ロングヘアの簡単&おしゃれヘアアレンジやり方|まとめ髪、編み込み、ハーフアップ、くるりんぱ、結婚式用など
まとめ髪、お団子、くるりんぱ、ポニーテールetc……長さのあるロングヘアさんはヘアの楽しみ方もたくさん!簡単なものから凝ったものまで、セルフで可愛く作れるヘアアレンジを集めました。オフィスやデート、結婚式など、各シーンの雰囲気を盛り上げるアレンジをぜひ試してみて。
○○するだけ!ロングヘアの簡単まとめ髪やり方
手ぐしでまとめるだけ♪簡単おしゃれなアップヘア
空気を含んだようなふわっとしたお団子ヘアはおしゃれ感抜群!アイロンで巻き大胆にほぐしておけば手ぐしでクシャッとまとまるので、不器用さんにも◎。
HOW TO
1,髪全体を38mmのヘアアイロンで巻きながらほぐし、ジェル系のスタイリングをなじませる。手ぐしを使い、表面は大胆に逆毛にするのがポイント。
2.顔周りや襟足に後れ毛を残し、たるみを出しながら後頭部中央でクシャッとお団子を作り、ゴムで結ぶ。
3.サイドの毛束を、耳の上部を隠すように引き出す。
こなれ感たっぷり♡カット&手ぐしお団子でおしゃれなまとめ髪にアレンジ
三つ編みをくるっと巻くだけ!可愛いお団子ヘア
ポニーテールで三つ編みを作り、結び目に巻きつけただけ。普段のお団子に飽きたら簡単可愛い個性派アレンジにトライ♪
HOW TO
1.高い位置でポニーテールを作る。ざっくり毛束をとり、きつめの三つ編みを作る。
2.三つ編みにした毛束の毛先をゴムで結ぶ。毛先をつまんだまま、三つ編みをつまみ出してほぐし、ラフにする。
3.ポニーテールの結び目を中心に毛束をくるっと1回転させ、毛先をピン留め。ピンはバレッタなどヘアアクセで隠して完成。
3つ編みをくるっと 巻いただけの簡単& キュートなお団子ヘア
ねじってまとめただけで、リラックスお団子ヘアに♪
リラックス感とこなれ感を同時に叶えるお団子へアアレンジ。カチューシャでフェイスラインをタイトにすれば、トップのボリューム感が強調されて小顔効果も。
HOW TO
1.カチューシャをつける。トップを手でつかみ空気を含ませるようにして、頭の低い位置で一つにまとめてゴムで結ぶ。
2.結び目を押さえ、片方の手で毛先を持ち、ねじりながら内泡にふんわり二つ折りにする。
3.ねじって折った髪を、1の結び目あたりに別のゴムでざっくりと留める。
仕事にも◎ゴム1本だけで完成なロングヘアアップやり方
忙しい朝や仕事の休憩時間でもぱぱっと作れるまとめ髪を紹介!簡単&時短なのに手の込んだように見えるテクはマスターする価値有り。
HOW TO
1.太めのゴムでローテールを作り、しっかりと結ぶ。結び目に間をあけて、その上から髪を入れ込み、くるりんぱを作る。
2.くるりんぱの毛先を二つに分けて左右に引っ張り、結び目をきつく調整。それから毛先を三つ編みにする。
3.三つ編みを持ち上げ、くるりんぱの中のゴムを1本取る。
4.外側からゴムの中に指を通し、三つ編みの毛先を指で受け取り、ゴムの中に通して挟む(毛先が余ってしまう方は、もう一度挟む)。
ゴム1本で完成!進化系くるりんぱも…簡単&時短「まとめ髪」3つ
ロングの編み込みヘアアレンジやり方
不器用さんでも簡単!おしゃれツイストアレンジを動画で紹介
普通の編み込みに飽きた方も、編み込みが苦手な不器用さんにもおすすめなのが、存在感たっぷりのツイストアレンジ。簡単なのにこなれ感があって、アレンジ上級者にも見えるのが嬉しいポイント。動画で紹介します。
HOW TO
年末年始におすすめ! 簡単で気取らないリラクシーなヘアアレンジで♪
色っぽ可愛い編み込みヘア、やり方を動画で紹介♪
難しいと思いがちな編み込みも、全部の髪を編み込めば意外と簡単!可愛らしく揺れる三つ編みは癒しオーラ満載でデートにもぴったり。前髪はまとめず毛流れを生かすのが◎。
HOW TO
動画
編み込みアレンジで小顔に!カジュアル&パーティにも◎
ざっくりした編み込みでトップにボリュームと奥行きが生まれ、小顔効果も期待。きちんと感&ラフさを兼ね備え、シーンを選ばない優秀ヘアアレンジです。
HOW TO
1.髪をセンター分けにして前髪を残し、襟足までざっくり編み込む。指でトップの毛をつまんでボリュームを出す。
2.襟足より下を緩く三つ編みに。もう一方の毛束も同様に。
3.三つ編みの毛先を持ち、襟足に沿うようにたるませながら、毛先を逆サイドの耳の横にピンで留める。反対側の毛束も同様に。
ロングヘアのハーフアップアレンジやり方
仕事にも◎小顔効果抜群のくるりんぱ×ハーフアップ
毛先に向かって広がるAラインがエレガント。ねじりを加えてハーフアップを立体的に作りメリハリを付けるとさらに小顔効果が。
HOW TO
1.毛束を結び目の奥へ入れて、くるりんぱを作る。
2.両側の耳上から毛束を取り、くるりんぱをした毛束の下でハーフアップにする。
3.ふたつの毛束を中央で合わせたら再びくるりんぱをし、最後にバレッタをつけて完成。
横顔美人に♪シニョンハーフアップの作り方
くしゅっとした質感が可愛らしさを演出!シニョンの立体感が美人な横顔を作ってくれるモテヘアアレンジ。
HOW TO
1.両サイドの耳上から髪をすくい、中央でまとめる。ゴムで結ぶときに毛束を二つに折り、小さめのシニョンを縦に作る。シニョンの中間を指でつかんで左右に引っぱり、ほど
よくくずしてニュアンスをつける。
2.1のシニョンの左斜め下から毛束をつまんで頭皮に当て、頭皮に対して垂直にコームを挿し、横に倒して結び目に向かって奥まで入れる。反対側も同様に、コームを対角線に挿して固定。
くしゅっとした質感がかわいく立体的だから横顔も美人に映えるシニョンハーフアップ
アメピンのみで完成!ワンランク上のハーフアップやり方
サイドをあえてタイトにすることで、涼しげで凛としたハーフアップに。ゴムを使わずアメピンだけで作る方法を詳しく紹介。
HOW TO
1.アメピンは玉なしストレートを使用。頭のハチの内側にあるトップの毛を後ろで右回りにねじり、その根元をねじった部分の上からアメピンで留める。アメピンの短い辺の先を上から挿し(1)、ねじった向きと同じ右へ倒して(2)入れ込む(3)。
2.新たに指2本分の量の髪をトップの右側から取り、左へもっていく。そのとき1で留めた毛束の上あたりで左に一度だけ髪をねじり、アメピンで留める。留め方は1と同様に短い辺を上から挿し(1)、左に倒して(2)入れ込む(3)。
3.2と同様に、トップの左側から指2本分の量の髪を取り、右へもっていく。そのとき2で留めた毛束の上あたりで右に一度だけねじり、アメピンで留める(留め方は2と同様に)。トップの横の髪を、取る位置をずらしながら2セットずつ繰り返し、仕上がり写真のようにサイドの髪をすべてまとめれば完成。
アメピンでワンランク上のハーフアップに♪【動画つきヘアアレンジ】
好感度抜群!清潔感溢れるお団子ハーフアップ
HOW TO
耳上の毛を両サイドから真後ろにまとめる。半時計回りにねじり上げ、くるっとお団子を作り左側をクリップで固定。
ロングヘアのくるりんぱアレンジやり方
簡単なのに凝って見える、くるりんぱ応用アレンジ
くるりんぱした毛先を再度くるりんぱに通す“ギブソンタック”。簡単なのにアレンジ上級者に見える応用テクニックです。
HOW TO
1.毛先を結び目に入れて基本のくるりんぱ。毛先をつかみ、もう一回転するように毛先を丸めながら結び目に入れ、余った毛先は結んでいるゴムに挟む。
2.結び目をしっかりと持ちながら、毛先を少しずつつまみ出してほんのりルーズなニュアンスをつける。
くるりんぱ×ハーフアップで可愛さUP
くるりんぱで立体的に作ったハーフアップは美人度をぐっと高めてくれる。
HOW TO
1.上下に2等分した上の髪をクリップなどでよけて、下の髪を高めの位置でひとつ結びにする。
2.上の毛だけくるりんぱし、ゴムを締めるように結び目の下の毛を広げ、1の毛束にかぶせる。
動画あり!連続くるりんぱで上級者見えアレンジ

HOW TO
1.前髪を上げたら両端の毛束を少し引き出す。少し前髪を残した方が、正面から見たときにおしゃれに見える。
2.アップにした前髪をゴムで一つに結び、ゴムを下にずらして輪っかを作り、毛先をその中に入れ込む。
3.くるりんぱした毛束を二つに分けたら、ゴムを押し上げるような感覚で左右にぎゅっと引っ張る。
4.結び目に毛束をぐるっと巻きつけゴムを隠し、ピンで固定。ピンは外から見えないよう奥に挿し込む。
5.耳上の髪をまとめて二段目のくるりんぱをする。同じくゴムは隠すようにして、毛束を適度に引き出してラフさを出す。
6.残った髪をひとまとめにしてくるりんぱ。ゴムを内側に入れ込むように、毛束を左右にきゅっと引っ張って完成。
オフィスにおすすめ!きちんと感あるくるりんぱ
ゆるっと見えて崩れにくい、きちんと感もあるスタイルはオフィスにも◎。
HOW TO
1.両側のこめかみの毛束を同時にねじり、ゴムで結んでハーフアップにしたら、くるりんぱをする。
2.全体をまとめた後に毛束を折ってゴムで結び、お団子にする。コームをつけて完成。
ゆるっと見えてくずれにくい♪梅雨にこそ挑戦したいヘアアレンジ【動画つき】
ロング&ストレートヘアの簡単ヘアアレンジやり方
基本のローポニーをあか抜け見せ!くるりんぱ
正面から見ると味気ないローポニーは、ほんの少しサイドに寄せるのがこなれ感を出すポイント。前髪をシアーに残し、結び目のくずし感をたっぷりに作るのがコツ。
HOW TO
1.前髪を薄く残し、全体をやや右寄りに結ぶ。ゴムをやや下げる方がくるりんぱしやすい。
2.ゴムの上に穴をあけ、毛束を上から通してくるりんぱ。毛束を左右に引っ張りながら、ゴムを押し上げる。
3.ゴム付近の毛束を細かく引き出してくずす。顔周りも少しずつ引き出しながら透け感を調整。
ほんの少しサイドに寄せるだけでワンランクアップ♪ 「あか抜けサイドくるりんぱ」
洗練!大人の三つ編みはスカーフをプラス
子供っぽくなりがちな三つ編みを大人可愛くアレンジするならスカーフを加えてみて。両側の毛束と一緒に編み込むだけなので作り方も簡単!
HOW TO
1.スカーフを折って帯状にする。
2.髪全体を左に集めて三分割し。中央の毛束の下へスカーフをくぐらせる。
3.両側の毛束と一緒に三つ編みにし、毛先をゴムで結ぶ。最後に襟足へヘアピンを挿すと、くずれ防止に。
スカーフ×3つ編みでワンランク上のヘアアレンジ~動画つき 梅雨ヘア~
ストレートヘアをカッコよく!リーゼント風アップ
潔く上げた前髪はクールなのに女っぽい♡前髪にラフなボリュームを出すのがポイント。
HOW TO
1,前髪全体をラフにかき上げてトップで結びポンパドールに。このとき、きつめに結びしっかり固定。
2.結び目を指で押さえ、髪を上につまみ出す。この量が少ないとボリューム不足になるので大胆に引き出して。
3.顔周りの髪を少し残し、ポンパの毛先ごと全体をまとめて結ぶ。サイドの髪も引き出して耳に緩くかぶせて。
ねじねじお団子はストレートヘアでもニュアンスたっぷり
ストレートヘアの自然な毛流れを活かしたお団子ヘア。毛束をねじりながら作るので、ニュアンスがプラスされてしっとり大人っぽく。
HOW TO
1.全体を縦に3分割し、中央の毛束を低い位置でゴムで結ぶ。
2.両サイドの毛束を同時にねじりながら、中央の毛束の結び目の上でまとめてハーフアップに。
3.上下の毛束をゴムで束ねた後、その結び目に毛束を巻きつけ、お団子を作る。ピン数本を使ってしっかり留め、最後にコームを挿して完成。
結婚式に!セルフで作るロングヘアアレンジやり方
華やかさ◎長さを活かした美人ヘア
サイドに作ったゆるふわお団子が華やかな表情を演出する、全方位美人ヘアアレンジ。
HOW TO
1.髪をすべてサイドに寄せ、寄せた方の襟足に後れ毛を一束残す。後の髪を片手で持ったら、そのまま耳上まで内側にねじり上げる。
2.1でねじり上げた髪を、そのまま毛先までねじり切る。それを反時計回りに丸めてお団子に。外側から結び目に向けて、ピン5本で固定。
3.前髪はカチューシャでオールバックに。タイトになった前髪を少しずつつまみ出し、ゆるさを加える。トップの髪も同様にほぐして完成。
結婚式や披露宴にピッタリ◎鉄板の招かれヘア
花やかな場所でも高感度抜群なのが、ゆるっとエアリーな質感のアップヘア。リトルブラックドレスにもぴったりの、きちんと&こなれ感を演出する優秀スタイル。
HOW TO
1.上半分の髪を手ぐしで緩くねじってピンで留め、ハーフアップにする。
2.下半分の髪はふたつに分け、それぞれをねじって丸めてピンで留める。リボンをつけて完成。
ブライダルゲストに招かれたときのヘア×メーク×ネイル① リトルブラックドレスの場合
きちんと感を演出するなら!華やかハーフアップ
目上の方が多い結婚式&披露宴では、きちんと感と華やかさを併せ持つハーフアップが◎。夜会巻きを取り入れたスタイルは後ろ姿もぐっと華やぎます。
HOW TO
1.耳から上の髪を中央でまとめ、毛束を内巻きに1回転ねじる。下からピンを挿し、ねじった毛束と地肌の髪を挟んで固定する。
2.1の毛束を毛先までねじりながら持ち上げたら、1のピンよりもやや高い位置で横からピンを挿して留める。
3.ハーフアップを押さえながら、バレッタをつける。斜めにつけるとおしゃれ感が。
新製品発表会の日は夜会巻きを取り入れた華のあるハーフアップアレンジで
ふわふわお団子で、色っぽ可愛いドレスヘア
顔周りや襟足の緩やかなニュアンスが、一目置かれる可愛らしさを表現してくれるお団子スタイル。
HOW TO
1.全体の毛を手ぐしで集め、襟足の位置でゴムで結ぶ。最後、毛先を抜き切らずに、折り返した輪の形で留める。
2.残った毛先を、結び目にぐるっとなめらかに巻きつけて結び目を隠し、ピンで留める。自然にゆるっとしたお団子に。
3.お団子がくずれないように結び目を押さえながら、後頭部とサイド~襟足の表面の毛を少しずつ引き出しニュアンスをつける。
4.結び目を押さえながら、お団子の毛束も少し引き出してほぐして、ふんわり丸い形に整える。リボンを結んで完成。
5.顔周りの後れ毛をほぐした後、柔らかめのワックスを中間~毛先に少量つけて、束感を。あえてのボサッと感でこなれ度UP。
ロングヘアの可愛いポニーテールやり方
可愛さ倍増!コテで巻いたふわゆるポニーやり方
コテでざくざく巻いて、手ぐしで結んだだけの簡単ポニーテール。ふわ揺れな束感が可愛さUP。前髪はあえてストレートにするのがポイント。
HOW TO
1.前髪を3つにブロッキングし、根元から毛先に向かってストレートアイロンを当てて伸ばす。うねりやすい人は、ハードスプレーを薄くつけて。
2.ほかの髪は32㎜のヘアアイロンで、内巻きと外巻きを混ぜてカールをつける。トップの表面に逆毛を少し立てた後、手ぐしでポニーテールにする。
3.固めのワックスを指先に少量なじませ、サイドの後れ毛をつまむようにつける。この一手間で後れ毛に重みが出て、縮れ&パサつきにくくなる。
フレッシュ&クリーン♡高めポニーテール
ポニーテールは結ぶ位置を高めにすると、フレッシュでアクティブな雰囲気に。
HOW TO
1.耳の上を髪で少し隠しながら、全体の髪を手ぐしで高い位置にまとめる。表面の髪を部分的につまみ出し、トップに立体感をつけて。
2.まとめた髪は、あごと耳を結んだ線の延長上で結ぶ。毛束は逆毛で軽くボリュームを出す。
トレンドのノットヘアやり方!ポニーテールのヘアアレンジ
毛束をひとつ結びにして作るノットヘアは、シンプルなのに手が込んで見え、無造作可愛い注目のスタイル。ロングさんが取り入れるならポニーテールがおすすめです。結んだ毛先をアメピンで留めるだけで、ボリュームが出て柔らかい印象に。
HOW TO
1.髪全体をコテで軽く巻いておく。両サイドの毛を残して、耳の高さでポニーテールに。トップの毛を少しつまんで引き出し、ルーズ感を出す。
2.1で残したサイドの髪を両手で持ち、ポニーテールに結んだゴムの上でひとつ結びをする。
3.片方の毛先をゴムに巻きつけて、玉つきストレートのアメピンで留める。アメピンの短い辺の先を頭皮と垂直になるように挿してから(1)外側に倒し(2)、結び目の奥へ入れ込む(3)。もう片方の毛先も同様に留める。
【動画つき】アメピンだけで定番のヘアアレンジをアップデート~ノットヘアポニーテール~
和装に似合うロングヘアアレンジ
うなじ見せで色っぽく♡ヨコねじりアップ
浴衣姿できちんと感を出したいときにおすすめのヘアアレンジ。正統派らしく涼しげな印象で好感度もぐんとUP。
HOW TO
1.髪全体を緩く巻く。
2.髪全体を片側に寄せ、毛先からくるくると上に向かって横巻きに巻き上げ、ピンで襟足に固定。
3.髪を引き出し緩みを出して、かんざしを挿す。
夏祭り、花火大会、納涼船…浴衣で出かけるなら、きちんと美人感で好印象♡
下めボブ風アップでしっとりた大人の色気を演出
重心下めのややクラシカルなボブ風アップヘアなら、匂い立つような大人の色気を演出できる。浴衣にも着物にもしっとりとハマるヘアアレンジ。
HOW TO
1.前髪を7:3に分ける。
2.全体の髪をふたつに分けてそれぞれをねじり、反対側の耳下まで行ったら毛先を折り返して内側に隠しピンでしっかり留める。
3.花のかんざしをつけて完成。
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。