健康・ヘルスケア
2021.2.19

ピル服用で女性のQOL(生活の質)が上がる!?30代、知っておきたい「ピル」のこと

日本でピルの服用が承認されてから20年程。昨年10月には、政府がアフターピルの薬局での販売の検討を始めると発表、話題に。妊娠を避けるだけでなく、婦人科系のトラブル改善に服用する人も増え、『美的』読者の中にも、助けられている人、今後使いたいと希望する人のほか、本当に大丈夫?と不安な人、よくわからずに使っている人も…。そんなあなたのために、ピルの「事実」と「今」を詳しく紹介します。

30代、知っておきたい「ピル」のこと

ill1

ピルの服用で女性のQOL(クオリティオブライフ)が上がる!?

「ピル」とは 経口避妊薬 のこと。ただし、美的クラブでアンケート調査を行なったところ、ピルを避妊目的で服用したことのある人は1割にも及びません。もちろん年齢的なこともあるけれど、多くは 月経困難症や生理不順、PMSなどの不調を改善するため。 避妊薬の副効用として得られる部分です。

「特に日本はお国柄、 女性が主導権を握る避妊に対して、ネガティブなイメージ をもつ風潮が強いですね。
実際、婦人科でも、避妊目的のピルは自費扱いで、保険を適用できません。ところが、 月経困難症の治療を目的として使用されるピルは保険適用 になります。そういった背景もあって、生理にまつわる悩みやトラブルのある方には、ピルの処方をおすすめするケースが増えています。また、入試などの大切なイベントと 生理日をズラすため にピルを飲みたい、と自ら希望して来院する若い世代も。そんな風に、 ピルで自分の体をマネジメントできる ことを理解してうまく活用するのは、とても良いことだと思います」と、女性のホルモン治療に詳しい吉形玲美先生は話します。

また、最近話題の 「アフターピル」 についても、「すぐに妊娠を望まない女性が、 自分の体や人生を守るひとつの手段 として、常に身近にあってほしいものです」と、アフターピルの早期薬局販売開始を願う産婦人科医、遠見才希子先生。

避妊であれ、月経トラブルの改善であれ、どうやら ピルが女性のQOL(生活の質)向上 のために果たす役割は大きそう!

美的クラブのアンケート調査でピル服用経験者がなんと6割も!

(n=99)
%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%97%e3%83%81%e3%83%a3
【ピルの服用経験がある人】
「温泉旅行の予定があって、ピルで生理を早めました」(主婦・35歳)
「生理が重かったので、22歳からずっと飲んでいます」(自営業・35歳)
「月経困難症と診断されて服用。生理痛が軽くなった」(モデル・31歳)

【ピルの服用経験がない人】
「毎日欠かさず飲み続けるのが大変そう!」(メーカー・36歳)
「使ってみたいけど、高いし、病院に行くのも面倒」(主婦・35歳)
「避妊、太る…ネガティブなイメージ」(ヨガインストラクター・32歳)

ピルに関するアンケートに99名(平均年齢33.3歳)が回答(’20年12月実施)。約6割がピルを服用した経験あり。さすが『美的』の読者は自身の体の管理能力が高め!?

ピル服用経験者に質問。ピルを飲んだ(飲んでいる)目的は?

%e3%83%94%e3%83%ab%e3%82%92%e9%a3%b2%e3%82%93%e3%81%a7%e3%81%84%e3%82%8b%e7%9b%ae%e7%9a%84%e3%81%af%ef%bc%9f
月経困難症や生理不順、PMSなどで婦人科を受診し、その治療薬としてピルを処方されるケースが多い。一方、生理日の移動や避妊など、自ら積極的にピルを利用する人も。

産婦人科医

吉形玲美先生

産婦人科医

遠見才希子先生

 

『美的』2020年3月号掲載
イラスト/沼田光太郎 構成/つつみゆかり

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事