くるりんぱでヘアアレンジのレベルが簡単に上がる!レングス別のやり方
とても簡単で、一気に可愛さや華やかさをプラスしてくれるヘアアレンジが“くるりんぱ”。今回は、ロング・ミディアム・ボブの長さ別におすすめのくるりんぱアレンジを集めてみました。トレンドの低めポニーテールや、三つ編みとの組み合わせ、ハーフアップ、前髪くるりんぱなど、普段使いにも結婚式やパーティーにもおすすめの今っぽこなれアレンジばかりです。髪の長さやシーンに合わせてぜひ実践してみてください!
【目次】
・ロングさんにおすすめ!くるりんぱでつくる低めポニーテール・三つ編みMIX・アップスタイルアレンジ
・気合いを入れたい日に!くるりんぱでつくる華やかハーフアップアレンジ
・ミディアムさんにおすすめ!くるりんぱでつくるこなれハーアアップ&低めポニーテールアレンジ
・ボブさんもできる! 簡単でおしゃれ可愛い前髪くるりんぱアレンジ
ロングさんにおすすめ!くるりんぱでつくる低めポニーテール・三つ編みMIX・アップスタイルアレンジ
スカーフをプラスするだけ!簡単だけど上級テクに見えるくるりんぱアレンジ

くるりんぱの間にスカーフはさむだけ。凝って見えるけれど簡単なアレンジです。ファッションに合わせてスカーフのデザインを選ぶのも楽しいかも!
【How to】
(1)ランダム巻きをべースにしておくと、こなれ感アップ! 鉢下全体は緩く巻き、後ろの表面は縦巻きの立体的なカールを3毛束くらいつくっておく

(2)耳より上の毛を後ろで結んで、くるりんぱを2回する

(3)くるりんぱと下に残っている髪の間にスカーフを通し頭上で結んで、スカーフの端は結び目に入れ込む。
(4)下ろしていた髪を左右から(2)の毛束の上に持ってきて結び、くるりんぱをする

(5)ゴムを隠すように毛束を巻きつけて仕上げる

スカーフをプラスしておしゃれくるりんぱアレンジ♪|1週間アレンジ
結婚式やパーティにおすすめ!くるりんぱ三つ編みMIXの華やかアレンジ
くるりんぱと三つ編みをミックスすれば、ボリューム感のある華やか一つ結びが完成。
【How to】
(1)上記のスカーフアレンジと同様に、ランダム巻きをべースにしておく
(2)鉢上の毛を後ろで結んでくるりんぱする
(3)両サイド耳の後ろの毛は、それぞれ中間で結んで2回ずつくるりんぱする

(4)最初にしたくるりんぱの毛束の下で、両サイドの毛束をまとめて結ぶ

(5)後ろに下りた毛をすべてまとめ、三つ編みにして適度にくずす

(6)毛束を結び目に巻きつけてゴムを隠す

三つ編み×くるりんぱで華やかなパーティスタイル|1週間アレンジ
くるりんぱベースで立体感を演出!女子会におすすめアップヘアアレンジ
2段くるりんぱをべースにして立体感を出してから、三つ編みでつくる手の込んだ印象のアップヘア。前髪はセンターパートにするのが、よりスタイリッシュに見せるコツ!
【How to】
(1)こめかみ横の髪を後ろでまとめてくるりんぱ。さらに髪全体を襟足付近でひとつにまとめて再度くるりんぱし、適度にほぐす

(2)くるりんぱでまとめた髪を毛先3~4cm手前くらいまでゆるめの三つ編みに。毛先をゴムで結び、編み目を軽くほぐす

(3)(2)の三つ編みを、下のくるりんぱの穴に2回ほどくるくると通す

(4)毛先は見えないように内側でピンを使って留める

女子会で注目の的! 手が込んでいる風・簡単くるりんぱ|1週間アレンジ
気合いを入れたい日に!くるりんぱでつくる華やかハーフアップアレンジ
結婚式の二次会におすすめ!艶っぽ立体ハーフアップ

頑張りすぎているように見えず、でも華やかさを演出してくれるワンランク上のハーフアップアレンジです。
【How to】
(1)左右のこめかみ付近から毛束をひと束とり、それぞれを毛先まで細い三つ編みにしてゴムで留める。ランダムに毛をつまみ出しながらほぐしてこなれ感を出す

(2)左右のこめかみ上の毛を後ろに持っていってハーフアップにし、くるりんぱ。毛をところどころ引き出してふんわり感を出す

(3)(1)でつくった2本の三つ編みをハーフアップの毛流れに沿わせながら後ろに持っていき、(1)でつくったくるりんぱの穴に通す

(4)三つ編みの毛束をピンを使って内側で固定する

結婚式の2次会は、簡単華やかハーフアップで決まり♪|1週間アレンジ
“デキる女”風に!2段くるりんぱのハーフアップ

大切なプレゼンや打ち合わせのある日など、少しだけ髪型にも気合いを入れたいにおすすめのアレンジです。適度な華やかさとこなれ感を見せるポイントは、仕上げの”ほぐし”と、下りた髪のゆる巻き感。
【How to】
(1)両サイドの髪をこめかみ付近から後ろに持っていき、結んでハーフアップにしてからくるりんぱする

(2)さらに両サイドの耳上の毛も後ろで束ね、(1)のくるりんぱも一緒にして、再度くるりんぱ

(3)くるりんぱ部分から少しずつ髪を引き出してほぐし、トップ部分の髪も適宜引き出してふんわりニュアンスを出す


くるりんぱ×ハーフアップで簡単華やかへアレンジに♪|1週間アレンジ
ミディアムさんにおすすめ!くるりんぱでつくるこなれハーアアップ&低めポニーテールアレンジ
くずしテクを駆使して上級者風に!今どきこなれハーフアップ

生真面目になりがちなハーフアップにこなれ感を出すポイントは、いかに上手にくずすか。くずしテクは次の3つ。
●巻いた後、カールが均一にならないようにしっかりとくずす
●見えにくく隠しやすいナイロンゴムを使う
●髪を指先でつまんで引き出すときは、丁寧に少しずつ、かつ大胆に!
【How to】
(1)32mmのヘアアイロンで、髪の中間から下をリバース&フォワードのミックス巻きにする

(2)ややウェットになるワックスなどのスタイリング剤を手に薄く広げ、よくもみ込みながら髪をほぐす

(3)後れ毛を顔まわりに残し、耳の上の髪を手ぐしで後ろに集めてナイロンゴムで結び、ハーフアップに。結び目を押さえながら、結び目付近やトップの髪を指でつまみ出す

(4)ハーフアップにした髪をくるりんぱし、毛束を左右に分けてギュッと引っ張って締める

(5)くるりんぱ部分の髪を少しずつ引き出してくずし、ゴムを隠す

(6)ゴムが見えてしまうときは、バレッタやクリップで隠す

人気インスタグラマー発!こなれヘアを叶えるヘアアレンジのくずしワザ~ハーフアップくるりんぱ~
連続3段くるりんぱ!スタイリッシュな低めポニーテール

前髪から連続して3回くるりんぱし、すべての髪をまとめれば、立体感のあるスタイリッシュポニーに!
【How to】
(1)前髪を上げ、後ろ向きにくるりんぱして、毛束を巻き付けてゴムを隠す

(2)左右の耳上の髪を後ろでまとめ、最初の結び目より少し下で結んで再びくるりんぱ。同様に毛束を巻き付けてゴムを隠す

(3)残りの髪も後ろでまとめてひとつに結び、くるりんぱ。同様に毛束を巻き付けてゴムを隠す
(4)全体のバランスを見ながら指で髪の毛を引き出してくずし、ラフ感を出す

こなれ感アップ 秋は連続くるりんぱでスタイリッシュに~ミディアム編~
ボブさんもできる! 簡単でおしゃれ可愛い前髪くるりんぱアレンジ
前髪くるりんぱでシンプルヘアを華麗に

後ろ髪はそのまま、前髪にくるりんぱを取り入れるだけで、一気に華麗な雰囲気に。後ろの長さがないボブさんにもおすすめのアレンジです。
【How to】
(1)トップとサイドの髪を前髪とあわせてとり、根元から10cmほど上のあたりで結ぶ

(2)結んだ髪をくるりんぱして、毛先を耳にかけるかピンで留める

(3)結び目を押さえながら、ゴム近くの髪を少しずつ引き出してふんわりさせる


前髪連続くるりんぱでより華やかに!

前髪自体に少し長さがある場合は、くるりんぱを数回繰り返しちゃいましょう。後ろ髪はシンプルでも、顔まわりがより華やかな印象になります。
【How to】
(1)髪全体をざっくりと8:2に分ける
(2)上のほうでひとつに結び、くるりんぱ(写真1)。髪を両手で引っ張って締めてから、くずして結び目を隠す。前髪が短い場合はこれで完成でもOK(写真2)!
(3)最初のくるりんぱの下に新たな結び目をつくり、再度くるりんぱ。長さに余裕がある場合はこれを繰り返す(写真3)
伸ばしかけ前髪もくるりんぱ!朝1分でスッキリ「前髪アレンジ」4つ
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

