健康・ヘルスケア
2025.9.2

今さら聞けない!?「睡眠」にまつわるみんなのQ&Aを医学博士が解決!

美容と健康には「睡眠」が大事なのは重々わかっているけど、「寝つけない」「途中で起きちゃう」「早く目が覚める」など悩みが尽きない…。『美的』8月号にて悩める読者の疑問に、精神科医・医学博士の西多先生にお答えいただきました!

精神科医・医学博士

西多昌規先生

\西多先生に聞きました!/睡眠にまつわるQ&A

Q1.スマホが睡眠に悪影響を及ぼすのはわかっていますが、手元にないと気になって眠れないんです…

A.あまり気にしすぎなくて大丈夫ですよ

「スマホの電源はオフにする、または別室で充電するのが理想的ですが、なかなか難しいですよね。手元にないと心配で眠れない人や、スマホを見ているうちに自然と寝てしまっているという人は、あまり気にしすぎる必要はありません。よく眠れる方を優先して」

\西多先生のおすすめ!/

スマホのアラームの代わりに。電波を使った特殊なセンサーで睡眠時や起床時などの体の動きを使ってアラームを操作する、触れずに使えて楽しい目覚まし。
任天堂ニンテンドーサウンドクロック Alarmo ¥12,980

Q2.暑い日はT シャツ・短パンなど、できるだけ薄着で眠りたいんです…

A.エアコンはつけっ放しでいいので、できれば薄手の長袖パジャマを着て眠りましょう

「肌の露出が多いと、どうしても皮膚表面がエアコンの冷気に直接当たって体が冷えてしまいがち。女性は男性と比較して手先・足先の末梢循環が悪く、基礎代謝も低いので、薄手の長袖・長ズボンのパジャマを着て寝るのがおすすめです」

Q3.寝姿勢はやっぱり「あお向け」がベストでしょうか?

A.自由に寝返りが打てる環境であれば寝姿勢を気にしすぎる必要はありません

「いびきや睡眠時無呼吸症の原因となることもあるので、必ずしも『あお向け』が良いとは限りません。寝姿勢よりも寝返りが自由に打てるスペースを確保することの方が大切です」

Q4.暑くて風呂キャンセルしたいのですが、大丈夫でしょうか?

A.シャワーを長めに浴びるなど、自分で工夫をしてみて!

「寝る60〜90分前までにぬるめの湯船につかるのが睡眠には良いとされていますが、暑いとそうもいかないですよね。シャワーだけですませる場合、熱すぎない温度で全身がしっかり温まるまで浴びると、湯船につかるのと同様の効果が得られます」

Q5.スマホの睡眠アプリでは良い数値が出ているのに、寝てもだる重さが抜けないのはなぜ?

A.アプリの数値よりも主観的な感覚を大事にしましょう

「最近はさまざまなスマホの睡眠アプリが出ていますが、アプリは医療機器でも検査機器でもありません。数値結果を目安にするのは良いですが、頼りすぎは禁物です!」

Q6.「寝ないと!」と思えば思うほど、プレッシャーになって眠れません(涙)

A.日中に適切な不眠対策を行うことで、スムースな入眠を目指しましょう

「起床後に太陽の光を浴びて睡眠ホルモン“セロトニン”の分泌を促す、昼間しっかり動いて頭だけでなく体もある程度疲れさせるなど、日中に対策を行ってみてください」

Q7.どんな不眠症状があったら病院にかかるべき?

A.2週間以上続く場合は医師に相談を!

「不眠が原因で日中のパフォーマンスが著しく低下している状態が2週間以上続いたら医師に相談を。睡眠時に無呼吸になる・足がピクピク動く場合も病院で検査を受けて」

Q8.寝つきの悪さが悩み。でも、病院に行くのは面倒。市販の睡眠導入剤を服用しても問題ないですか? 依存性が少し心配です

A.1日だけなら問題ありませんが、連用・常用はNG !

「市販の睡眠導入剤には依存性はありませんが、毎日使っていいわけでもありません。例えば、イライラしてどうしても眠れない日に使うというのはOKですが、あくまでも不眠への対症療法なので、常用は避けて。毎日必要と感じる場合は、病院で医師に相談しましょう」

\まだまだあります!/このアイテムたちを活用すれば、さらに「睡眠力」がUP!

風が通り抜けるような快適な掛け心地♡

今治タオルとの共同開発のタオルケット。ハリ感をもたせ、ムレを軽減してくれる。
nishikawa エアブリーズケット(R)(ライトタイプ) 全3色 バイオレット シングル ¥11,000

頭〜首までひんやり&高さを自由に調節可能

接触冷感生地+冷蔵可能なジェルパッド内蔵で寝苦しい夏でもひんやり♡ くるくる巻いて自分好みの高さに調節できる。
アメイズプラス くるCOOLピロー ¥10,780

保湿もリラックスもかなう養生入浴剤

カミツレ、甘草、椿油などを配合。香り高いお湯にゆったりつかると強い日差しによるダメージもケア。
亀田利三郎薬舗 天然漢方スパハーブ 白虎ゆ 1包 ¥660

深い休息をサポート。スッキリ爽やかおやすみ味

休息をサポートする人気の2成分が贅沢にIN。口の中でサッと溶ける。
ファインファイングリシン(R)+ グリシン3000 &テアニン200 3.3g×30本入 ¥2,354

腸内フローラが整うと快適な眠りにも期待♪

ロンガム菌を含む4種の乳酸菌配合。悪玉菌の増殖を抑制しておなかの調子も整う!
大正製薬 新ビオフェルミン(R)Sプラス錠[指定医薬部外品] 360錠入 ¥2,904

『美的』2025年8月号掲載
撮影/藤井マルセル(t.cube) 構成/内田淳子、有田智子

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

twitter LINE Threads

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事