初秋の果実×香味野菜の幸せマリアージュ「無花果とセルバチコのサラダ」【Today’s SALAD #338】

初秋の味覚・無花果に、風味の強いセルバチコを合わせてサラダに。ブルーチーズとフルーツビネガーで大人の幸せ味サラダの完成!
【本日のビューティ食材:無花果】
8~10月が旬の無花果は計り知れない栄養の宝庫! 腸内環境を整える水溶性食物繊維のペクチンが豊富なうえ、カリウム、カルシウム、鉄などのミネラル、女性ホルモンをサポートする植物性エストロゲン、抗酸化効果の高いポリフェノールなど、美容に通じる栄養素がたっぷり。今回はルッコラよりもさらに香り高く強い風味をもつセルバチコ(ワイルドルッコラ)、ブルーチーズと合わせてサラダに。ほんのり甘いフルーツビネガーを使うのがよりおいしくヤミツキ味に仕上げるポイントです!
今回は国産・無農薬のフルーツやハーブを主原料としたエステティックサロン発のオーガニックコスメや食品を手掛けるフルーツルーツのフルーツビネガーのマスカットを使用。自然な甘みのあるフルーツの果汁を伝統的な製法で酢蔵にて じっくりと時間をかけて発酵・熟成させているので、まろやかな味で飲みやすく、華やかで甘い香りが楽しめるのもうれしいところ! サラダの味付けにはもちろん、水や炭酸水で割ってビネガードリンクにも、ヨーグルトにかけたりしても。香料、保存料、着色料など不必要な添加物はナシ。素材の味が生きたおいしさでハマっています♡ とくに、フルーツを加えたサラダの味付けに相性抜群! 腸活もサポートしてくれるので、美容効果にも期待♡
【材料】
無花果…2個
セルバチコ…1袋
ブルーチーズ…適量
オリーブオイル…大さじ1
フルーツビネガー(マスカットビネガー、りんご酢、ホワイトバルサミコなど少し甘味のあるお酢)…大さじ1
塩…ひとつまみ
黒こしょう…少々
くるみ…適宜
作り方
(1)無花果は食べやすい大きさに切る。皮は気になる場合は皮はむく(皮の周りはポリフェノールが豊富なので、気にならない場合はそのままでOK)。
(2)セルバチコは長さ4~5cmに切る。
(3)ボウルに(1)と(2)を入れ、オリーブオイルを絡ませた後、フルーツビネガー、塩、黒こしょうを加えて軽くあえる。
(4)皿に盛りながら、ブルーチーズ、砕いたくるみをトッピング。
ほかに無花果を使ったサラダは…
2コの食材でキレイになれる魔法の「ニコサラダ」好評発売中♪
食材2コで簡単に作れ、おいしく、見映えよく、キレイになれる…そんな欲張りなサラダのレシピ本。掲載レシピ数はなんと105品も! 食材2コの組み合わせだから、食材ロスも少なく、気負いなく楽しめるのが魅力のレシピです。「毎日のキレイのために、食べるものにこだわりたい!」人はもちろんんこと、「いつもワンパターンなサラダのバリエーションを増やしたい」「料理はちょっと苦手だけれど、サラダくらいはおいしく作りたい」…そんな方にもおすすめ。ぜひ、チェックしてみてくださいね!
『たった2コの食材でキレイになれる魔法の「ニコサラダ」』(小学館・門司紀子著 /¥1,430税込)
詳細はこちらから!
料理・撮影・文/門司紀子
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。
もんじのりこ/大学在学時からCanCam編集部にて編集アシスタントとして“雑誌づくり”のキャリアをスタート。約20年、フリーランスエディター&ライターとして活動。趣味は料理とゴルフ。Instagram(アカウント:norikomonji)でも、料理レシピや“mondeli”ケータリング写真を発信中。