夜会巻きは美人アレンジ!実は簡単夜会巻きのやり方【動画あり】
夜会巻きは難易度の高いアレンジだと思っていませんか?コームやピンがあれば実は結構簡単にできちゃいます!トップをかぶせたザ・夜会巻き!よりも少しくずしたり、カジュアルダウンしたアレンジなら着物や結婚式、オフィスや日常使いにもぴったり。ショートやボブの短めヘアでもOK!
【目次】
・【動画で解説】ちょいくずしが色っぽい夜会巻きのやり方
・ショートやボブの夜会巻きはトップのふんわり盛りがポイント
・夜会巻きにはピンやコームがマストアイテム
・着物や結婚式のお呼ばれにも合う夜会巻きアレンジ
【動画で解説】ちょいくずしが色っぽい夜会巻きのやり方
ロングヘアのくずし夜会巻き
\動画でやり方をCHECK/
\バックにたっぷりボリュームをもたせたアレンジが新鮮/
\BACK/
\SIDE/
\How to/
【STEP1】
・髪を大胆にねじってひとまとめにする夜会巻き。
・まとまりを良くするためにブラシでたっぷりと逆毛を立てておいて。
【STEP2】
・髪を後ろでまとめる。
・毛束を縦半分に折り畳んで右手で引っ張り上げるようにしてねじっていきます。
【STEP3】
・髪全体がある程度まとまるまでねじる。
・入り切らなかった毛先を中にぐいっと押し込んで隠します。
【STEP4】
・いちばん上と中間地点に、ピンを上から挿し込みます。
・ピンが地肌に沿うのを確認しながらしっかりと固定させて。
【STEP5】
・最後に下から1本ピンを挿して固定は完了。
・ピンが地肌に密着していれば、たった3本でもくずれません。
【STEP6】
・後ろを押さえながら毛束を引き出します。
・ロングは髪の長さにゆとりがあるので、大胆に引っ張り出しても大丈夫。
ミディアムヘアのくずし夜会巻き
\動画でやり方をCHECK/
\ぴたっとシルエット×危うげ後れ毛の絶妙コンビネーション/
\BACK/
\SIDE/
\How to/
【STEP1】
まとまりやすくするために、ちょっと大げさ?と思うくらい、たっぷりと逆毛を立ててボリュームUP。
【STEP2】
・髪を後ろで束ねたら、根元から少し離れた所で逆手に持ち替える。
・手首を返しながら一気にねじり上げます。
【STEP3】
・程よい長さのミディアムは、この時点でほぼキレイにまとまっているはず。
・少し余った毛先は指で押し込んじゃいましょう。
【STEP4】
・程よい長さのミディアムは、この時点でほぼキレイにまとまっているはず。
・少し余った毛先は指で押し込んじゃいましょう。
【STEP5】
夜会巻きはうなじがだらんとたるんでいると老けた印象になるので、最後は下からピンを挿してたるみを防止。
【STEP6】
ピンで固定した部分をしっかりと手で押さえながら、うなじの部分を避けて毛束を引き出しくずしていきます。
ショートやボブの夜会巻きはトップのふんわり盛りがポイント
ショートヘアでもできるオフィス向き夜会巻き
空気感を含ませれば夜会巻きもデキる女風のオフィス向きヘアに。
\How to/
【STEP1】
・ファイバーワックスをしっかりもみ込む。
・サクランボ大のファイバーワックスを手のひらに均一にのばし、髪全体によくもみ込んでなじませ、ふんわりさせておく。
【STEP2】
・耳から上の髪をまとめてハーフアップにし、ねじる。
・下からピンを数本挿して、落ちてこないようにしっかり固定する。
【STEP3】
・まとめてねじり上げて ピンでしっかり固定。
・髪全体をひとつにまとめ、タイトにねじり上げる。
・上からピンを数本挿して固定し、バレッタをつけてアシメトリーに。
すっきり&ふんわりのメリハリシルエット
上品カジュアルな夜会巻きで涼しげ美人に演出。
\How to/
【STEP1】
・やや固めのヘアワックスを全体によくもみ込む。
・根元までしっかりなじませ、ふんわり立ち上がりやすくするのがポイント。
【STEP2】
・左右のこめかみから毛束を取る。
・それぞれの毛束を外巻きに軽くねじりながら中央へ移動させ、横からピンを挿して留める。
【STEP3】
・ハーフアップにした毛束の毛先も含めて全体をひとつにまとめる。
・夜会巻きにするように内側へややタイトにねじりながら上げる。
【STEP4】
・地肌の髪もすくって横からピンを挿す。
・毛先側を中心に、左右バランス良く数か所に分けて留めた後、仕上げにヘアアクセをオン。
夜会巻きにはピンやコームがマストアイテム
コームがあればねじって留めるだけ!
\ヘアスタイルのポイント/
・Wボタンジャケットにはざっくり夜会巻きで女っぽさを足し算!ハンサムなWボタンジャケットは、羽織るだけで手軽に今年っぽいファッションに。
・ハンサムアイテム×夜会巻きが、内なる色っぽさを引き出しててくれます。夜会巻きは、キレイに仕上げず、表面をざくざく引き出すと、カジュアルにも相性◎になります♪
\BACK/
\SIDE/
\FRONT/
\まずはこの仕込みを! ニュアンスベースの作り方/
【STEP1】
・全体を外巻きにする。細めに毛束を取って外側にねじり、コテで挟んで外巻きに。
・ニュアンスをつけるだけなので、キレイに仕上げなくてOK。
・多少巻いていない毛束があっても大丈夫!
【STEP2】
・トップの表面を軽く巻く。せっかくのアレンジも、トップがペタっとしていると完成度が急降下。
・ふわっとボリュームを出すために、ガイド部分の毛束を細かく取り、写真のようにひと巻きして!
巻き終わるとこんな感じ!
【STEP3】
・セミウエットスプレーを振る。
・アレンジをおしゃれに見せるキモは、後れ毛&結んだときに表面に出る毛束感。
・必ずスタイリング剤を仕込むのを忘れずに。表面だけでなく、内側からもスプレーを。
■ミルボン ジェミールフラン スプレー SW 150g ¥1,600
ウエット質感スプレー。束感を作りながらもふわっと軽い仕上がり。
【STEP4】
・くしゃっともみ込む。3のスタイリング剤を髪全体になじませるように、くしゃっともみ込む。
・これをすることで、ゴムやピンの留まりが良くなり、アレンジに適した質感に。
\アレンジによって色っぽさもUP! ざっくり夜会巻き/
【STEP1】
・耳の高さでひとつに結ぶ。前髪を分け取ったら、全体を耳の高さでまとめてゴムできつめに結ぶ。
・女っぽい仕上がりを追求したいなら、前髪は斜めに流すのがおすすめ。
【STEP2】
・ゴムを下にずらす。ゴムを毛先方向にぐいっとずらす。
・ゴムがそのまま取れてしまわないよう、もう一方の手で先端を持つとやりやすい。写真くらいに毛先を残して。
【STEP3】
・ゴムを巻き込むようにねじる。
・ゴムを指でつかみ、上に持ち上げながら内側にぐるぐるとねじり切る。
・手首を返しながらすると片手でも簡単。
ここまでねじる!
【STEP4】
・ピンで留める。写真のように、ピンを上から下へ挿す。
・ねじった髪を拾いながら地肌に沿わせるように挿すと、しっかり固定される。ピンは3本くらいでOK!
コームがあればねじって留めるだけ!
【STEP5】
・全体の毛束を引き出す。表面の毛束を引き出す。ねじった部分も忘れずに。
・ピンだけで作る夜会巻きと違い、始めにゴムでまとめたことで、引き出してもくずれにくい!
【STEP6】
・コームを挿す。後ろからも前からもちらっと見える位置にコームアクセをオン。
・巻き込み部分の縦ラインに沿って挿すのではなく、あえてずらすのがこなれて見せるポイント。
■ヘアコーム ¥17,000(ストローラーPR〈プリュイ〉)
結んでねじって留めるだけ! おしゃれ夜会巻きのヘアアレンジ方法
ピン3本しか使わない!簡単夜会巻き
\BEFORE/
美容エディター 野澤早織さん
Age: 28
髪質: 太くて多い
髪型: ミディアムストレート 前髪あり
ヘアカラー: あり
パーマ: なし
髪コンプレックス: 量が多くて広がり、頭が大きく見える。ツヤがない。
\ピン3本でできる!カジュアル夜会巻きHow to/
・大人っぽくまとめるアレンジ。
・ちょっと改まった席でもOKですし、普段でもビッグジャケットやマニッシュ系の服を着る際など、顔周りにレディな要素を足したいときに便利なんです。
\How to/
【STEP1】
・ワックスをスパチュラでこれくらいとります。『N.ナチュラルバーム』は、天然由来原料でできたヘアバーム。
・毛量の多い髪にも柔らかくなじんで、自然なツヤと潤いを与えてくれます。
・ナチュラルなホールド感で、今っぽいまとめ髪が作りやすい!
【STEP2】
・かなり固めのテクスチャーなので、両手のひらでのばしてオイル状にしてから使います。
・指の間にもしっかりなじませます。
【STEP3】
・髪全体にワックスをなじませます。髪の内側から指を通すようにしたり、毛先を両手で挟んでワシャワシャッとラフになじませる感じで。
・ワックスをつけておくことで、髪をまとめやすくなるのはもちろん、後れ毛もだらしなく見えないので必ず使います。
・『N.ナチュラルバーム』はハンドクリームとしても使えるので、手に残った分は洗わず、手全体にササッと広げて終了。
【STEP4】
・手ぐしで髪をまとめます。
・サイドや襟足の髪がゆるんでいるとだらしなく見えるので、しっかりときつめに集めます。
【STEP5】
・まとめた髪をくるくると上方向にねじります。
横から見るとこんな感じです!
ピン3本しか使わない!簡単夜会巻き
■貝印『強力アレンジピン』
ロングサイズかつ頭のカーブに沿う形なので、髪を多くはさんでもズレにくく、しっかりホールドできます。私のように髪が多い人にはおすすめです。
【STEP6】
・髪を片手で固定し、毛先の束にヘアピンを上から差し込みます。
寄って見るとこんな感じ。1本でもしっかり留まっています。
【STEP7】
・さらに横から1本、下から1本ずつ差し込んで、毛束をしっかり固定します。
トップやサイドの髪を少し引きだして、バランスを整えれば完成!
トップはふんわり高さを出して、サイドの髪は少し耳にかかるようにすると、バランスがよくなります。
ピン3本で完成!カジュアル夜会巻き【賢人の髪コンプレックス解消ファイルvol.7】
着物や結婚式のお呼ばれにも合う夜会巻きアレンジ
上品だけどカジュアルな華のある夜会巻きアレンジ
夜会巻きをカジュアルダウンして オフィスに似合う上品華アレンジに。
\BACK/
\SIDE/
\How to/
【STEP1】
・耳より上の髪をハーフアップにし、毛束を内側にねじってピンで固定。
・その後、残りの髪もまとめてねじり上げる。
【STEP2】
・ヘアクリップを縦に使い、ねじった毛束と地肌の髪を挟んで留める。
・ラフな仕上がりでOKなら、これで完成。
【STEP3】
・毛流れに沿って毛先を回転させ、ピンで留める。
・毛先が固定されることで上品に仕上がり、エレガントな雰囲気に。
夜会巻きをカジュアルダウンして オフィスに似合う上品華アレンジに
夜会巻き×ハーフアップのエレガントアレンジ
新製品発表会の日は夜会巻きを取り入れた華のあるハーフアップアレンジで。
\BACK/
\SIDE/
\How to/
【STEP1】
・ハーフアップをねじって留める。
・耳から上の髪を中央でまとめ、毛束を内巻きに1回転ねじる。
・下からピンを挿し、ねじった毛束と地肌の髪を挟んで固定して。
【STEP2】
・毛先までねじり上げてピンで固定。
・1の毛束を毛先までねじりながら持ち上げたら、1のピンよりもやや高い位置で横からピンを挿して留める。
【STEP3】
・飾りでバレッタをつけて華感アップ。
・ハーフアップを押さえながら、斜めにバレッタをつけておしゃれに。
・このワンテクニックで、後ろ姿がぐっと華やぎます。