食・レシピ
2025.8.15

疲労回復&美容効果も! 料理研究家・井澤由美子さん発「チキンワンプレート」レシピ

過酷な夏の体は、大量の汗や紫外線ダメージで、ミネラルが不足しがち。これこそが、夏の悩み―疲れや冷え、肌あれなど夏ダメージにつながっています。そんなときに効くのが、金属系栄養素の補給です。話題の薬膳をヒントに、おいしくキレイ&元気になれるレシピをぜひ取り入れて! 今回はミネラル&ビタミン豊富なチキンワンプレートレシピをご紹介します。

料理研究家

井澤由美子さん

\こちらもチェック!/
夏バテ&夏老けから救う! 今の時季に不足しがちなマグネシウムやカリウム、亜鉛etcが摂れる食材とは?

【お悩み】暑さと湿気にさらされて体も心もバテバテです…疲労感|「元気100倍!チキンワンプレート」


ミネラル&ビタミン豊富だから内側からエナジーみなぎる!
鶏胸肉は抗酸化と疲労回復に◎で、安価かつヘルシーな優秀食材。添えるのは栄養価の高いもち米玄米がベスト。飲み物は搾りたてのグレープフルーツジュースで消化もサポート!

じゃことトマトのごま酢

Mg Fe K Ca Zn

材料(2人分)
じゃこ 小さじ2
トマト 1個
[ごま酢]
すりごま 小さじ2
酢 大さじ2
ハチミツ 小さじ1

【作り方】
(1)ごま酢の材料とじゃこを混ぜておく。

(2)乱切りにしたトマトを器に入れ、上から(1)をかける。

わかめのかき玉スープ

Mg Fe K Ca Zn

材料(2人分)
和風だし 360cc
乾燥海藻 大さじ1
片栗粉 小さじ2
水 少量
卵 1個
醤油 少量

【作り方】
(1)小さめの器に片栗粉と水を入れて溶いておく。卵も別の器に割り入れて溶いておく。

(2)鍋に和風だし、醤油、乾燥海藻、水溶き片栗粉を入れて中火にかける。わいてきたらお玉に溶き卵を入れ、鍋のエッジから少しずつ加える。卵がふわりと浮いてきたら器に盛る。

小松菜と鶏胸肉の梅バター

Mg Fe K Ca

材料(2人分)
小松菜 20g
鶏胸肉 300g
塩麹 小さじ2
片栗粉 少量
にんにく 1かけ
梅干し 2個
バター 大さじ1
油 大さじ1

【作り方】
(1)小松菜はざく切りにし、水にさらして茎の部分をよく洗っておく。鶏胸肉は食べやすい大きさに削ぎ切りにし、ポリ袋に入れて塩麹をなじませ柔らかくしてから全体に片栗粉を薄く振りかけておく。にんにくは薄切りに、梅干しは種を外さずに好みの大きさに切っておく。

(2)フライパンに油とにんにくを入れてから、(1)の鶏胸肉を入れて炒める。表面が白くなったら、小松菜を加え、フライパンを回すようにして全体に油を行き渡らせる。さらに梅干しを種ごととバターを加えて全体を絡めたら、お皿に盛り付ける。

『美的』2025年9月号掲載
撮影/川上輝明 スタイリスト/大島有華 料理/井澤由美子 イラスト/小迎裕美子 構成/内田淳子

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

twitter LINE Threads

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事