女子のモテ髪ヘアカタログ16選|愛されるモテ髪は?色やロング・ショート・ボブの長さ別でご紹介!
モテ髪ヘアスタイルまとめ。愛される可愛いモテ髪を16選ピックアップ!モテ髪カラーや、ロング・ショート・ボブ・ミディアムの長さ別ヘアスタイル、さらにはモテ髪アレンジ方法まで!女らしいモテ髪を、しっかりチェックしておきましょう!
【目次】
・愛される女性のモテ髪カラー
・モテ髪ロングスタイル
・モテ髪ショートスタイル
・モテ髪ボブスタイル
・モテ髪ミディアムスタイル
・モテ髪になる!ヘアアレンジ方法
愛される女性のモテ髪カラー
コクのあるツヤを出すラベンダーブラウン
シンプルなあごラインボブに遊びがプラスされているのは、ハイライトを施したツヤのあるカラーだから!全体に毛束を細く取り、、トーンアップ。その上からラベンダーとブラインを混ぜたカラーをのせ、光が当ったときに透けるように見せてくれます。髪を柔らかくみせてくれる効果も!
硬・太・多の3重苦髪にはスモーキーカラー
固く太い、さらに髪の量が多い人には、フォギーなカラーで抜け感を出すとGOOD!束感を生かしたストレートボブも、難ありの髪質の人にはおすすめです。
優しい雰囲気はベージュカラーで
ベージュカラーで優しげに仕上げたヘア。重さを残したベースに、ハチ上のレイヤーで動きをフォロー。幅狭の前髪は隙間を作って重さを中和し、憧れの小顔に近づけます。
モテ髪ロングスタイル
ラフな平巻きワンカールでこなれ感UP!
鼻ラインでカットした長めの前髪の毛先を、サイドに流して動きをつけることで、表情がグンとあか抜けます。ラフな平巻きワンカールで毛先を巻けば、印象がガラっと変わります。
【150cm、160cm、170cm身長別】切るか伸ばすか、似合う髪型最終ジャッジ!
透け感バングでほんのり色っぽロング
黒目と黒目の間の毛を薄く取り、目の上ギリギリでカットした前髪。頬のラインでカットしたサイドは横に流します。軽く巻いて透け感を調整し、隙間を作ることで、幼くなりすぎず、色気を演出できます。
モテ髪ショートスタイル
ワンカールのふんわりヘア
全体のベースは重めにカットし、耳周りやハチ周りは毛量を取ります。低温のデジタルパーマでワンカールし、少ない髪でもふんわり柔らかい印象に。
肌も髪もツヤ美人
ベージュ×ラベンダー・モカ・マロンで、肌の透明感を引き出すカラーを。全体に深みのあるトーンに仕上げ、内側にはローライトを入れ、肌にも髪にもツヤを出します。
モテ髪ボブスタイル
ゆるビッグウェーブで甘めラフ系ヘア
肩ギリギリの重めボブがベース。甘さを出すために前下がりにカットし、表面のレイヤーと毛先を無造作にすいて全体にラフな動きをプラス。さらに、毛先に向かってグラデにしたアッシュブラウンカラーで軽やかに!
Aラインのニュアンスカールボブ
スタンダードなAラインボブに、シースルーバングをプラスして、今っぽいスタイルに。裾は平行ラインにカットし、なじむ程度のレイヤーを加え、カラーは透明感のあるブラウンで品よく仕上げます。
モテ髪ミディアムスタイル
くせを生かしたしなやかな毛流れがほの甘セクシー
重みのあるワンレンのミディアムがベース。根元近くから束感が出るカットでニュアンスをだし、中間〜毛先はくせをそのまま生かしています。わざとらしくない緩やかさで、優しくフェミニンな女性を演出。スタイリングはスプレーワックスを使って、空気感をキープして。
目元ゆらゆらバングが女性らしい!
鎖骨ラインのミディアムをベースに、たっぷりとレイヤーを入れます。毛先だけ内巻きにすることで個性を感じるウルフ風スタイルに!幅を狭く、サイドを斜めにつながるようにカットした前髪で、フェースラインを隠し、女性らしい印象に。
フェースラインもカバー! おでこの形別・最旬トレンド前髪カタログ
ふわっと軽やか、が印象の甘めフェミニンヘア
ソフトな動きのあるセミディスタイル。どんな顔型にも合いやすく、丸みのあるふわっと軽やかな印象に。表面にはレイヤーを入れ、アッシュカラーと平巻きで作った動きをプラスして、女性らしい透明感を引き出します。
似合う前髪が分かる! おでこの形別、おすすめのトレンド前髪を提案!
モテ髪になる!ヘアアレンジ方法
やわらかボブの作り方
■1 全体を平巻きにする
前髪以外はざっくりと8つに分けます。1パートずつアイロンを使って、平巻きの内巻きにし、すべて巻いたら手ぐしでほぐしましょう。
■2 カーラーで前髪を緩めにくせづける
前髪を顔周りに沿わせることで、大人っぽさがアップ!あえて根元をつぶし、太めのマジックカーラーで外巻きに巻きます。
■3 カーラーを外す
しばらくたったら、カーラーを外しましょう。前髪の根元は立ち上がらずに、毛先がワンカールで顔に沿っていれば正解!
■4 前髪をほぐしてなじませる
束感を残しながら、前髪を手ぐしでほぐしたら、サイド・バッグと、空気を含ませるように境目をなじませましょう。
ゴム1本で作れる“ドーナツポニー”
■1 髪をローポニーにする
髪全体を低い位置で結び、トップの毛は適度に引き出します。
■2 ドーナツ状にする
結んだ髪の表面の毛束を取ったら、上からくるっとゴムの中に通して、ゴムを挟み込むような形でドーナツ状にします。ドーナツを横に広げてバランスを整えたら完成!
いつものポニーテールを簡単アレンジ! 人気ヘアスタグラマーが伝授
大人ポニーテール
■1 髪全体を巻いて、くせ毛風ベースを作る
ざっくり感を出すために、32mmのアイロンで全体を巻き、緩い動きをつけます。その後ワックスをもみ込んだら、カールを適度にくずしておきましょう。
■2 ゴールデンポイントにポニーテールを作る
あご先と耳の上を結ぶ延長線上(ゴールデンポイント)に、手ぐしでポニーテールを作ります。ゴムで結んだら、表面の毛束を軽く引き出し、ラフ感をプラス。
■3 後れ毛にワックスをなじませる
後れ毛が散らばりすぎていると、みすぼらしい印象になってしまいます。ヘアワックスを少量、指でなじませた後、後れ毛をつまみ、毛束感と重さをプラスするのが、大人ポニーテールの技。
女らしいうしろちょい盛りハーフアップ
■1 上半分の髪を強くねじ って、ピンで固定する
上半分の髪を、手で空気を含ませながらざっくり取り、後頭部で強めにねじります。筒になった部分を、ピンで下の髪に固定しておきましょう。
■2 トップの髪をつまみ 出して形を整える
トップ~後頭部の髪をつまみ出し、盛り感にラフ感もプラスします。
■3 バレッタで留めて スタイルを固定する
最後にバレッタで留め、ダウンにしている髪の毛もふんわりほぐします。耳前に一筋後れ毛を出して、自然な軽やかさと女らしさを加えたら完成!
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。