サジーや青汁、サプリメント…美容賢者が実践する内側からキレイを育むインナーケア術
仕事の合間や疲れを感じた時などにできるインナーケアで内側からキレイを育む方法とは?美容の賢者たちが取り入れているケア方法を教えます♪
キレイの近道小ワザ【インナーケア編】
仕事の合間に ハーブティー を飲んで デトックス !
一般的な人参よりβカロチン、ビタミンC、ポリフェノールが豊富な黒人参などをブレンド。
リフェット natoha 黒人参茶 クレンズ 2g×10包 ¥1,540
「冬も夏も一年中、原稿書きのお供は温かいお茶。中でも、黒人参やウコンがブレンドされたスーパーフードティーは、エイジングケアやデトックス作用を意識して飲んでいます」
エディター 門司紀子さん
乳酸菌飲料 で 腸内環境 にアプローチ!
1本に乳酸菌 シロタ株1,000億個を含有。ストレス緩和、睡眠の質向上などが期待できる。
ヤクルト本社 Yakult 1000[機能性表示食品] 100ml ¥143
「腸内環境を整えたいと思い、飲み始めました。早い段階から寝つき&寝起きが良くなり、イライラしにくくなり、さらにお通じもスムースに。手応えを実感しています!」
エディター 北川真澄さん
週末に肉を煮込んで
平日の夕食作りに役立てる

「週末に塊肉を煮込み、冷やして脂を取り除き、作り置き。平日に炒め物やスープに入れたり、そのままタレで食べたりしています。たんぱく質をとれ、脂が除かれているのでヘルシーです」
エディター 大塚真里さん
ビタミン&鉄分 を サジージュース で摂取
グミ科の植物サジーの恵みをギュッと濃縮。ビタミン、アミノ酸、鉄分がたっぷり。1日30mlを目安に。
フィネス 豊潤サジー 900ml ¥4,136
「効率良く鉄分やビタミンCなどをとりたいと思い、栄養価の高い100%自然原料のサジージュースを飲み始めました。酸味の中にも、ほんのり甘みがあるので飲みやすいです」
ヘア&メイクアップアーティスト 林 由香里さん(ROI)
時間がない日の朝は 栄養満点のレトルトスープ
雑穀入りでおなかも満足するスープ。化学調味料不使用。
エム・シーシー食品 世界のスープ食堂シリーズ もち麦入り参鶏湯 160g ¥286
「さまざまな栄養素が含まれたレトルトスープを朝食に。このシリーズは大麦や押し麦などが入っていて食物繊維が豊富なところもGOOD!参鶏湯や黒酢酸辣湯がお気に入り」
エディター 中島麻純さん
ブランド担当者おすすめ 手軽&スピーディなアイテム
食材を入れたら、後はすべて炊飯器におまかせ!
30~95℃まで1℃刻みで調整できるので、パンの発酵、ローストビーフなどの低温調理もできる。
バーミキュラ ライスポット ミニ ¥71,280
「抜群の密閉性で無水調理ができるうえ、火加減と加熱時間が設定できます。アクアパッツァならタイの皮目を焼きつけ、ほかの材料と一緒に鍋に入れたらフタをして弱火15分で簡単に作れます」
バーミキュラ PR 古澤紗織さん
青汁パウダーを混ぜてかけて栄養バランスばっちり
国産ケール100%を超低温で粉砕し、乾燥。溶けやすくなめらかにした粉末タイプ。
キューサイ ザ・ケール(分包タイプ) 7g×30袋 ¥3,772
「ケールには、ビタミンやミネラル、食物繊維が含まれます。そのまま水や牛乳、フルーツジュースに溶かして飲むだけで栄養補給ができますが、お弁当やみそ汁、スープにかけたり、混ぜてもOKです!」
キューサイ PR 黒岩あゆ美さん
『美的』2021年5月号掲載
イラスト/tent、スギザキメグミ、きくちりえ(softdesign LLP) 構成/むらなかさちこ、金子由佳、西谷友里加
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。