お悩み別ケア
2025.1.31

みかん肌とは?毛穴目立ちの原因や改善法・治療法を紹介

ハリはあるけど毛穴が目立つ「みかん肌」。改善するにはまず毛穴が広がったり詰まったりする原因を取り除くことから。普段のお手入れで改善できる方法、メイクでカバーする方法をご紹介します。しっかり直したい人はクリニックで治療するのも手!できるケア法から取り入れて、脱みかん肌を目指しましょう。

みかん肌とは?

皮膚科医

慶田朋子先生

毛穴が目立ちやすい、ミカンのような質感の肌質。ミカン肌はきめが粗く毛穴が目立ちやすいもののパンとしたハリがあります。

毛穴が目立つ「原因」

毛穴が「広がる、詰まる」原因

エディター

大塚 真里さん


関連記事をcheck ▶︎

まいこ ホリスティック スキン クリニック 院長

山崎まいこ先生

【肌質】
「多くの人はTゾーンは脂っぽく、Uゾーンは乾燥しやすい混合肌。程度の差はありますが、皮脂分泌のあるTゾーンの毛穴は大きく、詰まりやすいのが正常な状態です」(山崎先生)

【間違ったクレンジング&洗顔】
「読者の方の話を聞いていると、乾燥肌なのにクレンジングオイルでがっつり落とし、朝も夜も洗顔料は使わない…という人が多いです。乾燥と毛穴詰まりを加速させる一因に」(大塚)

【ストレス】
「仕事や人間関係などでストレスが多いと交感神経が優位になり、皮脂分泌が活発になります。それで洗顔を怠ると毛穴は詰まる一方。皮脂による炎症で毛穴が開くことも」(大塚)

【加齢】
「10~20代のパンとハリがある肌と異なり、30代になると肌のハリの低下から頬の毛穴が緩んでくる人が増えます。40歳前後になると、たるみ毛穴へと移行します」(山崎先生)

\美肌を作るのは正しい知識/

セルフでできる「6つの改善策」

【1】毛穴に効く「3大美容成分」を取り入れる

三上大進先生

抗酸化、皮脂コントロールなどマルチに活躍 ビタミンC
皮脂分泌の抑制や新陳代謝の促進など、毛穴周りのコンディションを整える、オールラウンドな万能成分。

肌のターンオーバーを促進 ビタミンA
レチノールとしても知られ、線維芽細胞の修復を助ける。肌の新陳代謝を促進し、ハリのある肌へ導く。

メラニンのもとを先回りしてブロック トラネキサム酸
紫外線によりメラニンが生成されることで、毛穴周りにリング状に黒ずむ、メラニン毛穴に効果的。

【2】クレンジング前の「スチーマー」

山賀琴子さん

「パナソニックのスチーマーを10分程浴びて毛穴を開いてからクレンジングを行うのがマイルール。メイクがするっと落ちるようになり、毛穴詰まりも激減しました。クレンジングは肌に密着してしっかりメイクもするっと落とせるクリニークと、洗顔料は濃密泡が簡単に作れて摩擦レスに洗えるTHREEのものが今はお気に入りです」(山賀さん)

【使用アイテム】

パナソニック スチーマー ナノケア EH-SA0B

価格
¥49,500(編集部調べ)

手もちの化粧水を微細化して噴射できる「化粧水ミスト機能」も搭載。

\クレンジングと洗顔はコレが好き!/

左/クリニーク テイク ザ デイ オフ クレンジング バーム チャコール

価格容量
¥5,170 125ml

毛穴汚れを吸着する備長炭配合のクレンジングバーム。すっきりみずみずしい洗い上がり。

右/THREE バランシングネクター クリーム ウォッシュ

価格容量
¥4,290 100g

ボリューミーな泡立ちとしっとりとした洗い上がりが特徴の自然派洗顔料。

【3】頬は優しく、Tゾーンはしっかり洗う「クレンジング・洗顔」

エディター

大塚真里さん


関連記事をcheck ▶︎

「乾燥肌なのにクレンジングオイルでごっそり落とし、乾燥が気になるから朝は洗顔料を使わない…。この洗い方をしている人は実はとても多いのですが、肌をより乾燥させ、洗顔不足で毛穴を詰まらせてしまいます。クレンジングは優しいクリームタイプに。部分洗いや部分保湿ができるアイテムを取り入れ、均一な肌を目指します」(大塚さん)

  • クレンジングをオイルからクリームに替えて潤いの流出を防ぎます。
  • 洗顔料はTゾーン部分洗いもできるクレイタイプを選び、朝はベタつきと頬の乾燥防止に部分洗いを。

\Tゾーンに直接塗る日も/

【使用アイテム】

右/カネボウ化粧品 リサージ モイストクレンジングクリーム

価格容量
¥2,750 125g

優しいのにアイメイクも落ちる洗浄力。

左/カネボウ化粧品 リサージ クリアミネラルソープ

価格容量
¥2,530 125g

泡立てて使っても、Tゾーンにじか塗りして泡立てながらすすいでもOK。

【4】トナーパッドで「ビタミンと水分をチャージ」

  • 洗顔後は、毛穴を引き締めるビタミンとヒアルロン酸を配合した、バイユアのトナーパッドを使用。
  • 顔全体にたっぷり水分を補い、さらにコットンマスクで毛穴引き締めケアを。

\ぷるぷるで気持ちいい!/

【使用アイテム】

Hamee バイユア ビタギビング トナーパッド

価格容量
¥2,800 70枚(170ml)

拭き取り、パッティング、コットンマスクと多目的に。

【5】「美容液&クリーム」で潤す

  • 頬の乾燥による毛穴の開きを改善すべく、高保湿な美容液をプラス。
  • 仕上げのクリームはベタつかず軽やかなものを。
  • どちらも頬にたっぷり、Tゾーンにはごく薄く塗ります。

【使用アイテム】

右/資生堂 d プログラム 薬用 濃密美容液[医薬部外品]

価格容量
¥4,400(編集部調べ) 45ml

乾燥を繰り返す肌をなめらかに整える美容液。

左/Hamee バイユア ビタギビング クリーム

価格容量
¥3,380 50ml

ビタミンCとナイアシンアミド、ヒアルロン酸を配合したクリーム。

【6】「バランスの良い食事・サプリ」で体の中から予防

山賀琴子さん

\品数はできる限り多めに/

「趣味が料理ということもあり自炊メインの生活をしていて、和食なら小鉢を、洋食ならアペタイザーを多く作ります。肌がゆらいでいるときは、サプリメントも投入。ビタミンCを摂取すると、肌が整ったときに毛穴もより引き締まっている気が」(山賀さん)

【おすすめアイテム】

\イマイチなときはサプリも投入♪/

スピック Lypo-C

価格容量
¥7,776 30包入り

吸収&浸透量にこだわり、ビタミンCを国内製造でリポソーム化して配合した、液状サプリメント。

凹凸をフラットに見せる「ファンデ&塗り方」

ヘア&メイクアップアーティスト(ROI所属)

甲斐美穂さん

ヘア&メイクアップアーティスト(ROI所属)

小松胡桃さん

\開き毛穴がくらべっこ/

新井生子さん (主婦・36歳)

特徴
角栓が詰まることによって毛穴が押し広げられている。毛穴の角栓が取れている場合は、そのままぽっかりあいた状態。

原因
皮脂の過剰分泌により、皮脂の出口である毛穴が大きく広がって開いてしまう。肌の油分と水分のバランスを整えると改善。

\パウダリー × ブラシ塗り/

結果
鼻周りの小さい毛穴には、粒子が入り込んでなめらかな仕上がりに。頬の大きく開いた毛穴のプツプツ感は、やや残ったままだがふんわりナチュラルな肌を目指すなら◎。

\リキッド × 水を含んだスポンジ/

結果
頬の大きな毛穴を完全にカバーはできなかったけれど、全体的にフラットなツヤ肌に。軽やかな使い心地だからこそ、素肌感を演出でき、くずれる心配も少ない。

\クリーム × 水を含んだスポンジ/

結果
毛穴はもちろん、細かいシミや赤みも一網打尽にカバー。カバー力が高いので、一度塗りでも凹凸をキレイに埋めることができる。毛穴にピタッと密着し、よれにくいのも魅力。

\クッション × 乾いたスポンジ/

結果
鼻の小さい毛穴やシミは自然にカバーでき、つるんとなめらか肌に。薄膜なため、凹凸が激しい頬の毛穴のカバー力は若干低め。気になる部分には、何度か重ねる必要あり。

  • 開き毛穴には…クリームファンデーション×水を含んだスポンジ!

全タイプキレイな仕上がりがかなうけれど、ぽっかり開いた毛穴を自然かつ完璧に埋めたのは、クリーム。抜群のカバー力とツヤ感の相乗効果で凹凸が見事な程、フラットに!

クリニックで受けられる「治療法」

毛穴を引き締める「ポテンツァ(ニードルRF)」

皮膚科医

友利 新先生


関連記事をcheck ▶︎

  • ポテンツァは、RFマイクロニードリングという技術を使用したもの。
  • 高周波のエネルギーを微細な針の先端に集中させ、皮膚の内部に微小な穴を作りながら熱を加えます。
  • 同時に悩みに合わせた薬剤を注入することも可能です。
  • ポテンツァは、毛穴の引き締めやニキビ、ニキビ跡の治療として人気ですが、実は肝斑にも効果あり!
  • 悩みのパーツごとに「毛穴モード」と「肝斑モード」を切り替えて、熱の当て方を変えることができます。
  • また、針の代わりにダイヤモンドチップ(高周波で刺激)を使用することも可能で、私はダイヤモンドチップのポテンツァを月に1回程度行なっています。

※写真提供:表参道スキンクリニック

●ポテンツァの費用(表参道スキンクリニックの場合):スタンダードコース 全顔1回¥97,000、たるみ改善コース600ショットまで¥88,000など

たるみ毛穴に「マッサージピール、レーザートーニング、イオン導入」

皮膚科医

友利 新先生


関連記事をcheck ▶︎

中澤 咲さん(会社員・34歳)

カウンセリングの結果、受けることになったのがこの3つ!

【1】毛穴のザラつきを整えて、肌にハリと弾力を与える「マッサージピール」
皮膚を剥離しないタイプのケミカルピーリング。PRX-T33という薬剤の成分で優しくマッサージすることで、皮膚の真皮層まで成分が浸透。それによって、コラーゲンの生成が促され、肌のハリや弾力のアップが期待できる。肌のトーンアップも見込める。

[施術時間]20分
[痛み] ほのかにピリッとする程度
[ダウンタイム] ほぼなし
[効果実感] 直後から
[効果ピーク] 直後から約10日間
[推奨ペース] おおよそ1か月ごと
[費用]¥15,000(一般的に¥15,000~20,000が多い)

【2】毛穴をキュッと引き締めて、毛の影も薄くする「レーザートーニング」
ソフトなレーザーの照射で、毛穴を引き締めて肌のキメを整えるのがトーニング。美的世代に悩みが多い肝斑があっても受けられる、唯一のレーザー治療。毛穴の影となるうぶ毛も目立たなくなり、ハリや明るさ、ツヤなど、肌全体がアップデートできるのも魅力。

[施術時間]20分
[痛み] 輪ゴムで軽くはじいたようなピリッとする痛み
[ダウンタイム] ほぼなし
[効果実感] 直後から
[効果ピーク] おおよそ1週間~2週間後
[推奨ペース] おおよそ1か月ごと
[費用]¥21,000(一般的に¥10,000台~30,000台が多い)

【3】「イオン導入」
毛穴の引き締めはもちろん、レーザーでほてった肌のクーリングにも最適。

3つの施術スタート!
ファーストアプローチはマッサージピール。名前からして、すごくマッサージを施すのかと思いきや、ゴシゴシすることはなく、頰をやや持ち上げる感じでタッピング。痛みはなく、少しだけピリッとする感じ。

微細なピリッと感も、薬剤を拭き取ったら一気に払拭。マッサージピールだけでも、肌にプリッとしたツヤが蘇ったような感覚があり。

トーニングはゴーグルを付けてから、軽めのレーザーで照射。照射数はクリニックによって異なることもあるらしいけれど、顔まわりの細部まで5周照射してくれました。

照射はパチパチとゴムで軽く弾かれているような痛みはあるものの、かなりライト。毛穴の引き締めはもちろん、肌のハリ、肌色をトーンアップにも一役買ってくれるらしいので、続けると肌全体のアップデートが見込めるはず。トーニング後の肌は乾燥しやすいらしいので、その日はしっかり保湿をすることが大切なんだそう。

毛穴治療の締めくくりは、やっぱりイオン導入。微細な電力(ピリピリ感はなし!)で、美容成分を肌の奥まで届けてくれるというもの。毛穴の横で起きている小さな炎症を鎮めるビタミンCをセレクトしてディープ保湿。おかげで、その日も翌日も、肌の調子は絶好調。毛穴=取り去るケアに注力がいきがちだけど、たるみが原因の毛穴は、肌のハリアプローチが大切だと肝に銘じました。

【BEFORE】
頬と鼻周りの毛穴が、やや目立つ状況。肌のくすみも。


【AFTER】
毛穴がキュッと引き締まり、肌全体がなめらかな印象。

2週間たってみてどうだった?
「肌にハリが出たのか、肌調子がすこぶる良好! 気になっていた頬や鼻のたるんだ毛穴も少し目立たなくなりました。あと、驚いたのがトーンアップ。くすみも緩和したかも」(中澤さん)

【表参道スキンクリニック 表参道院】

受けやすい価格帯で、メニューもラインアップも豊富。
住所/東京都渋谷区神宮前5-9-13 喜多重ビル4F
TEL/0120-334-270
完全予約制。初診料+¥3,300が別途かかります。

※施術料金は取材当時の値段になります。

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

twitter LINE Threads

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事