ヘアアレンジ・髪型
2024.11.4

結婚式のお呼ばれに!つけるだけで華やぐ「髪飾り」を使ったヘアアレンジ

髪飾りを使ったお呼ばれ向けヘアアレンジをご紹介します。コームやポニーフック、リボンなど、付けるだけで華やかになる結婚式にぴったりなアレンジです。セルフでできるアレンジなので、是非挑戦してみてください。

いつものアレンジをお呼ばれスタイルに変身させるには?

ヘア&メイクアップアーティスト

河嶋 希さん


関連記事をcheck ▶︎

A:存在感のあるヘアアクセでちょい盛り
「パールやビジューがついたものや、リボンなど華やかなアクセをつけるだけで、一気にお呼ばれ風になります」(河嶋さん)

ひとつ結びと大きめリボンで後ろ姿美人に

シニヨン×ビジューで大人っぽく

「バレッタ」を使ったお呼ばれ向けアレンジ

Q:ストレートヘアに特別感を出したい!
A:バレッタだけで留めるローポニーが今っぽい
「シンプルなストレートのアレンジも、毛流れをキレイに整え細部にニュアンスをつけるだけでクラスアップします」(河嶋さん)

Back

\How to/

STEP1:下側をまっすぐに
こめかみから上の髪は分けておく。下の髪をストレートアイロンでまっすぐに整える。

STEP2:表面には丸みを
分けておいた髪は、根元から弧を描くようにストレートアイロンを通して丸みをつける。

STEP3:細部を整える
髪を下位置でひとつにまとめてプレートバレッタで留める。前髪や後れ毛は束感を出しながら、適度に散らしてバランス良く調整。

「コーム」を使ったお呼ばれ向けアレンジ【2選】

【1】コーム×横くるりんぱの夜会巻き風アップ

K-two GINZAスタイリスト

谷口翠彩さん

本気の夜会巻きではなく、カジュアルな雰囲気なのはくるりんぱをベースにしているから。毛束を横から通すのがコツ!シルバーコームをあしらえば、たちまちお呼ばれ風ヘアに。

\How to/

  1. 髪全体にワックスを塗布してから、後頭部の中央辺りでひとつ結びに。
  2. 結び目の上に穴をあけたら45度ひねって、横から毛束を入れてくるりんぱに。
  3. 毛束を3つ編みにして毛先を結んだら、くるりんぱの根元に押し込んで。コームを横に飾って完成!

【2】ナナメWくるりんぱのまとめ髪

uka  東京ミッドタウン 六本木  ヘアスタイリスト/商品開発

保科真紀さん

STEP1:こめかみから襟足のセンターまでナナメに分けてブロッキング。上の毛束をゴムで結ぶ。

STEP2:結び目の上を上下に裂いて穴を作り、毛束を上から下に通してくるりんぱをする。

STEP3:結び目を持ち、ゴムの周りの毛束を引き出してほぐす。その後、残りの毛をまとめて結ぶ。

STEP4:STEP3の結び目の上を上下に裂いて穴を作り、今度は下から上に向かってくるりんぱをする。

STEP5:STEP4の毛先を押さえて、コームで留める。なるべく毛先が飛び出さないように留めて完成。

\BACK/

\FRONT/

\使用アイテム/

uka ヘアワックス グロッシー ニュアンス

価格容量
¥2,860 35g 

ウェットなツヤを与え、スタイルをくずれにくく。

「ポニーフック」を使ったお呼ばれ向けアレンジ

K-two GINZAスタイリスト

谷口翠彩さん

華やかな印象にしたいから、いつもと違うアレンジを取り入れたい。シンプルなサイド結びに+αのテクで差をつけて。アクセはゴールドでトータルにコーディネート。

\How to/

STEP1:髪にソフトワックスをなじませたら、左サイド以外の髪を右下で結ぶ。

STEP2:左サイドの髪をねじりながらその毛束にきつく巻きつけ、終わりは上から再度ゴム結びに。

STEP3:巻きつけた部分を整えながらゴムを隠し、根元の結び目にポニーフックを飾って。

完成。

「クリップ」を使ったお呼ばれ向けアレンジ【2選】

【1】タイトな横分けのエレガントヘア

ヘア&メイクアップアーティスト

河嶋 希さん


関連記事をcheck ▶︎

大人っぽいイメージでまとめたいから、タイトなシルエットをチョイス。ヘアアクセでちょっぴり柔らかさをブレンドし、程よくビターな印象に。

\How to/

STEP1:オイルをたっぷりと
重めのオイルを髪全体になじませてしっとりさせる。オイルは一気につけず、少しずつ重ねることで失敗を防止。

STEP2:フロントは横分けに
コームの柄など尖とがっているもので9:1の横分けに。フロントはコーミングしてサイドは耳にかけ、アクセをオン。

\アイテム/

ホーユー プロフェッショナル NiNE マルチスタイリングオイル リッチ

価格容量
¥3,740(サロン専売品) 100ml

こっくりした濡れ感がありながら指通りの良い仕上がり。

【2】巻かずにできる低めお団子

スタイリスト

mitsukiさん

\How to/

STEP1:ひとつに結ぶ
耳の1番上の高さで結ぶ。

STEP2: くるりんぱ
ゴムを少しずらして斜めに穴をあけてくるりんぱ。

STEP3:ねじる
毛先の部分をねじります。

STEP4:引き出す
ゴムで結ぶ前に下から引き出し、毛先をゴムで結ぶ。

STEP5:くるりんぱに通す
STEP4の髪をSTEP2で作ったくるりんぱに通して、出てきた髪をクリップでとめる。

STEP6:引き出す
耳上をしっかり引き出すと小顔効果◎。襟足もしっかり引き出しましょう。鏡で見ながらトップを引き出し完成です。

完成

後ろ
慣れれば、1分で出来る簡単アレンジ!ぜひお試しを。

「リボン」を使ったお呼ばれ向けアレンジ【2選】

【1】控えめリボンのねじりんぱハーフアップ

SHIMA SEVEN GINZA ディレクター/トップスタイリスト

原 涼香さん

Point

定番のハーフアップだからこそ、+αして味変するのもおすすめ。とくに合わせやすいのがくるりんぱで、簡単に作れるのにちょっと気を利かせた感を演出してくれます。

さらにアップデートさせたいなら、ぜひ「ねじりんぱ」を取り入れてみて。サイドの毛束をねじって後ろで結び、それをくるりんぱさせたアレンジは、イージーなのにお呼ばれにも合いそうな華やかさ。もちろんオフィスシーンなど日常的にも使えます。

\How to/

STEP1:両サイドの毛束をねじってから結ぶ
両サイドの毛束を、それぞれ指に絡ませながら後ろ向きにぐるぐるとねじり、クリップなどで仮留めしておく。

仮留めを外し、2つの毛束を後ろでひとつに結ぶ。

STEP2:結んだ毛束をくるりんぱに
結んだ毛束を、ねじった部分の上から通してくるりんぱにする。

STEP3:ねじった毛束を指で崩す
結び目を押さえながら、もう片方の指先でねじった毛束を部分的につまみ出して崩す。一気につまみ出すと崩れすぎることがあるので、少しずつランダムにつまみ出すこと。

サイドの根元は、正面のバランスを見ながらつまみ出して。最後、結び目にヘアアクセを飾れば完成。

\できあがり/

\SIDE/

\BACK/

【2】緩めの編み込み2本で作るアップ

STEP1:コテで巻いてから緩めの編み込みを2本作り、ゴムで結ぶ。編み目をほぐして、所々にループを出しておくと無造作風に仕上がる。

STEP2:二本の編み込みの端をつまみ、クロスさせて耳の後ろでそれぞれアメピンを使って固定する。バランスを見てヘアアクセサリーをつける。ハードスプレーをかけて完成。

完成。

「細い革ひも」を使ったお呼ばれ向けアレンジ

ヘア&メイクアップアーティスト

河嶋 希さん


関連記事をcheck ▶︎

Q:韓国っぽい細3つ編みアレンジをやってみたい
A:大人でもイタく見えないタウンモリを!
「3本のタウンモリ(韓国風お下げ)。下位置で結び、ヘアアクセは控えめにするのが大人に似合うルールです」(河嶋さん)

Back

\How to/

STEP1:毛束を3つに分ける
超簡単! 全体の髪を下めの位置でひとつ結びにして、その毛束を3つに分けておく。

STEP2:それぞれ3つ編みに
3束を、それぞれきつめの3つ編みにして毛先を結ぶ。根元にに細い革ひもをあしらって。

「カチューシャ」を使ったお呼ばれ向けアレンジ

定番の3つ編みをパーティ仕様にするために、ちょっとした要素をプラス。ヘアアクセや質感など、細部をこだわるだけで日常感が軽減。

\How to/

STEP1:トップに軽く逆毛を
ソフトワックスを全体になじませ、しなやかな質感に。トップの毛束を持ち上げ、裏側をコームで軽く逆毛にする。

STEP2:毛束は3つ編みに
逆毛のふっくら感を生かしつつ後ろでまとめ、3つ編みに。編み終わったら指先で毛束を引き出し、軽くくずす。

STEP3:前髪は束感シースルーに
前髪の両端をストレートアイロンで外に流れるように巻いてから、指先で毛束をずらして透け感と遊びをプラス!

\アイテム/

コーセー スティーブンノル マディソン58 シェイプホールド ミルキーワックス

価格容量
¥1,540(編集部調べ) 90g

自然なツヤと動きのあるセットをかなえるミルクワックス。

「金箔」を使ったお呼ばれ向けアレンジ

Q:トレンドの金箔アレンジのやり方を教えて
A:ジェルを接着剤のように使って!
「粘度があって乾かないジェルと、細かすぎない金箔、ピンセットを用意。セットになったアイテムも便利です」(河嶋さん)

STEP1:ジェルをつける
タイトなアレンジと好相性。金箔をつけたい部分に、固まらないジェルを少し多めに、帯状になじませる。

STEP2:バランス良く金箔フレークを
大きめのかけらの金箔が使いやすい。ピンセットを使い、ジェルの上にバランス良く乗せるだけでOK!

\これ使える!/

粧美堂 金箔風 ヘアジェル

価格
¥1,320

ジェルと金箔風フレークがセットに。キープ剤入りのジェルのため、フレークをつけた後もホールドできる。

※一部サロン専売品が含まれます。

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

twitter LINE Threads

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事