、老眼のような症状が現れる人が増えていると聞きます。スマホ老眼になる人が増えてきているというのは本当なのでしょうか。さっそく、この疑問を森岡先生に聞いてみました!

A:ホント

「確実に老眼が始まるのは45才〜50才くらい。ですが、スマホ老眼は年齢に関係なく起こります。現代人はスマホやPCの見すぎが原因で、毛様体筋がヘタってしまい、スマホ老眼になる人が増えています」(森岡清史先生・以下「」内同)

加齢による老眼とスマホ老眼は違う

「普通の老眼は加齢とともに水晶体が固くなり、水晶体の厚さを変えることが困難になることで、近くにピントを合わせることができなくなる症状です。一方、スマホ老眼は、近くも遠くも見えにくくなっている状態だと捉えています。普通、若い人は近視になっても近くにピントが合うはずなんです。しかし、スマホなどで目を酷使すると、レンズの役割を果たしている水晶体の厚みを調整している毛様体筋がヘタってしまいます。これにより、近くのピントが合いにくくなってしまうんです。加齢によって水晶体が固くなるのではなく、毛様体筋の衰えによって、近くにもピントが合いにくくなっている状態がスマホ老眼です」

スマホ老眼を予防するには

「スマホ老眼は20代でも30代でも、年齢に関係なく、スマホの見すぎが原因で起こります。まずはスマホやパソコンから離れる時間を作ることが、予防法になりますね。使用するときも1時間に1回、できれば20分に1回は視線を変えたり、目のまわりをマッサージすることで、目を休ませるようにしましょう。目薬をさしたり、ホットパックをするというのも良い方法です。現代人の生活ではスマホを1日中見ないというのも難しいと思うので、上手に目を休ませながら過ごすしかないですね。休日はスマホを持ち歩かずに外出するなど、そういった習慣を作って生活するのもいいかもしれないですね」

  1. 1時間 or 20分に1回は視線を変える
  2. 目のまわりをマッサージする
  3. ホットパックをする
  4. スマホを持ち歩かない時間をつくる

IT眼症とは?

IT眼症という言葉は、厚生労働省が2002年にガイドラインを発表した際に使用した言葉です。あまり一般的には使用されていない感じはしますが、スマホ老眼もIT眼症の一種と言えます。
眼精疲労にもさまざまな原因がありますが、IT眼症というのはパソコンやスマホ、ゲーム機などの電子機器が原因で起こる目の不調のことを指しています。電子機器を見ている人たちに限った、目の不調であったり、眼精疲労のことと捉えれば良いかと思います」

吉祥寺森岡眼科院長

森岡清史先生

文/土屋美緒

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事