【プロ実践】ツヤ感たっぷり「女優肌」の作り方|スキンケア〜メイクテク

プロ直伝、まるで女優さんのようなツヤツヤ美肌の作り方をレクチャー!潤いを閉じ込めツヤを仕込むベースメイクテクから、コントロールカラー・コンシーラーを使ったベースメイクテクまでたっぷりと。憧れの女優さんのようなツヤツヤ美肌を手に入れましょう♪
潤いツヤ肌を仕込む2つの「スキンケアテク」
【1】「スチーム肌」の作り方
【How to】
(1)週2回の角質オフでくすみをためない
「肌の上に古い角質や汚れをため込まないようにすることは、スチーム肌のクリア感と透明感獲得の大きなコツ。週2回はスクラブできっちり汚れを落として」(有村さん・以下「」内同)
(2)洗顔後すぐ!のオイルでツヤUP
「スキンケアの最初に軽めのオイルをブースターとして適量塗って、潤いの土台を作ります。同時に、スチーム肌の面で光るツヤのベースにもなります」
(3)ローションを重ねて乳液でフタをする
「以前“皮脂コントロール”のテーマでお伝えした、化粧水を何度も重ねづけして肌をヒタヒタにしてから、乳液かクリームでフタを。これでツヤ肌に」
【おすすめアイテム】
クリニーク|2in1 ディープ クレンジング ジェリー
価格 | 容量 |
---|---|
¥4,180 | 150ml |
「小鼻までツルツルに」
ディオール|プレステージ ル ゴマージュ
価格 | 容量 |
---|---|
¥13,200 | 150ml |
「独自のローズシュガーで肌磨き」
セルヴォーク|コンセントレートオイル
価格 | 容量 |
---|---|
¥13,200 | 30ml |
「オイルは、軽やかで浸透が早く、肌が柔らかくなるものを」
【2】たっぷりしっかり!「盛り保湿」で潤い肌に
- 液体は1.5倍盛り :「実は、最近の化粧品は適量が多めになりつつあるので、適量をきちんと使えば顔全体をしっかり潤すのには充分。ただし垂れやすい化粧水や美容液など液体物は適量の1.5倍くらい多めを意識するとちょうどいいですよ」(水井さん・以下「」内どう)
- しっかり浸透させる「手間」を盛る :「量やアイテム数が増える程、陥りがちなのが浸透不足。ぬるぬると表面を上滑りするように重ねていても本来の効果は発揮できません。1品ずつしっかり浸透させる手間こそ盛って、潤いを肌にぎゅっと入れ込んでいきましょう」
【How to】
(1)ざっくりと顔の5点くらいにおく
適量〜1.5倍量を手にとり、反対の手を使って両頬、額、あご、鼻の5点に手早くのせる。
\ぱっぱっ/
(2)斜めに引き上げるよう塗り広げていく
それぞれ斜め上方向に手のひらを動かしながら顔全体に塗り広げる。意外にも下向きに塗る人が多いので注意。
\スーッ/
(3)3秒ずつハンドプレス!位置を少しずつずらして
頬に手のひら全体をピタッと当てて3秒プレス。指1本分ずつ外側に手の位置を移動させながら同様に3秒ずつ。
\1・2・3/
(4)シュッと音を感じると、潤いが浸透したサイン
細かな部分は指の腹を使い押し込む。これを2回ずつ。肌に触れて指が吸いつくようにシュッと音を感じたら浸透完了!
\シュッ/
【盛りmap】
- 全顔に盛りつつ、マスクで乾燥しがちな頬骨や口元、耳裏はさらに盛る。
- 首やデコルテもたっぷり塗って。Tゾーンやあごがテカる場合、少し控えても。
「たくさん塗れば塗る程しっかり浸透させないと、なじみにくくなるので、同じ乾燥悩みでも、適材適所でアイテムを厳選して盛るのがおすすめ。自分なりの基本のスキンケアを主軸に、まずは1品足してみましょう」
ピンク:盛る ブルー:控える
【おすすめアイテム】
潤い力を高めたいときは… 美容液
美容液を2品使う場合は、テクスチャーがみずみずしい→こっくりの順に重ねるとGOOD。
\肌の潤いバランスを整えて土台強化!/
左/クラランス|ダブル セーラム EX
価格 | 容量 |
---|---|
¥12,100 | 30ml |
水分と油分のふたつのセラムが黄金バランスで混ざり合い肌に素早く浸透。
右/エトヴォス|アルティモイストセラム
価格 | 容量 |
---|---|
¥5,280 | 50ml |
年齢による角層の乱れにアプローチし、角層力をサポート。
目元のシワっぽさには… アイケア
アイケアアイテムは早め&継続の使用を。目のキワに3点程おき、指の腹で内側→外側に向かってなじませて。使う順番はアイテムの指示通りに。
\目の酷使、摩擦などのダメージにも着目!/
左/SHISEIDO|アルティミューン パワライジング アイ コンセントレート N
価格 | 容量 |
---|---|
¥8,250 | 15g |
メイクやクレンジングなど目元の摩擦ダメージに着目。
右/エスティローダー|アドバンス ナイト リペア アイ コンセントレイト SMR コンプレックス
価格 | 容量 |
---|---|
¥10,120 | 15ml |
酷使されがちな現代女性の目元をリペア。
さらなる保湿強化には… バームorオイル
朝のメイク前はバームがおすすめ。マスクが当たる頬骨の辺りや口角などに盛って。
\日中の乾燥や摩擦から守りながらケア!/
プレミアアンチエイジング デュオ|ザ 薬用レスキューバーム[医薬部外品]
価格 | 容量 |
---|---|
¥2,750 | 28g |
保水・美白・抗炎症の3種の薬用有効成分を配合。
「コントロールカラー」を使った2つのテクで美肌見せ
【1】パール入り「ラベンダー下地」で上品なツヤ肌を演出


ヘア&メイクアップアーティスト
paku☆chanさん
関連記事をcheck ▶︎
「おすすめはパール入りのツヤ下地を全顔に使い、ファンデーション後にさらに下地をハイライトとして重ねるテクニック!ツヤがミルフィーユ状になって発光します」(paku☆chanさん)
【How to】
- ジルスチュアートのトーンアップ下地を顔全体にまんべんなく塗り、ツヤを損なわないよう薄づき仕上げのファンデーションを顔の中心に重ねる。
- その後目尻横から頬骨部分に、少量指にとってポンポンとなじませるように重ねる。ツヤ肌が主役なので、パーツメイクは血色をほんのり…に留めて。
【使用アイテム】
B.ジルスチュアート|イルミネイティング セラムプライマー
価格 | 容量 | 色 | SPF・PA |
---|---|---|---|
¥3,200 | 30ml | 02 | SPF20・PA++ |
繊細なパールが上質なツヤ肌へ導く。トーンアップ系ラベンダー。
【2】「ピンク」のコントロールカラーで若見え肌に!


ヘア&メイクアップアーティスト
岡田 知子さん
関連記事をcheck ▶︎
【How to】
(1)ピンクのコントロールカラーを頬全体に
顔全体に下地を塗った後、ファンデーションの前にコントロールカラーを投入。指に少量とり、頬の高い部分になじませる。高い部分をよりふっくらさせることで顔に丸みを。
\頬にボリューム感をプラス/
(2)ファンデーションは薄く、チークはツヤタイプを
コントロールカラーの色が隠れないよう、ファンデーションは薄く塗ることを意識して。チークはツヤの出るクリームタイプを使うと、より頬の丸みが強調される。
(3)こめかみにハイライトを入れてふっくら見せる
仕上げにソリッドハイライトを指にとり、目尻からこめかみの広範囲に指でトントンとなじませる。こめかみがふっくらと見え、さらに頬の下の影の目くらましにもなる。
\ふっくらと若々しく/
【使用アイテム】
右/エトヴォス|ミネラルラディアントスキンバーム
価格 |
---|
¥4,400 |
ソリッドハイライトは、たるみ影と同じアイテムでOK。これも岡田さんおすすめ。
左/フーミー|コントロールカラーベースN
価格 | 容量 | 色 | SPF・PA |
---|---|---|---|
¥1,980 | 15g | ピンク | SPF21・PA++ |
ほんのり淡く、自然になじむピンク。たくさん使うものではないので、プチプラコスメだとうれしい。
2つの「コンシーラーテク」で肌悩みを払拭
【1】パール入り「光コンシーラー」で目尻のくすみをカバー
- 涙目になったり、こすったりすることが原因で、赤ぐすみが起こる目尻。
- 特によれやすいこの部分は、色でカバーするというよりも、光を反射させて赤ぐすみをとばす手法のパール入り「光コンシーラー」がおすすめ。
- 薄づきで効率良くカバーができて、長時間カバー効果が続くのがメリットです。
- ただし、塗る範囲を広げすぎるとキラキラ感が目立ち、わざとらしくなるので、目尻の赤みが目立つところだけにピンポイントでのせましょう。
- そして、指で軽くたたき込むようにフィットさせれば、目尻がパッと明るく。
- 錯覚効果で目元全体が引き上がり、たるみ目解消にも効果的です。
【How to】
- 多くつきすぎないように手の甲で量を微調整してから塗布を。
- 目尻部分は涙でくずれやすいので、薬指でしっかりとフィットさせて。
【おすすめアイテム】
左から)
RMK|ルミナス ペンブラッシュコンシーラー
価格 | 色 | SPF・PA |
---|---|---|
¥3,850 | 02 | SPF15・PA++ |
球状の光拡散パウダー入りで、艶っぽく輝く。
SUQQU|ラディアント クリーム コンシーラー
価格 | 色 |
---|---|
¥5,500 | G-01 |
輝きの強いベージュゴールドのパール入りだが、ザラつきはなくクリーミーな感触。
ディオール|フラッシュ ルミナイザー
価格 | 色 |
---|---|
¥5,280 | 002 |
ホワイトライトピグメントが光をキャッチし、明るさをもたらす。
【2】「影消し」テクで顔全体を明るい印象に


ヘア&メイクアップアーティスト
岡田 知子さん
関連記事をcheck ▶︎
- シミやそばかす、ニキビ痕といった点の色ムラは、肌全体の印象に影を落とします。
- ソリッドコンシーラーで覆い隠すようにカバーすれば、顔全体が明るい印象に。
「ファンデーションを塗り、アイメイクなどすべてのメイクを終えた仕上げにカバーするのがコツ。シミだけに目が行かなくなるので、厚塗りを防げます」(岡田さん)
【How to】
(1)シミを完全に覆い隠すようにのせる
すべてのメイクを終えた後、シミやニキビ痕が目立つ部分だけにコンシーラーを。付属のチップやブラシで肌になじむ色を作り、隠したい部分よりひと回り大きくのせる。
\まずはきっちり隠します/
(2)境目を指でぼかして周囲に溶け込ませる
指の腹でコンシーラーと周囲との境目をぼかす。内側まで指で触れると隠したシミが再び見えてしまうので注意して。うまく行かない場合は(1)で使ったツールでぼかしても。
(3)仕上げは必ずパウダーで留めて
シミやニキビ痕を点でカバーした後は、仕上げにパウダー形状のものを重ねてコンシーラーをフィックスさせる。フェースパウダーでもパウダーファンデーションでもOK。
【使用アイテム】
&be|ファンシーラー
価格 |
---|
¥3,850 |
肌にしっかり密着するソリッドコンシーラー。シミやニキビ痕をピンポイントでしっかりカバーできる。自然なツヤがあり、肌から浮かない質感も◎。2色を混ぜて自分にぴったりの色を作って。
2つの「ベースメイクテク」でツヤ感たっぷりの美肌に!
【1】ツヤツヤ美肌の「スチームスキンメイク」
【How to】
(1)Eの下地を頬に数点おき、内から外へ薄く顔全体にのばす。
(2)Cを手の甲で混ぜ中指と薬指にとり、全体に薄くのばしたたき込む。
(3)Dのコンシーラーでくまや小鼻の横など気になる所をカバー。
(4)(3)でDをのせた部分に、Bのパウダーを細めのブラシでさっとのせる。
(5)Aのチークを指にとり頬の高い所にのせて、血色とツヤを足す。
【使用アイテム】
A.hince|トゥルーディメンションラディアンスバーム
価格 | 色 |
---|---|
¥3,300 | ドーンレイ |
血色と水ツヤをオンする絶妙チーク。
B.NARS|ライトリフレクティングセッティングパウダー ルース N
価格 |
---|
¥5,500 |
くずれ防止に。
C.ローラ メルシエ|フローレス ルミエール ラディアンス パーフェクティング ファンデーション
価格 | 容量 | 色 |
---|---|---|
¥6,600 | 30ml | 全15色 |
ミキティのツヤ肌ファンデの鉄板。
D.コスメデコルテ|トーンパーフェクティング パレット
価格 | 色 |
---|---|
¥4,950 | 1 |
コンシーラーでくまをオフ。
E.ジル スチュアート|イルミネイティング セラムプライマー
価格 | 色 | SPF・PA |
---|---|---|
¥3,520 | 01 | SPF20・PA++ |
明るさと透明感をプラスする下地。
【2】濡れツヤベースで「ほのグロウ美肌」に


ヘア&メイクアップアーティスト
中山 友恵さん
関連記事をcheck ▶︎
【How to】
- 手のひらにファンデーションをとり、内側から外側に向かって顔全体にのばす。頬からつけ始め、フェースラインに向かって徐々に薄く。額と鼻、口の周りは薄くでOK。指を滑らせるようにつけるのが薄く仕上げるコツです。
- くまやシミなど気になる部分に重ねづけ。最後に優しくハンドプレスでなじませる。
- スティックハイライトを頬の高い所から目の下まで入れる。目の下は指1本分あけて。
【使用&おすすめアイテム】
A.シャネル|レ ベージュ タン ベル ミン イドゥラタン
価格 | 容量 | 色 | SPF・PA |
---|---|---|---|
¥7,700 | 30ml | 全8色 | SPF25・PA++ |
B.SUQQU|ザ クリーム ファンデーション 【モデル使用】
価格 | 容量 | 色 |
---|---|---|
¥11,000 | 30g | 全12色 |
C.アディクション|ザ グロウ スティック
価格 | 色 |
---|---|
¥4,180 | 011G |
フレッシュで高密度な輝くツヤがのる。
D.エテュセ|フェイスエディション(カラースティック) 【モデル使用】
価格 | 色 |
---|---|
¥1,980 | 01 |
ほのピンクベージュのツヤで内側から潤ったような肌に。
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。