ボディケア
2021.8.6

【1回5分以内】二の腕やおしり、むくみ対策まで…美のプロが実践している「ながら痩せ」エクササイズ

いつの間にか美ボディに♪ ドラマやスポーツを観ながらできる、“観ながら美容”でたるんだお肉撃退!美のプロたちが実践している5分以内でできるエクササイズをご紹介します。

ながらやせ研究室【5分以内】

腸もみ でむくみもおなかもデトックス(約5分)

「呼吸と合わせておなかをマッサージすると、胃腸の調子が良くなり、消化機能が活性化されます。便が詰まっている箇所がほぐされることで下腹ポッコリ・冷え・むくみの解消とうれしい効果がたくさん!」(ボディバランス整体師 吉田佳代さん)

Yoshidasan
(1)おへそから指4本分上に手を当て、息を吸って吐きながらプッシュ。そのまま上下に手を揺らしてマッサージを。

Yoshidasan
(2)おへそから指4本分下の位置も同様に。息を吸うときに手を軽く持ち上げてキープしたまま息を吐くのがコツ。

 

ハンディガン でふくらはぎや肩の深層筋までもみほぐす(約2分)

「肩胛骨などもしっかりケアできるのが最大の魅力!ふくらはぎが気になるときも、手で刺激するのはすぐに飽きちゃうけれど、これならずっと当てていられるし、気持ちいい♪」(美容エディター 小内衣子さん)

%ef%bc%94
5種類のアタッチメントと毎分最大3,300回のパワフル振動で筋肉を奥深くまで刺激。
マイトレックス リバイブ ¥21,780

 

ゴロゴロしながら 効率良く 桃尻をGET!(約3分)

「寝ながらできるお尻のトレーニング。より負荷をかけたいときは、ひざを閉じるときに閉じ切らず、ひざとひざがつくかつかないかくらいのすれすれでとめて!お尻の外側を意識すると◎」(医師 櫻井夏子先生)

Sakuraisennsei
(1)バンドがある場合はひざ上につける(なくてもOK!)。お尻とかかとの位置が一直線上にあるように意識

Sakuraisennsei
(2)かかとを支点に爪先から外に広げるようなイメージでひざを開く。体が後ろに倒れないように。左右20回。

\仙骨座りはぽっこりおなかの原因に!/
Yoshidasan
イスにもたれかかる“仙骨座り”は長時間テレビを観ているとついやりがち…。体が歪むだけでなく、腹筋が弱っておなかに無駄な肉が付きやすくなる姿勢です。背筋をピンと立てた“座骨座り”を習慣にすると、腰痛、首や肩コリの改善にもつながります。

 

ニートゥチェスト で気になる下腹部を引き締める(約3分)

「イスやソファに座ってできるおなかのトレーニング。テレビを観ながらひたすら繰り返しています。腹筋は日常で鍛えにくいですが、毎日行うことでびっくりするくらい引き締まる!」(『美的』編集部 猪原美奈)

Sakuraisennsei
(1)イスやソファに浅く腰を掛けて、背筋は真っ直ぐに。両足をそろえてひざは90度に曲げて。

Sakuraisennsei
(2)腹筋を意識しながらひざを曲げたまま胸に近づける。手はイスについたままでOK。

 

二の腕の振り袖肉を撃退! ペットボトルエクササイズ (約3分)

「腕の裏側にある、上腕三頭筋を鍛えて、スッキリ引き締まった二の腕をゲット!自宅にダンベルがなくても、500mlのペットボトルで代用できて手軽!余裕ができてきたら容量を増やしてみて」(医師 櫻井夏子先生)

Sakuraisennsei
(1)あぐらをかいてペットボトルを両手で持ち、頭の上にセット。ひじが開かないようわきを締めるのがポイント。

Sakuraisennsei
(2)ペットボトルが頭の後ろに来るようにひじを曲げる。ひじの位置は変わらないように。15回×1セット。

 

デコルテのリンパマッサージと 舌上げ でシュッとしたフェースラインに!(約5分)

\モタつきもすっきり!/
%ef%bc%91%ef%bc%95
リンパマッサージは、わきの下→鎖骨→あご下フェースライン→耳のつけ根の順にもみほぐした後、最後に耳を引っ張ります。

「モデルの真樹麗子さんから教えていただいたテク。デコルテをグイグイマッサージした後、舌を鼻先に向けて垂直に上げるエクササイズを10回×3セット行えば、あご下の肉を撃退できます!」(本企画担当・美容エディター むらなかさちこ)

 

テレビを観終わる頃がベスト! むくみ解消 ストレッチ(約5分)

「通常の腹筋運動はおなかを縮めて筋肉を使うのに対し、このストレッチは おなかを伸ばすだけでしなやかな筋肉をつけられます。腹筋は苦手…という方に特にオススメです!」(ボディバランス整体師 吉田佳代さん)

Yoshidasan
(1)あお向けに寝てひざを曲げ、足を肩幅より少し広い位置に。手は人さし指をつけて真上に上げて。

Yoshidasan
(2)ひざを左に倒して。ひざを倒し切る途中の、おへその下に力が入る位置で止めるのがポイント。

Yoshidasan
(3)今度はひざを右に倒して。(2)と(3)を交互に5回。体のバランスが整い、するするやせやすい体質に。

\アップテンポの曲をBGMにすると運動効果がアップ!/
「運動の効果は音楽の影響が大きいといわれていて、テンポが速い方がアドレナリンの分泌量が上がって脂肪燃焼を促進してくれます!」(櫻井先生)

医師

櫻井夏子先生

 

『美的』2021年9月号掲載
イラスト/小迎裕美子、高田ケイコ 構成/むらなかさちこ、齋藤美伽、松村早葵

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事