ヘアのお悩み
2021.7.30

ワカメは髪に良いってホント?真相を専門家に直撃!【美容の常識ウソ?ホント?】

日常生活で生まれる美容や女性のライフスタイルの疑問を専門家に答えてもらうこのコーナー。今回は「髪と頭皮」について。ワカメは髪に良いってホント? 大正製薬の渡部佳子さんにお話を伺いました。

Q:ワカメは髪に良いってホント?

昔から海藻は髪に良いという話があり、特にワカメは髪が丈夫になるとか、フサフサになるなどと言われてきましたが、本当のところはどうなのでしょうか。さっそく、この疑問を渡部さんに聞いてみました!

A:ウソ

「髪を作る材料となるのはタンパク質・ビタミン・ミネラルです。ワカメはビタミンやミネラルなどの栄養素を含んでいますが、実際ワカメが髪に良いという話は迷信で、科学的な因果関係はないです」(渡部佳子さん・以下「」内同)

なぜワカメが良いと言われるようになったのか

「ワカメの色や細長いイメージ、ミネラルなどを多く含むことから、髪に良いという説が生まれたようです。海藻類は健康に良いというイメージがありますし、実際にワカメもミネラルが多く含まれる食品ではありますから一概に否定することはできません。しかし、髪の成長を促す鉄分は、海藻であればひじきのほうが多いです。そうすると、髪のために海藻を食べるのであればワカメよりひじきです。そういったことや、髪にはほかにも多くの栄養素が必要ですから、ワカメだけを多く摂ればいいという話は、今では都市伝説とされています」

髪に良い食べ物にはどんなものがある?

「すでにお話した通り、髪を作る元となるのがタンパク質・ビタミン・ミネラルですが、これらの栄養素をバランスよく摂ることが大切です。体と同じように、これらの栄養素が不足すると、髪も栄養不足で弱々しくなってしまいます。
そして、髪の大半はケラチンというタンパク質からできていて、ケラチンを構成するアミノ酸は体内で作ることができないため、食事から摂る必要があります。代表的なタンパク質が摂取できる食品には肉類、魚類、卵、大豆製品、乳製品が上げられます。

ビタミンに関しては、特にビタミンB群とビタミンC、ビタミンEが重要になります。ビタミンB群は酸化作用により頭皮環境を守る役割があります。紫外線による頭皮へのダメージ対策に有効です。ビタミンEは抗酸化作用だけでなく、全身の血行を改善し、頭皮へ栄養を行き渡らせる効果があります。ビタミンB群は肉、魚、納豆、卵やバナナなど。ビタミンCは緑黄色野菜や果物、海苔など、ビタミンEはナッツ類に多く含まれています。

ミネラルは中でも、鉄と亜鉛は毛髪の成長を促し、健康に保つために必要な栄養素になってきます。鉄はひじきやほうれん草、レバー、アサリ、ワカサギにも多く含まれていることが知られています。亜鉛は牡蠣や肉類、アーモンドと卵黄にも多く含まれています」

Point

タンパク質…肉類、魚類、卵、大豆製品、乳製品
ビタミン…肉、魚、納豆、卵、バナナ、緑黄色野菜、果物、海苔
ミネラル…ひじき、ほうれん草、レバー、アサリ、ワカサギ

髪に良い生活習慣は?

「食べ物はもちろんですが、健康で美しい髪を作るためには心身を健康に保つ生活習慣が基本になります。十分な睡眠、適度な運動、ストレスを溜め込まない、飲酒は適量、禁煙習慣、バランスの取れた食事など、体に良いと言われることは髪にも良いことです。
基本とは言え、規則正しい生活を送るというのは現代人にはなかなか難しいかもしれません。しかし、ひとつひとつ心がけるだけでも健康で美しい髪に近づけると思うので、先ほど上げた生活習慣はぜひ取り入れてほしいものばかりです」

大正製薬株式会社 セルフメディケーション開発研究所

渡部佳子

文/土屋美緒

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事