目のクマの種類別「原因と対策」おすすめのクマ対策アイテムも

青クマ・茶クマ・黒クマ・あなたはどのタイプ?自分のクマの種類と原因を知ってきちんとケアしましょう。今回は「5つ」のケア方法とおすすめアイテム「10選」をご紹介します。
目のクマの種類と原因
【1】青クマ
- マッサージして肌の色が変わるようなら青ぐま!
「青ぐまの主な原因は血行不良による静脈の滞留。それが薄い皮膚から透けて青く見せています。マッサージをしてある程度肌色が変わるのなら、まさに青ぐまだといえるでしょう」(高瀬先生)
【2】茶クマ
- 皮膚をのばしても色が変わらなければ茶ぐま!
「茶ぐまは、メラニンの過剰生成や色素沈着によるもの。一時的なものではなく、皮膚自体をピンと張ってみてもそのまま色が変わらなければ茶ぐまです」(高瀬先生)
【3】黒クマ
- 黒ぐま(たるみ)かどうかは寝た状態のときわかる!
「たるみによってできるまぶたの下の黒ぐま。チェック法は、あお向けに寝て、上から光を当ててみて。もし、肌がそれで明るくなったら原因は明白。さっそく、たるみケアを開始!」(高瀬先生)
【5つ】のケアでクマ対策
【1】美白系コスメで肌の代謝を高める
\色素沈着した茶ぐまの人は美白系コスメで肌の代謝を高めるのもアリ!/
「茶ぐまの主な原因は色素沈着なので、美白効果のあるコスメを投入。肌代謝を高め、滞留しているメラニンを表皮に押し上げましょう。また、こすると悪化するので注意して」(高瀬先生)
【2】温冷タオルで血行を良くする
\青ぐまなのか、茶ぐまなのかさえもわからない人は、とりあえず温冷タオルで血行を良くすることから始めて!/
「原因が複合的で、くまのお手入れ方法に迷っている人は、まずは目元の血行を良くするのが先決。血行不良の目元だと、どんなコスメを使っても効きが半減してしまいます」(水井さん)
【3】保湿マスクをしながら血行促進マッサージ
「色素沈着の場合は難しいですが、血行不良なら、肩胛骨や首を回したり、頭皮マッサージをして巡らせて。その際に、潤いたっぷりのシートマスクをつけながら行うと効果も倍増します」(水井さん)
「色素沈着の場合は難しいですが、血行不良なら、肩胛骨や首を回したり、頭皮マッサージをして巡らせて。その際に、潤いたっぷりのシートマスクをつけながら行うと効果も倍増します」(水井さん)
さらに、肩に手を置き、大きく腕を回して、肩胛骨をほぐします。すると、全身の血行が一気に良くなり、顔にも透明感と血色感が宿ります。
【4】首から頭にかけてマッサージ

首から頭にかけて、両手で「血の通り道」を広げる
「うなじに両手を当てて、左右に広げるようにマッサージしましょう。そのまま少しずつ手を移動させて、後頭部から頭頂部、額まで同様に。『血の通り道』を開くことで、顔の血色が良くなります。寝る前に横たわって行うのも効果アリ」(李さん)
【5】青クマはツボ押しで対策
\ツボ押しで血行促進/
眼精疲労に効く攅竹、疲れ目から来るかすみ目に効果的な承泣や太陽、目元のシワ取りにもいい晴明。目が疲れたと思ったら意識的にプッシュ。
クマ対策におすすめのアイテム【10選】
【1】シンプリス ウィメンズバランス 30+
くまや冷え症にアプローチする、アントシアニンを豊富に含むカシスエキスを配合。
価格 | 容量 |
---|---|
¥12,600 | 30袋 |
【2】ランコム ジェニフィック アドバンストアイ N(右)
【3】ロート製薬 オバジ ダーマパワーX ステムシャープアイ (左)
(右)発酵の力と、くまの出現を防止する“クロレラエキス”でイキイキとした目元に。
価格 | 容量 |
---|---|
¥8,000 | 15ml |
(左)血流改善と脂肪分解を促す“ブライト エフェクター”を採用。
価格 | 容量 |
---|---|
¥6,000 | 20g |
【4】温和漢 ハトムギとヨモギのホットアイパック
インパクト大の黒いジェルクリームを目元に塗り込み、透明に変化したらケア終了。ユズ果皮油やヨモギ葉エキス、ハトムギ種子エキスなどの9種類※1 の和漢エキスが就寝中にじんわり浸透※2 し、保湿。さらに、ビタミン成分や炭成分が、目元の細かな汚れを吸着するので、翌朝はすっきり&ふっくらとした明るい目元がお目見えします。
価格 | 容量 |
---|---|
¥1,200 | 20g |
【5】アンプルール ラグジュアリーホワイト コンセントレート アイ
メラニン生成を抑制し、色素沈着の連鎖を根本から断つ!
価格 | 容量 |
---|---|
¥6,000 | 11ml |
【6】THREE バランシング トリートメント アイローション
ほんのり温まる心地よい目元用ローションでのマッサージで血行を促進。
価格 | 容量 |
---|---|
¥7,000 | 97ml |
【7】オルビス ホットアイリフレパック
温感ジェルで目元をじんわり温めくすみを改善。
価格 | 容量 |
---|---|
¥2,000 | 25g |
【8】SUQQU インテンス リッチ アイ クリーム
クリームは、水を抱えるオイルを採用していて、とろけて浸透しながら即効でハリも形成。シリーズ内最高のハリアップ成分を配合したアイクリーム。さらに手の熱を肌に伝える、熱伝導率の高いアルミ製アプリケーターを使うことで、血行促進マッサージできる。
「この大きなアプリケーターはアルミ製。熱伝導率が高いので、手の熱ですぐに温まり、心地よい温度でさすり流したりツボ押しできます」(SUQQU PR担当 衣川沙織さん)
価格 | 容量 |
---|---|
¥18,000(オリジナル アプリケーター付) | 13g |
【9】エピステーム アイパーフェクトショットa
“W筋肉アプローチ”を実現。美容医療発想から誕生したアイクリーム。目元を支えるふたつの筋肉、眼輪筋&ミュラー筋にそれぞれアプローチする異なる成分を配合。乾燥やシワ、くま、目袋、まぶた力など全方位的にケアし、年齢を感じさせないハリのある目元へ。
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥12,100 | 18g | 2019-09-01 |
【10】アルビオン エクシア AL ホワイトニング アイクリーム[医薬部外品]
目元の暗さとシワ・たるみ一挙解決。薬用美白で色素沈着やくすみを解消。同時にシワやたるみも引き締める全方位型クリーム。
価格 | 容量 |
---|---|
¥19,800 | 15g |
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。
『ウォブクリニック中目黒』総院長。豊富な知見と親身な診療で、美容のプロからも支持。