ヘアのお悩み
2023.9.26

ペタンコ髪の「原因5つ」と「解消テク19選」

髪がペタンとしてしまってお悩みの方必見!髪がぺたんこになってしまう原因とその解消法をご紹介します。

髪がペタンとする「5つ」の原因

【1】“髪の水分量”増加

\教えてくれたのは…ミルボン 研究開発部 川村拓哉さん/

「原因は、湿気で髪の水分量が増えるため髪の毛がさらに柔らかく、または重たくなり、ボリュームの要である根元がつぶれること。

あるいは暑さや蒸れで頭皮に汗をかき、髪の根元が濡れて柔軟になって、つぶれることも。梅雨時期や夏はこれらが同時に起こりやすいので、ぺたんこな髪が特に目立つのです」(川村さん)

つまり、根元がつぶれる原因は…

  1. 髪が柔らかくなる
  2. 髪が重くなる
  3. 頭皮に汗をかく

【2】油っこい食生活

ヘアモデル

田嶋紫織さん

\髪を作るたんぱく質を積極的にとる反面、油ものは控えめに/
油ものを食べすぎると頭皮が油っぽくなりぺたんこのもと。また、顔の毛穴が塞がっていると頭皮の皮脂量が増えるそうなのでクレンジングも丁寧に」(田嶋さん)

 

【3】加齢や頭皮環境の悪化によるハリ・コシ不足

ヘアパーツモデル

Manaさん

美容エディター、毛髪診断士

伊熊 奈美さん


関連記事をcheck ▶︎

元々の髪質が原因の場合もありますが、加齢や頭皮環境の悪化などによって髪のハリやコシが失われることも。

「原因は複雑ですが、ストレスや女性ホルモンの減少も考えられます。頭皮ケアに重点を置いた長い目のケアも視野に入れて」(Manaさん)

\頭皮ケアのほか、ベタつかないアイテム選びを!/
間違ったアイテム選びで、さらにペタンコに見えてしまうのは避けたい。
「バームやオイルは要注意。シャンプーはボリュームアップタイプを取り入れましょう」(伊熊さん)

 

【4】根元のベタつき

\教えてくれたのは…花王ヘアケア研究所 主任研究員 渡邊俊一さん/
毛髪の基礎研究に10年間従事した経歴をもつ、毛髪のエキスパート。現在は、エッセンシャルなどの商品開発を担当。

\教えてくれたのは…ヘアサロン『AMATA』主宰、毛髪診断士 美香さん/
ビューティプロデューサーとしても活躍し、美容情報に幅広く精通。『美髪力!』(双葉社)など、ヘアケア書籍も監修。

「根元のベタつきも、つぶれる理由。根元を丁寧にすすぎ、トリートメントが根元につかないように注意しましょう」(渡邊さん)

「ダメージケア用の中には重い仕上がりのものがあり、トップがつぶれやすくなります。髪のダメージが気になる人もライトタッチのヘアケアがベター」(美香さん)

【5】シャンプーやトリートメントのすすぎ残し

シャンプーやトリートメントのすすぎ残しも、髪がつぶれる一因。根元までしっかり湿らせたり洗い流すくせをつけて。下向き洗いも効果的。

ペタンとしない髪を育てる「インバスケア」【3例】

【1】すすぎ残しを防ぐ「下向き洗い」

\頭を下げて 洗ってすすぎ、 根元汚れを徹底オフ !/

「下向き洗いとは、頭を下げて上からシャワーを浴びる方法。後頭部~襟足のすすぎ残しを防ぎやすくなります」(渡邊さん)

上向き洗いと必ずセットで、毎日行って。

 

【2】週2回の「頭皮クレンジング」で根元の立ち上がりをアップ

美容エディター、毛髪診断士

伊熊 奈美さん


関連記事をcheck ▶︎

「頭皮の毛穴の詰まりを取ると、根元からグッと立ち上がります。潤いを兼ね備えたアイテムで、定期的にクレンジングして」(伊熊さん)

\おすすめアイテム/

潤いを取りすぎないスカルプ用。

コーセープロビジョン 米肌 活潤ヘッドクレンズ

価格容量
¥2,750 250g

髪や頭皮の汚れを落としながらケアする、美容クリームシャンプー。

 

【3】疲れた頭皮をすっきりさせるディープクレンジング

美的.com編集部

児玉由希

【STEP1】10本指の腹で頭皮を掴むように揉んでいく

eeez0130_750
「ヘアスクラブを頭皮になじませたら、両手の指の腹で頭皮を掴むように揉んでいきます。スクラブ剤でゴシゴシすると頭皮が痛むので、あくまでもスクラブは指滑りを良くするツールと考え、頭皮を揉みほぐすのを目的としています」(児玉・以下「」内同)
※実際は髪が濡れた状態で、バスルーム内で行います。

【STEP2】凝りやすい頭の付け根をプッシュ

eeez0142_750

「仕事はPC作業が多いので、頭が凝りやすいのも悩みのひとつ。頭皮だけでなく、頭の付け根もマッサージすると、翌朝の軽やかさが違います。親指の腹で頭の付け根のくぼみをグーッと押します」

【完成】

eeez0056_750
トップの髪がふわっと立ち上がってバランスのいいヘアスタイルに。

 

健康な頭皮を育てる「アウトバスケア」【2例】

【1】アウトバストリートメントで髪を落ち着かせる

美容エディター、毛髪診断士

伊熊 奈美さん


関連記事をcheck ▶︎

202207grand50-7

「大人髪には、質感の軽いものを選ぶのが正解。ナチュラル系のオイルは重くてベタつきを感じる人もいるので、使用量に注意して。ネコ系は髪になじみやすいセラムやスプレーなどを。シャンコン後、タオルドライをしてからなじませます。」(伊熊さん)

\おすすめアイテム/

202207grand50-11

A. コーセー スティーブンノル シェイク アンド ストレート ヘアプライマー

価格容量
¥1,980(編集部調べ) 90ml

髪内部に働きかける2層タイプのリペアオイル。毛髪の水分量を一定に保ち、ストレート髪をサポートする2層式オイル。

B. デミ コスメティクス フローディア リペアエマルジョン

価格容量
¥3,080(サロン専売品) 75g

クセの原因に働きかけるアウトバスセラム。うねりやクセの原因となる髪内部のゆがんだ結合にアプローチ。髪が扱いやすくなる。

C. アヴェダ スムーズ インフュージョン パーフェクト ブロー ドライ

価格容量
¥4,290 200ml

髪のうねりを抑えるシリコンフリースプレー。髪1本1本を軽やかなヴェールで包み込み、湿気からガード。よく振ってから使用。

\How to/

【STEP1】髪の内側からつかむように

202207grand50-16

セラムなどは手に広げ、首元から手を入れて毛先にもみ込む。スプレーの場合も内側に塗布。

【STEP2】中間〜毛先を手ぐしでオン

202207grand50-17

根元につくとぺたんとするため、耳後ろから毛先まで表面を整えるように手ぐしでつける。

 

【2】下から上へのブラッシングで頭皮の血行を促進!

ヘアスタイリスト

角 薫さん

ヘアパーツモデル

Manaさん

「元気な髪を育てるために頭皮の血行をアップさせ、毛母細胞に栄養を届けやすく!」(角さん)
「根元を引き上げるブラッシングでふんわりさせます」(Manaさん)

\ぐっともち上げるイメージで!/

\おすすめアイテム/

頭皮を程よく刺激してリフレッシュ。

A. 貝印 ドクターズスカルプ ヘアケアブラシ ブラック

価格
¥4,980

頭皮環境改善が目的のブラシ。髪をとかすほか、シャンプーブラシとしても使える。

B. シャンティ マペペ デタングリングブラシ

価格
¥1,210

頭皮への肌当たりがマイルドで、最高の使い心地。絡んだ髪もキレイに解きほぐす。

 

ふんわり仕上がる「スタイリング」【11例】

【1】「引っ張り上げドライ」で根元をふんわりさせる!

\教えてくれたのは…ヘア&メイクアップ アーティスト 輝(ひかる)・ナディアさん/
美容師として6年間勤務した経歴をもち、ヘア技術は特にピカイチ。若手ながら既にモデルや美容家からの指名も多数。

つぶれやすいトップやハチ周りの髪は根元から大胆に引っ張り上げ、根元を集中攻撃するようにドライヤーの風を当ててふんわりさせて。

「つぶれやすい髪も顔周りはうねって広がりやすいので、ここだけはボリュームを抑えるようにブローします」(ナディアさん)

【STEP1】前髪とトップを中心に水スプレーで湿らせる

kd_img_5271

トップのつぶれやうねりは髪の根元から。リセットするために前髪と分け目、つむじの根元を水スプレーで軽く湿らせる。

【STEP2】トップの髪を90度に引っ張り上げてブロー

kd_img_5248

前髪に手ぐしを入れて左右に振って乾かした後、トップの毛束を軽くひき上げつつ、根元にドライヤーの風を当ててしっかり乾かす。

【STEP3】顔周りは上からブローしボリュームダウン

kd_img_5240

耳より前の髪はうねりがち。頭を下げて前に垂らし、手ぐしを入れて左右に振りながら上からドライヤーを当ててボリュームを抑えて。

【STEP4】つぶれやすいハチ上も引っ張り上げて乾かす

kd_img_5230

つぶれやすいハチ上の毛束をブラシを使って90度もち上げ、ドライヤーの温風→冷風の順に根元へ当てる。仕上げにパウダー系のスタイリング剤を根元中心につけて、ふんわり感をホールド!

\おすすめアイテム/

kd_img_0074

A. ナプラ N. パウダリーヘアスプレー 2

価格容量
¥1,760 180g

ふんわり微細パウダーがパワフルに立ち上げ!手を汚さないパウダースプレータイプ。ホワイトジャスミン&ミュゲの香り。

B. シュワルツコフ プロフェッショナル オージスダストイット

価格容量
¥1,650(編集部調べ) 10g

ソフトマットな質感が加わるのにパサつかない!何もつけていないようでホールド感は秀逸。

 

【2】根元を起こしてドライ

\教えてくれたのは…ヘアサロン『AMATA』主宰、毛髪診断士 美香さん/
ビューティプロデューサーとしても活躍し、美容情報に幅広く精通。『美髪力!』(双葉社)など、ヘアケア書籍も監修。

毛流れに逆らうように手ぐしを入れたりドライヤーの風を当てて乾かすと、根元が起きてふんわりとした仕上がりに。
「水分を絶対に残さないようにするのがコツ!」(美香さん)

【STEP1】分け目をかき消すように手ぐしを入れて乾かす

kd_img_5845

つぶれやすい髪は必ずトップから乾かして。分け目に手ぐしを入れ左右に動かしながら、やや下からドライヤーの風を当てて根元を起こす。

【STEP2】首を傾けながら毛流れとは逆方法にドライ

kd_img_5855

分け目を境に右の毛束を左へ、左の毛束を右へ根元から移動させ、真横から髪の根元へドライヤーを当てて乾かす。その後、全体をドライ。

 

【3】ハリコシミスト+熱の力でふんわりドライ

美容エディター、毛髪診断士

伊熊 奈美さん


関連記事をcheck ▶︎

ヘアスタイリスト

角 薫さん

「スタイリング剤の重みはNG。髪にハリが出る軽いミストを取り入れて」(伊熊さん)
「ドライヤーの熱で根元を立ち上げます」(角さん)

\持ち上げて根元に熱を/

20-11netu

\おすすめアイテム/

img_0026

ハリをプラスしつつ軽く仕上げる。

A. uka セラムウォーター フレックスボリューム

価格容量
¥3,300 100ml 

根元を中心にもみ込んで、毛流れに逆らうように手ぐしを通せば即ふんわり。

B. 資生堂プロフェッショナル ステージワークスバウンシングプライマー

価格容量
¥2,420 150ml

軟毛でも、ふわっと立ち上がるようなくせをつけるベースのローション。

【4】顔周りの“ヨシンモリ巻き”でリッチなエアリー感を出す

ヘアスタイリスト

角 薫さん

「韓国語で“女神巻き”を意味する巻き方は、エアリーで流れるような質感が特徴。マジックカーラーで巻く前に、ミストをつけ、ヘアアイロンで根元が立ち上がるような曲線ぐせをつけてから巻くと決まりやすく」(角さん)

【STEP1】カーラーで内巻きに

20-1123

【STEP2】後ろに向かって外して流す

20-1134

\根元と顔周りをふわっとさせてしなやかにボリュームアップ/

20-11

【5】コテで巻いた後は、熱が冷めるまでそのまま形をキープ

ヘアサロン tricca代表

毛利俊英さん

220a4029

Q.前髪を巻いてもすぐにぺたんと潰れてしまう…どうしたら持ちが良くなる?

A.コテで巻いた後は、熱が冷めるまでそのまま形をキープして!

「前髪のスタイリングが崩れやすいのは、風や湿気のせい。スタイリングするときに髪の形固定させてあげる必要があります。でも、バリバリに固めてしまうのは今っぽくないですよね。コツは、コテで巻く前にスタイルキープのスプレーを仕込み、コテで巻いたら熱が冷めるまで形をキープすること。この2点で持ちが格段にUPしますよ」(毛利さん・以下「」内同)

\How to/

【STEP1】前髪にカールキープ力のあるスプレーをする

sample220a4194

「乾いた前髪に、カールキープ力のあるヘアスプレーをします。前髪が濡れているとカールの持ちが悪くなるので、ドライヤーで乾かしてからスプレーを。スプレーは、ドラッグストアなどに売っているものでOK。ハードスプレーではなく、スタイルキープと謳っているものを選んで」

【STEP2】コームでとかしてスタイリング剤をまんべんなくつける

sample220a4228

「STEP1でスプレーしたスタイリング剤が髪の内側までまんべんなくつくように、コームで前髪をとかします。このひと手前でカールキープ力に差がつきますよ」

【STEP3】少しきつめにコテで巻く

「なるべく長持ちさせるには、しっかりめに巻くのがコツ。強めにカールをつけると、前髪が潰れてしまうまでの時間が稼げます」

【STEP4】コテを外した状態で熱が冷めるのを待つ

sample220a4247

「コテの熱で髪が温かいうちに触れると、崩れのスピードが早まってしまいます。前髪の毛先を手のひらで支えるようにして、熱が冷めるのを待って」

【完成】

sample220a4259

「毛先を左右に散らして完成。髪の根元に触れると崩れやすくなるので、毛先だけ触れるようにしてください」

 

【6】スタイリング時にポンポンパウダーでトップからふんわりさせる

200708_0014

フジコのポンポンパウダーを頭頂部を中心に塗布し、トップと前髪を一気に持ち上げてドライヤーの温風を10秒&冷風を10秒当てるだけで、根元から立ち上がったふんわりヘアに仕上がります!

\使用したのはこちら/

かならぼ フジコ FPPパウダー

価格容量
¥1,980 8.5g 

頭皮や髪の余分な皮脂を吸着し、根元からふんわり髪に。

 

【7】朝のスタイリングのコツ

【STEP1】9対1で左に寄せ風を当てる

耳上くらいから髪をざっくり手グシで反対の左サイドまで持っていき、右の髪の根元にドライヤーで温風→冷風を当てる。

【STEP2】反対側も同様に

風は根本にしっかり。今度は左の耳上から上の髪を反対の右サイドにざっくり持っていき、左側の髪の根元にドライヤー で温風→冷風を当てる。

【STEP3】トップから全体を前に

割れグセも◎。次に、トップから全体の髪を前に持ってきて、後ろから前にドライヤーで風を当てる。最後に放射 線状に風を当てて整える。

【STEP4】ピンで根元を立てて留める

トップの立ち上げたい部分の根元をキュッと1cmくらい指でつまんで、フラットなミニピンを使って立体的に留める。

【STEP5】温風&冷風で固定する

ドライヤーでトップに温風→冷風の風を当て、根元の立ち上がりを固定する。出かける直前までこのまま放置して。

 

【8】ふんわり前髪の作り方

【STEP1】つむじ大きく内巻き周辺をぬらす

くせを取るには、根元からぬらすのがポイント。“つむじの周り”も、地肌がぬれるまで霧吹きする。

【STEP2】地肌をこすりながら乾かす

つむじの後ろの地肌を指でこすりながら、ドライヤーの風を当てて乾かす。手グシを通しながら真下に下ろし、くせを取ってフラットに。

【STEP3】2段にブロッキング

前髪を上下2段に分けて、表面の髪を分け取る。

【STEP4】内側を巻く

内側の根元から挟み、毛束を水平に引っ張りながら大きくカーブ。

\巻き終わり/

【STEP5】表面を巻く

根元からアイロンを挟んで大きくカーブさせて内巻きに。カーブのつけすぎに注意しながら、全体の髪を巻く。

【STEP6】シアバターをつける

シアバターを少量とって手に広げ、全体につけてから余ったものを前髪にもつける。手グシを通しながら軽くふわっとなるように。

【STEP7】軽くコーミング

コーミングして毛流れを整える。ふんわり感がなくならないよう中間から軽くとかす程度に。

 

【9】ピンで留めて根元を立ち上げる

【STEP1】流したい方向の逆サイドを留めておく

スタイリング後、いつもの分け目と反対側に前髪を流してフラットピンで留める。

STEP2:出かける直前にピンを外してほぐす

ピンを外し、前髪の根元を指先で左右に振ってニュートラルに。反対側に流して整える。

\完成/

【10】ふんわり無造作ヘアでボリュームをプラス

【STEP1】下を向き襟足から根元に空気を入れる

下を向き、すべての髪を下向きに流す。地肌に指を当てて上へジグザグに動かし、根元に空気を含ませる。

【STEP2】毛先まで手グシを入れてバサバサする

根元から毛先に向かってざっくりと手グシを通す。指先は大きく広げてランダムに動かすとより空気が入る。

【STEP3】上を向いて、トップをクシャ

下向きポジションから勢いよく顔を上げて髪を下ろす。トップに指を差し入れ、握るようにしてニュアンスを。

 

【11】トップをぺたんこにしないスタイリング剤のつけ方

ヘアサロン tricca代表

毛利俊英さん

  • 髪全体ではなく、浮きやすい部分だけ狙って少量つけて

「猫っ毛さんは、ぺたんこにならないように使用感の軽いスタイリング剤を選ぶことが多いと思います。もちろんスタイリング剤選びも大事ですが、使う量とつけ方の意識を変えるだけで違います。髪全体にスタイリング剤をつけると、どうしても重みでぺたんこになりやすいので、“浮いてしまう髪を抑えること”を意識してスタイリングしてみてください」(毛利さん・以下「」内同)

\How to/

【STEP1】スタイリング剤を使う量は極少量

「おすすめのスタイリング剤は、使用感が軽いヘアオイルやミルク。バームは重くなりがちなので避けるのが無難です。使う量は極少量でOK。足りない場合は後から足すようにしましょう」

【STEP2】手のひらに薄く広げる

「スタイリング剤が一箇所にベタッとつかないように、手のひらに広げましょう」

【STEP3】毛先は手のひらサンドでつける

「スタイリング剤をつけるのは、パサつきやすい毛先から。毛先を両手のひらで挟むようにすると、適量をつけられます。」

【STEP4】浮いている髪の表面だけなでるようにつける

「浮きが目立つ髪の表面は、浮いている部分にだけ触れるように髪を撫でて。頭皮に手のひらを押し付けるとぺたんこになってしまうので、”浮いている髪の表面にだけ触れる”のがポイントです。」

 

日中の「お直し&ケア」【3例】

【1】外出先でつぶれてきたら ドライシャンプーを活用

\教えてくれたのは…ヘア&メイクアップ アーティスト 輝(ひかる)・ナディアさん/
美容師として6年間勤務した経歴をもち、ヘア技術は特にピカイチ。若手ながら既にモデルや美容家からの指名も多数。

ベタつきをオフし、ハリ・コシが加わったように根元がふわっとリセットされるのが、ドライシャンプーの魅力。

「分け目からあえて少しだけずらした位置につけると、白残りを防げます。分け目をぐちゃぐちゃにする感覚で手ぐしを入れてなじませて」(ナディアさん)

kd_img_5217
つぶれた部分を中心に髪の根元を狙ってスプレーし、空気を含ませるように手ぐしを入れてなじませるのがコツ。

 

【2】「アルコール入りの除菌シート」で外出先でのペタンコヘアをレスキュー

ヘアサロン tricca代表

毛利俊英さん

Q.トップの髪が潰れやすいのですが、外出中に上手く直す方法はありますか?
A.除菌シートと小さなヘアクリップでミニマムなお直しを

「湿度が高くなってくるとトップの髪が潰れやすいというのは、髪が湿気を吸ってしまっているから。また、湿度とともに気温も上がってくるので、頭皮の毛穴が開きやすくなって皮脂の分泌も盛んになります。この湿気と皮脂が髪を潰してしまう原因。水分と油分を取ってあげる必要があります。このとき便利なのが、コロナ禍で持ち歩いている人が多くなったアルコール入りの除菌シート。アルコールは水分も油分も取ってくれる効果があるので、裏技的な使い方ですが外出中のお直しがミニマムにできますよ」(毛利さん・以下「」内同)

\How to/

【STEP1】トップの根元を除菌シートで優しく拭く

220a4336

「潰れてしまった髪の根元を、除菌シートで優しく拭きます。余分な水分と油分を取りたいので、必ずアルコール入りの除菌シートを使ってください」

【STEP2】トップの髪を持ち上げてクリップで留める

220a4342

「ふんわりさせたいトップの毛束を軽く持ち上げて、小さいヘアクリップで上から挟んで形をつけます」

【STEP3】髪の根元が乾くまでクリップを留めておく

220a4348

「除菌シートで湿った髪が完全に乾くまで、ヘアクリップを留めておきます。時間の目安は3分くらい置くといいでしょう。指の油分がつくと再び潰れやすくなるので、ヘアクリップを外したら髪を触らないようにしてください」

 

【3】ドライパウダー+ジグザグ分け目でボリュームトップに

ヘアスタイリスト

角 薫さん

「分け目がパックリしているとペタンコに見えるので、ドライパウダーをつけてからコームの柄でジグザグに分けてふわっと感を作ります」(角さん)

\これで分け目がふんわり/

20-111

\おすすめアイテム/

img_0031

頭皮のベタつきをオフしてエアリーに。

A. マンダム ルシードエル #髪のベタつきリセットスプレー

価格容量
¥880(編集部調べ) 70g

汗や皮脂によるベタ髪を、清潔感のあるサラふわ状態にリセットする。

B. かならぼ フジコ FPPパウダー

価格容量
¥1,980 8.5g 

頭皮にポンポンとじか塗りして手ぐしで空気を入れれば、皮脂をオフして即ふんわり。

 

※一部サロン専売品が含まれます。

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事