健康・ヘルスケア
2020.8.23

炭水化物抜きダイエットはコンビニメニューでもできるってホント?管理栄養士の大柳珠美さんに直撃!【美容の常識ウソ?ホント?】

日常に潜む美容の疑問を専門家に答えてもらうこのコーナー。今回は炭水化物抜きダイエットについて。忙しいとダイエットメニューを考えるのも大変です。でも、コンビニを利用して炭水化物抜きダイエットができるっていうウワサが……。これってウソ? ホント? 管理栄養士の大柳珠美さんにお答えいただきます。

%e6%96%b0%e9%80%a3%e8%bc%89%e3%83%98%e3%83%83%e3%83%80%e3%83%bc-3

Q:炭水化物抜きダイエットはコンビニメニューでもできるってホント?

コンビニにはたくさんの食べ物が売っているけれど、お弁当やパパっと済ませられそうなごはん類はだいたい炭水化物だし。そもそも控えるべき炭水化物ってどんなもの? さっそく、この疑問を大柳さんに聞いてみました!

A:本当です

「炭水化物とは糖質と食物繊維の総称です。このうち、控えるべきなのは血糖値を上げる栄養素=糖質だけです。炭水化物である野菜や大豆にも多少の糖質は含まれていますが、控えるべき食品は糖質を多く含む、主食やイモ類、甘いものなどです。これらの食品を控えれば、コンビニでもダイエットメニューの組み立ては可能です」(大柳珠美さん・以下「」内同)

コンビニメニューで食べていいものダメなもの

「コンビニの場合、おにぎり、サンドイッチ、パスタやそば、丼物など主食メインのメニューを控えるようにします。その代わりにタンパク質と食物繊維の食品を組み合わせてお腹いっぱいにするようにしましょう。例えばタンパク質の食品はゆで卵や煮卵、冷や奴、蒸し鶏のサラダ、焼き魚や煮魚のパウチ、ホタテやタコのボイルパックなど。食物繊維の食品はスティック野菜、野菜サラダ、カット野菜、ほうれん草のごま和え、玉こんにゃくの煮物、もずく酢、めかぶ酢などが良いでしょう」

一食でどれだけ食べていいの?

「タンパク質と食物繊維、良質なオイルをバランス良く摂取して欲しいというのが基本になります。量というより、ご自身の心地よい満腹を10とすると、お腹の半分を魚、貝類、大豆製品、卵、肉などのタンパク質を組み合せて埋めていくイメージ。残りの半分を野菜、海藻、きのこ、こんにゃくなどの食物繊維の食品で埋めていくようにしましょう。そこに、グラスフェッドバターやオリーブオイル、アマニ油など良質なオイルをカロリーオーバーにならない程度にプラスすると良いでしょう」

おやつが食べたいときは?

「ちょっと小腹が空いたな、と思ったときは栄養豊富なおやつなら食べてOK。もちろん、糖質が多いものは避けるというのが基本。ミックスナッツ、おやつ昆布、あたりめなど。甘いものが食べたいときは、カカオ分の高いチョコを2〜3粒をゆっくり味わうなどして楽しむこともできますよ」

管理栄養士

大柳珠美さん

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事