おさえるべき、イプサの美容液【人気6選】

一人ひとりの肌悩みに合わせて選べる「イプサ」の美容液。美容のプロが選んだ、ベスコスランキングを受賞した「イプサ セラム 0 e」や愛用者の多い、メークの上からも使える美容液「デイエッセンススティック」など、人気のイプサの美容液を紹介します。
【1】「賢者」2022下半期 2位 保湿美容液 ランキング:イプサ セラム 0 e[医薬部外品]
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥11,000 | 50ml | 2022-08-02 |
緩みも肌あれも毛穴目立ちも!肌悩みにマルチに働く薬用セラム。乾燥や毛穴の目立ち、肌あれなどあらゆる肌悩みに対応する先行美容液。肌あれによるキメの乱れは、毛穴の目立ちへとつながるという事実に着目し、肌あれ・ニキビ予防薬用有効成分を新配合。リンパ管に沿ったマッサージを組み合わせれば、フェースラインもスッキリ!
【美容賢者の口コミ】

美容賢者
田中 亜希子さん

美容賢者
ヘア&メイクアップアーティスト
桑野泰成さん
【2】イプサ セラム 0 アイ
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥8,800 | 20g | 2021-01-22 |
くっきりとした印象的な目元へ。目元に多く存在するリンパ管や毛細血管。現代人はPCやスマホなどのデジタルツールの多用によって、これらの機能が低下し、目元のむくみなどの原因に。新アイセラムは、不要な水やたんぱく質の排出を促すことで、パッチリとした美しい目元を育む。
セラム 0 アイの詳細・購入はこちら
- 大ヒットむくみケア美容液の目元版も、やっぱり実力派!
- むくみやくまの原因となる、リンパ管や毛細血管の滞りをケア。
- すっきりした目元印象に。 目元を摩擦せずにマッサージできるとろみ感触。
むくみを流してすっきり引き締め
目元専用のむくみ対応美容液。リンパ管・毛細血管の劣化をケアして循環の良い目元を目指す。さらに肌を摩擦せずにマッサージできるなめらかな感触で、繊細な目元を守りながらすっきりと流す。
【3】イプサ ザ・タイムR デイエッセンススティック
価格 |
---|
¥3,190 |
日中突っぱる肌を瞬間リセット。日中カサつく肌を一塗りでなめらかに整えるスティック状の美容液。保湿成分トレハロースが角層の収縮を元に戻すことで、肌の突っぱり感も解消。メークの上からも使えるので、いつでもケアを。
ザ・タイムR デイエッセンススティックの詳細・購入はこちら
【4】イプサ バリアセラム
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥5,500 | 50g | 2017-09-01 |
ケアの効果を長時間逃がさない!スキンケアの最後に使用し、美容成分を密閉するジェル状の美容液。〝高密着バリア〟技術により、角層の細胞ひとつひとつと密着し、肌の水分や天然保湿成分を閉じ込める。乾燥などの外的ダメージに負けない健やかな肌へ。
バリアセラムの詳細・購入はこちら
うるおいを密封する「高密着バリア」技術により、外部刺激から長時間肌を守り、うるおいのあるみずみずしいつるんとした肌を持続してくれる美容液。ジェル状の美容液なので、暑さを感じるこの季節にも使いやすいアイテムです。バリアセラムは美容液ですが、お手入れの最後に使用し、まるでクリームのようにうるおいが長時間持続します。
軽い付け心地でとても伸びがよく、クリームでの保湿ケアは肌のベタつきが気になって敬遠しているという方にもぜひ使って欲しいアイテムです。しっかりとうるおうのに、べたつかず、あと肌はさらさらなので、メイクノリがとても良いですよ。これからの季節の変わり目に肌が乾燥して調子が乱れやすい方にもおすすめです。
【5】イプサ ピンプルクリア[医薬部外品]
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥3,520 | 25g | 2012-03-16 |
内的・外的ストレスによって繰り返しできるニキビに働きかける美容液。複合成分“ SFコンプレックス”がニキビ周りのバリア機能の低下を防ぎ、“ グリチルリチン酸ジカリウム”がニキビをケア。健やかな肌状態へと整える。みずみずしい感触で肌なじみも抜群。
ピンプルクリア[医薬部外品]の詳細・購入はこちら
【6】イプサ ザ・タイムR リップエッセンス
価格 | 容量 | SPF・PA |
---|---|---|
¥2,750 | 10g | SPF18・PA++ |
紫外線からも唇を守る!唇の上に水の層を作り、みずみずしい潤いを長時間キープ。同時に保湿成分もじっくり浸透させる。
美容のプロの「イプサの美容液」の5つの「使い方」
【1】ザ・タイムR デイエッセンススティック:こまめに潤い「ちょい足し」

美的専属モデル・美容研究家
有村 実樹さん
インスタグラムで公開する美容法が大人気。NHKカルチャーにて美容講座「幸せ美人になる方法」の講師も担当。プロ顔負けの知識を誇る。
関連記事をcheck ▶︎
くずれの原因・乾燥には、イプサのスティック状美容液。
「目の下や小鼻の毛穴落ちをオフし、指でトントン保湿を」(有村さん)
【2】ザ・タイムR デイエッセンススティック:乾燥くずれを解決
室内空調で乾燥くずれしたとき、潤うのにテカらない、イプサのスティック美容液が優秀すぎ!
「化粧水ミストはかえって乾燥することもあるので、イプサの美容液スティックで乾燥くずれをなじませるのが定番。潤い膜がしっかりあるのに、見た目でそれを悟らせない“肌なじみ力”がすごい!」(北原さん)
「スティック状なのに塗るとベタベタせず、“え、水?”というくらいのみずみずしさ。パサついてファンデが浮いてしまった部分に指でトントンなじませると、何事もなかったようにキレイに」(林さん)
【3】ザ・タイムR デイエッセンススティック:目元&口元の乾燥ジワのケアに

ヘア&メイクアップアーティスト
yumiさん
Three Peace所属。トレンドをその人らしく落とし込むメイクに定評あり。メイクレッスンや美容誌、ファッション誌、映像などさまざまなジャンルで活躍中。男女問わずモデルや女優、アーティストからの指名も多数。
関連記事をチェック ▶︎
スティック状美容液を気になる部分に塗布。
じか塗りしてから指でなじませて。
「目の下や法令線など、特にシワが気になる部分にはさらにスティック状美容液を塗布してから、ベースメイクを直します」(yumiさん)
【4】ザ・タイムR デイエッセンススティック:よれを拭き取って「メイク直し」に

ヘア&メイクアップアーティスト
paku☆chanさん
Three Peace所属。端正な美しさとトレンド感を兼ね備えた理論的なメイク提案には美容業界にもファン多数。女優やアーティストのヘア&メイクも多数手掛ける。
関連記事をチェック ▶︎
スポンジに 美容バーム を塗っておき、よれたら拭いてリセット。
「朝のメイク時にスポンジの半分にスティック状美容液を塗り込み、ポーチへ。メイク直しはその面でよれた部分を拭き取ってから塗り直すと朝のフレッシュな仕上がりが復活!」(paku☆chanさん)
【5】ザ・タイムR デイエッセンススティック:トラブルを未然に防ぐ
「トラブルが起きてから治すというより、未然に防ぐことが大切。イプサのスティック状美容液は、乾燥が気になる所にパパッと的確に塗れて◎」(枡田さん)
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。
大手化粧品メーカーに約7年間勤務。商品開発やPR等の経験を経て、美容家として活動。化粧品メーカーへの商品開発やマーケティングのコンサルティングなども行う。美容好きが高じて、多数の美容資格も取得し、美容・コスメの知識が豊富。肌悩み・肌質に応じた化粧品選びを指南。インスタグラム(@haruna_asari)では、美容情報を発信中。