健康・ヘルスケア
2025.8.30

美容と健康には”睡眠”が重要! 暑い夏も快適に眠る『美的』 エディターズの快眠TIPS大調査

美容と健康には「睡眠」が大事なのは重々わかっているし、知識もしっかりあるはずなのに「寝つけない」「途中で起きちゃう」「早く目が覚める」など悩みが尽きない人は必見! 一年でいちばん寝苦しい時期こそ「睡眠力」を上げるリアルテクニックを眠れる美女たちに教えていただきました♡ 今回は、快眠に欠かせないおすすめアイテムやマッサージなど、『美的』エディターズに聞きました♡

『美的』エディターズの快眠TIPS

スマホアプリの音楽で爆睡!

小内衣子さん

体は疲れているのに、頭が冴えて眠れないときは、『スリープサウンド』というスマホアプリを活用。19種類のテーマからその日の気分で選べますが、特にお気に入りは『夜』のサウンド。鈴虫の音色が涼やかで、寝苦しい時期には特におすすめです!

お風呂で炭酸水を飲むのが◎!

野村サチコさん

五感をフルに使ってリラックス。お風呂の電気を消してキャンドルをつけ、快眠の音楽を流しながら入浴剤を入れた湯船につかり炭酸水を飲みます。疲れがとれてぐっすり♪


厚生労働省が認めるマグネシウムの栄養機能基準をクリアした高硬度の炭酸ミネラルウォーター。
アコール AMAMI エプソムウォーター 500ml×24本 ¥2,880

深呼吸したくなるアロマがMy定番

安井千恵さん

湯上がりに体温が下がるタイミングで眠気がやってくるので、毎日必ず湯船につかるようにしています。入浴時の定番はアロアソのブリーズ。洗練されたアロマで、副交感神経も優位に!


ユーカリをはじめとするクリアなアロマのバスオイル。
シュウエイトレーディング アロマセラピー アソシエイツ ブリーズ バスアンドシャワーオイル 55ml ¥13,970

朝までぐっすり、優秀ピローミスト

中島麻純さん

奥行きがあるのに優しい香り立ち。これを使い始めてから夜中に目が覚めることがなくなり、『朝までぐっすり寝られるって最高!』 と改めて実感させられました♪


就寝前に寝具に吹きかけて使用。香りの持続力が高い点も魅力。
ザボディショップ ウェルネス ピローミスト ラベンダー&ベチバー 100ml ¥2,530

耳つぼマッサージで自律神経が整う!

門司紀子さん

ポイントは、耳の上部のY 字形の軟骨のくぼみの真ん中に位置する『神門(しんもん)』。このツボを中心にマッサージをすると自律神経が整って、副交感神経が優位に。寝つきやすく&ぐっすり眠れやすくなるのですごくおすすめです!

深い呼吸ができてぐっすり眠れる♪

村花杏子さん

花粉症シーズン、くしゃみ・鼻水がひどくてよく眠れない…そんなとき清水買いした念願のAirdog。部屋の空気がクリーンになったことで、安眠できるようになりました


ウイルスよりも細かい粒子を除去。CO2 センサーを搭載&睡眠を妨げない機能がついているのもGOOD。
トゥーコネクト Airdog X5D ホワイト ¥146,300

記入することで心身の軸が整う!

本企画担当 内田淳子さん

90日間のワークシートに睡眠状況や生理周期を記入するだけで、自分の体調と向き合える点がうれしい。気になる女性ホルモンに関する情報も満載で、読み物としても面白い!


眠りと体調を管理するヘルスケアダイアリー。波のデザインのスリーブケース(写真右)つき。
パラマウントベッド 90日 わたしをみつめるねむりDIARY ¥880

『美的』2025年8月号掲載
撮影/藤井マルセル(t.cube) 構成/内田淳子、有田智子

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

twitter LINE Threads

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事