キュレルの人気リップまとめ|唇の悩みを解消するには?
乾燥性敏感肌のことを考えたキュレル。なかでも「リップケア クリーム[医薬部外品]」は超低刺激処方で、敏感肌の方も安心して使うことができると人気です。その他リップケアアイテムも、しっかり潤って乾燥から唇を守ってくれると口コミも好評!美容のプロおすすめの使い方や、正しい塗り方を参考に、ふっくらリップを手に入れましょう。
リップケア クリーム[医薬部外品]
【読者】2019年間ベストコスメ リップクリームランキング5位受賞!超低刺激処方が嬉しい
価格 | 発売日 |
---|---|
¥935(編集部調べ) | 2019-06-03 |
唇に優しいのに保湿力はパワフル!敏感肌にも安心して使える超低刺激処方に多くの支持が。
【読者の口コミ】
「どんなときも安心して使えるお守りリップ」(自営・30歳)
「ヒリヒリもカサカサも瞬時に治まる」(医療関連・31歳)
「使い続けて、唇が柔らかくあれにくくなった」(営業・26歳)
【美容賢者の口コミ】
美容賢者
美容好き芸人 あきば美容研究生さん
リップケア クリーム ほんのり色づくタイプ
価格 | 発売日 |
---|---|
¥935(編集部調べ) | 2015-09-05 |
ピンク色で元気顔復活!セラミドの働きをサポートしながら唇のあれやカサつきを防ぐリップクリームに、くすみ補整効果のあるほんのりピンク色がお目見え。植物由来のモイストキープ成分配合&密着コート処方で、唇内部の潤いを密封。外部刺激からも保護し、健康的な唇に。
非公開: リップケア クリームほんのり色づくタイプの詳細はこちら
リップケア バーム[医薬部外品]
価格 | 発売日 |
---|---|
¥1,320(編集部調べ) | 2019-08-03 |
潤いのヴェールで唇を包み込む。就寝中に、たっぷりの保湿成分を角層に届ける濃厚リップバーム。潤い成分がセラミドの働きを効果的にサポートし、乾燥などの外部刺激から保護する。有効成分の消炎剤により、ひびやあれを繰り返しがちな唇を優しくケア。
リップケア バーム[医薬部外品]の詳細はこちら
【おすすめの使い方】濃密な唇パックでふっくらなめらかな唇に
コクのあるバームタイプでうるおい膜がしっかり密着し、たっぷりの保湿成分を届ける医薬部外品の濃厚リップです。テクスチャーは固めで唇にピタッと密着します。とても濃密なので、うるおいで包まれている安心感があります。
就寝前にはナイトパック感覚でたっぷり塗ると、翌朝までふっくらうるおった唇に。キュレルならではのセラミドケアや長時間うるおいを閉じ込めることで唇をパックするようにケアしてくれます。
さらに有効成分の消炎剤を配合しているので、皮剥けや荒れを繰り返しがちな唇を優しくケアします。唇の乾燥や皮剥けが酷い方にこそ試して欲しいアイテムです。私は唇の乾燥が酷い時は湯船に浸かりながら、ラップパックをすることも。ガサガサ唇がぷるんとした綺麗な唇に生まれ変わりますよ。
じつは知られていない?リップクリームの正しい「塗り方・選び方」
美容好き芸人
あきば美容研究生
日本化粧品検定1級、化粧品会社での勤務経験を経てお笑い芸人に。YouTube『あきば美容研究所』にて最新の美容情報や季節ごとの気になるテーマやなどを配信中。
- リップクリームは「縦塗り」が基本!縦のシワに沿ってクリームを入れ込むように。
- あまり頻繁に塗りすぎはNG!摩擦が刺激にならない程度に。
- 保湿力をベースにアイテム選びを。
リップクリームは左右に往復するように塗っている人をよく見ますが、縦塗りが基本になります。唇を見ていただければわかると思うのですが、縦にシワが入っていますよね。この縦のシワに沿ってクリームを入れ込むようなイメージで使っていただくのがおすすめです。
逆に左右に塗ってしまうと、シワになっている山の部分にのみ塗られてしまい、本当に届いて欲しい箇所に届いていない可能性があるのです。リップバームも同様に、指でとったらシワに対して縦方向に塗ってあげてください。
また、意外に思われるかもしれませんが、あまりに頻繁に塗りすぎてしまうのはNG!です。気持ちはとてもわかるのですが、唇は非常にデリケートなので、あまりにこまめに塗ってしまうとその摩擦が逆に刺激になってしまい、かえってダメージとなってしまうことがあるからです。
だからこそ、リップクリームやバームの良さはまず保湿が競われるのです。保湿の持続時間が長ければ皆様がリップのケアをする頻度を下げることができて、唇への摩擦を軽減することができます。
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。
大手化粧品メーカーに約7年間勤務。商品開発やPR等の経験を経て、美容家として活動。化粧品メーカーへの商品開発やマーケティングのコンサルティングなども行う。美容好きが高じて、多数の美容資格も取得し、美容・コスメの知識が豊富。肌悩み・肌質に応じた化粧品選びを指南。