シーン別メイク
2025.6.29

【2025年最旬】トレンドメイク!新作コスメや流行色を使ったメイクをお届け

今おさえておくべき、最旬トレンドメイクをご紹介します!2025年注目すべき新作プチプラコスメを使ったメイクテクからピンクベースメイク、垢抜け眉メイク、満ち足り美人メイク、チーク、リップテクまでたっぷりと。

今すぐまねしたい!2025新作「プチプラコスメ」メイク

「かわいい!」「冒険したい!」を気軽にかなえられるプチプラコスメ。ヘア&メイクアップアーティストさん注目の新作プチプラコスメを使った、今すぐまねしたい最強のビジュも爆発します♪

【1】光にヘルシーに映えるゴールドメイク

ヘア&メイクアップアーティスト

paku☆chanさん


関連記事をcheck ▶︎

光にヘルシーに映えるゴールドの輝きで、Notエロな最強の色っぽさを

ヘア&メイクアップアーティストpaku☆chanさん×松木育未さん【total¥8,954】\色っぽヘルシーにギラつきたい!/ゴールドメイク
「今年の夏はギャルマインドで、ヘルシー&ちょっとセクシーにギラつきたい! アゲていきたい! セクシーといっても、ラメや締め感、薄めの眉で“ギャルっぽさ”を効かせることで、エロではない、エネルギッシュで健康的な色っぽさに変換させられます。 目元とリップを同系色でまとめれば、派は手でになりすぎず、大人にちょうどいい盛り感に。」(paku☆chanさん)

【How to】
(1)Aの右側の2色を混ぜて、上まぶたのキワに太めに広げる。下まぶたには右下を。左下を上まぶたのキワに重ね、さらにBでまつげの生えギワを埋めてフレームを強調。アイラインをぼかすようにAの左上を重ねて濡れツヤ感を盛って。まつげはCを2度塗り。Eで眉毛の隙間を自然に埋めてから、Dを全体に塗って抜け感を演出。
(2)Fを指でとり、頬骨の高い位置より少し内側にオン。小鼻の上までトントンと広げる。小鼻より下はスポンジでまっさらに整えて。
(3)オレンジリップをたっぷりじか塗りしてぷるっぷるに。上唇をオーバーに塗ることでラメがより艶めき、ボリューム感がアップ。

【使用アイテム】
A レブロン ダズル アイシャドウ クアッド 010

価格発売日
¥1,540 2025-5-26 010

太陽の温度と目ま映ばゆい光を彷彿させるゴールデンブラウンのバリエ。

ダズル アイシャドウ クアッドの詳細はこちら

B イミュ デジャヴュ ラスティンファインE 極細クリームペンシル アッシュベージュ

価格発売日
¥1,3202025-06-06アッシュベージュ

直径1.5mmの極細丸芯はスーッと描くだけで、目のフレームになりすましながらキリッと引き締め。

ラスティンファインE 極細クリームペンシルの詳細はこちら

C メイベリン ニューヨーク スカイハイ 08

価格
¥1,694 08

目元を優しいムードに彩るモーヴブラウンのカールアップマスカラ。

D コーセー ヴィセ フラッフデザイン アイブロウカラー BR-1

価格
¥1,100(編集部調べ) BR-1

明るいアプリコットベージュ色が、ひと塗りでクリアに発色。抜け感のあるふわ眉に。

フラッフデザイン アイブロウカラーの詳細はこちら

E Rainmakers ユーピンク アイ&ブロウマルチペンシル ブラウン

価格
¥1,210 ブラウン

繊細に毛を描ける超極細芯。涙袋メイクにも活躍。

F ちふれ リップ & チーク バーム BE10

価格
¥550 BE10

肌になじむ赤みベージュ。バームならではの程よいツヤ発色で肌の透明感を誘引。

リップ & チーク バームの詳細はこちら

【2】涼しげなきらめきのヌードメイク

ヘア&メイクアップアーティスト

林 由香里さん


関連記事をcheck ▶︎


涼しげなうるみを湛えたまぶたや唇に、誰もが惹きつけられずにはいられない

ヘア&メイクアップアーティスト林 由香里さん×田中芽衣【total¥9,119】\ひやんと涼しげなきらめきを/ヌードメイク
「夏のかわいさの秘訣は、さらりとした涼しげさ。抜いているけれどちゃんとメイク感がある、ヌーディなメイクが気分です。温度低めのヌードカラーをベースに、ピュアさを宿す青み系のハイライトやアイシャドウを掛け合わせて質感をMIXするのが、しゃれ感と高見えをかなえるポイント。ベースメイクもツヤは控えめに、軽やかな素肌感を意識して。」(林さん)

【How to】
(1)Aの下段2色を混ぜて、アイホールに広めにオン。温度低めのマットニュアンスのヌードカラーを仕込むことで、陰影が際立ちぐっと立体的な目元に。スティックアイシャドウを上下のまぶたのキワに引き、モーヴのニュアンスとブルーラメをたっぷり効かせ、質感のコントラストで引き締める。Cで眉にもモーヴみをプラスして。
(2)頬骨の高い位置~鼻筋のゴーグルゾーンにEを広げ、ピュアな艶めきと透明感を仕込んで。Dは頬の下めにオン。小鼻の横から放射線状に広げ、血色感を与えながら引き締め感もプラス。
(3)Fでちゅるんと透けるキラツヤの唇に。チップで唇の輪郭を縁どってから、全体にたっぷりと盛るように重ね塗りを。

【使用アイテム】
A クラブコスメチックス デイジードール バイ マリークヮント アイ ドロー シャドウ 03

価格
¥1,650 03

しっとり密着して艶やかに発色。透明感あふれる陰影で彩るコーラルオレンジ系。

デイジードール アイ ドローシャドウの詳細はこちら

C コーセー ヴィセ フラッフデザイン アイブロウパウダー BR-4

価格発売日
¥1,320(編集部調べ) 2025-5-16 BR-4

眉に抜け感と甘さを添えるモーヴピンク系。

フラッフデザイン アイブロウパウダーの詳細はこちら

D KISSME(伊勢半) キスミー フェルム グロウインチーク 02

価格
¥1,320 02

パウダーながらつやんとした立体感がかなう透け感のあるシアーベージュ。

E メイベリン ニューヨーク グローキッサー ハイライター 25

価格
¥1,969 25

ブルー系の偏光ラメで透明感を爆上げ。なめらかで指止まりが良く、狭くも広くも塗りやすい。

F レブロン スーパー ラストラス グリマー グロス 005

価格発売日
¥1,430 2025-4-24 005

グリッターたっぷりでも、落ち着いたムードの赤みブラウンがベースだから大人っぽく洗練。

スーパー ラストラス グリマー グロス[2025年 4月発売]の詳細はこちら

2025最新!HAPPYを呼び寄せる「満ち足り美人」メイク

世界の色が鮮やかに、光も強く美しくなり始める今、やっぱり気分も変えたくなる! この気持ち、メイクでもっとイキイキと表現したい――――。ピンクやオレンジ、ベージュの彩りや、ラメやグロウ、セミマットなどの質感を駆使して、幸せオーラをまとってみて。

【1】ピンク×グレーの甘辛ミックスで大人の多幸感を演出

ヘア&メイクアップアーティスト

笹本恭平さん


関連記事をcheck ▶︎

今回は、堀田茜さん×笹本恭平さんでローラ メルシエのピンク×ケイトのグレーでHAPPYを呼び寄せる甘辛ミックス! 満ち足り美人メイクをご紹介します。


まろみピンクをグレーで締めて、大人の多幸感を演出
ベージュやまろやかなピンクに今期は注目。ほんのり甘さがプラスされ、柔らかな印象を醸し出すことができます。さらにグレーのアイライナーを使って目元をはっきりさせて、ぼやけた印象は回避。ピンク×グレーの甘辛ミックスで抜けすぎない甘さを出すことで、NEO多幸感フェースが完成します。

【How to】
(1)アイライナーは上まぶたのキワに引き、目尻はやや長めにスッと伸ばす。
(2)目頭にも「くの字」になるように入れる。
(3)リップをブラシにとり、輪郭からややオーバーめになるよう塗り、全体を埋める。

【使用アイテム】

右/カネボウ化粧品 ケイト スーパーラスティングライナー BK-3

価格
¥1,650(編集部調べ、限定品) BK-3

目力を倍増させるダークグレーのアイライナー。

左/ローラ メルシエ キャビア リップスティック 136

価格発売日
¥5,500 2025-4-11 136

マット仕上がりのピーチベージュ。

キャビア リップスティックの詳細はこちら

【2】青みピンク×コーラルのW使いで小顔効果も!

ヘア&メイクアップアーティスト

福岡玲衣さん

今回は、上國料萌衣さん×福岡玲衣さんでトーンとゲランの青みピンク×コーラルチークでHAPPYを呼び寄せる! 満ち足り美人メイクをご紹介します。

青みピンク×コーラルのW使いでハリと立体感をかわいくかなえる
ニコッと笑ったときに、頰がぷりんとハリに満ちているのがかわいい!そこで提案したいのがチークのW使い。ラメ入りの青みピンクチークで頰にハリを出し、コーラルチークで輪郭を自然に引き締めて。みずみずしいツヤと血色感、さらに小顔効果まで欲張れます!

【How to】
(1)ブラシを使ってトーンの青みピンクチークを頰中央に丸くふんわりと入れる。
(2)シェーディングの役割として、ゲランのコーラルチークを頰中央からフェースラインに向かって一ハケし、シャープな輪郭を演出する。

【使用アイテム】

右/トーン ペタル フロート ブラッシュ EX09

価格
¥3,300 EX09(限定品)

パープルの偏光パールがきらめく青みピンクチーク。

ペタル フロート ブラッシュ[2025年 3月発売]の詳細はこちら

左/ゲラン テラコッタ ブラッシュ 02

価格
¥7,590 02

ヘルシーな血色を添えるコーラルチーク。

テラコッタ ブラッシュの詳細・購入はこちら

【3】くすみピンク&セミマットリップで自信に満ちた唇に

ヘア&メイクアップアーティスト

KUBOKIさん


関連記事をcheck ▶︎

今回は、香音さん×KUBOKIさんでKANEBOのセミマットリップで自信に満ちた幸せ顔に!HAPPYを呼び寄せる!満ち足り美人メイクをご紹介します。


彩度を落としたセミマットリップで自信に満ちた唇に
わかりやすいハッピー感も素敵ですが、自分に自信があると自然と「満ち足りている」と感じられるのではないかと思います。そんな自信をメイクで表現!ツヤやラメは今回はお休み。彩度を落としたくすみピンク&セミマットのリップをラフに塗ることで、大人の余裕も感じられる、凜とした涼しげな印象に見せてくれます。

【How to】
(1)唇の輪郭に沿って大胆にじか塗り。
(2)唇が薄い人は、リップブラシでややオーバーめに輪郭をとってから、唇全体を塗ってあげると、ぽってりとした印象的な唇に。

【使用アイテム】
カネボウインターナショナルDiv. KANEBO ルージュスターブリーズ B105

価格
¥4,620 B105

くすみを効かせた、まろやかなピンクモーヴのセミマットリップ。

ルージュスターブリーズの詳細はこちら

2025最新!大人肌の「ピンクベースメイク」

ヘア&メイクアップアーティスト

河嶋 希さん


関連記事をcheck ▶︎

ピンクのベースコスメの魅力は、ずばりふんわり柔らかなトーンアップ感。その一方で、使い方によっては白っぽくなったり、ピンクみが前に出すぎたり、厚塗り感が出てしまうことも…。今こそピンクベース=“ピンベ”を最新にアップデートして、「ノイズを払拭しつつ、リアル感を失わない」ズルい美肌をかなえませんか?キレイも多幸感も満たす、ピンべメイクの全行程を紹介。ふんわり柔らかなトーンアップ感がかなう!

ズルくてあざとい!大人のノイズフリーピンべ肌とは?

ドーリィすぎず、リアルな素肌美と多幸感をかなえる。それが今どきのピンクベースメイク
「トーンアップ効果の高いピンク系下地やファンデは、言わば欠点ゼロのドーリィ肌作りに最適。一方で大人肌にとっては、その“白み”が浮いてしまうことも懸念されます。ただピンクベーストレンドが長く続いている今、その仕上がりはどんどん多様化。特に今季は、“白み”が強くない大人向けピンクベースがとっても多いんです。ソフトフォーカス効果は生かしながらも、それが露骨にならない。まさに “ズルい美肌”が手軽に作れます!」(河嶋さん・以下「」内同)

すっぴん

ピンべメイク
\黄ぐすみが晴れてほんのり桃肌に/

ピンべ POINT1.ほわっと明るいピンべ肌のキーアイテム=ポアレスベース
「今回ご提案するピンべメイクにおける主役は下地。毛穴カバーに特化したもので、肌ノイズを賢くカバーしていきます。ふわっと柔らかくて明るい“マシュマロ感”に拍車を掛けて、愛らしいオーラも仕込んで」

ピンべ POINT2.ファンデーションのカバー力は欲張らない。薄膜系で下地を生かす
「アイテムをALLピンクにする必要はなし。メリハリ使いを心がけて、白浮き肌を回避して。ファンデに関しては下地の良さを打ち消さずにカバーできることが重要。透けるベージュで最低限に」

ピンべ POINT3.影色シェーディングではなくピンクシェーディングで明るいメリハリを
「肌に影色を使わないのも多幸感を生むポイント。透明感のあるピンクフェースパウダーを、全顔ではなくシェーディングのように使用して、“質感”でメリハリを。オーラのようにピンクの多幸感をまとうのも狙いです」

最新ピンべメイクの全行程

キレイも多幸感も満たす、ノイズフリーピンべメイク全工程!

【How to】
毛穴レスベースでマシュマロ肌の土台作り
(1)3パートに分けて下地をくるくると塗布。
ピンク下地は色ムラが目立ちやすいため、一度に塗るのはNG。大きく3つのパートに分け、それぞれにパールひと粒大の量を使用。毛穴の凹凸をならすようにくるくるのばして。

1パートにつきパールひと粒大。

(2)細かいパーツや首までくまなくのばす。
トーンアップ効果が高い分、目元や小鼻のキワなど、細かな塗り漏れも仕上がりに大きく影響。1の流れでくまなくのばしつつ、最後に首全体にもなじませて色の差をなくす。

コンシーラーの重ね技でくすみを明るく打ち消す
(3)目元の影をピンポイントに狙ってオレンジをオン。
多幸感を削ってしまう細かな粗は、“明るくカバー”しておくのが鉄則。左側のオレンジで、特に濃い影にジャストサイズで重ねるように線を引いたら、指でエッジをぼかし込む。

(4)明るいベージュを広めに重ねてオレンジをならす。
オレンジコンシーラーだけでは浮いてしまうため、右側の明るいベージュを重ねてなじませる。コンシーラーを指に直接とり、目の下を優しくタップしながら薄くのせて。

ファンデは下地の引き立て役。薄膜で、肌全体を自然に補正
(5)3パートに分けて大きな面をカバー。
下地と同じく、ファンデも大きく3パートに分けて塗るのが均一に仕上げるコツ。1パートごとに、クッションの先端側1/3くらいファンデをとり、タップしながらなじませる。

(6)小鼻や首にも塗布して色ムラをなくす。
余ったファンデーションで小鼻のわきも漏れなくカバー。顔だけが白くなるのを避けるべく、首元にも軽いタッチですっすっとのばしてくすみをカバーして。

ピンクのフェースパウダーでメリハリを作る
(7)フェースラインをぐるっと囲む。
ここまでの工程で仕上げたソフトなツヤ肌を、ピンクのセミマットパウダーで引き締める。大きなブラシにパウダーをとり、顔周りに塗ってシェーディング効果を狙う。

(8)まぶたと鼻のテカりをオフ。
テカりを抑えておきたいまぶたや鼻筋にもピンクパウダーをオン。全顔ではなく部分的に使用することで、質感のコントラストが生まれ、明るい印象のままメリハリ肌へ。

【使用アイテム】
RMK リファイニング ポアレス スキン ベース 03

価格容量SPF・PA
¥4,400 35g 03 SPF8・PA+

毛穴を“埋める”のではなく光で“ぼかす”処方により驚きの軽やかさを実現。透明感を放つピンクライラック。

リファイニング ポアレス スキン ベースの詳細・購入はこちら

ナチュラグラッセ コンシーラーパレット 01

価格SPF・PA
¥4,400 01 SPF50+・PA++++

くまやニキビ痕など、しっかり隠したい悩みにも対応できるハイカバー力。

プラダ ビューティ リヴィール メッシュ クッション ファンデーション

価格発売日SPF・PA
¥11,3302025-01-29LN10SPF50+・PA+++

薄膜仕上げの美容液ファンデが肌の透明感と潤いを守り抜く。

リヴィール メッシュ クッション ファンデーションの詳細はこちら

エトヴォス ミネラルUVパウダー ペールラベンダー

価格容量発売日SPF・PA
¥3,6305g2025-02-28ペールラベンダーSPF50・PA++++

無重力のような溶け込み感で、重ねても肌が老け込まない。

ミネラルUVパウダーの詳細・購入はこちら

2025最新!今っぽく垢抜けるための「眉メイク」

辻村友貴恵さん

トレンドメイクには敏感なのに、眉だけアップデートできていないという方も多いのでは? かつての細眉、太眉のように明確な流行がないからこそ、気軽にムードチェンジしていけるのが“今”の眉。メイクやファッション、気分に合わせてさくっとあか抜けられる簡単テクを、ヘア&メイク辻村友貴恵さんがナビゲートします!

ヘア&メイクアップアーティスト辻村友貴恵さん的あか抜け眉メイク論

\この2枚、変えたのは眉メイクだけ/【実証】あか抜け印象のカギは、眉!
【BEFORE】
のっぺり野暮ったい…

【AFTER】
抜け感のあるしゃれ顔に!

今、大きなトレンドは“明るめふんわり”。キメすぎないからこそ、トライしやすい
太眉や細眉といった主流こそないものの、漠然と、明るくふわっとした雰囲気が今っぽさのカギになっていると感じます。それこそ昨年発売されたキャンメイクの眉コンシーラーが革命的で、 脱色風眉ってこんなにもかわいいんだ! という気づきに。今回ご提案する眉も、ふわっと優しい風合いがベース。作り込む眉ではないので、不器用さんもトライしてみて。

\即あか抜ける神コスメ/
井田ラボラトリーズ キャンメイク コンシーラー ブロウマスカラ 01

価格発売日
¥7481月下旬01
コンシーラーブロウマスカラ[2024年 1月発売]の詳細はこちら

眉=人のムードを決めるパーツ。メイクのバリエーションを広げれば、人生は倍楽しめるんじゃないかって思ってます! 大げさですか?(笑)
SNSの影響もあってか、一般的なメイクスキルは底上げ傾向。一方で、眉だけはアップデートできていない人が多く感じます。私にとって眉は、歯並びやダイエットに並んで人の印象を変えるパワー要素! おしゃれなメイクも、眉がのぺっとしていたり雑だったりすると、それだけで台無しに…。眉にこだわれば単純に美人に見えるだけでなく、おしゃれの幅も広がって、人生は倍楽しめる!

何をしてもあか抜けない。そんな人は、サロンで眉を間引くと爆速でおしゃれムードがアップ
眉メイクが苦手な方は、ぜひ一度眉サロンへ足を運んでいただきたい! 密集している毛を間引いて整えると、毛並みがはっきりとして即座に野暮ったさが抜けます。最小限のメイクでもさまになったり、メイクでの印象チェンジもよりラクになり、毎日が楽しくなるはず。また、描き足すべき場所も明確になり「自分の眉への理解が深まる」点も大きなメリット。

優秀なツールとコスメをゲットすれば、使ったその日からレベルアップ!
たとえ同じメイク方法でも、使うもの次第でクオリティはガラッと変わります。特にツールにこだわると、仕上がりが一気にプロっぽく。おすすめはいろいろとありますが、韓国ブランドのツールはプチプラかつ種類が豊富でおすすめ。写真でご紹介している愛用コスメは万人に似合うアイテムなので、ぜひお試しあれ。

辻村さんヘビロテアイテムを拝見

A・B.シュウ ウエムラのなぎなたペンシルが私的ベストな描きやすさ! 力の入れ具合で発色のコントロールも自在。ある程度使ったら店舗で削っていただきます。

C.KISSME(伊勢半) ヘビーローテーション カラーリングアイブロウの明るいカラーは、どんな眉にもハマってあか抜ける。

D.M・A・Cのブロウジェルは、ブラシ部分が平らな面になっていて眉へのフィット感抜群。立ち上げやすい上、重ねてもぽろぽろしてこず優秀。

E.色味に惚れ込んでいるRMKのパウダーアイブロウ。グレーみのある影色はノーズシャドウにしても自然。

F・G.THE TOOL LABのもの。韓国のブラシは、眉ひとつとっても用途が細分化されていてすごい!

H.スクリューブラシは眉を整えるほかにも細部の調整によく使うので、もはや消耗品。プチプラで良いものを探した結果、イニスフリーに落ち着きました。

I.10種類くらいのブラシがセットになったシックスプラスのもの。お得に買えるので、ブラシデビューの方にも◎。

J.ふんわり眉を描くときに重宝している、アモーレ ソンスのアイブラシ。

K.良質なブラシが欲しいときには白鳳堂をチェックしに行きます! ふわふわさらさらな毛質で肌当たりがマイルド。

※すべて辻村さん私物。

【1】脱色風眉で圧倒的に今っぽく!

とにかくあか抜けたい!今っぽさもなりたい印象も手に入れる、簡単眉技
ほかにもこんな人に…

  • 若々しく見せたい。
  • 濃い・太い眉の存在感を薄めたい。

辻村友貴恵さん

「地眉の存在感が気になる人や、自然な眉を描くのが苦手で圧が強くなってしまう人の、“なんだかあか抜けない…”を解決してくれるのがコンシーラーマスカラ! 明るい眉は最短で今っぽさを引き出せるだけでなく、うぶさやフレッシュ感にもつながります」

【How to】
(1)眉の周りにハイライトをなじませる。
くすみをはらっておくと明るい眉マスカラが浮きにくく。Aで囲ったら指でフチをなじませる。地眉が濃い人は眉全体にも仕込んで。

(2)パウダーで眉全体をなぞる。
Cの★をブラシにとり、眉全体をふんわりとなぞる。しっかり描くというよりも、眉の輪郭をそっと引き立てるイメージで。

(3)ペンシルで足りない部分を補う。
ペンシルはあくまでもフォロー役。穴があいているように見える部分や、眉尻が短い人は、Dでピンポイントに描き足して。

(4)マスカラを毛並みに沿って全体に。
明るく仕上げたベースの仕上げに、Bで毛そのものもトーンアップ。毛を逆なでる必要はなく、毛並みに沿って一度塗りする。

【使用アイテム】

A.HBL BEAUTY HBL シークレットスティック 01

価格
¥3,300 01

塗ったそばからぼかしたような自然な発色感。

B.井田ラボラトリーズ キャンメイク コンシーラーブロウマスカラ 01

価格発売日
¥7481月下旬01

黒眉を隠すカバー力とふんわり感を両立。

コンシーラーブロウマスカラ[2024年 1月発売]の詳細はこちら

C.カネボウ化粧品 ルナソル スタイリングアイゾーンコンパクトN 02

価格発売日
¥6,050 2025-3-7 02
スタイリングアイゾーンコンパクト Nの詳細・購入はこちら

D.ボビイ ブラウン プリサイス ブロー ペンシル 01

価格
¥4,950 01

【2】全体はほわっと、毛並みはシャキッと勢いよく!カッコいいしゃれ顔に

カッコいいしゃれ顔に見せたい!今っぽさもなりたい印象も手に入れる、簡単眉技
ほかにもこんな人に…

  • キツく見せずに端正な眉に整えたい。
  • ほわっとした眉に生命感を出したい。

辻村友貴恵さん

「毛並みに勢いのある眉は、しゃれ感と洗練を感じさせます。あくまでもナチュラルに仕上げるべく、眉全体はほわっと淡めにして毛並みを主役に。色つきマスカラではなく、クリアマスカラでそれを表現するという引き算も、“柔らかさ”がトレンドの根底にある“今”のカッコよさに」

【How to】
(1)パウダーで全体をふんわりなぞる。
Bの★をミックスして眉全体をなぞり、シルエットを優しく引き立てる。毛並みが生きるように、淡く仕上げるのがポイント。

(2)ペンシルで足りない部分を補う。
Cで穴があいているように見えるところや、足りない眉尻を描く。全体のバランスを見ながら、細いペンシルで繊細に描き足して。

(3)クリアマスカラで眉頭の毛を起こす。
Aで眉頭の毛を逆なでるようにとかして根元をしっかりと立ち上げる。眉頭以外は、毛並みに沿って優しくとかして。

【使用アイテム】
A.NARS ブロー シェイピングジェル 03845

価格発売日
¥3,8502025-03-2103845

どの角度からも眉毛をキャッチし均一に塗布できる技ありブラシ。

ブロー シェイピングジェルの詳細・購入はこちら

B.MiMC ミネラルグラデーションアイブロー 02

価格
¥3,960 02

C.トム フォード ビューティ ブロー ペンシル 02

価格
¥7,920 02

【3】美人顔になりたい!今っぽさもなりたい印象も手に入れる、簡単眉技

すっとシャープな眉尻を浮き立たせるように強調して美人顔に
ほかにもこんな人に…

  • ぼんやり眉をくっきり見せたい。
  • 童顔を大人っぽく見せたい。

辻村友貴恵さん

「目指したのは、意志を感じさせる大人の美しさ。石原さとみさんやMEGUMIさんをこっそりイメージして(笑)、やや細めのアーチ形に仕上げました。メイクのキモは“シャープな眉尻”。エレガントさが際立ち印象もぐっと締まるので、年齢を重ねて顔のぼんやり感が気になる方にもおすすめ」

【How to】
(1)アーチ形を意識しながら眉を描く。
Aの★を細い方のブラシにとる。眉頭はあけて全体をきりっと仕上げると、端正な眉にも抜け感が。山はとらずアーチ形に整えて。

\なだらかなアーチに/

(2)ペンシルで眉尻をシャープに描く。
Bのアイブロウペンシル側で、穴があいている部分があれば埋める。加えて、眉尻が先細になるよう描き足し、長さもプラス。

\ちょい長めがポイント/

(3)コンシーラーで眉尻だけ縁どる。
Bのコンシーラー側で、眉尻をくの字に囲ってエッジを際立たせる。描いた部分は指で軽くなぞってなじませて。

(4)眉頭を中心にマスカラを塗る。
(1)で眉頭を描かなかったことによる色ムラをCでならす。全体に塗布しつつ、特に眉頭側はブラシを小刻みに動かしてしっかり着色を。

【使用アイテム】

A.カネボウ化粧品 ケイト デザイニングアイブロウ3D EX-13

価格
¥1,210(編集部調べ) EX-13

ベーシックながらも洗練された印象を宿すグレージュ系。

デザイニング アイブロウ3D[2025年 1月発売]の詳細はこちら

B.かならぼ フジコ 美眉アレンジャー 02

価格
¥1,650 02

直径2mmのコンシーラーで輪郭をなぞれば、驚きの立体感。

美眉アレンジャーの詳細はこちら

C.KISSME(伊勢半) ヘビーローテーション カラーリングアイブロウ EX12

価格
¥924 12

【4】オフィスでも許容範囲レベルのナチュラルピンク眉

今っぽさもなりたい印象も手に入れる、簡単眉技
ほかにもこんな人に…

  • 存在感のある眉の印象を和らげたい。
  • ピンクメイクが似合うようになりたい。

辻村友貴恵さん

「このメイクは、テクニックというより色の力! カラー眉=奇抜なイメージもありますが、ほんのり青みピンクのアイブロウ×ベージュマスカラなら、眉に優しさと甘さを足してくれて実は日常にもなじみやすい。ピンク系シャドウやチークを組み合わせると、より一体感が出ますよ」

【How to】
(1)パウダーで眉全体をしっかり描く。
カシスベージュパレットをミックスし、眉全体をしっかりと描く。カラー眉は色ムラが目立ちやすいため、表面だけでなく地肌まで塗るのがポイント。

(2)ペンシルで足りない部分を補う。
色ムラがある部分や、足りない眉尻はBで微調整を。また、眉尻をシャープ気味に整えると、ピンク眉でも大人なバランスに。

(3)眉の裏側と表面にマスカラを塗る。
柔らかいピンク眉に仕上げるべく、毛の色はつぶすのがベター。Cで毛の裏側を塗ってから、毛並みを整えつつ表面にも着色して。

\最初は毛を逆なでて/

【使用アイテム】

B.ジルスチュアート ビューティ エアリーステイ ブロウライナー 08

価格発売日
¥2,420 2024-7-5 08

軽やかに締まるピンクブラウン。

エアリーステイ ブロウライナーの詳細・購入はこちら

C.韓国高麗人蔘社 ロムアンド ハンオールブロウマスカラ 07

価格発売日
¥1,210 2024-4-8 07

地眉になりすますマットな質感。華やかさもあるオレンジベージュ。

ハンオールブロウカラの詳細はこちら

【5】飾り感覚で、いつもの眉に濡れツヤをオン!艶やかな印象に

今っぽさもなりたい印象も手に入れる、簡単眉技
ほかにもこんな人に…

  • いつものメイクに変化が欲しい。
  • 眉のハリ感を出したい。

辻村友貴恵さん

「眉の描き方は変えたくないけど、何か変化が欲しい。そんなときのエッセンスとして、ツヤを盛ってみるのもひとつ。まぶたやリップもそうですが、顔のパーツに濡れ感があると艶やかな印象に見えるんです。ジューシーなメイク感は、暖かくなるこれからのシーズンにも打ってつけ!」

【How to】
(1)パウダーで眉全体をなぞる。
濃い眉にツヤをのせると過剰に目立ってしまうため、あくまでもベースはナチュラルに。Bの★で眉全体をふわっと描く。

(2)ペンシルで眉尻を先細に整える。
Cで足りない部分をピンポイントに埋めて、全体のムラを整える。眉尻はすっとシャープに仕上げると、横顔も色っぽく。
\シュッとシャープに/

(3)眉全体に明るいマスカラを塗る。
眉に明るさを足して今っぽい抜け感をプラス。ベージュ系マスカラで、毛並みを整えながら眉表面だけにさらっと塗って。

(4)ツヤスティックで眉全体をなぞる。
白っぽくならずに透明なツヤを足せるAを、眉全体にじか塗りする。メイクや毛流れが乱れないよう、ソフトタッチでなぞって。

【使用アイテム】
A.シャネル ボーム エサンシエル トランスパラン

価格発売日
¥7,0402019-01-04トランスパラン

肌にフレッシュ感を吹き込むマルチフェースカラー。ローズのニュアンスをはらんだ透明シェード。

ボーム エサンシエルの詳細はこちら

B.カネボウ化粧品 ケイト デザイニングアイブロウ 3D EX-12

価格発売日
¥1,210(編集部調べ) 2025-1-25 EX-12
デザイニング アイブロウ3D[2025年 1月発売]の詳細はこちら

C.アナ スイ コスメティックス アイブロウ ペンシル 400

価格
¥3,300(セット価格 400

2025最新!ハッピーフェイスになれる「チーク」テクニック

\教えてくれたのは…ヘア&メイクアップアーティスト Kanakoさん/

満ち足り顔に欠かせないのがチーク。生き生きとした血色感、立体感、ツヤ、華やかさ…自由自在に「なりたい顔」になれるから、絶対上手な使い方をマスターして。

満ち足り顔を作る3つのポイント

「チークで顔の印象は大きく変わるんです!」そう話すのは、ヘア&メイクアップアーティストのKanakoさん。

「満ち足りた印象を目指すなら、生き生きとした血色や立体感、そして艶やかさ、が必須です。チークの色選びや入れる位置、ハイライトとの組み合わせ方の3つのポイントをマスターして、この春はハッピーオーラ全開で迎えてみて!」(Kanakoさん・以下「」内同)

3つのポイントを押さえれば、チークで“満ち足り顔”が作れます
Point1.青みピンクが今っぽい
トレンドの青みピンクを使えば、ピュアさと血色がプラスされることで、多幸感が一気にアップ。イエベさんは目元にブラウンなど温かみのある色を使うと青みが浮かず自然な仕上がりに。

Point2.頬の高い位置にのせてリフトアップ
チークの位置は高め、ちょい広めが満ち足りほっぺの鉄則! 上重心になることで、顔の余白が解消されるほか、リフトアップ効果で若々しい印象に。顔の輪郭まで入れると間延びしてしまうので、中央からさっと広げて。

Point3.ブルーのハイライトをレイヤリングして透明感と立体感を盛る!
笑ったときに高くなる位置にハイライトをレイヤードすることで、リフトアップ効果がさらにアップ! ただし広く入れすぎてしまうと、膨張して見えたり毛穴が目立ったりするので注意して。ポイント的に入れることで、清らかさとメリハリが両立できます。

【How to】
(1)Aのチークをブラシにとり、目頭から斜め下方向へ入れる。細めのブラシを使って、量を調整しながらのせるのが成功のカギ。
(2)Bのハイライトをブラシにとり、頬骨に沿って、さっと一ハケオン。

【使用アイテム】

A.イヴ・サンローラン YSL メイクミーブラッシュ パウダー 42

価格
¥8,360 42

肌にふんわり溶け込むピュアなパステルピンク。
YSL メイクミー ブラッシュパウダーの詳細・購入はこちら

B.ディオール ディオールスキン フォーエヴァー グロウ ルミナイザー 05

価格容量発売日
¥7,8106g2025-03-0705

多彩なパールを含んだ透明感ブルーのハイライト。
ディオールスキン フォーエヴァー グロウ ルミナイザーの詳細はこちら

【1】透けツヤパープルでピュア度を格上げ


清らかな愛されフェースになりたいなら…透けツヤパープルでピュア度を格上げ

【How to】
Cゾーン&眉下を輝かせリフトアップ効果を狙う
(1)透け感のあるパープルのチークを指にとり、Cゾーンへオン。ツヤが光を集めて立体感を出してくれるだけでなく、目線が上がり、リフトアップ効果も。
(2)さらに、眉下にも小さく入れてあげることで、顔全体に統一感が生まれます。パウダーだと白浮きしてしまうこともあるので、大人女子には自然なツヤが出るバームタイプがおすすめ。

【使用&おすすめアイテム】

A.【USE IT】RMK ラディアントカラースティック 04

価格
¥3,630 04

シアーに発色してツヤを生み出すライラック。

ラディアントカラースティックの詳細・購入はこちら

B.カネボウ化粧品 ルナソル ブラッシュスティック EX02

価格発売日
¥4,950 2025-5-16(限定発売) EX02

澄んだ血色を与えるラベンダー。

パープルと同等の効果が期待できるクールピンク。

【2】ツヤベージュ×血色ピンクで大人っぽさと多幸感を両立


大人っぽさと多幸感を両立したいなら…ツヤベージュ×血色ピンクをレイヤード!

【How to】
頬骨の外にベージュ内側にピンクを仕込む
(1)パール入りのツヤベージュは、こめかみから鼻横に向かって3角形にシェーディングのように入れることで、引き締まった印象をかなえてくれます。
(2)白を1滴混ぜたような肌なじみの良いまろやかピンクを頬中央から楕円に入れることによって、じゅわっとにじむような血色がプラスされ、上品さとハッピー感を兼ね備えたほっぺが完成!

【使用&おすすめアイテム】

D.【USE IT】SUQQU ブラーリング カラー ブラッシュ 110

価格
¥6,600 110

パールピンクとオレンジベージュをセット。

ブラーリング カラー ブラッシュの詳細・購入はこちら

E.エフエムジー & ミッション VDL チークステイン ブラッシャー パレット 01

価格
¥3,080 01

右下のベージュをこめかみ、右上のピンクを頬中央に。

VDL チークステイン ブラッシャー パレットの詳細はこちら

F.エテュセ グロウスキン フェイスカラー 02

価格
¥2,200 02

時短するならニュアンスカラー1色使いでも◎。頬の高い位置にオン。

グロウスキン フェイスカラーの詳細はこちら

【3】ローズのセミツヤチークで美人オーラ全開に


センシュアルな幸せ顔に見せたいなら…ローズのセミツヤチークで美人オーラ全開に

【How to】
小鼻横から逆3角形に入れるのがポイント
(1)華やかなローズカラーは、上の方に入れると強く発色して悪目立ちすることも。ですが鼻横から逆3角形に入れることで、上気したような血色がエレガントな雰囲気に見せてくれます。
(2)さりげないツヤが美肌見えをかなえてくれ、凜とした気品のある表情に。ただし、くすみカラーを使うと、頬がコケて疲れた印象になるので注意。

【使用&おすすめアイテム】

G.【USE IT】M・A・C ストロボ ビーム リキッド ブラッシュ ナイトライト

価格容量発売日
¥4,8404.3ml2025-03-07ナイトライト

華やかに彩るボルドー。

ストロボ ビーム リキッド ブラッシュの詳細・購入はこちら

H.CLIO エッセンシャル リップチークタップ 05

価格
¥1,980 05

生き生きとした血色を与えるチェリーカラー。

I.ジルスチュアート ビューティ ブルームドロップ リップ&チーク シフォン 10

価格
¥3,300 10

青みを含んだスイートなカシス。
ブルームドロップ リップ&チーク シフォンの詳細・購入はこちら

【4】コーラルの軽ほわチークで爽やかさを加速


ヘルシーなHAPPYフェースなら…コーラルの軽ほわチークで、爽やかさを加速

【How to】
頬の高い位置から鼻根を通って横一直線に
(1)ふわっと肌に溶け込むコーラルチークはこめかみから頬の高めの位置に横長に入れることで、まるで太陽の下で日焼けしたようなフレッシュさがプラスされ、ヘルシーな印象に。
(2)目元に少しだけ寒色をプラスしたり、マットリップを使うなどしてバランスをとると、抜け感が生まれ子供っぽさを解消!大人の涼やかオレンジメイクが完成。

【使用&おすすめアイテム】

J 【USE IT】ゲラン テラコッタ ブラッシュ 02

価格
¥7,590 02

太陽の光を浴びたようなフレッシュコーラル。

テラコッタ ブラッシュの詳細・購入はこちら

K クリニーク チーク ポップ 20

価格
¥4,400 20

顔色を明るく見せてくれるオレンジ。

チーク ポップの詳細・購入はこちら

L 銀座ステファニー化粧品 THE FACE SHOP TFS パステル クッション ブラッシャー 03

価格
¥990 03

自然な血色が生まれる、肌なじみの良いミルキーオレンジ。

2025最新!トレンドカラーで「リップ」が主役のメイク

唇の色が変わるだけで、表情や気持ちまでも変わるから、何本ももっていたって新しいリップを手にとりたくなる。トレンドの色味を自分仕様に、今っぽさもかわいさも、多幸感までもかなえてくれるリップを主役に、メイクを楽しんで!

【1】まろみローズリップで今っぽ旬顔に

「今」な1本が自信と多幸感で満たしてくれるまろみローズLIP
塗るだけで今っぽいかわいさで彩ってくれるリップがあれば、気分が上がる!華やかさや好印象もかなえてくれるローズがイチオシ。くすみを含むソフトマットな質感なら、肌色を問わずなじみやすく、コンサバに偏らずに旬なしゃれたムードも演出可能!

ふっくらと柔らかに。幸せオーラが華やかにあふれ出す満ち足りた唇に

【How to】
(1)今どきなリップメイクは、さらりとラフに塗るよりも、ふっくらと立体的なフォルムに仕上げるのが気分!
(2)マットリップは唇全体に均一に塗るとフラットな印象になりがち。SUQQUのリップを唇全体にじか塗りしてから、中央だけに重ね塗りをして厚みを出して。

【おすすめ&使用アイテム】

(左から)
イヴ・サンローラン YSL ザ インクス ブラークリーム 231

価格
¥6,490 231

インクのように鮮やかに色づき、ソフトマットな質感で一気にしゃれ顔に。

YSL ザ インクス ブラークリームの詳細・購入はこちら

【USE ITEM】SUQQU ベルベット フィット リップスティック 02

価格
¥5,830(セット価格) 02

唇にピタリと寄り添うようにフィットする感覚、唇の縦ジワを臆さないクリーミーなつけ心地に拍手!

ベルベット フィット リップスティックの詳細・購入はこちら

カネボウインターナショナルDiv. KANEBO ルージュスターブリーズ B106

価格
¥4,620 B106

ふっくらと柔らかな、湿度を感じるマット感。リップクリームなしでもなめらかに塗れて、潤いキープ力も優秀…と、マットリップへの懸念を払拭した傑作。
ルージュスターブリーズの詳細はこちら

【2】ディープな色に染まりたくなる透け深みレッドリップ

ときにはディープな色に染まりたくなる!透け深みレッドLIP
赤リップって、やっぱり特別な存在。でも定番のカラーでもあるからこそ、どんな色味、質感を選べばいいのか悩ましいところ。リップ一点盛りよりも、アイメイクもチークもちゃんと盛るメイクが気分だから、唇を主張しすぎない「透け」と「深み」を両立した赤が正解!

深く透ける艶めく唇にひそむさりげない大人の色っぽさにドキッ

【How to】
(1)隠蔽感のあるリップでオーバーリップにすると頑張っている感が出やすいけれど、透け感があるツヤタイプなら抜け感と「あえて」盛っている感を出せる。
(2)ロムアンドのリップを輪郭よりもオーバー気味に盛るように塗って、もっちり&うるんっと!

【おすすめ&使用アイテム】
【USE ITEM】韓国高麗人蔘社 ロムアンド ザジューシーラスティングティント 17

価格
¥1,650 17

人気のティントリップのリニューアル版。ツヤと色もちをさらにアップして、最高潮にかわいい唇をロングキープ!

セルヴォーク モイステン リップドロップ 08

価格
¥3,300 08

98%が美容成分で濃密な保湿力がありながら、つけ心地はとっても軽やか。プランパー効果もありぷっくり艶やかに。

モイステン リップドロップ[2024年 1月発売]の詳細・購入はこちら

【3】しゃれ見えが叶う自分色ベージュリップ

似合うベージュと出合えたら、とっても幸せ|自分色ベージュLIP
ベーシックでいて似合わせが難しいベージュだからこそ、ベージュリップをつけこなせたらしゃれ見えは確実。ピンクベージュだと無難な印象に傾きやすいから、よりこなれたムードにシフトしてくれるオレンジベージュが◎。じか塗り後に指でなじませて、ベージュを「自分色」に昇華させることでしゃれ見えに直結。

似合うベージュリップとの素敵な出会いが待っている

【How to】
(1)ベージュは唇の粗が目立ちやすいので、先にリップケアをしておくと◎。塗りムラを防ぐために、油分をちゃんと抑えてから、コスメデコルテのリップを唇全体にじか塗り。
(2)最後に小指で唇の外側の方を軽くなでてなじませることで、肌との境目をぼかす。

【おすすめ&使用アイテム】

【USE ITEM】コスメデコルテ ルージュデコルテ クリームグロウ 04G

価格
¥5,500 04G

とろけるようにのび広がり、乾きがちな唇も即しっとり。透け感のある発色で、肌の透明感も格上げ。

ルージュデコルテ クリームグロウの詳細・購入はこちら

アディクション ザ リップバーム ソフトマット “サイレンスト セレニティ” 102

価格
¥4,070(限定品) 102

素の唇を感じさせるソフトマットな質感。塗り重ねる程に色づき、シーンによって印象チェンジが可能。

ザ リップバーム ソフトマット“サイレンスト セレニティ”[2025年 1月発売]の詳細・購入はこちら

【4】韓国アイドルみたいなうるちゅる唇になれる盛りピンクリップ

満ちあふれる幸せ感でぷっくりと!盛りピンクLIP
さらっと塗るラフなリップメイクよりも、今は質感が異なる数本のリップを塗り重ねて盛る方が断然気分! むちっ&ちゅんっと立体的に作り込んで、韓国アイドルみたいなうるちゅるリップに。粘膜系のピンクなら肌から浮きすぎず、大人もトライしやすい。

今どきな「タンフルリップ」をあえての甘いピンクでとことんかわいく嗜む

【How to】
(1)cで上唇の山と下唇の輪郭の中央だけをなぞって縦幅を強調。その後に唇全体をうっすら塗りつぶす。
(2)下唇全体にbを重ねてから、さらに上下の唇の中央に盛ることで、ちゅんっとしたフォルムをメイク。最後に唇全体を包み込むようにaを重ねてむっちりと。

【使用アイテム】

a.M・A・C リップガラス エアー スノビッシュ

価格
¥3,740 スノビッシュ

クリアなツヤと輝きでぷるんと仕立て、グロスとは思えない程の極軽のつけ心地。ピュアボタニカルオイルをたっぷり配合し、唇ケア効果も◎。

b.イヴ・サンローラン YSL ラブシャイン キャンディグレーズ No.44

価格発売日
¥5,940 2025-5-2 No.44

じゅわんっと溶けだすキャンディカラー。グロッシーなツヤが続く。

c.スナイデル ビューティ ピュア リップ シェイパー n 02

価格
¥2,530 02

なめらかな塗り心地で、輪郭を縁どるのも全面塗りするもお手のもの!

【その他おすすめアイテム】

d.ジルスチュアート ビューティ リップブロッサム バーム 03

価格
¥3,520 03

ノンパールのチェリーピンク。体温でなめらかにとろけて、濃密な厚膜でぷるりとラッピング。心地いい清涼感が広がり、ご機嫌な唇に♡

リップブロッサム バームの詳細・購入はこちら

e.レブロン シアー バーム クレヨン 011

価格
¥1,430 011

シアーな発色だから、ナチュラルに輪郭操作が可能。ほのかなくすみを含むヌーディなモーヴの色味も使いやすい。

シアー バーム クレヨンの詳細はこちら

f.トーン ペタル ブルーミング グロス 01

価格
¥2,750 01

唇にしなやかなハリ感をもたらす天然プランプ成分を配合。ブルーやピンクのラメが瞬くミルキーピンクが、肌の透明感とかわいげを爆上げ!

ペタル ブルーミング グロスの詳細はこちら

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

twitter LINE Threads

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事