お悩み解決メークゼミ(4)髪が細いせいかいつも トップがつぶれて ぺたんこに…。

ワンポイントアドバイス
ドライ前と後のスタイリング剤が肝。根元から立ち上げよう!
立ち上がる土台作りとふんわりキープでハリ感のある髪に
ふんわりさせたいなら毛先よりも、根元に注力すべき! 特に細い髪の人は髪を乾かす前にカールローションを根元につけ、土台を作ってから乾かそう。仕上げにスプレータイプのワックスを根元中心に吹きかければふんわりが完成。
いつものメーク
まじめっぽい!?
まとまりすぎて地味な印象に
ボブブームに乗って切ったものの、細くてくせがつきにくい髪のせいでスタイリングがうまくできず。毎日ほったらかし状態に。どうしたらふんわり柔らかい印象になれますか?
美的クラブ
蜂巣あずささん(公務員・33歳)
「ベースには、固めすぎずに柔らかさを出してくれるカールローションでくせがつく環境作りを。仕上げは油分が少なくベタっとしないスプレーワックスで、優しくキープしよう。」
右から/髪にハリを与えるプレスタイリングローション。資生堂プロフェッショナル ステージワークス バウンシングプライマー 150ml¥2,200、
スプレータイプの軽い質感のワックス。ロレアルプロフェッショナル ロンドン アディックシォンスプラックスディライト 125ml ¥1,200
1 目から上のみカールローションをドライ前につける
立ち上げたい頭の上半分の根元に、ベースのカールローションをつけて、ハリ感を出そう。髪がぬれた状態の方が浸透しやすく、より立ち上がるよ。
2 根元から立ち上げ、顔の方へ流すようにブローしていく
ブラシで根元の髪を下からすくい、持ち上げてドライヤーを当てる。すっとブラシを毛先へと流す。このとき顔の方へと流すと、毛流れに丸みが出る。
<ポイント>ブラシで持ち上げるように
3 毛先はコテで。内側に軽く巻いていく
根元はブロー、毛先はコテで動きをつけるのが鉄則。太めのコテで毛先を一巻き。180℃くらいの高温で、数秒キープ。強くカールをつけすぎないよう。
4 ブローした根元をスプレーワックスでふんわり固める
髪を持ち上げ、根元の方にスプレーワックスを一吹き。トップがつぶれないように、立ち上がった根元を内側から固定していこう。
5 ブローした根元をスプレーワックスでふんわり固める
頭皮をマッサージするように手を左右に動かし、空気を入れていく。内側の毛に複雑な動きをつけ、ボリュームアップさせるための仕上げだよ。
こんなにふんわりした髪型は初めて♪
お悩みQ&Aワンポイントアドバイス☆
Q.濃い顔だちに似合うメークは?
A. 輪郭を柔らかくしてアイメークは控えめで
気をつけないと舞台メークになってしまうので、目元は控えめにするのが大切。その分、輪郭の印象が柔らかくなるように、チークやハイライトをふんわり入れよう。
Q.目のくまを隠すアイテムは?
A. 目周りは「オレンジ」が効果的です!
くまにはいろいろ種類がありますが、大半はグレーです。それを払拭するのが、オレンジ色! コンシーラーやアイシャドウにオレンジ色を選んで色補整しましょう。
Q.ぷっくり唇に見せる技は?
A. 下唇の輪郭だけ大きく描こう
薄い唇を全体的にぷっくりさせようとすると不自然に。下唇の輪郭のみをややオーバーに描いてあげる方が自然に大きく見え、色っぽくなるよ。
お悩み大募集
あなたの個人的なメークやヘアの悩みをふたりのプロに解決してもらいませんか? 年齢・職業・お悩みだけでOKです。下記よりご応募ください。
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。