差がつく!オン眉×ショート【おしゃれスタイル16選】

オン眉にしてみたいけど幼くなりそう。そんな人でも大人っぽく見えるオン眉ショートを掲載。顔型別や髪色別に『美的.com』の連載でも好評だった人気サロンのスタイルからご紹介します。
「顔型別」オン眉ショートのヘアスタイル【4選】
【1】「丸顔」ひし形シルエットでキレイに骨格カバースタイル
Point
・顔の輪郭、頭の形の凹凸にあわせてボリュームの位置をコントロール。・ひし形を作りメリハリと奥行きのある印象に。
・髪のはえぐせ、髪質を見極めて適切な毛量の調整方法をチョイス。
・くせ毛で広がりやすい髪質はスライドカットで空間をつくるようにカットしクセを活かす。
・細毛でペタンコになりやすい髪質は根元に立ち上がりをつけるようポインティングカットで毛束の中に短い髪をつくる。
【how to“カット&スタイリング”】
あまり重くならないよう眉ラインでカットしてオン眉に。ひし形シルエットで後頭部の高さもキレイに見えトップのボリュームもだしやすく骨格に合わせて欲しいところにヘアでボリューム調整ができる黄金比のショートボブなので丸顔もカバーできる。10トーンのアッシュグレージュ 外国人の地毛のような 赤みのない透明感ある髪に。束感があるときちんと感がでるのと艶感が大事なのでバームをつけるのをオススメ。
担当サロン:Maria by afloat(マリア) 鳥居菜美子さん
【2】「四角型」自然な丸みでキレイ見せスタイル
Point
・サイドバングを作り、骨格がひし形に見えるようにします。・その際、前髪は薄めよりも厚めにして縦長に見えるようにし、ややラウンドしたカットラインにするのがポイント。
【how to“カット&スタイリング”】
オン眉の前髪は、目と眉の間でややラウンドしたカットにして、シースルーオン眉にして優しい雰囲気に。ハイトーンのコンパクトショート。サイドの長さは耳に掛けた時に髪が出てこない長さに設定し、丸みのあるカットにして四角顔をカバー。スタイリングも自然な丸みを出し、バームなどでスタイリングするのがオススメ。
担当サロン:Lila by afloat(レイラバイアフロート) 畑中正敏さん
【3】「ひし形」レイヤーを入れない丸みシルエットスタイル
Point
・眉上1センチのワイドバングで個性的に。・ショートと合わせる場合、量感を重たくしすぎない方がスタイルに良く合います。
【how to“カット&スタイリング”】
オン眉の前髪は、黒目の外側まで真っ直ぐにカット。そこから少しラウンドさせて、目を囲むようにカットすることで小顔効果に。レイヤーはほぼいれず、 丸みを少しだして収まりのいいようにカット。量感もボブスタイルの短めだと後ろが重くなりがちなので、全体の量感を合わせて後ろもすっきり水平ラインに。
担当サロン:Lila by afloat(レイラバイアフロート) 緒方創惟(おがたそうい)さん
【4】「面長」まとまりすぎない動きある面長カバースタイル
Point
・耳が隠れてるくらいの長さのマッシュショート。・襟足をぱつっと揃える。
・耳にギリギリかかるくらいの長さにすることで横にボリューム感を持っていく。
【how to“カット&スタイリング”】
オン眉前髪は奥からもってきつつ束感が出るように薄めに作ります。ナチュラルマッシュショート。もみ上げの髪を少し残す事でコンパクトにまとまりすぎないスタイルになります。面長をカバーするために丸みを作っています。
担当サロン:Lila by afloat(レイラバイアフロート) 畑中正敏さん
「暗め」オン眉ショートのヘアスタイル【3選】
【1】カーキアッシュの暗めで透明感抜群スタイル
Point
表面と顔まわりにレイヤーを入れることで自然に外ハネのボブルフスタイルになります。また、顔まわりのレイヤーで小顔効果とオシャレ感がUPします。前髪はウルフとは相反するようですが、ぱっつんオン眉の前髪にして個性を出してみました。
【how to“カラー”】
カラーはブリーチした16トーンベースにカーキアッシュを入れることで透明感抜群に。ブリーチをしていなくてもアッシュ系カラーは赤みを消してくれるので、透明感が出やすいカラーに仕上がります。
【how to“スタイリング”】
26ミリのコテで全体的に外はねにして、表面だけ内巻きにしてマッシュ感を出しました。オイルとバームをミックスしてスタイリングしています。バームを混ぜることでセット力がアップして束間が出やすくなりこなれ感がでます!とても簡単なスタイリングなのでぜひ挑戦してみてください。
担当サロン:THE ORIGIN’S SALON(オリジンサロン) 前田花蓮さん
【2】グレージュカラーと丸みカットで小顔スタイル
Point
眉ぎり隠れる長さのオン眉に。薄めにシースルーオン眉で束感が作りやすくカット。前髪から繋がる顔まわりに沿うサイドバングで小顔効果プラス丸顔カバー。
【how to“カット&カラー”】
グレージュ前髪インナーカラー小顔丸みショート。襟足は裾ギリギリにタイトになる様カット。耳の位置に丸みができるようトップはレイヤーをいれる。サイドは耳掛けできるよう、耳下の高さに設定。
担当サロン:Maria by afloat(マリア) 山田祐里さん
【3】コンパクトに見えるぱっつんでナチュラルスタイル
Point
オン眉の前髪は自然なラウンドにして柔らかい雰囲気に。少し流すことで面長を払拭。
【how to“カット”】
ナチュラルぱつんショート。耳にギリギリ掛かるくらいの長さにし、襟足もぱつっと揃えるように。スッキリさせながらコンパクトなシルエットと持ちがポイントです。
担当サロン:Lila by afloat(レイラバイアフロート) 畑中正敏さん
「明るめ」オン眉ショートのヘアスタイル【3選】
【1】8トーンのグレイベージュで柔らか可愛いスタイル
Point
カットベースは、肩につく長さのボブ。表面にレイヤーを入れ軽さを出しますが、アンダーの重さを残すのが鍵。軽すぎない今っぽヘアで、クセ毛さんにも対応。前髪は、やや厚めのオン眉に。柔らかさを活かすように毛量調整をします。
【how to“カラー”】
カラーは、頭のハチ上をブリーチし、シエナベージュをオンカラー。インナーは、8レベルのグレイベージュにカラーリングします。膨張しやすいハイトーンでも、顔まわりを暗くすることで引き締め効果あり!
【how to“パーマ&スタイリング”】
アイロン無しでもOKですが、アイロンを使う場合は、32mmのカールアイロンを。全てワンカール巻くだけで、前髪は軽く通すのみでグッド。ベースの部分は、巻いてから指でくいっと外ハネにします。セット剤は、みずみずしいツヤ感のあるクリームワックスがおすすめ。全体に馴染ませて、耳かけしたら完成です。
担当サロン:TORA by grico(トラバイグリコ) バタコさん
【2】カジュアルショートで小顔見せスタイル
Point
眉下の長さのオン眉前髪で奥から持ってくるようにして、ここでも小顔効果を演出。
【how to“カット”】
ひし形カジュアルショート。顔まわりはマッシュベースにして繋げるようにして、小顔見せ。全体のシルエットはひし形にして重く見えすぎないように。
担当サロン:Lila by afloat(レイラバイアフロート) 畑中正敏さん
【3】ワイドバングと耳かけでスッキリスタイル
Point
眉上1センチのワイドバングで個性的に。ショートと合わせる場合、 量感を重たくしすぎない方がスタイルに良く合う。
【how to“カット”】
ワイドバングとすっきりショートボブ。ショートスタイルでも最近はレイヤーを高くから入れすぎないスタイルが流行っているので、 下めにいれる。野暮ったく見えないよう、カラーや、すっきりとした耳掛けでこなれ感を。
担当サロン:Lila by afloat(レイラバイアフロート) 緒方創惟(おがたそうい)さん
「ストレート」オン眉ショートのヘアスタイル【4選】
【1】大人でもお洒落に決まるベビーバングスタイル
Point
肩上~顎下の切りっぱなしショートボブ。人気のボブヘアも前髪をオン眉ギリギリのベビーバングにすることで、一味違うスタイルになります。薄めで、ちょい眉上ならやりすぎ感もでないお洒落前髪に。
【how to“カラー”】
カラーは12トーンのアンバーベージュでナチュラルな透明感カラーに。
【how to“スタイリング”】
26ミリのコテで全体を外ハネにして、顔周りをリバースで巻くことで小顔効果に。切りっぱなしボブも、毛先に動きを少しつけることで大人っぽく決まります。スタイリング剤はオイルでサラッと。前髪はバームでしっかり束感を出すのがポイントです。
担当サロン:ciel(シエル) sanaさん
【2】重めのオン眉とマニッシュショートで大人スタイル
Point
目の上ギリギリの長さでなるべく重くする為に奥からオン眉の前髪を作る。
【how to“スタイリング”】
大人マニッシュショート。サイドは耳が出るくらいスッキリし、襟足も刈り上げないギリギリの長さでタイトに。重めでも前髪の毛先には軽さを入れ流しやすいようにもし、おでこを完全にカバーすることで四角感を払拭。スタイリングで束間を出すことで、毛量の多さが気にならないように。
担当サロン:Lila by afloat(レイラバイアフロート) 畑中正敏さん
【3】水平カットでキレイに見えるスッキリスタイル
Point
オン眉は、すっきりワイドバングに、短いヘアには量感は少なめに作った方が相性がいいです◎。少しラウンドでカットすることで、小顔効果かつ、オン眉やワイドバングでも自然な印象に。耳掛けする時にも輪郭をカバーしてくれる。
【how to“カット”】
ワイドバングと丸みのあるショートボブヘア。短めのボブスタイルはもったりしやすいので特に後ろの量感をしっかりとってあげるのがポイント。しっかり横からみたラインもすっきり綺麗に水平にカット。
担当サロン:Lila by afloat(レイラバイアフロート) 緒方創惟(おがたそうい)さん
【4】流したオン眉と柔らかマッシュショートスタイル
Point
オン眉前髪は流せるように目と眉の間にし、透けるように毛量を調節します。
【how to“カット”】
フェミニンな柔らかマッシュショート。耳が隠れるくらいのひし形シルエットにして面長カバーと小顔見せ。サイドバングで頬骨を隠すようにしているのでさらに小顔効果もあり。耳かけする事でよりスッキリとした印象になります。
担当サロン:Lila by afloat(レイラバイアフロート) 畑中正敏さん
「パーマ」オン眉ショートのヘアスタイル【2選】
【1】時短でもお洒落なパーマスタイル
Point
えり足はすっきり短めにカットし、サイドは耳たぶラインに設定します。トップには、全体的にレイヤーを入れ、さらに、ふんわり柔らかい動きを演出する独立したレイヤーをオン。
【how to“カラー”】
カラーは、10レベルのスモーキーベージュに。オレンジっぽさや赤みが気になる人におすすめのカラーリングで、柔らかい透明感を感じられます。
【how to“パーマ&スタイリング”】
パーマは、髪の長さに応じて12〜20mmのロッドで平巻きに。スタイリングは、ドライな状態に(ややウェットな状態でもOK)、クリームワックスをなじませ耳に軽くかけるだけ!セット剤は、ややスタイリング力があるタイプを選んで。
担当サロン:TORA by grico(トラバイグリコ) バタコさん
【2】パーマで動きをつけた束感スタイル
Point
厚くとりすぎず、かと言って分け目がパックリつかない分量をはえぐせをみながら丁寧にブロッキン。オン眉の前髪は、シースルーなテクスチャーになるよう丁寧にテーパリングします。
【how to“スタイリング”】
ギブソンタックにノーブルショート耳かけとろみロブ。耳掛けでメリハリをだせる束感ショート。ラフで自然な束感は弱酸性の地肌と髪にやさしいパーマ液で、束感をつくるようにクリープパーマをかけます。前髪はパーマをかけずにストレートなシースルー感を残すことでヘアスタイルにメリハリをだします。
担当サロン:Maria by afloat(マリア) 添田晃正さん
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。