ボディケア
2023.10.7

足がくさい…対策法を伝授! ニオイ除去・予防まとめ

「足が臭い」…実は気にしている人は多いようです。また、女性の足の臭いに幻滅する男性陣の声も…。医師に訊いた!足の臭いの原因と対策法を紹介します。ニオイの原因ともなる、汗によるムレを防いで、足を清潔に保つことで「足が臭い」お悩みを解消!おすすめの制汗剤、消臭・防臭グッズや足の正しい洗い方もチェック。

足が臭う原因は、「発汗」と「角質」だった

汗で雑菌が増殖

池袋西口ふくろう 皮膚科クリニック院長

藤本智子先生

足裏の汗を抑えることが先決!靴の陰干しなども効き目あり
「靴の中は足裏から出た汗でジメジメと高温多湿になります。そのため足にたまった古い角質が蒸れ、雑菌が増殖し、銀杏や納豆のようなニオイを放ちます。特に夕方にはニオイが強くなります」と藤本先生。足裏の汗量は1日コップ1杯分にも。「まずは汗を抑えることでニオイを塞いでください。足の汗を抑える制汗剤や、靴内を除菌したり、消臭するパウダーなどの市販品を使用して対処するといいでしょう。それでもニオイが気になるなら受診してください。汗腺を塞ぐ外用薬や電流による多汗症治療があります」(藤本先生)

\足裏臭セルフチェック/

  • 毎日、同じ靴を履いている
  • 足に古い角質がたまっている
  • 1日履いた靴をビニール袋に入れてかぐと臭い

足の「発汗量」は意外と多い!

小杉町クリニック副院長 皮膚科専門医

稲澤 美奈子先生

「足の発汗量は1日に200ml(コップ一杯分)と、体の中でもとても多いのです。自宅で素足でいる場合は別ですが、仕事やレジャーなど、1日中靴を履いている場合には、汗が蒸発せずに靴の中で蒸れてしまうため、常在細菌が増えてしまいます。すると、この常在細菌によって汗が分解され、納豆の香気成分と同じ、イソ吉草酸というニオイ物質が発生します」(稲澤先生・以下「」内同)

  • 足の発汗量は1日に200ml(コップ一杯分)!
  • 1日中靴を履いている場合は、汗が蒸発せずに靴の中で蒸れて常在細菌が増えてしまう
  • 常在細菌によって汗が分解され、納豆の香気成分と同じ“イソ吉草酸”というニオイ物質が発生

足が臭う人、臭わない人の違い
「しかし、足に汗をかいてもまったく臭いがしない、という人はいます。その違いは何なのでしょうか。汗をかきやすい人は、当然足もほかの人よりも汗をかきやすいため、臭いやすくなります。

また、足の臭いのきつい人から汗を採取して調べてみたところ、足の臭わない人と比べて、圧倒的に常在細菌の量が多かったというデータもあります。足が臭わない人は、臭う人と比べて、汗の発汗量と常在細菌が少ない傾向にあるといえるでしょう」

臭いの原因になる角質は「爪の隙間」に

上級フースフレーガー・巻爪スペシャリスト

矢部 雅博さん

「ニオイの原因は、足の爪の隙間に溜まった角質に雑菌が繁殖したためです。なので、ニオイの原因となる角質を歯ブラシで落とせば、爪のイヤなニオイも取り除くことができます」(矢部さん)

足の臭いの「予防方法」&「おすすめアイテム」

同じ靴ばかり履かずにしっかり「乾燥」を

池袋西口ふくろう 皮膚科クリニック院長

藤本智子先生

「1日履いた靴はたっぷり汗を吸っています。靴は3足以上をローテーションで履き、履いた靴は陰干しで乾かし、雑菌の増殖を防いで。仕事で毎日同じ靴を履く場合は、中敷きを入れ替えるといいでしょう」(藤本先生・以下「」内同)

「足用制汗剤」で発汗を抑える

「汗の多い足は、クリームやジェルなど直接塗るタイプの制汗剤が最適です」汗腺の出口をしっかり覆って汗を抑えよう。

ライオン Ban 汗ブロック足用ジェル[医薬部外品]

価格容量
¥880(編集部調べ) 40ml

殺菌し、ニオイを防ぐ。耐水皮膜成分が汗腺にフタをして汗を抑え、ニオイや蒸れを防ぐ。速乾タイプ。

シービック デオナチュレ 足指さらさらクリーム[医薬部外品]

価格容量
¥990(編集部調べ) 30g

雑菌の増殖&ベタつきを抑制。微粒子化した焼ミョウバン配合で防臭効果UP。抗菌効果持続実験でも製品を塗布した足裏は雑菌の増殖が抑えられている(シャーレ画像)。

「靴用消臭パウダー」で、靴内を除菌・消臭

「長時間密封された状態が続く靴内は蒸れて雑菌が増え、ニオイが生じるので、外出前に消臭パウダーを振りかけて」

パウダータイプは持続効果が期待できる。

木村石鹸 靴の消臭除菌パウダー

価格容量
¥1,870 65g

柿抽出物がニオイを分解&除菌。悪臭成分を分解し、同時に除菌効果を実現。吸湿剤タルクで効果も長もち。


井藤漢方製薬 クリアシスト

価格容量
¥548(編集部調べ) 14g

銀イオンで靴内のニオイ対策。銀イオンやミョウバンが靴内の蒸れを防いで雑菌の増殖を抑える。足臭の原因といわれているイソ吉草酸(グラフ)をはじめ、アンモニアや酢酸にも働きかける。

ブラシで足の汚れを掃除

上級フースフレーガー・巻爪スペシャリスト

矢部 雅博さん

歯ブラシやネイルブラシを使用して、溜まった汚れをかき出すようにしてケアしていきます。爪の形や環境など個人差があるので一概には言えませんが、大体2週間に1回くらいのペースでケアしてあげるとよいでしょう。2、3日に1回やらないと臭ってしまうという人の場合は、もちろん2、3日おきでOKです。自身の爪を見ながらお手入れしてみてくださいね。

  • 使用するのは、歯ブラシやネイルブラシ
  • 溜まった汚れをかき出すように、ブラシを動かす
  • 個人差はあるが、2週間に1回くらいのペースでケアするのがベスト

洗浄力や殺菌力の強いボディソープを使用

小杉町クリニック副院長 皮膚科専門医

稲澤 美奈子先生

足の裏の常在細菌を取り除くためには、洗浄力や殺菌力の強いボディソープを使用して洗うこと。洗うときは、しっかり指の間まで洗うことがポイントです。また、足の裏の角質が厚く溜っていると、細菌のエサになりやすくなります。定期的に、角質ケアを行い、古い角質オフするようにしましょう。

正しい「足の洗い方」&「角質ケア」

足の洗い方【2STEP】

【How to】
STEP1. 石鹸で足全体と指の間を洗う

泡立てた石けんで足全体を丁寧に洗う。指と指の間は、手の指を差し込んで1本ずつ洗う。

STEP2. 歯ブラシで爪の溝を洗う


角質がたまりやすい足指の爪溝を洗う。柔らかめの歯ブラシを細かく動かして汚れを除去する。

\おすすめのお役立ちアイテム/

足育研究会 あしラブラシ

価格
¥715

柔らかい毛先で肌を傷つけずに、足指の間や爪を洗える足専用ブラシ。グリップはぬれても滑りにくく握りやすい。ブラシの心地よい刺激で血行もアップ。

ニオイ菌を撃退する「角質ケア」

足のにおい菌は、角質をエサに増殖します。なので、かかとや足指などに角質がたまってカチカチガサガサ…という人は、こまめな角質ケアを! 入浴の際に足指まで丁寧に洗うことも大切。

inkedp123-2-21_li

タカミスキンピールボディ

価格容量
¥6,380 200g

塗るだけで全身の角質ケア&保湿エイジングケア。

 

足裏全体~つま先までしっかり保湿


風呂上がりに皮膚がしっとりしているうちに足裏全体を保湿。指は1本ずつ円を描くようにクリームを塗ると血行が促進される。

\足に潤いを与えるお役立ちグッズ/

ロクシタン シア フットクリーム

価格容量
¥3,850 150ml

肌に潤いを与え疲れた足をリフレッシュ。肌に潤いを与えるシアバターに、鎮静効果のあるラベンダーエッセンシャルオイル、リフレッシュ効果のあるミントを配合したクリーム。

 

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事