肌荒れの「原因」専門家が教える「対処法5つ」と「NG行為」
ニキビや赤み、かゆみなど症状別、肌荒れの原因を専門医が解説!肌が荒れてしまったときのスキンケア、インナーケアなどの対処法をご紹介します。美肌を育てるためのNGスキンケアから肌荒れ時に使いたいおすすめスキンケアアイテムまで。
肌荒れの「原因」【症状別】
「一般的に肌荒れと定義されるものには、大きく4つにわけられます。そして、それぞれ原因も異なります。ひとつひとつみていきましょう」(大山先生)
毛穴の開き
- 症状:黒ずみが目立つ 毛穴が開いたまま元に戻らなくなる
- 原因:皮脂過剰分泌 角質の汚れによる毛穴の詰まり 皮膚のたるみ
ニキビや吹き出物
- 症状:ニキビ コメド 炎症性ざ症 炎症後紅斑 クレーター瘢痕
- 原因:過剰な皮脂分泌 ターンオーバーの乱れ 毛穴の詰まり 食事バランスの乱れ ホルモンバランスの乱れ
湿疹や皮膚炎
- 症状:かゆみ ひりつき 浸出液でジュクジュクする 赤み
- 原因:アレルギー かぶれ 薬疹 虫刺され ウイルス感染 アトピー性皮膚炎
敏感肌
- 症状:しみる かゆみ 赤み
- 原因:保湿不足 皮膚バリア機能低下
肌が荒れてしまったときの「5つの対処法」
【1】肌荒れを改善できる「食べ物」を摂取
「湿疹や皮膚炎、敏感肌によっておこる肌荒れは、専門医による診断と治療が必要になると思います。ニキビや吹き出物も長びくようであれば、皮膚科医に相談することをおすすめします。毛穴の開きについては、正しい洗顔と保湿も重要ですが、同時進行として、食事での改善もしてほしいところ。また、ポツンとできてしまったようなニキビや吹き出物も、原因のひとつに、食事バランスの乱れが考えられるので、見直してみるといいと思います。
食べ物の栄養は毎日バランス良く摂取することが大切です。できるだけ早く肌荒れを治したいなら、皮膚を健やかに保つのに必須のビタミンA・C・E・B2・B6といった栄養素を意識的に摂取するといいでしょう。また、栄養素の吸収率を高めるため、食物繊維の摂取で腸内環境を整えることも大切です。
長いスパンで肌荒れを改善していくなら、肉・魚・野菜・フルーツなどの栄養素をバランス良く摂取し、スイーツやスナック菓子などの間食は控えめにするよう心がけましょう。ジャンクフードや添加物の多いものは、規定量であれば問題ありませんが、過剰摂取はよくありません」
コンビニで買える食べ物
「コンビニで買える食べ物の中から肌荒れ改善に有効なものとしては、食物繊維・タンパク質・ビタミンC・ビタミンB2が豊富なものがおすすめです。
例えば
- 【食物繊維とタンパク質】蒸し鶏や卵の入ったサラダ
- 【タンパク質】ほっけの塩焼き・サラダチキン
- 【ビタミンB2】鶏レバー
- 【ビタミンC】冷凍キウイフルーツ
- 【食物繊維とビタミンC】 イエロースムージー
といったもの。
また、最近はコンビニでも、大豆ミートを使ったお弁当や総菜が販売されていることがありますよね。大豆はビタミンB2やタンパク質が含まれており、肌のターンオーバーを促したり皮脂の分泌をコントロールしたりしてくれる、肌荒れ改善の強い味方です。大豆ミートを使ったメニューをセレクトするのもいいでしょう。食べ物と一緒にお水も購入して、水分をきちんと摂ることも大切です」
肌荒れ解消に役立つサプリ
「ビタミン剤などの処方薬やサプリを長期的に摂取するのも、肌荒れ改善に効果的と考えていいと思います」
【2】「日中用保護バーム」でマスクによる肌あれを防止
- マスクをしていることで、なんとなく肌は潤っているように思いがちですが、外す度に潤いが蒸散して乾燥を引き起こし、さらにこすれによる刺激が炎症を招くので肌あれが加速。
- つまり、いつもより肌は超デリケートな状態なので、些細な刺激に弱く、通常のスキンケアだけでは潤いもバリア力も絶対的に足りない…。
- だから外的刺激にさらされる日中は、プラスαの「潤い仕込みアイテム」が必須なのです。
- 取り入れるべきは、マスクによるこすれをきっちりガードするバームが適任。
- ベタつきがなく、炎症ケアもエイジングケアも兼ね備えた機能派なのがこの3品で、スキンケアの最後に使用を。
- 日中もマスクが当たってこすれやすい所にこまめに塗っておけば、乾きやすい日中でも、湿潤状態をずっとキープできます。
【How to】
- バームはやや固めのテクスチャーなので、ムラづきしてしまうことも。
- まずは手のひらや指先で温めて、溶かしてから塗布すると、浸透が高まるので美肌効果がさらにアップします。
【おすすめアイテム】
A ゲラン|アベイユ ロイヤル バーム
価格 | 容量 |
---|---|
¥7,920 | 30ml |
希少な黒蜜蜂由来成分で栄養補給。細胞レベルでの修復効果に優れ、弱った赤み肌を素早く回復させながらリフティング効果も。
B ディオール|シカバーム
価格 | 容量 |
---|---|
¥6,490 | 75ml |
カモミールワックス配合の修復力の高いバーム。長時間保湿効果が続き、デリケートに傾いた肌を保護。
C ドクター津田コスメラボ|TSUDA COSMETICS スキン バリア バーム
価格 | 容量 |
---|---|
¥5,940 | 18g |
ビタミン、ミネラルなどの厳選成分によってバリア機能と免疫力を高め、花粉やPM2.5の侵入も阻止。
【3】肌あれスパイラルを止める「高機能オイル美容液」
- なぜ、肌あれが起こるかといえば、乾燥や外的刺激により、ターンオーバーが乱れることで未熟な細胞が肌表面に現れ、バリア機能が低下。刺激を受けやすく乾燥しっ放しという負のスパイラルに陥るから。
- これが常態化してしまうと、シワ、たるみのエイジングを招くので、悪循環を断ち切るカンフル剤的なコスメを投入してほしいもの。
- そこでおすすめなのが、丈夫な細胞を育てるパワフルなオイル美容液です。
- なぜ、オイル美容液がいいのかといえば、そもそもバリア機能の主役は皮脂膜であり、オイル美容液は疑似的に皮脂膜を形成し、すぐにバリア機能を強化できるというメリットがあるから。
【How to】
- 特に慢性乾燥肌の人は、肌表面が硬くなりスキンケアコスメが入りにくい状態に…。スキンケアを始める前に、ホットタオルで硬くなった角層を緩めると浸透しやすい肌に整います。
【おすすめアイテム】
A ディセンシア|アヤナスリンクルO/L コンセントレート[医薬部外品]
価格 | 容量 |
---|---|
¥7,150 | 30ml |
内側からハリを生み出し、小ジワも深いシワも一掃。表皮に起こる「面ジワ」、真皮ダメージによる「線ジワ」をまとめて抹消するシワ改善成分を贅沢配合。
B ディオール|プレステージ マイクロ ユイル ド ローズ セラム
価格 | 容量 |
---|---|
¥30,800 | 30ml |
栄養不足と炎症老化をケア。驚異の再生力に感動。特別なバラ=グランヴィル ローズから抽出した成分により肌の再生力が高まり、引き締め効果が。
C イヴ・サンローラン|オールージュ ユイル N
価格 | 容量 |
---|---|
¥35,200 | 30ml |
炎症ダメージを一掃。ハリと輝きを倍増させる。希少なサフランのパワーを凝縮した成分が細胞膜の取捨選択力を高め、炎症老化、肌サビを起こしにくい強い肌に。
【4】「ビタミンC+E」でインナーケアを
「インナーケアでは、炎症を抑える効果のあるビタミンC、代謝を上げて肌の生まれ変わりをサポートするビタミンEのサプリを積極的にとるのがおすすめ。ブレない肌&体作りを!」(小林さん・以下「」内同)
小林さんはビタミンCは“シナール”、ビタミンEは“ユベラ”を愛用。「マスク生活で侮れないのが日焼け。塗るだけでなく、飲む日焼け止めで体の中からもケアするように」
【5】ハンドプレス&ピアノタッチのスキンケアで「摩擦」を予防
「皮膚の炎症を助長させないよう、スキンケアでは摩擦刺激が起こらないよう細心の注意を。さらにクレンジングや洗顔はいつもより優しく行うようにし、清潔を保つことも重要です」
- スキンケアをなじませる際は、絶対にこすらないように!
- 手のひらで包み込むようになじませるハンドプレス、指先で軽やかにタッピングするピアノタッチを徹底して。
気をつけるべき「6つのNGスキンケア」
エディター
大塚 真里さん
NY生まれ、東京で育つ。出版社のオレンジページで美容雑誌の編集を務めた後、化粧品メーカーのクリエイティブ担当を経て独立。『美的グラン』『美的』『Oggi』などの雑誌や書籍の編集、広告制作を手がける。著書は『キッチンには3本のオイルがあればいい』、『石けんオフメイクシリーズ』(ともに文藝春秋)。
関連記事をcheck ▶︎
【NG1】クレンジングしながらの「マッサージ」
- クレンジングに時間をかけすぎると必要な皮脂や潤いの流出を招きます
「クレンジングや洗顔を長時間行うと、角層や皮脂膜にダメージを与え、必要な潤いや皮脂を奪ってしまいます。それにより肌が乾燥したり、かえって皮脂が過剰に分泌されてニキビや毛穴トラブルを招きます」(亀山先生)
【NG2】保湿は「化粧水」だけ
- 化粧水は肌に透明感をくれますが、根本的な保湿ケアにはなりません
「化粧水には、肌に水分を与えることできめを整えてふっくらさせ、透明感を与える効果があります。でも、バリア機能を補う程の保湿成分は入っていないものが多く、大半は水分。化粧水だけを何度も重ねるのではなく、美容液やクリームもしっかりつけて」(大塚さん)
【NG3】朝「洗顔料」なしでの洗顔
- 皮脂が残って肌トラブルの原因に。古い角質を落とすことも必要です
「睡眠中に分泌された皮脂は、数時間で酸化し、肌に刺激を与える物質に変化します。お湯ですすぐだけだと皮脂が落ちず、古い角質も残ってしまうため、代謝も滞りがちに。落とすべきものを落とした方がバリア機能が高まり、結果的に乾燥しにくい肌になることができます」(大塚さん)
【NG4】「コットン」による摩擦
- コットンによる摩擦が肌にダメージを与え、バリア機能が低下
「コットンの繊維は肌に摩擦のダメージを与えます。ローションパッティングしたりクレンジングローションで拭き取ったりするのはできるだけ避けましょう。化粧水は手のひら全体を使って入れ込むのがおすすめです」(亀山先生)
【NG5】指で「角栓」を押し出す
- 押し出す刺激で毛穴に負荷がかかり、さらなる毛穴詰まりを招きます
「毛穴に詰まった角栓を押し出すのは、絶対に避けたい行為のひとつ。押し出す刺激によって皮脂分泌が活性化したり、皮膚が炎症を起こすことで角層が厚くなり、結果さらなる毛穴詰まりへとつながります」(亀山先生)
【NG6】「敏感肌」と思い込んでいる
- 乾燥したり刺激を感じたりするのはお手入れが間違っているせいかも
「『何を塗っても乾燥する』『化粧品を替えるのが怖い』という声を聞きますが、生まれつき敏感肌だった人以外は、間違ったお手入れで肌のバリア機能を乱している可能性が。臆せずに正しいお手入れを始めてみましょう」(大塚さん)
肌荒れ時におすすめの「アイテム」
キュレル|潤浸保湿フェイスクリーム[医薬部外品]
価格 | 容量 |
---|---|
¥2,530(編集部調べ) | 40g |
乾燥性敏感肌の方の協力によるパッチテスト済みで、アルコールフリーなので、マスク肌荒れで肌が敏感になっているときにも安心して使えます。うるおい保持力を助けるユーカリエキスが角層の深部までじっくり浸透し、夜使用すると翌朝までしっかりとうるおいを残してくれて、ふっくらとした肌に。ホイップクリームのようなフワッとした軽いテクスチャーで、肌にのせるだけスーッとなじみます。まるで、薄いヴェールで覆われたようなうるおい溢れるもっちりとした肌に導いてくれますよ。
クリーム特有のベタつきがないので、真夏の時期でも使いやすくてオススメです。さらに医薬部外品で、消炎成分も配合でしているので、私自身マスクによる肌荒れでポツポツとした赤みが出ているときに使用すると、翌朝には肌が綺麗になるので、重宝しています。
イハダ|薬用バーム[医薬部外品]
価格 | 容量 |
---|---|
¥1,485(編集部調べ) | 20g |
薬用の肌荒れ防止成分「グリチルレチン酸ステアリル」を配合しているので、マスクによる赤みなどの肌荒れはもちろんのこと、生理前などの繰り返す大人ニキビでゆらぎやすい肌にもおすすめ。ソフトでなめらかなバームで、ひと肌でとろけて、肌にピタッと密着してべたつかない使い心地です。
バリア機能が低下した肌を乾燥などの外部刺激から保護しながら、肌荒れや肌内部の水分蒸発を防いでくれ、濃密なうるおいヴェールにより、うるおいが長時間続きますよ。この薬用バームは、1,000円台というお手頃価格も魅力のひとつ。顔はもちろんのこと、乾燥が気になる全身どこでも使えるところや持ち歩きもしやすいサイズなのも◎!
イプサ|バリアセラム
価格 | 容量 |
---|---|
¥5,500 | 50g |
うるおいを密封する「高密着バリア」技術により、外部刺激から長時間肌を守り、うるおいのあるみずみずしいつるんとした肌を持続してくれる美容液。ジェル状の美容液なので、暑さを感じるこの季節にも使いやすいアイテムです。バリアセラムは美容液ですが、お手入れの最後に使用し、まるでクリームのようにうるおいが長時間持続します。
軽い付け心地でとても伸びがよく、クリームでの保湿ケアは肌のベタつきが気になって敬遠しているという方にもぜひ使って欲しいアイテムです。しっかりとうるおうのに、べたつかず、あと肌はさらさらなので、メイクノリがとても良いですよ。これからの季節の変わり目に肌が乾燥して調子が乱れやすい方にもおすすめです。
コーセー マルホ ファーマ カルテHD|モイスチュア ローション[医薬部外品]
価格 | 容量 |
---|---|
¥1,980 | 150ml |
乾燥で調子を落とした肌を隅々まで潤いで満たす、まるで美容液が溶け込んだような高保湿エッセンスローション。潤い構造にアプローチするヘパリン類似物質HDのほかに、肌荒れ防止有効成分や潤いバリア成分を配合。硬くなりがちな角層をほぐすようになじんで、もっちりなめらかな肌に。
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。
日本皮膚科学会会員、日本美容皮膚科学会会員、日本抗加齢医学会会員。
「患者さまとのコミュニケーションを大切にして真摯に向き合うこと」を理念に、日々の診療を行う。皮膚科医として知識のグレードアップを怠らず、美容医療はもちろん化粧品などの知識も豊富。