読者のレポ付き・自宅でおすすめの「おこもり美容」インナーケアから表情筋ケアまで全4つ

美的クラブがインナーケアから表情筋ケアの「おこもり美容」におすすめのアイテム計4つをレポート。自宅で簡単に取り入れられるものばかりなので、気になったら今すぐ試してみよう♪
美的クラブの「おこもり美容」インナーケア編
オルビス ディフェンセラ
飲むだけで肌の水分を逃しにくくしてくれるインナースキンケア。ゆず風味のパウダーは、水なしでも飲めるので、いつでもどこでも気軽に摂取が可能。
価格 | 容量 |
---|---|
¥3,200 | 30包 |
\飲むだけで乾燥ケアができるのはお手軽!/
飲み始めて1か月ほどですが、昨年の今頃は背中の乾燥によるかゆみに悩まされていましたが、今年は悩まされずに済んでいます。特に大きな変化はありませんが、毎日飲み続けることで、乾燥しにくい肌になれるのは嬉しい。ゆず風味で水なしで飲めるので、ちょっとした小腹がすいたときに飲むのもおすすめです!
美的クラブの「おこもり美容」お風呂編
クナイプ グーテナハト バスソルト ホップ&バレリアンの香り

美的クラブ
市川恵美さん
ここ最近でおうち時間が増え、ストレス発散や癒しも兼ねてお風呂タイムを長く取るように。そこで、入浴剤があったらさらに気持ち良くなるだろうなと思い、購入しました!
ヨーロッパでは“眠りのハーブ”として知られているホップとバレリアンのスパイシーな香りのバスソルト。深いブルーのお湯で、健やかな休息をサポートしてくれます。
価格 | 容量 |
---|---|
¥2,400 | 850g |
\バスソルトを入れるときれいな深いブルーのお湯に!/
鮮やかなブルーのお湯にとても癒されます♪入浴後も体がずっとポカポカしていて、ぐっすり眠れるように!若干香りのクセが強いですが、気分によって入れる量を調節してお風呂タイムを楽しんでいます。
美的クラブの「おこもり美容」頭皮ケア編
パナソニック 頭皮エステ(サロンタッチタイプ) EH-HE9A

美的クラブ
深瀬亜紀子さん
仕事柄パソコンを使うことが多く、目の疲れや頭皮の血流の悪さが気になり、何か手軽にケアできるものが欲しいと思っていました。そこで、美的.comの記事で紹介されていたパナソニックの頭皮エステを購入してみることに。
価格 |
---|
オープン価格 |
\突起が手のような動きをしてくれるので、まるでヘッドスパを受けている気分に♪/
シャンプーをしながらヘッドスパができるので、毎日お風呂に持ち込んで頭皮ケアをしています。手のような動きをしてくれるのでとても気持ち良く、まるで頭皮エステを受けているみたい!使用していると徐々に頭の硬さが気にならなくなり、終了後は頭がすっきりとするのが最高。おうち美容を楽しめて、お風呂の時間もリラックスタイムになるので、購入して良かったです。
美的クラブの「おこもり美容」表情筋ケア編
ヤーマン メディリフト

美的クラブ
北原結衣さん
顔周りのお悩み:最近、ほうれい線が目立つ…。さらにフェイスラインのたるみも気になり始め、セルフマッサージをしていますが、なかなかすっきりしないのが悩みです。
普段のケアについて:スキンケアと同時に、美顔ローラーを使ってコロコロしています。特に気になる頬とエラを念入りにマッサージ。
価格 |
---|
¥25,000 |
\育児と気になるフェイスラインのケアを両立できるお助けアイテムは本当に助かる!/
見た目の印象に大きく関わる“顔の下半分”は、体の筋肉同様、筋肉のケアを行うことがとても大切。そのためには、顔の下半分にある、咬筋(こうきん)と大小頬骨筋(だいしょうこうこつきん)の2種類の筋肉をそれぞれケアする必要があります。
咬筋は、食べ物の咀嚼やストレスによる噛み締めなど、日常生活で酷使しがちな硬い筋肉のため、ストレッチして休ませることが必要。大小頬骨筋は、頬を直接的に引き上げる役目のリフト筋とも言われる表情筋で、鍛えることが必要な筋肉。このように、それぞれ必要なケアをすることで、シャープなフェイスラインを保つことができます。ですが、セルフマッサージでは、きちんとケアできるのが難しいところ。
そこで、ぜひ取り入れたいのが、1回10分つけるだけで上向き肌へと導いてくれる「メディリフト」です。2種の独自EMSが咬筋と大小頬骨筋にそれぞれアプローチして、顔の下半分を効果的にケア。装着も簡単で、何よりハンズフリーなので、ながらケアにも最適!お風呂での装着もOKなので、湯船に使ってリラックスしながら使用することもできます。
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。
以前、通っているサロンで背中が乾燥していると指摘されてから、背中の乾燥が気になるようになりました。おうちで過ごす時間も増え、これを気に乾燥対策をしっかりしたいと思うように。本誌でも度々目にしていたオルビスの「ディフェンセラ」を購入してみることにしました。