お悩み別ケア
2024.4.4

顔の「粉吹き」の原因とは?対策&おすすめケアアイテム

粉を吹いたように白くカサカサになる「粉吹き肌」。その原因とは?単純に保湿をするだけではNG!粉吹きを防ぐスキンケアテクからおすすめのケアアイテムとともにご紹介します。

粉ふき肌の「原因」

美容皮膚科タカミクリニック 美容皮膚科医

山屋 雅美医師

粉ふき肌は、肌のいちばん外側の角質のバリア機能が乱れてしまっている状態。つまり、割れたバケツのようなもの。そこにいくら水を入れても、どんどん水分が蒸発していってしまうのです」(山屋医師・以下「」内同)

【肌がどのような状態のときに起こるの?】
「粉ふき肌になってしまう要因としてもっとも大きいのが、乾燥などの外的な刺激。これによってお肌のバリアが壊されることから生じます。そのせいで潤いが保てず、白っぽく、粉をふいたようになってしまうのです。また、体調不良や疲れ、睡眠不足なども要因となります」

【粉ふき肌の要因】

  • 乾燥
  • 睡眠不足
  • 体調不要
  • 疲れ

「5つのスキンケア」で対策

【対策1】「バリア機能」を修復させる

美容皮膚科タカミクリニック 美容皮膚科医

山屋 雅美医師

とにかくバリア機能を修復させてあげることです。肌から水分が蒸発しないよう、フタをしてあげることが大切です。ただ単に化粧水や乳液で保湿するのではなく、角質層内の水分をキープしてくれるはたらききのある、セラミドやヒアルロン酸などの成分が入ったスキンケア用品を使用するようにしてみて。まず化粧水で保水を、次に有効成分が配合されたクリームやワセリンなどの油分で保護してあげるのがベストです。

炎症を起こして赤みやかゆみがでてしまっている場合は、皮膚科を受診し、ステロイド軟膏を処方してもらうというのもひとつの方法です。症状が酷くなる前に、医師に相談してみてくださいね」(山屋医師)

【対策2】「オイル」で肌全体を保護

\教えてくれたのは…美容家 瀬戸口めぐみさん/

「角質がめくれて傷になっている状態なので、まずはオイルで肌全体を保護してから、化粧水をなじませた手のひらを当ててプレスします。“押す保湿”で、肌の“ささくれ”を強制的に終わらせるイメージ。オイルが導入の役割も果たすため、化粧水の潤いがスムースに入っていきます」(瀬戸口さん)

【How to】

  1. 敏感な肌に使うオイルは、ホホバやスクワランなど肌の皮脂組成に近いものが◎。
  2. 手のひらでなじませて肌をプレス。

\PUSH/


\1~2滴でOK/

【おすすめアイテム】
メルヴィータ ビオオイルホホバオイル

価格容量
¥3,850 50ml

ホホバ種子を低温圧搾。

ジャパン・オーガニック ドゥーオーガニック ピュア オイル オーガニック ホホバ

価格容量
¥3,850 27ml

有機ホホバ100%。

【対策3】「拭き取りケア」でなめらかに整える

\教えてくれたのは…ヘア&メイクアップアーティスト 輝・ナディアさん/

【How to】
「朝晩の洗顔後の拭き取りケアで、不要な角質をオフして肌表面をなめらかに整えて。後に使う化粧水の浸透も良くなり、土台となる素肌がしっかり潤うことで、ベースメイクが粉っぽく浮くのを防げます」(ナディアさん)

【おすすめアイテム】
資生堂 ベネフィーク リセットクリア N

価格容量
¥4,400(編集部調べ) 200ml

肌表面の老廃物をすっきり浄化。

SK-II フェイシャル トリートメント クリア ローション

価格容量
¥12,650(編集部調べ) 230ml

3種のAHAを配合し、不要な角質や毛穴の汚れを穏やかにオフ。

【対策4】「盛り保湿」で潤い肌へ

トータルビューティアドバイザー

水井 真理子さん


関連記事をcheck ▶︎

【盛り方1】液体は1.5倍盛り
「実は、最近の化粧品は適量が多めになりつつあるので、適量をきちんと使えば顔全体をしっかり潤すのには充分。ただし垂れやすい化粧水や美容液など液体物は適量の1.5倍くらい多めを意識するとちょうどいいですよ」(水井さん・以下「」内同)

【盛り方2】しっかり浸透させる「手間」を盛る
「量やアイテム数が増える程、陥りがちなのが浸透不足。ぬるぬると表面を上滑りするように重ねていても本来の効果は発揮できません。1品ずつしっかり浸透させる手間こそ盛って、潤いを肌にぎゅっと入れ込んでいきましょう」

【基本のなじませ方】
(1)ざっくりと顔の5点くらいにおく
適量〜1.5倍量を手にとり、反対の手を使って両頬、額、あご、鼻の5点に手早くのせる。

\ぱっぱっ/

(2)斜めに引き上げるよう塗り広げていく
それぞれ斜め上方向に手のひらを動かしながら顔全体に塗り広げる。意外にも下向きに塗る人が多いので注意。

\スーッ/

(3)3秒ずつハンドプレス!位置を少しずつずらして
頬に手のひら全体をピタッと当てて3秒プレス。指1本分ずつ外側に手の位置を移動させながら同様に3秒ずつ。

\1・2・3/

(4)シュッと音を感じると、潤いが浸透したサイン
細かな部分は指の腹を使い押し込む。これを2回ずつ。肌に触れて指が吸いつくようにシュッと音を感じたら浸透完了!

\シュッ/

【盛り方3】工程、アイテムを悩みに応じて盛る
「たくさん塗れば塗る程しっかり浸透させないと、なじみにくくなるので、同じ乾燥悩みでも、適材適所でアイテムを厳選して盛るのがおすすめ。自分なりの基本のスキンケアを主軸に、まずは1品足してみましょう」

【盛りmap】
全顔に盛りつつ、マスクで乾燥しがちな頬骨や口元、耳裏はさらに盛る。首やデコルテもたっぷり塗って。Tゾーンやあごがテカる場合、少し控えても。
ピンク:盛る ブルー:控える

【対策5】「乳液パック」で水分と油分をチャージ

美容ジャーナリスト

天野 佳代子さん


関連記事をcheck ▶︎

大人の肌には水分以上に油分を入れ込むことが大切!
35歳頃を境に肌の皮脂量がどんどん減少してしまうのは周知の事実。皮脂は毛穴の中の皮脂腺から分泌され、汗と混ざり合って皮脂膜を形成、皮膚の表面を覆ってさまざまな刺激から守っています。

「だから『美的GRAND』世代は、油分が必要なんです。ローションパックも水分補給のために必要ですが、まずは皮脂膜を強固にしないと入れても入れても水分が蒸発してしまいます。乳液で水分と油分をバランス良くチャージしたいから、私は週に2~3回乳液パックを実践中。粉を吹いてしまう程乾燥した部分もすぐに落ち着きます。コクのあるテクスチャーのものを選び、肌を密封させましょう。できれば癒される香りを選び、リラックスしながらパックをして至福のお手入れタイムを楽しんでください」(天野さん・以下「」内同)

【How to】
(1)ラップの上でコットンに乳液をひたひたにのせる
まずコットンを2枚に裂き、けば立っていない方を上にしてラップの上におきます。乳液をのせ、指でまんべんなくのばして。
「コットン全体をひたひたにするのがコツ」

(2)頬や口元など乾燥が気になる部分にオン
自分が気になっている、乾燥の激しい部分をパックします。
「ラップの上に何枚か乳液パックを用意しておくといいでしょう。コクがあるせいか、貼っても意外に顔から落ちないんですよ」

(3)パック後はハンドプレスで浸透させる
10~15分間パックをしたら取り、手のひらを顔全体に当てて、じっくりプレスします。
「この一手間で、美容成分が肌のすみずみまでしっかり入っていき、もっちり感が違います」

【おすすめアイテム】

イグニス モイスチュアライジング エフフォーリア ミルク

価格容量
¥11,000 200g

白神産ウイキョウエキスなど植物由来成分を贅沢に配合。

おすすめの「ケアアイテム」

カルテHD モイスチュア フェイス&ボディクリーム[医薬部外品]

価格容量発売日
¥1,650(編集部調べ)90g2023-08-21

家族みんなで使いたい♪ゴワつきや粉吹きなど深刻な乾燥悩みのための全身用高保湿クリーム。保水有効成分“ヘパリン類似物質HD”と、肌あれ防止有効成分“グリチルリチン酸ジカリウム”が肌の潤い構造を立て直し、健やかな状態へ。子供と一緒に使えるのもうれしい。

モイスチュア フェイス&ボディクリーム[医薬部外品]の詳細はこちら

ディセンシア つつむ フェイスクリーム R1

価格容量
¥3,300 30g

何のクリームを使っても乾燥する・肌の刺激を感じるという方におすすめしたいワセリン配合のクリームです。私自身はもう何十個もリピートしている常にストックがある私にとっては欠かせないお守りコスメです。保湿成分としてはヒト型セラミドを配合し、バリア機能の乱れている肌が不足しがちなセラミドを補います。

バームのようなこっくり濃厚なクリームなので、気温が下がると少し固くなるので、手のひら全体でしっかりと温めてから使うのがおすすめです。乾燥が酷い粉吹き肌もこれを使うことでもっちりとした肌になります。塗った後はまるでうるおいヴェールで包まれているような安心感のある保湿力で、肌の乾燥を徹底的に防いでくれます。

MINON 全身保湿クリーム[医薬部外品]

価格容量
¥1,540 90g

コクがありながらも伸ばしやすく、広い範囲に塗り広げやすいです。顔を含むどの部位のケアにも使える全身保湿クリームです。粉ふくほどの乾燥したボディにもぴたっと密着ししっとり吸いつくような肌へ導きます。しっかり潤うのにあと肌はベタつきがないので、朝の使用にもおすすめ。

医薬部外品で有効成分として「グリチルレチン酸ステアリル」を配合し、肌荒れも防いでくれます。さらに、弱酸性・無香料・無着色・パラベンフリー・アルコールフリー・アレルギーテスト済みなので、肌が敏感な時でも安心して使えるところも◎!

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事