太らないための「間食のトリセツ」おすすめのお菓子は?クッキーは避けたい!|新生活様式版・太らない食べグセ
おこもり生活で平均3kg体重が増えたと言われる今日この頃。太るのは嫌! でもお菓子も食べたいですよね。時間と内容を意識した間食で、太らない食べグセを身につけましょう。
“賢く食べて太らない”が新常識!
「間食のトリセツ」
おやつはリフレッシュにも◎。時間と内容を重視しよう
職場だと人目があるから食べなかったお菓子も、テレワークなら食べ放題。
「実はテレワークこそ、究極のセルフマネジメント。間食はご褒美や気分転換に食べるものとして、毎日の習慣にしないのがいちばんです。そして糖が脂肪になりにくい時間帯を選んで食べましょう。後は、一緒にとる飲み物も重要。特に甘い炭酸飲料は糖分の量が多い上に、体への吸収が早いです。飲み物では糖分をとらないようにすることが大切です」(ハーバード大学 医学部客員教授 根来秀行先生)
間食のタイミングは?
1日で最も太らない時間帯は12〜15時
「6〜7時に起床した場合の時間帯ですが、脂肪の合成を促進して体脂肪を作るたんぱく質の“BMAL1”が最も少ない時間帯が12〜15時。この時間の甘いものは太りにくいので、甘いものを食べたいときはこの時間帯に。けれども、毎日食べるのはNG。仕事の関係で朝晩逆転している人は、だいたい起きてから7時間後を目安にすればいいでしょう」(根来先生)
脂肪の蓄積度合いは時間で変わる
脂肪細胞に脂肪をため込む働きのあるBMAL1は、時間帯によって増減するのも特徴。12〜15時が最も少なく、21時〜翌3時に最も増えることが判明。寝ている間に増えるので、寝る前に食べないことが脂肪を蓄積させない最大のコツといえる。
食べるものは?
粉ものは血糖値が上がりやすいので注意!おすすめは寒天ゼリー
「お菓子は干し芋など、加工工程の少ないものや食物繊維やたんぱく質がとれるものを選ぶとGOOD。中でもおすすめなのが食物繊維が豊富な寒天を使ったお菓子。食物繊維は糖の吸収を遅らせるので、血糖値を下げる効果も。逆に避けたいのが小麦粉やバターをたっぷり使ったクッキーやケーキなどの粉もの。和菓子なら、たんぱく質のとれる豆大福をセレクトしましょう」(管理栄養士 前田あきこ先生)
\こちらもCheck/
おやつ食べても太りにくい時間は?シュークリームならOKなの?
ハーバード大学 医学部客員教授
根来秀行先生
ねごろひでゆき/医師・医学博士。奈良県立医科 大学医学部客員教授、杏林大学医学部客員教授、信州大学特任教授、事業構想大学院大学理事・教授。著書は『病まないための細胞呼吸レッスン』(集英社)など。
『美的』11月号掲載
イラスト/菜々子(マンガ・人物)、溝呂木一美(料理) 構成/金子由佳、むらなかさちこ、有田智子
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。
まえだあきこ/パーソナルコンディショニングコーチ、日本抗加齢医学会指導士。女性ライフクリニック銀座・新宿のダイエット外来にて認知行動療法を取り入れた栄養や運動、睡眠などの生活習慣改善を指導。