健康・ヘルスケア
2025.7.19

【不眠Q&A】寝苦しい夜が続いて寝不足に…この夏「絶対困らない!」キレイのベストアンサー!

夏に気になりがちなお悩みを徹底予防。「不眠」のベストアンサーをチェック!

管理栄養士

清水沙穂理さん

ボディワーカー・ピラティス指導者

森 拓郎さん

せたがや内科・神経内科クリニック院長

久手堅 司先生

寝苦しいし、元気が出ません…「不眠」

パジャマ¥6,578(PEACH JOHN) ひつじの抱きまくら/私物

【Q1】冷房をつけて寝ると寝冷えするし、タイマーは切れた時に暑くて起きてしまう。賢いエアコンの使い方は?

A.入眠から2時間を最も快適な温度にする

せたがや内科・神経内科クリニック院長

久手堅 司先生

「夏は熱中症のリスクもあるので、就寝中のエアコンは付けっぱなしが基本です。かけ布団や長袖で寝冷え対策を。タイマーを使う場合も、睡眠のゴールデンタイムである寝始め2時間は快眠できるようにエアコンをオンに」

【Q2】寝苦しい季節でもよく眠れるためのライフスタイルって?

A.基本は運動と食事。冷えは快眠の敵です

管理栄養士

清水沙穂理さん

「快眠には適切な冷房だけではなく、暑苦しい季節に順応できる体作りも重要。運動で代謝をよくしたり、食事は肉や魚などのたんぱく質、旬の野菜や果物などのビタミン類をしっかりとって体力増進を!」

【Q3】ぐっすりと質の良い睡眠をとりたい。簡単に実践できる方法があれば教えて!

A.スクワットなど軽い運動で巡りを促して

管理栄養士

清水沙穂理さん

「冷えていると入眠時の体温調節が上手くいかないので寝つきが悪くなります。おすすめは家で手軽にできるスクワット。大きな筋肉を刺激することで全身の巡りを促し、適度に疲れるので眠りやすくなります」

A.除湿機でシーツまでサラサラに

ボディワーカー・ピラティス指導者

森 拓郎さん

「睡眠時の温度を気にする人が多いのですが、快眠に大切なのは湿度。僕はエアコンのドライ機能ではなく専用の除湿機を使っています。ひと晩中カラッとして寝具もサラサラなので、室温をあまり下げなくても快適に眠れます」

\ひと晩中さらり快適/

コンプレッサー式だから除湿量1日6.3Lとしっかり除湿できて電気代もお得。就寝中や外出中も除湿OK。
コロナ 衣類乾燥除湿機 CD-P6325 ¥23,980(編集部調べ)

【Q4】眠りをサポートするサプリメントはある?

A.心身を落ち着けて入眠しやすい状態に
\ドクター監修!/

マグネシウム&カルシウムのほか、L-テアニン、オルニチンなどを配合。日本機能性医学研究所 夜ぐっすり朝ゲンキ!
アミノCaMg [機能性表示食品] 180粒 ¥4,968

【Q5】翌朝すっきり起きられるパジャマは?

A.リカバリーウエアブランドに注目
コットン混のリカバリーパジャマ専用素材を採用。さらりとした肌触りでリラックスした入眠をサポート。

\着心地柔らか/

べネクス リカバリーパジャマ ニットサッカー ライトピンク ¥33,000

【Q6】汗や湿気で蒸れないシーツが欲しい

A.サラッと熱を逃す新素材の敷きパッド

\洗ってもすぐ乾く/

寝返りのたびに熱を素早く逃し、肌にベタつかず快適な体感温度に。吸水速乾性に優れて洗濯もラクラク。
nishikawa サラフロー 速乾 「干すらくR」敷きパッドシングル ¥11,000~

『美的』2025年7月号掲載
撮影/藤井由衣(人物) ヘア&メイク/NADEA レシピ・料理/井澤由美子 スタイリスト/角田かおる(人物) スタイリング協力/UTUWA モデル/桜井日奈子 構成/野村サチコ、内田淳子、有田智子

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

twitter LINE Threads

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事