カラダを整え、気を養う「中華の冷菜風 トマトと花びら茸のサラダ」【Today’s SALAD #343】
きのこがおいしい季節。健やかなカラダづくりをサポートする花びら茸とトマトを、中華風サラダにアレンジ!
【本日のビューティ食材:花びら茸】
きのこは薬膳の考えでは気を養う食材。これからの季節のパワーチャージや風邪予防、免疫強化などにもってこいの食材です。今回使用した花びら茸はひらひらとした美しい見た目のきのこ。シャキシャキとした食感と上品な香りが特徴的です。βグルカンとビタミンDがとくに豊富で、免疫力をサポートしたり、食物繊維もたっぷりなので腸内環境改善にも効果が期待できます。今回はトマトと合わせて、まるでクラゲの冷菜みたいなサラダを紹介します!
【材料】
トマト…1個
花びら茸…1袋
<ドレッシング>
ごま油…大さじ1/2
酢…大さじ1
しょうゆ…大さじ1/2
砂糖(あれば、きび砂糖、甜菜糖など)…小さじ1/4
白いりごま…適量
辣油…適宜
作り方
(1)トマトは薄切りに(今回は電動ナイフを使用)。

(2)ドレッシングを作る。ドレッシングの調味料をよく混ぜあわせる。

(3)花びら茸は軽くゆで、ざるにあげて水気をきる。その後、ボウルに移し、(2)の半量をあえておく。

(4)皿にトマトを並べた後、(3)を上にのせて盛り付け、(2)を回しかける。好みで辣油をトッピング。
切れ味抜群!断面がスパッとキレイに切れる電動ナイフ

水分の多いトマトは普通の包丁では、なかなかキレイに薄切りにできないですよね…。サラダの仕上がりをグレードアップしてくれるのがこの包丁。重なった二枚のブレード(刃)が前後に素早く動くことで、切りにくい食材をキレイに切ることができます。野菜やフルーツのカットにはもちろん、断面を美しく見せたいケーキやサンドイッチも、簡単にキレイな仕上がり! この切れ味&萌え断な仕上がり、使うほどクセになります。今回トマトのカットに使いましたが、繊維を傷つけることなく切れ、栄養価も損なうことなく、切った見た目も美しく!
ほかにきのこ類を使ったサラダは…
2コの食材でキレイになれる魔法の「ニコサラダ」好評発売中♪

食材2コで簡単に作れ、おいしく、見映えよく、キレイになれる…そんな欲張りなサラダのレシピ本。掲載レシピ数はなんと105品も! 食材2コの組み合わせだから、食材ロスも少なく、気負いなく楽しめるのが魅力のレシピです。「毎日のキレイのために、食べるものにこだわりたい!」人はもちろんんこと、「いつもワンパターンなサラダのバリエーションを増やしたい」「料理はちょっと苦手だけれど、サラダくらいはおいしく作りたい」…そんな方にもおすすめ。ぜひ、チェックしてみてくださいね!
『たった2コの食材でキレイになれる魔法の「ニコサラダ」』(小学館・門司紀子著 /¥1,430税込)
詳細はこちらから!
料理・撮影・文/門司紀子
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。
もんじのりこ/大学在学時からCanCam編集部にて編集アシスタントとして“雑誌づくり”のキャリアをスタート。約20年、フリーランスエディター&ライターとして活動。趣味は料理とゴルフ。Instagram(アカウント:norikomonji)でも、料理レシピや“mondeli”ケータリング写真を発信中。