うねり髪さん必見!ツヤ&ストレートヘアをキープするトリートメント&ブロー法
うねりに悩む人は、毎日のトリートメントやブローの仕方を見直してみて。それでも気になるときは、専門サロンのメニューもおすすめ。
トリートメント方法にひと工夫を!
「うねりは、髪の内側にある水分が蒸発して起こる現象。この水分を保つことができれば、うねりを軽減させられます。インバストリートメントの際に、しっかりと保湿成分を入れ込んで、保護膜を作りましょう。水分の蒸発が防げて、ツヤッとした髪を保てます」(樋口さん)
1.トリートメントを手ぐしでもみ込む
シャンプー後にトリートメントを塗ったら、髪 全体に行き渡るように、手ぐしでコーミング。耳 の後ろの毛を忘れやすいので、ここも意識して。
2.両手で挟んで成分を入れ込む
手ぐしで全体に行き渡らせたら、両手で髪をハ ンドプレス。髪の毛にトリートメントを密着させながら、より深くまで入れ込みます。
3.ミルクしぼりで内側まで浸透させる
髪の毛を3〜4束に分け、ひと束ずつ両手で握るようにして、トリートメントをさらに内側に浸透させる。摩擦しないように注意。
4.ジャンボコームでコーミング
最後に、ジャンボコームでとかして、髪1本1本にトリートメントを浸透させます。成分が入り込み、表面に膜ができるため、うねりにくく。
●洗髪後の自然乾燥は絶対NG!
髪の中が乾燥すると、そこにたくさん水分を取り込もうとして、わん曲するのがうねり。 「ぬれた状態が続くと、キューティクルが剥がれ、その隙間から水分が入って膨張。だか ら、洗髪後、すぐに根元から乾かすことが大事なんです」(高橋さん)
●風量の多いドライヤーで根元からしっかり乾かす
「キューティクルは根元から毛先に向かって鱗状なので、ドライヤーも根元から毛先に当てます。最後に冷風で引き締めて」(高橋さん)
●専門サロンで根本原因を把握し、髪の悩みを徹底改善!
〝うねり〟をケアするメニュー「ビューティ・ストレート」が受けられる、ヘアサロン『AMATA』。「化粧品に分類される負担の少ない商材でストレートヘアを実現しました。うねりやソフトなくせ毛、広がりに悩む方に大好評です。美しいツヤをたたえた、しなやかな髪に」(美香さん)
東京都港区南青山6-4-14-5F
03·3406·1700
www.pro-feel.net
ダメージレス ビューティ・ストレート¥22,500〜¥30,500
\ヘアケアのエキスパート5人に伺いました/





『美的』10月号掲載
撮影/神戸健太郎(P.250)、布施鮎美(P.251)、青柳理都子(P.252)、山田英博(P.253)、小林キユウ(FOOD)、向山裕信(vale./P.254〜261)、中田裕史(静物) ヘア&メイク/中山友恵(P.250)、大森裕行(ヴァニテ/P.251)、八角 恭(nude./P.252)、白水真佑子(Lila/P.253) スタイリスト/水野利香(P.250)、ZAK(I T3/P.251)、鈴木のり子(P.252)、青木ジュリカ(P.253)、渡辺ゆき(FOOD) イラスト/きくちりえ デザイン/GRACE.inc 構成/内田芙美、小内衣子(PRIMADONNA)
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。